X



【IWC総会】クジラ保護推進の宣言採択 捕鯨支持国は反発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/14(金) 07:40:41.93ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3189566?cx_part=top_latest

IWC総会、クジラ保護推進の宣言採択 捕鯨支持国は反発
2018年9月14日 6:52 
発信地:フロリアノポリス/ブラジル [ ブラジル 日本 アジア・オセアニア アンティグア・バーブーダ 中南米 ]

【9月14日 AFP】ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)総会で13日、今後クジラを永続的に保護する内容を含む「フロリアノポリス宣言(Florianopolis Declaration)」が採択された。採決に先立ち激しい議論が行われ、強い反発が出ている。

 IWCには72年の歴史があり、現在は89か国が加盟。総会は隔年で開催されている。

 同宣言は開催国ブラジルが提案。拘束力はないが、捕鯨活動は今や経済活動として必要なくなったと見なしている。賛成票を投じたのは40か国で、捕鯨支持国27か国が反対票を投じた。


 同宣言は加盟国共通の展望を定めることを目指すものだったが、捕鯨支持国はこれを拒否。代わりに、クジラ保護と商業捕鯨の「共存」を掲げる日本の提案を支持している。

 カリブ海(Caribbean Sea)の島国アンティグア・バーブーダのデベン・ジョセフ(Deven Joseph)代表は、同宣言の決議は「拘束力がなく、無責任で、異常で、一貫性がなく、まやかしで、完全に間違っている」と述べ、語気荒く批判した。

 IWCは直ちに日本による対案の審議を開始した。日本は同案を「前進の道(The Way Forward)」と銘打ち、「持続可能な捕鯨委員会(Sustainable Whaling Committee)」を新設してクジラ保護と商業捕鯨を両立させる路線を提示。「特定の複数のクジラ種が持続可能な捕獲に足りるだけの健全な個体数を有することは、科学的に明確だ」としている。

 IWC日本政府代表の森下丈二(Joji Morishita)氏は今総会の議長を務めており、日本案は諸貫秀樹(Hideki Moronuki)代表代理が提出した。(c)AFP
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:51:05.33ID:cDSyD3D70
>>411
嘘ついちゃダメよ

ワシントン条約 附属書 I
今すでに絶滅する危険性がある生き物
http://www.trafficj.org/aboutcites/summary.html

ワシントン条約付属書Tの鯨類
Balaenoptera acutorostrata
ミンククジラ
[Lesser Rorqual; Little Piked Whale; Minke Whale; Northern Minke Whale] (附属書IIに掲げる西グリーンランド の個体群を除く。)
Balaenoptera bonaerensis
ミナミミンククジラ(クロミンククジラ) [Antractic Minke Whale; Southern Minke Whale]
Balaenoptera borealis
イワシクジラ
[Coalfish Whale; Pollack Whale; Rudophi's Rorqual; Sei Whale]
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/02_exandim/06_washington/download/cites_appendices_fauna.pdf


日本が遠洋で殺している鯨は、「今すでに絶滅する危険性がある生き物」だからね。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:51:40.87ID:LvX/m/370
しっかしクジラ好きだなあ〜〜

あれの何がいいのかさっぱりわからん
可愛くもないし、頭良さそうでもないし、だからといって食っても別に生臭い馬刺しみたいで上手くもないし
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:52:48.39ID:uXMwD4W30
要するに何も確認してないんでしょ?
こいつら反捕鯨の馬鹿どもって知ったかぶりのくせに
何で「覚えろ」とか「覚えとけ」とかいちいち命令口調なの?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:53:41.35ID:LvX/m/370
>>416
日本が殺してるマグロとかって言うか?

もう言い方からしてインチキくさいとしかw
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:54:32.31ID:uXMwD4W30
>>416
絶滅しないけど?
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:58:24.51ID:uXMwD4W30
絶滅危惧種ガーに遠洋とか近海とか関係あるの?
近海や陸上なら殺していいの?
ワシントン条約ガーと言い出すならアラスカのイヌイットは附属書1のホッキョククジラを「殺してる」けど?
なら「アメリカは絶滅危惧種を殺してる」って言わなきゃおかしいよね?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:06:33.07ID:uXMwD4W30
51万頭いるクロミンククジラより1万頭しかいないホッキョククジラのほうが絶滅の危険性高いよね?
常識的に考えて。
何で「アメリカは絶滅危惧種のホッキョククジラを殺してる!」って言わないの?
何でアメリカに「絶滅危惧種を殺すな!」って言わないの?
何で日本以外の捕鯨に興味ないの?
おかしいね?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:10:55.09ID:fMUl5/JJ0
>>416
最近は航行する船に衝突したりする位に大繁殖しているらしいぞ
現に最近も東京湾内にクジラが侵入し船舶に注意を促していた
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:12:12.31ID:3y1dTnwo0
>>382
危険タックル大学で91億だって。捕鯨利権50億円なんておつりが来るねww

(平成29年度)
補助金の交付状況|私学振興事業(助成業務)|私学事業団
http://www.shigaku.go.jp/s_kouhujoukyou.htm
http://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h29a.pdf
位 大学名  一般補助 特別補助 合計(単位:千円)
1 早稲田  7,718,913 1,521,878 9,240,791
2 日本   7,809,105 1,345,707 9,154,812
3 慶應義塾 8,098,023  936,546 9,034,569
4 東海   5,830,354  453,642 6,283,996
5 立命館  4,929,878 1,083,655 6,013,533
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:03:17.44ID:fMUl5/JJ0
グリーンピースで役職用意すれば、天下ってくれるんじゃないか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:16:57.73ID:KH1BMHpf0
>>411
南極海のクロミンククジラが絶滅危惧種じゃないといっても
南極海のクジラ資源量自体は商業捕鯨開始前の 1/10 程度しかないだろう。

だから世界はクジラ保護に回っている。
全く当然のことをしようとしているだけ。

それなのに日本ときたら・・・・・
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:20:14.18ID:NO31F0960
>>22
肉売れなくなるじゃねえかじゃないかな?

まあ科学的の分がない昔からでもクジラでたら命がけで狩りにいってたのは
そこら辺の魚食いつくされるってのわかってたからなんで
今でも生態系保護の為魚食いつくされない程度にはとるの必要だとは思うよな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:22:18.26ID:fMUl5/JJ0
>>432
商業捕鯨禁止して、南極海のクジラは増えた?
増えてないとしたら、減ったのは捕鯨が原因ではないって事
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 16:00:04.38ID:KH1BMHpf0
>>435
そうではなくて、
他の大型髭クジラも含めた南極海のクジラ資源量の話
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 16:04:18.50ID:OHrlOWi+0
魚食うのも全部やめて、我々の畜産肉を買いなさい!
ということですからはい。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 16:04:46.54ID:fMUl5/JJ0
>>437
保護する事で回復しましたか?
してないなら、その原因は何ですか?
しているなら、捕鯨再開出来ますよね?
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 16:20:43.19ID:fMUl5/JJ0
つまり、保護区って全く効果が無かったって事だね?
クジラにとって全く意味がないんでしょ、これ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 16:38:10.48ID:nn4j5wlL0
【🇫🇷】過激な菜食主義者らの横で酪農家や肉屋らがBBQパーティを開催し一触即発の事態に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537161933/l50

【リール(仏)AFP時事】フランスでここ数カ月、「肉」を売る店が次々襲われる事件が続き、過激な菜食主義者6人が逮捕された。
ファストフード店のマクドナルドや、チーズ専門店、鮮魚店も狙われ、窓が割られ、人間以外への差別「種差別」に反対する文言が壁に書き殴られていた。

仏警察の12日の発表では、北部リール一帯だけで6人は5〜8月、9カ所を襲っていた。
残されたDNAや通話記録から警察が家宅捜索を行った。6人は「黙秘している」(警察)という。
食肉店などの業界団体はこれに先立ち、血に似せた赤い液体を店などにまかれる被害が全国で続出中と警備強化を内務省に訴えていた。



思想も行動様式もどこかの集団にそっっっくりだな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 16:45:53.04ID:fMUl5/JJ0
https://jp.sputniknews.com/science/201809165341799/

植物にも神経系のような機能が見つかる【動画】
テック&サイエンス
2018年09月16日 04:06

米ウィスコンシン大学マディソン校の研究グループが、
動物が神経系で使うようなシグナル伝達分子を植物でも
発見した。論文は学術誌サイエンスに掲載された。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537122575/

もう植物も食べて良い時代じゃないぞ。ベジタリアン真っ青だな。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:01:21.57ID:d47Ncv1m0
>>445
商売は解禁してからでないと始まらない
今は調査しかしてないし、不当な規制を撤廃してもらわないと
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:17:05.78ID:uXMwD4W30
>>426
成り立つだろ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:17:47.21ID:uXMwD4W30
>>427
具体的にって言ってるんですが?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:19:28.99ID:uXMwD4W30
>>432
別にクロミンククジラは減ってない
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:39.60ID:uXMwD4W30
>>437
何で含めなくちゃいけないの?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:43.70ID:uXMwD4W30
>>445
日本国民の7割
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:25:45.78ID:b+L6wfJz0
実際には絶滅とか個体数の減少とかはただの口実で
感情論で鯨を保護したい食う奴は野蛮って言いたいだけだから理屈なんて通じないよ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:27:20.47ID:FiZ+UEte0
アホ「利権!既得権益!」
→「具体的にどうぞ」
アホ「税金!ポスト!天下り!」

恥を知らないって最強だわw
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:28:48.36ID:okH9QzIy0
捕鯨砲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E7%A0%B2

>現在では、クジラに不要な苦痛を与えず即死させるよう、命中と共に高圧電流を流すようになっている。

>これは電気銛と呼び、1950年に試行されたが、肉の鮮度が落ちる事がわかり、すぐに使用されなくなった。

>その後、動物福祉的見地として復活したものである。

こんなでかい銛撃ち込んだ上にさらに感電死させるのか
感電させた方が楽に死ねるって本当かよ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:30:24.84ID:+ZyY0gTF0
結局、広大な海で高い回遊性を誇るクジラに保護区は無意味だったってことか?こんな宣言出すってことは。

>今後クジラを永続的に保護する内容を含む「フロリアノポリス宣言(Florianopolis Declaration)」が採択

これで中印やアフリカの人口爆発にどう対処していくのでしょうかねえ。
水資源の獲得が紛争のきっかけだったりすると言われ続けてる時代だけど。
まあどれだけよその人たちが死んでも関係ないのかな。武器は売れるのだろうから。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:31:02.51ID:EISeRDbK0
もう平成も終わりかけだってのに、いまだに利権だの役人だの天下りだのそんな物言いで何か知った気になれるおめでたい昭和脳w
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:10.14ID:okH9QzIy0
動物福祉的見地で安楽に死なせてやるために感電させてるってのは嘘だわ
暴れるから電流流して硬直させて
引き上げやすくしてるだけだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:21.74ID:9weC46xH0
       /ニニニニニニニニニニニニニニ}ニ}}
         イ二二二ニニニニニニニニニニニノ
       {ニニニ〈 ̄ ̄ ̄`¨¨¨¨¨丁ヽ ̄:::∨ハ
       {二二∧          } }::::::::::::V }
       }ノニニニ〉∠三≧x__ノ }__}:x≦三}ノ
       {二ニニ./ r‐ て刀   r‐tテミ ノ
       ∨\ニ{、  ー─一'   { ー一'ト、
        { ニニ           {   :::::: |::}  反捕鯨団体の奴らは
        {  ( ニ          \ ::::: }::}  クジラが増えて海がクジラで埋め尽くされても
       人             ノ :::::::}ノ   反捕鯨を叫ぶような奴らなのさ
         {\___,、     (_二ニニ⊃::::::}
         {/{ニニ|\         :::::ノ
         人:/}            :::/、
    ___//  {    `≧===<} ∨:\
 x≦三三三三-{   \       :::::::::::ノ:::::∨三三三≧x
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:21.72ID:uXMwD4W30
>>455
電気銛は使ってないぞ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:51.14ID:JIMrCfp20
>>456
クジラは再生産能力が極めて低いから、人口爆発に対する食糧問題の解決策にはなり得んよ。
一瞬で食い尽くされるだけだ。
水資源の獲得が紛争のきっかけというならば、国同士の取り決めをないがしろにする日本の捕鯨
こそ紛争のきっかけになるだろう。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:37:48.38ID:FuXi2kRs0
脱退して捕鯨国の組織作れよ
こんなとこに加盟する意味ないわ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:38:11.64ID:uXMwD4W30
>>458
電気銛は欧米が使ってたんだぞ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:38:34.30ID:uXMwD4W30
>>461
別に低くないけど?
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:44:49.91ID:okH9QzIy0
>発射された銛がクジラに命中すると、弾頭に仕込まれた火薬が爆発してクジラに致命傷を与えると同時に、

>鉤が開いて、捕鯨船がロープで鯨体を引っ張ったり、クジラが死なずに暴れた場合でも銛が抜けないようになる。

刺さった弾頭がさらに体内で爆発とかすげーな
食糧難の時代じゃないんだしもうやめるべきだわ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:48:35.07ID:uXMwD4W30
>>466
そうしないと即死しないじゃん
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:55:08.48ID:uXMwD4W30
何で食糧難のときしか捕鯨しちゃいけないとか言い出すのか理解不能。
なぜ鯨が絡むといきなり「必要最低限の生活」を要求し出すの?
自分らが粗食生活してるわけでもないのに。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:55:41.41ID:uXMwD4W30
>>470
別に捕獲しなくても妊娠してるけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:56:43.42ID:uXMwD4W30
>>470
あ、文脈読み間違ったわすまん
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:59:52.62ID:+RfOfmGc0
南極でのプレゼンスを保ちたいから調査捕鯨なんだろうけど

本末転倒もいいとこ

調査だから結局費用は税金じゃん
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:03:11.40ID:uXMwD4W30
>>474
>>405
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:07:06.59ID:6TtHKwcx0
>>475
致死調査は不必要と国際裁判所が言ってた
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:08:39.22ID:uXMwD4W30
>>477
言ってないけど?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:14:29.88ID:okH9QzIy0
国際的な非難受けてもいいからやってくれ続けてくれ言ってるの漁師以外いないから
海が鯨だらけになってもいいのかって漁師の事情でしかないわ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:17:19.21ID:uXMwD4W30
反捕鯨の言うことっていつも同じ嘘ばかりだけど、
その中途半端な知識は一体どこから得てるの?
多少なりとも捕鯨に興味があるなら調べればすぐわかるよね?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:17:41.86ID:uXMwD4W30
>>481
国民の7割が漁師なの?
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:30:09.93ID:uXMwD4W30
TVと新聞しか情報源のなかった昭和はそういう知ったかぶりで通用したのかもしれないけど、
これだけネットの普及した時代に、しかもネット掲示板で「官僚ガー!天下りガー!税金ガー!」なんて中身の全くない、
ただのレッテル貼りだけにすぎない昭和と同じ手法が通用するわけないじゃん。
昭和なら嘘吐いてもバレなかったのかもしれないけど、
誰でも調べればすぐわかるようなことで何で嘘吐くの?
何でわざわざ嘘吐いてまで批判したいの?
嘘吐く仕事なの?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:30:36.84ID:okH9QzIy0
捕鯨なんか擁護するために90も40もレスしてる奴が普通の日本人なわけない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:31:27.91ID:uXMwD4W30
>>488
誰かさんと違ってID変える必要がないからな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:34:41.55ID:uXMwD4W30
そもそも俺は捕鯨賛成だけど、別に捕鯨を擁護するレスなんてしてないだろ。
単に反捕鯨の嘘やダブスタに突っ込んでるだけじゃん。
レスされたくないなら嘘吐かなきゃいいじゃん。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:37:23.99ID:uXMwD4W30
反捕鯨が嘘吐かなかったら俺のレスは5回にもならないと思うけど。
そもそもレスしないかもな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:38:55.86ID:fMUl5/JJ0
>>488
国会議員は全員日本人だ、今の所な
そこで全会一致で決議されたのを見れば、
反対しているのが日本人じゃないとなるだろう
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:40:40.05ID:fMUl5/JJ0
議論姿態なら、クジラカルトは単発IDをやめれ
できないなら、税金泥棒のようにハンドル名付けろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:42:48.33ID:fMUl5/JJ0
単発IDで無責任に嘘を書き捨てているだけだろう
自分の発言に自信がないのか?
何人もいるように見せかけたいのか?
誤魔化そうとしても文体で大体特定できてるぞ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:45:03.93ID:EISeRDbK0
>>496
「一人だと思ってるならオメデタすぎだぞ(キリッ」
「IDが同じだと偉いのか(キリッ」
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:00.99ID:4SN5HuyV0
>>175

>水産大手3社はたとえ商業捕鯨が再開されても再参入はしないと言い切っておられます。
が 
すべてだな

鯨肉は珍味以上でなく、
いまの日本にとって遠洋商業捕鯨をやる商業的価値がない

水産庁が遠洋商業捕鯨にこだわるのは税金の無駄使い
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:24.23ID:fMUl5/JJ0
大体、反論しても応答ないし
言いっぱなしで逃げてるし
子供の罵声レベルのことしか書かないし
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:01:35.16ID:TNjKIGQg0
日本の食文化が、どうとかの心配より俺はクジラの重金属とか放射線物質の蓄積量の方が正直心配。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:05:45.51ID:TNjKIGQg0
>>503
あのな、マグロとクジラ、どっちが大きいかわかるか?一日の食料摂取の量もどっちが
多いかわかるよな?とすると蓄積量も比じゃないだろ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:09:41.68ID:FiZ+UEte0
>>505
何か実害の例でもあんの?

鯨の肉に含まれる水銀程度では中毒にならない。
これが結論だ。覚えろ。
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:09:49.27ID:fMUl5/JJ0
>>502
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/index-b.pdf

<妊婦が注意すべき魚介類の種類とその摂取量(筋肉)の目安>
摂食量(筋肉)の目安
1回約80gとして妊婦は2ヶ月に1回まで(1週間当たり10g程度)
バンドウイルカ

1回約80gとして妊婦は2週間に1回まで(1週間当たり40g程度)
コビレゴンドウ

1回約80gとして妊婦は週に1回まで(1週間当たり80g程度)
キンメダイ、メカジキ、クロマグロ、メバチ(メバチマグロ)
エッチュウバイガイ、ツチクジラ、マッコウクジラ

1回約80gとして妊婦は週に2回まで(1週間当たり160g程度)
キダイ、マカジキ、ユメカサゴ、ミナミマグロ
ヨシキリザメ、イシイルカ、クロムツ

バンドウイルカ、コビレゴンドウを除けば、ほぼ一緒
(バンドウイルカ、コビレゴンドウも誤差の範囲)

何でことさらクジラだけを問題にするの?
汚染レベルはマグロやカジキと同等だよ
ところでまぐろやカジキは日本中で食べられていて
その量だって鯨とは比較にならないくらい多いけど
だれかが、水銀中毒になったことあったっけ?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:13:05.44ID:fMUl5/JJ0
>>505

>>510 の詳細な数値書いたけど、どっちが大きいか分かった?
クジラカルトに騙されていない?
この数字通りなら、マグロでの蓄積量の方が桁違いに多いはずだよ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:19:22.22ID:rW37gefO0
国連加盟を続けるから屑どもの相手もする破目になるのだ。

まず国連脱退
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:38:44.40ID:EISeRDbK0
“どっちが大きいか(キリッ”とかホントどういう頭の構造してんだよw
書き込む前に少し考えればかなりのアホでもわかるだろw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:45:29.31ID:b4jfSwrK0
>>311
かわいそうに。
不味いとは、何を食わされたんだろうね。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:58:25.97ID:6TtHKwcx0
日本の南極捕鯨は国際条約を司る国際裁判所からアヤ付きました
まだ国際条約を不履行する ならずもの国家 レッテルにしがみ付くのですか?
メリットがまったく意味不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況