X



【イグ・ノーベル賞受賞】座って大腸内視鏡検査を受けると苦痛が少ないことを自ら試した研究 (画像有り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/09/14(金) 08:40:47.86ID:CAP_USER9
 人々を笑わせ、考えさせた研究に贈られる今年のイグ・ノーベル賞の発表が13日(日本時間14日)、米ハーバード大(マサチューセッツ州)であった。座った姿勢で大腸の内視鏡検査を受けると苦痛が少ないことを自ら試した昭和伊南(いなん)総合病院(長野県駒ケ根市)の堀内朗医師(57)が、医学教育賞を受けた。日本人の受賞はこれで12年連続となった。

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180913005465_comm.jpg

 受賞理由は「座位で行う大腸内視鏡検査―自ら試してわかった教訓」。堀内さんは内視鏡の専門医で、同病院消化器病センター長。13日夜(日本時間14日午前)にハーバード大の劇場で開かれた授賞式に出席した。堀内さんは渡米前、取材に「地域から大腸がんをなくしたい、その試行錯誤を評価してもらったと思う」と語った。

 大腸がん検診などで受ける内視鏡検査は、通常は横に寝た状態で肛門(こうもん)から管状の内視鏡を体内に入れていく。堀内さんは、痛みや不快感を減らす方法を探していて、座った姿勢のままで受ける方法を思いついた。イスに腰掛けて少し股を開き、口径の小さな内視鏡を自分の肛門にゆっくり入れてみたところ、「驚くほど容易にできた」という。

 2006年、米消化器内視鏡学会誌に体験談を発表。腸内をきれいにする前処置をした上で、右手で内視鏡の端をつまんで肛門に挿入しながら、左手でカメラを動かすつまみを操作。モニターに映し出された自分の腸内を見つめる姿をイラスト付きで紹介した。計4回試し、内視鏡の入れにくさと、感じる痛みや不快感がそのたびに異なることも発見した。

 堀内さんによると、内視鏡検査で見つかった大腸ポリープを切除すれば、大腸がんの発症を9割抑えられるという。堀内さんたちの病院では、日帰りで手軽に検査を受けてもらおうと覚めやすい鎮静剤を用いるなど工夫。検査数は地方の病院としては異例の年1万5千人に達し、全国的に注目されている。ただ、座った姿勢で医師が内視鏡を入れる検査は、恥ずかしがって受けたがらない人が多く、採用していないという。

 今年はほかに、ジェットコース…

https://www.asahi.com/sp/articles/ASL9F6G6QL9FULBJ013.html
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:23:00.68ID:67XcM0Iv0
ノーベルやんちゃDE賞
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:23:10.17ID:4m6rcPpT0
執刀する医者が前にいるか後ろにいるかで恥ずかしさが変わるな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:24:47.86ID:3zIYANQE0
下手くそは、挿入するときいっぱい空気を入れてしまう。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:24:56.89ID:vslTITxD0
簡単なことなのになぜ今まで誰も思い付かなかったんだろう
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:26:06.47ID:ZvccARje0
出産もこのスタイルがラクかえ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:26:11.91ID:0QpsQ5KU0
>>70
まー産婦人科行けば正面からマンコカパックですし
恥ずかしくないようにカーテンで区切ったりするから、同じ方法でもいいんじゃ無いかな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:28:47.35ID:7uMgD+PU0
>>1
堀内さんは渡米前、取材に「地域から大腸がんをなくしたい、その試行錯誤を評価してもらったと思う」と語った。



なんかぱっと見バカバカしい感じがするけど志は素晴らしい
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:29:57.55ID:HDf3vGnm0
>>19
なんか、審査員も面倒臭くて
とりあえず日本の研究から真っ先に見ておくか、なんかあるだろう、
って選び方をしてそうだ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:31:15.77ID:cToK1kVu0
>>76
なんか見覚えあると思ったら、
PCの前でオナってる俺らの姿そのまんまww
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:31:19.13ID:BWInOhDG0
内視鏡痛いよなー
空気で膨らますところで殺されるかと思ったよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:32:33.86ID:kaV8GIne0
つまりは洋式便器での排便姿勢だな。
そりゃあ考えたら自然だから、楽だよなあ。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:32:47.55ID:0lv46Gh10
麻酔使えばええよん
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:33:18.02ID:HDf3vGnm0
>>74
いきむのは踏ん張るのに似てるから
しゃがんで産むのがラクそう
だとは思うが
腹がでかくて、つかえて
しゃがめなさそう。

時代劇だと、天井から吊るした綱につかまって産んでるシーンを見るな。
あれも良さそう。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:34:00.43ID:aX0QwW2A0
>>1
これ、笑わせる研究だろうか?
イグ・ノーベル賞って、一見研究意図が読めないけれども興味深い結果が得られたというものが多いけど、これ目的からして極めて臨床的・実用的なものだよね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:35:24.79ID:sdjlLywe0
>>78
審査員がそんなことではいけないんだろうが、そういう気持ちになるかも知れないとは、わからなわけでもない
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:38:16.43ID:sgGIr3Kl0
まるで日本人のためにあるような賞だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:39:38.53ID:aX0QwW2A0
>>77のような感想を見ると、やっぱりイグ・ノーベル賞でいいのかな、と思えてきた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:40:52.67ID:t81cEfy80
>>87
最近はお笑い要素がなくなり、芥川賞直木賞のような関係になりつつある。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:43:05.10ID:Jcb91YMg0
>>15
はぁ?俺も便秘は何度か経験してるけど、流石に指は無いわ…🤷
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:43:59.41ID:co/oMDXO0
>>99
摘便という医療行為があるんだよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:44:58.25ID:lJ7tjKTVO
>>61
痛い=入れかたが悪い
なので痛み止を使うと肛門や腸に不具合が出ても気付かない可能性があるので却下
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:45:29.53ID:YBbvlOHi0
日本人やたら強いけどなんか理由あるのかね
この賞で覚えてるのはバウリンガルかな
あれ良かった
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:45:30.04ID:ndpqflx70
つまりアナルファックも座位でするとキモチイイってこと?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:47:15.87ID:j6E6nvY50
>計4回試し、内視鏡の入れにくさと、感じる痛みや不快感がそのたびに異なる

開発されてるだけじゃないの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:48:40.16ID:oOVDnYcv0
ウンチ出てきそう。
むしろ逆立ちした方が楽かもしれない。試してないのかな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:50:12.47ID:VarGp5XX0
アナルに挿入してイクノーベル賞
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:51:14.63ID:l/S3/DSk0
B級研究者大国なのか日本は
一流の研究者は海外に逃げてしまうからかな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:51:31.10ID:u2F3ifGF0
>>24
人類の価値的にはウンコ並みのノーベル文系賞でも賞金はすごいから
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:52:35.04ID:EPgLfTMG0
すっかり普通に凄い賞になってきたな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:53:09.84ID:pLaKaRaA0
>>102
その発想は無かった
みたいな研究で喰えるのは日本みたいなところだけかと
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:53:25.90ID:8eCd0Sj10
アナルセックスせがむ女は気持ちいいのか?苦痛じゃないのか?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:55:18.02ID:XpgdLXLp0
スケベイスみたいなのを使うのかと思った
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:55:34.16ID:RdPJGyEE0
>>7
お尻の入り口(あっ察し)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:55:54.53ID:YBbvlOHi0
>>111
そう言われるとなんか納得するな
B級グルメが外国人の評判高いのと一緒かな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:56:25.46ID:YvzXYOn60
内視鏡検査やったけどすげえキツかったゾ
もっと早く発表しろよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:56:41.32ID:RBTLaj6J0
あんましうれしくないかなw
つーかこのパチモノ感といいこれこそチョンにぴったりなんだがw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 09:57:44.33ID:eRf/Z1ut0
後はどのようにしたら座位でも恥ずかしくないか だな
ロダンの考える人のポーズをさせる とかw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:00:51.86ID:THoJrw+M0
>>125
別にこんな賞アメリカ人と日本人しか参加しとらんような賞だぞ
ジョークできる余裕があるほうがよいだろうっていうもんだ
でも意外と牛糞のバニラは悪くはないけどな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:02:28.25ID:j59gVn640
>>1
いやん変態
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:05:30.62ID:MF1OF8ZY0
先生の中はきれいらしい

お尻に自ら内視鏡スルスル 驚きの技で映した美しき腸壁
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000018-asahi-soci
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:05:49.16ID:fIsw25ad0
つうことは上の内視鏡も横たわってより背中丸めてゲロする体勢のほうが楽なのかな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:06:18.87ID:69DIs2j+0
顔wwwwwwwwwwwwwwwwww

まんべんなく空気を入れるから苦しいんであって自重で必要箇所以外の空気を押しつぶす座位は正しいと思うけどまだまだ発展途上だな
10年後には座位検査が普通になってると思うよ
そのくらい論理的には正しいアプローチ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:06:21.38ID:Ov9eb4wj0
イグの醍醐味
いつか役立つかもしれない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:06:57.43ID:LbWvP+wC0
審査員はもちろん体験したんだよな?
じゃなきゃ不快感の低減わからんし
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:07:20.88ID:XFZNFWin0
こんなんよりノーベル賞とか他の科学系の賞の方が100倍価値あるけどな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:08:29.34ID:hBQZPhe80
>>111
むしろ真に革新的な研究は、誰も見向きもしていない領域から始まるわけで、
特に、基礎研究レベルではその傾向が強い。イグノーベル賞とれるって事は、
誰も見向きもしていないところまで研究者がそろっていて、層の厚さを表して
いるともとれるかと思う。

というか、日本人受賞者の話ばっかり気にするけど、イギリスなんかも常連の
はずだよ。欧州なんか、毎年マルチ受賞だったりするんじゃないかな。イギリス
とか常連でおかしくない。

少ない研究予算を効率的に活用しようと、誰かの後追いみたいな研究にがっつり
突っ込んで一点豪華主義的に賞を国策で取ろうとするなんて、後進国のやる事
だからね。それで取れない国ほどみじめなものはない。

むしろ、日本の大学制度改革で、今後イグノーベル賞どころかノーベル賞も取れ
なくなっていくのではないかと、そっちの方が心配。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:08:44.82ID:snbEZ4Zx0
>>113
自分で自分の手術をするBJ先生みたいでちょっとカッコいいと思った。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:09:01.56ID:InRwOWs50
>>129
アメリカよりイギリス
Wikiによれば、創設者のエイブラハムズ氏の言
「多くの国が奇人・変人を蔑視するなかで、日本とイギリスは誇りにする風潮がある」
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:09:03.55ID:Gnt87dxN0
スケベ椅子で検査受けることになるのか…
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:10:58.92ID:K2Z0J+ZY0
>>108
うん
間違いなくアナニー
恍惚の表情
たぶんトコロテンしてる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:11:05.14ID:sG6ZJjsP0
胃カメラ10としたら3か4ぐらいの痛みかな 胃カメラはホントにきつい
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:11:19.09ID:InRwOWs50
>>141
こんなんよりって、元々ノーベル賞のパロディだから
進化論を規制したアメリカの州教育委員会に科学教育賞を皮肉でやったりする
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:12:46.53ID:ebryNySa0
笑えてしかも非常に有意義
日本人的なユーモア心がイグノーベルに合ってるんだろうな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:13:46.47ID:ckmxzvOM0
ドギースタイルだとどうなん?
抵抗少ない人多いんじゃない?
特に女性はw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:14:00.42ID:InRwOWs50
>>150
胃カメラもなれるとなんでもないよ
毎年受けてるが、細くなってるのもあって年々楽になる
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:14:27.32ID:NjBxySa80
>>141
こーいうの受賞することが意外と日本人のイメージアップにつながるので
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:21:27.63ID:eRf/Z1ut0
>>111
映画でも同じだが一流はA,B,C各級にそれぞれいる
言い換えるならB級テイスト、C級テイストの一流が居て
それ以下とは別のものということ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:23:59.12ID:BVbRPU240
アナニー覚えてニューハーフヘルスにはまった友人をふと思い出した
彼は今どうしてるんだろう
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 10:28:10.83ID:/hjeLT7J0
これお笑い要素は無いだろ?
普通の研究じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況