X



【社会】ランニングバイクの4歳児が公道で車に衝突し死亡。ペダルもブレーキもついていない2輪の遊具。岡山県倉敷市
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 10:54:46.95ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000005-jij-soci

13日午後7時10分ごろ、岡山県倉敷市玉島八島の市道交差点で、近くに住む谷野叶真ちゃん(4)が
ペダルのない2輪車「ランニングバイク」で走行中、ワンボックスカーと衝突した。

叶真ちゃんは体を強く打って病院に搬送され、約2時間後に死亡が確認された。県警玉島署が詳しい事故原因を調べている。

同署によると、現場は信号のない交差点で、叶真ちゃんは道路を直進し、左折してきたワンボックスカーの前部にぶつかった。
祖父が犬の散歩で後ろを歩いていた。

ランニングバイクは、ペダルがなく脚で地面を蹴って進む2輪の遊具。叶真ちゃんが乗っていたのはブレーキが付いていないタイプで、
ヘルメットは着用していなかった。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:00.85ID:+6oL1jUY0
>>896
交差点ドリフト?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:02.57ID:h/PPmWa20
でも4歳児だと歩行者扱いされる場合がある
もしワンボックスが土方だったら土方が悪い
土方でなければ悪いのはジジイ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:26.65ID:+6oL1jUY0
>>901
無いとは言い切れない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:26.77ID:X0KJgZSn0
>>7
最近は三輪車も後ろに大人が持って制御するハンドルみたいなのが付いてるが
これもそう言うのか、散歩してた犬とお揃いのリードでも付けてれば良いのに。


因みに、三輪車は歩行者と同じ扱いって聞いたがマジか?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:27.10ID:Z93PNmiy0
>>875
そういう意味で、ドライバーにばかり重責押し付ける日本では車に乗る方も馬鹿ってのは正解だな
そういう意味で自己責任ではあるわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:28.26ID:1hZ0vAtL0
>>866
競技化してて結構早いスピードで走ってるからな
4歳児の判断力で制御できるスピードなのか疑問だ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:41.74ID:2j7C/+xw0
そういえば何年か前、ブレーキが無くてペダルで止めるキチガイ仕様のスポーツ車が事故起こしてるニュース度々あったな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:42.08ID:FW7CJxs70
被災地なんだよな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:57.94ID:3dSdFXFv0
アメリカなら製造した会社が訴えられてとんでもない賠償金を支払わされるんだろうな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:59.81ID:8OUCvvcC0
居た堪れないな
こういう玩具は囲がある場所じゃないと駄目ね
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:04.48ID:6jd/NqGb0
>>858
draisineはドイツのカール・フォン・ドライスの発明らしい
数字のトライじゃなくて名前のドライス
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:07.61ID:aO5fgnzM0
>>900
予防という概念を知らないヤツ
おまえみたいのが予防もせずに何かあったらギャーギャー言うタイプ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:11.89ID:5gBy/rTy0
>>905
親が悪いね
距離関係なく「道路では乗らない」って事を徹底させないとね
それくらいのルールは4歳は理解できる
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:27.00ID:JfhwZlnf0
小学校4年にならないと公道でのチャリ禁止にすべき
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:32.02ID:ggezIdrc0
>>907
真面目な話だけど生活道路を飛ばしすぎるから幼児が撥ねられるんだと思うわ
そんな車ばっかりだもんな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:33:55.75ID:5JU8PAUZ0
生活道路は原住民の歩道だから車は偉そうにするな止まれないなら徐行しろ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:00.71ID:nHewydWK0
体を強く打ってって書いてあるからこれはタイヤでひき潰されてるな
ヘルメットがあっても死んでるわこれ
車のスピード出し過ぎだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:08.24ID:x1+DRQga0
>>762
人が引くが他の動力源で引くこともできるだろ?
それだから車両扱いになるんだろ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:12.38ID:pQCCDict0
まあ出所したら一発目の仕事が中野警察署の一日所長だな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:27.02ID:7xWBxSd70
四歳児がランニングハイになって死亡したのかと思った。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:33.42ID:bgUfrLaa0
お母様は今頃「ウチの子供が酷い車に轢き殺されたの!」って大変なのか?

しかし
>公道で車に衝突し死亡
ニュースでは自分からぶつかりに行ったという表現だな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:34:48.26ID:aO5fgnzM0
>>915
国家社会主義かよ
公園で乗ればいいだけだろ

なぜ国家からオレらの自由を奪うことを提案するんだ?
自由主義国家なんだぜ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:20.40ID:dONkwzZH0
>>8
本当にジジイによる小さい子の事故多いわな
どっかの山のとか、海行く途中で放置されて捜索後
救助されたやつとか今回のやつとか。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:21.53ID:5gBy/rTy0
>>900
頭イかれてるよな
運転手と付き添いのジジイにほぼ全責任あるような案件なのにな
全く情報の出てきてない「親」が1番悪いとかストライダーが悪いとか
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:23.15ID:7BpS82eL0
うちの子乗ってたけど、これ乗ると自転車に移った時にいきなり補助輪無しで乗れる。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:26.31ID:5H69KzYt0
うちの未就学児もストライダーでよく遊んだわ。大きい公園で俺が並走する形だったけど、直線12km/h弱は出していたと思う(キロ5分ペースに近いスピードで走らされた記憶)。
ストライダーで公道とかノーヘルとか夜7時台とか考えられん。事故に遭わないわけがないだろう。かわいそうに。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:31.59ID:svKUTsbj0
>>895
本製品は米国の安全規格CPSCを取得しています。
本製品は欧州の安全規格CEを取得しています。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:41.13ID:RwhH4zTX0
>>920
バイクのメーカー名が「トライ慰安婦」
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:44.54ID:sPaUY4vT0
>>659
オマエ何言ってるんだ。
車はせいぜい20%の過失割合い止まりだ。
前方不注意ってところだ。
車は左折した、左折ならスピードは出ていない。
辺りはすでに陽も落ちておそらく見通しの悪い場所なら
一時停止したかもしれない。
さて、左折すべーかとハンドルを左に切ってアクセルを踏みこんだ途端
ガキが突っ込んできた。急ブレーキだわな。
ガキはモロに車体の前部にぶつかった。
幼児はまだ首の骨が完全に固まっていない上に反射的に手で体を
支える力もないから重い頭部は反動で車の前部に激突と相成った。
どうやらノーヘルらしいからそれも災いした。
まーざっとこんなところだろう。
ドラレコが付いていれば状況ははっきりするけどよ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:48.72ID:n5UMwK900
悲しい事件だ。ペダルやブレーキは関係ないな。足がその役目。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:51.95ID:2dJdirHS0
ブレーキないとか急傾斜だとどうすんの?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:20.40ID:vqqeOeYA0
>>866
そもそもスピードの出方が違う
それに対するブレーキの無い点が問題

頭弱いのはお前
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:23.79ID:dONkwzZH0
>>922
親の親のせいだわな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:26.98ID:dFj+bDpb0
>>912
まぁだから車には強制保険がある訳だし。どっちが先か判らないけど・・
車の運転は物凄くリスクが高いのは間違いない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:31.10ID:zplFEozG0
>>900
ドライバーを信用するなってこと
痴呆に轢かれたら保険金下りるが無免許は轢かれ損
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:39.33ID:iAqxvpdE0
運転手さん まじで災難だわ
糞ガキが違法行為でも全部、車が悪いとなる日本の法規制

ほんと どうにかならねえか?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:40.00ID:5gBy/rTy0
>>929
スラム街の定義と23区の平均年収を調べてきてな
蒲田は住みたくないけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:44.45ID:mqn+1w2/0
>>99
法律的には車に衝突で合ってる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:57.08ID:jlHbXhfj0
こんなの幼児に買い与える親も親
ジジババに見守り任せるのは危険なことあるよね(家の中ならまだしも
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:03.38ID:xGb/117p0
自転車というよりただの遊具だよ。
親が公園まで手で下げて持って行くように軽く扱いやすくしてるんでないの?

>>905
うちも横浜だけど、公道で乗ってるのは見かけたことない。
みな公園の中だけで遊んでるよ。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:17.31ID:ggezIdrc0
幼児がー、爺様ががーって思う人達もいるんだー
慎重に運転しないと人身事故を起こしそうだね
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:18.80ID:GevRvs9Q0
運転手はむしろ被害者だろ
子供の自己責任かつ母親が野放しにしていたから子供が死んだ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:22.10ID:Z2EpVXnx0
よく小さい子供が公園で乗ってるのを見るけど
あれ見かけに寄らず、かなりスピード出るよな(´・ω・`)
特に坂道とか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:39.44ID:n5UMwK900
足で押したぶんが駆動力。歩いてるのと変わりない。束縛分は不自由。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:41.17ID:DXd1nHfs0
ワンボックスカーは災難だな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:46.86ID:RFWyyWTf0
>>945
実際はほぼ減速なんかせずに左折してるだろこの案件なら
あんたの考えてる前提条件からして違う可能性の方が高いだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:08.54ID:iAqxvpdE0
>>955
元蒲田在住 住めば都だぜ しかも今は駅周辺が小奇麗になったみたいでいいんじゃね?w
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:19.73ID:5gBy/rTy0
>>945
交差点で人轢き殺して過失20%になるワケねーだろ基地外
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:25.42ID:Jd5JQjNw0
あー子どもたちに事故グロ画像見せたーい
一人の凄惨な死の記録ひとつで1000人の子どもたちの命を救うのに
0971辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:32.67ID:V7fSkZHb0
>>1

「ペダルもブレーキもついていない2輪の遊具」

「なんて危険なんだ!」

と思いがちですが、今回のようなケースは
ブレーキが付いていようがいまいが関係ないかと

ヘルメットをしていれば少しは違ったのかなと思いますが
普通の自転車に乗っていても結果は同じだったでしょう
極端な話、自転車に乗っていなくても同じだったのでは

小さな子を道路で走らせてはだめ
自動車の不注意
いすれか

ついこないだも、夜の環八で同じような事故が起きたニュースがありましたが
子供の事故は、他に原因があることが多いのでは?
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:34.03ID:XQqvNL140
>>1
勘弁してください。
たとえこちらに非がなくてもこんな十字架を背負いたくありません。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:38:51.17ID:nHewydWK0
体がひき潰されてるのになんで体を強く打ちとかマイルドな表現にするのかね
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:27.94ID:dONkwzZH0
>>940
ジジイがジジイ庇ってるんだろうなw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:36.84ID:5gBy/rTy0
>>968
スマン、イメージで語ってたw
とにかく東京にスラム街なんてないって事が言いたかった
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:37.74ID:w/oJqNm10
多分実際の映像見たら運転手の運転が荒すぎってなるだろうけど映像なんか無いしな
住宅街を爆走する黒い軽のワンボックスの何と多いことか
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:39:48.23ID:lAUw1jhf0
ストライダーで検索してこい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:40:05.21ID:bgUfrLaa0
>>924
日本は遅刻に厳しいから仕方ない
生まれてから一度も急いだことない人なんていないはずだ

かといって終了時間は未定だったり、決まっていないことが多い日本
飲み会も二次会、三次会でダラダラ
「なんで日本人は開始時間にだけ厳しいの? 終わる時間はだらしがないのに」と言われる日本
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:40:07.60ID:Rjv74nS+0
>>642
姪っ子が自転車に乗るまでの練習で使ってた
補助付より自転車に移行しやすいから

ただ広い公園で親がずっと見てる前でだけ
公道はないわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:40:24.83ID:v2efv/b20
>>947
足で止まれないような傾斜のところで乗ったらダメ。
遊具なので、遊ぶ場所は選べってこと。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:40:44.44ID:juaQCcfS0
>>978
だね
はやく速く走れる自転車にのれるけれど
注意力が急にはつかないから死ぬ可能性はあがるよね
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:13.98ID:Z93PNmiy0
>>950
勿論親が悪いのは確かだが
日本ではドライバーに重責押し付けてる、なんてのも周知の事実
ドライバー側も自己責任ですな

車乗ろうとしない今の若い子はほんと賢い
この手の事故には、自動運転研究してる様な車業界が文句言うべきよ
車売りたいなら
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:19.88ID:KThUNKu60
>>7
仲間がバイクで死んだのさとっても良い奴だったのにガードレールに花沿えて青春あばよといったのさ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:29.31ID:Sr6tAaQ5O
>>951
おまえトレーラーとか小回り利かない車は車道はみ出して曲がるって思ってる?大回りなの考えて走るだろ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:37.40ID:iAqxvpdE0
>>918
取り扱い説明書に書いてれば問題ないよ
だから 電子レンジに猫を入れないでくださいという記述があるんだよね
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:49.06ID:cLLPlQzo0
>>949
アイススケート。

反論してみろボケナス。
使用場所が問題つってんだろ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:10.50ID:4ZPUy4sS0
ノーヘル、ノーライフ
ノーブレーキ、ノーライフ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:11.43ID:dzYovv7Z0
そもそもストライダーとか存在価値の薄い物を買うのが良くなかったな

公道禁止でもアホは使うし

ストライダーを崇めてる奴も居るけど勘違い野郎が多い
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:42:25.75ID:JY+22kmGO
やっぱり二輪は迷惑ツールだな
新聞配達とか仕事でこれが効率的だから使う、みたいなもの以外は全てこの世から排除するくらいの事は一度やるべき
一度排除してから、免許制にするとか何か新しくシステムを作って運用すればいい

命の危険の問題なのに、それくらい思い切ってやろうとする気がない怠け者社会には期待できんわ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:43:29.44ID:ET/ABirg0
19時に無灯火じゃ気付くの遅れるわ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:43:37.32ID:3t95o5s50
>>958
横浜ひとくくりにする気はなかったよ
市内で転居して、前に住んでいたところでは公道で乗らせてる人は見なかった
今の場所は、意識の低い親がいるんだと思う
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:43:38.22ID:xGb/117p0
たとえ公園でも下り坂があるようなところでは危ないから乗せないだろ
公園の中の比較的広くて平らなところ、地面は土か砂利だからたいしてスピードでないよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 48分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況