X



【●】草間彌生さんの作品52点5億2000万円分購入 本会議で審議へ・松本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 08:07:12.69ID:CAP_USER9
草間彌生さん作品購入 本会議で

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20180914/1010005605.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

松本市出身の前衛芸術家、草間彌生さんの作品を松本市が5億あまりをかけて新たに購入する方針が
13日の市議会の委員会で認められ、本会議で審議されることになりました。

松本市出身の前衛芸術家、草間彌生さんの作品は現在も松本市美術館で展示されいますが、
市は、世界で活躍する草間さんの功績を多くの人に知ってもらおうと
代表的な作品などを新たに購入する方針を決めています。

作品は水玉模様のかぼちゃのオブジェ「大いなる巨大な南瓜」など52点で、
13日は市議会の教育民生委員会で購入にかかる費用5億2000万円あまりを盛り込んだ
補正予算案の審議が行われました。
この中で松本市美術館の小口一夫副館長は、草間さんの作品を所蔵することで
松本市を生誕の地として国内外にアピールでき、集客が見込めるなどのメリットを説明し、
委員の間からは「良い作品は次の世代に引き継いでいく必要がある」などの意見が相次ぎました。

そして審議の結果、購入に関する補正予算案は可決すべきものと決定され、
21日の本会議で審議されることになりました。

松本市では本会議で最終的に購入が認められれば草間さんのほかの作品とともに美術館で展示したいとしています。

09/14 07:05
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:29:43.49ID:gArRyMNN0
もう金にも困ってないだろうし、地元なら寄付でもいいんじゃと思ったけど
誰かが所有している作品もあるか
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:30:07.74ID:Twn3JsTO0
美術に詳しくないけど何れも水玉のワンパターンで
無理矢理褒めているみたいな感じがする
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:30:25.79ID:yy2Wyu3J0
買うのはともかく補正してまで今年度に買う必要があるのか?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:30:37.02ID:8OK4QW+M0
1)やらなければならないこと
2)やってもやらなくてもいいこと
3)やってはならないこと

役人の仕事は1)だけ

ってのは星新一だったかな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:33:40.42ID:1s7eqJKQ0
地元ならいいかな、関係ない役所で買ったら怒るけどね
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:34:45.60ID:XiSI+nQR0
帰国してからも松本には戻らずずっと東京住まいですしね
評価はひょっとしたら今がてっぺんかもしれませんね
しかし松本には私財でコレクションできる方はいないんですね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:36:22.32ID:dEIVFG3z0
税金で評価が変動する絵画などを購入するのはよくないね
田舎者はこれが理解できんらしい
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:37:43.82ID:HT8wtPTw0
自分で東京の新宿に草間彌生美術館作って去年オープンしてたよな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:37:45.57ID:Y9MBpqH60
女性アーティストとしては最高値がつく草間彌生「White No.28」は8億2千万円也
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:29.74ID:pF+Au7N/0
あほくさこんな一過性の評価のもの大量に買い込むとか馬鹿だろ
単純な模様の大小をちりばめただけじゃねーか、ブームが去ったら粗大ゴミだぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:43:23.98ID:l7Y1mhPP0
キモイババアのキモイ作品を税金で購入とか、松本市議会は土人集団か
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:43:31.14ID:hL4NHB6J0
舛添みたいな奴が暗躍してそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:44:38.26ID:/LgHVFaS0
>>53
日本人のシュールレアリスムを語る上で、避けて通れない人物だぞ
アメリカで認められた数少ない日本人だから
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:47:59.51ID:i9YKX6LO0
観光名物にはなる
お得な予感
0061ドクターEX
垢版 |
2018/09/14(金) 08:50:36.51ID:n1EmBSHP0
この芸術品で来館数が増え、美術館の利益が5億以上増えれば、購入も問題ない。
私も気持ち悪いとは思うが、アメリカでは評価されてるんだから良い判断だと思うけどね。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:52:17.03ID:UxD0asUJ0
まあ、ニューヨークとか草枕の展示で行列できるからな。
観光の目玉にもなる。
松本は、松本城や蔵の街並み、近くには美が原温泉、足を伸ばせば上高地もあるし、なにげに観光的には恵まれてる。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:52:39.16ID:yW2QRJXe0
>>25
草間彌生は生産能力高いからなぁ・・・
商品数が多すぎるとあんまり上がらん
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:53:06.25ID:Y9MBpqH60
アメリカで今年ドキュメンタリーも作られたんだぜ
https://youtu.be/x8mdIB1WxHI
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:54:00.24ID:HT8wtPTw0
アメリカが評価してるのならアメリカで展示すりゃいいだろw
どうせ草間は自分でも財団作ってるんだろうし
そこがまとめて持っておいてアメリカで展示がいい
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 08:58:22.49ID:BnITlrC00
ルイヴィトンとコラボして即完売したんだよな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:01:39.44ID:oQusmtms0
なんとか症って精神異常者があの作風を嫌悪するって学界の発表があったな
ここにも何人か混じっているようだけど
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:02:32.73ID:A5j35eqN0
なんで髪そめてるの?いい歳したやつが赤く染めてるとか狂ってるな、美輪も頭おかしいが
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:04:48.52ID:oCyjkFlmO
>>61
増える訳無いだろうが。
税金の無駄遣い。
学校に空調付けてやれよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:05:37.68ID:EZ0qR7dk0
>>68
あれは草間が見てる世界を描いたものなんで
どちらかと言えばあれを好む人が草間と同じ病気を抱えているかもしれない…
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:07:08.41ID:8Tx9p1tx0
びっくり顔の椿鬼奴!

赤いかぼちゃ、瀬戸内の直島・港へある。でかい。
すげぇ邪魔なんでお引取り願いたい(地元の密かな願い)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:07:21.36ID:dUAGITtI0
本人はどう思ってるんだ?
あと買った作品を観光資源として使うことを考えてるなら
松本空港の大阪発着便を通年化してついでに東京発着便も作れ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:14:17.06ID:8lMyM2eR0
投機たろ?こんなん。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:14:53.97ID:JIQo2e6X0
これ安いだろ
転売すれば、かなり儲かりそう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:19:05.75ID:dBIchqzN0
痴呆老人
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:20:13.99ID:geHCfUSA0
『カネがある、よし!金塊買おう』
田舎の役人は同じセンスやねww

甘々のセキュリティですぐ中韓窃盗団に盗られるんだよなw
で、責任押し付けあいで結局誰一人責任とらん
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:20:47.31ID:DWWRvozB0
やらなければならないこと それは松食い虫対策だ。
市長リコールするぞt
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:23:14.60ID:Jp8vHH540
不規則な水玉が蓮子を思い出す。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:32:34.40ID:hphTPvEr0
日本人で名前と作品が思いつく人なんて何人もいないのだからいいとは思うが、

1〜2個ならまだしも52個も一度に見せられたら気持ち悪いわw
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:33:26.74ID:eljQ+n1e0
あんな完全にボーダーの創作物をありがたがる心理がわからん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:36:51.73ID:+xrmD+rG0
高級絵画なんて、マネーロンダリングにしか価値はないだろ?
現代アートに5億ってバカか
キャッシュバックでもあるんだろうな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:43:17.81ID:3xdDqtoaO
>>60
外人観光客増えて儲かってるよ
ちなみに市役所前のアルプちゃん像はクラウンが買えるくらい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:44:34.96ID:EZ0qR7dk0
>>91
あれね、何の予備知識もない人が見たら
「趣味悪い」「気持ち悪い」「不気味」って
初見で良い評価を口に出す人見たことない
まあそうだろうな、とも思う…
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:47:21.68ID:Gnt87dxN0
こないだ初めて松本行ったんだが意外と都会で驚いた
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:48:50.62ID:+xrmD+rG0
>>51
なにこの鮫小紋
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:49:05.79ID:EZ0qR7dk0
ありがとうございます
松本民は松本が超都会だと自負しておりますので…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:51:50.60ID:KaOQ3ciZO
キチガイの絵ww
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:52:55.01ID:YD1ZhOCk0
面白いもんだね

40年前はキチガイ、変態扱いで、誰も相手にしなかったのにね
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:53:33.78ID:g1t64S8X0
このおばさんの作品は生理的に受け付けないって言葉が一番しっくり来る
市民の税金無駄遣いするんなら別にいいんじゃね俺市民じゃないし
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:55:08.37ID:r+Xe0Qma0
水玉の何が良いのかわからん
詳しい人に意味を解説して欲しい
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:56:19.78ID:YD1ZhOCk0
今じゃ廃人みたいになってるけど

アメリカから帰国した頃は

「日本人にスワッピングの素晴らしさを教えてあげるわ!」なんて息巻いてたんだぜ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:57:22.51ID:YD1ZhOCk0
>>101
時々見える幻視を絵にしてるんだよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:57:49.19ID:Aa5lZ2+V0
>>101
美術館行って作品見ないで横の解説ばっかり読むタイプ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:06:11.68ID:io9D/JiS0
まあ郷ひろみと踊ったり、パリコレに出したり、アグネスチャンと論争したり、激動の人生だからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:11:00.51ID:SiDwMFVI0
作品を厳選すればいいと思う
良い作品もあるし・・

広場に置いてる作品には遊園地かね?レベルなんだが
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:12:49.23ID:/updt2aa0
芸術の街にしたいみたいだからね音楽とかでもずっとやってるし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:12:56.26ID:rByFueJb0
昔この人と樹木希林の区別が付かなかった
今も並べられたら分からないかもしれない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:15:52.85ID:u9U4ek0H0
俺に頼めば十分の一のお値段で
似たような作品作ってやるのに(´・ω・`)
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:21:22.21ID:UCYWxHoe0
キモいが著名だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:22:31.10ID:6jSSpmAv0
20年前より20倍くらい上がった
ある意味バブル
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:25:26.04ID:7Hwy7bXH0
せいぜい一作品4〜500万円だろ
1000万円は流石にないわ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:25:52.22ID:eRf/Z1ut0
>>73
病的な心理としては同属嫌悪するのじゃないかな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:26:10.55ID:JgwWZ2hd0
あれなあ
ちょっと気持ち悪い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:27:27.93ID:0VxlMms60
>>6
普通は欲しいなら金払うよね
アートにこういう価値観は貧乏くさい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:28:46.78ID:w1g8+VOnO
こういう前衛的なんはよくわからんな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:28:48.45ID:LDzgLABG0
神経逆なでする作品が評価されるとか頭おかしんじゃないか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:28:55.39ID:55Hhqpjx0
これ確かに結構人気なんだよね
作品も、印象には残る
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:29:29.42ID:Wp+moa+10
費用5億2000万円

もしも 不評でも責任はとらない輩 〜 湯水のように使うのですね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:31:21.85ID:W03Eyhhm0
こいつは白人になぜか大人気なので純粋に投資案件として魅力的
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:31:37.99ID:F+3Kh4r10
コムデギャルソン、ルイヴィトンがコラボした商品は
高額で取引されてる
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:31:39.33ID:Uoa5libC0
>>127
不評って草間の評価は定着してるのにバカなの?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:32:45.38ID:0VxlMms60
>>122
高値で買うことが社会的評価を高めて価値が確実なものになる
ただで買えば自分の首もしめることになる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:33:16.49ID:F+3Kh4r10
ゾゾタウンのあの人でさえ
ジャンミシェルバスキアに何十億か出したし
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:33:42.27ID:Uoa5libC0
>>124
あれで神経逆なでされるとかww
まあ土人には理解できないかもなww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:34:00.18ID:eSLes7/K0
この人の作品はアートの島みたく
海寄りや吹きぬける場所のほうが似合ってるよ
松本なら埃かぶるだけ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:34:44.65ID:F+3Kh4r10
バスキア作品に123億出したんだって
ゾゾタウンの人
凄いな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:35:35.82ID:MH6qwiqI0
病気持ちは松本から出て行って欲しいけど
作品は客を呼べる道具だから歓迎っておかしくない?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:36:08.94ID:Uoa5libC0
日本の政治家はアートに関心しない無教養やパッパラパーが多いと思ってたけど
これは英断だわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況