X



【社会】「放課後児童クラブ」5年間で30万人分の受け皿整備へ。厚生労働省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 11:24:15.68ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011629661000.html

親が仕事をしている間などに、小学生を預かる放課後児童クラブについて、厚生労働省などは、
今後、共働きの家庭が増え希望者の増加が見込まれることから、5年間でおよそ30万人分の受け皿を
新たに整備することになりました。

放課後に小学生を預かる放課後児童クラブ、いわゆる学童保育は、全国で2万4000か所余りあり、
およそ117万人の児童が利用しています。

しかし、空きを待つ待機児童が去年5月の時点で1万7000人余りに上り、子どもが小学校に入学すると同時に
預け先が無くなることが「小1の壁」とも言われています。

こうした中、厚生労働省と文部科学省は、今後も共働きの家庭が増え希望者の増加が見込まれることから、
放課後児童クラブの受け皿を大幅に増やすことになりました。

来年度から2023年度末までの5年間に、合わせて30万人分の受け皿を新たに整備する計画です。
これによって、今後、希望者が大幅に増えた場合でも待機児童を無くすことができると試算しています。

新たに開設する放課後児童クラブの多くは、子どもたちが移動する必要の無い、小学校の空き教室などを
活用していきたいとしています。

厚生労働省は「放課後児童クラブは女性が働き続けるために必要な場所であるほか、
子どもが生活習慣や社会性を身につけられる場所でもあり、より一層、整備を進めていきたい」と話しています。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:05:02.78ID:YshboTSE0
放課後マニアクラブの牛乳干潮で性癖がこじ開けられたわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:10:20.57ID:I48zeKJL0
>>13
低学年で塾や習い事に一人で行かせるのは難しい
付き添える専業主婦じゃないとキツいよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:12:01.02ID:fbXFnkPM0
>>1
母親が仕事に出てご飯を作らなくなり、日本の家庭料理は廃れる一方
その内イギリスみたいに飯が不味い事で有名な国とかになっちゃいそう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:13:06.69ID:p56cTAAA0
こんなに素晴らしい社会構造の美しい国www

消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw

税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定

★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww

増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!

災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw

寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w

民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!

<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税

一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w

幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」w

民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www

ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!

アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!

年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw

非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!

大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」

公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw

「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円

氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww

日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?

民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!

作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww

寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」

自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!

自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!

オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!

経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww

非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!

益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:13:12.65ID:op92ueos0
w

またどうでもいいこと始めるのかwwww
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:13:53.67ID:p56cTAAA0
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw

寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww

2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。

日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。

「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。

県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。


税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
2015/3/6付

 鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。

 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。

 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:15:30.45ID:Nn5sEPvo0
昔からこういうのあったじゃん
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:17:00.93ID:m0Dyv6VJ0
学童保育か
四年生くらいになると
行動範囲が広域になって
施設はたいくつになると学童保育の先生が言うてた
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:18:02.61ID:zzJiEyTI0
よしおじさんが面倒を見てあげよう。
おじさんお金持ってるよ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:18:24.35ID:RJVuQAIE0
>>57
「放課後怪奇倶楽部」思い出すよりまともだろ
まあ現在なら「サイコロ倶楽部」だろうが
0093『国家解体』の“手段”として「家族を破壊」させる“育児の社会化”
垢版 |
2018/09/14(金) 12:19:47.83ID:N9y/8A/r0
>>1
 > 旧ソ連崩壊後、弱体化したと思われていたコミンテルンは息を吹返しつつあります。
 > これまでも、育児の社会化、夫婦別姓、ジェンダーフリー、LGBT支援などを広め、
 > 日本の一番コアな部分である『家族』を崩壊させようと仕掛けてきました。
  【『産経新聞』掲載、「杉田水脈のなでしこリポート」より】


.
“育児の社会化”“全女性の労働参加”が『家族』を“崩壊”させる意図があるのは確か。


    “家族を解体”させ、既存の「中間共同体」を“崩壊”させる。


  それが、「既存の社会」や延いては『国家の枠組み』を“破壊”させてしまう。

 これこそが、“育児の社会化”“全女性の労働参加”運動の「大きな目標」である。



   そして、これらを主に“推進”しているのは、以下の2つである。

   ●左からの “共産主義”(インターナショナル)【ペキンテルン・国連】

   ●右からの “新自由主義”(国際金融)【民主党リベラル発展ネオコン】


これは両者にとって、これまでの「中間共同体」や「既存の価値観」が“破壊”され、

“全体主義社会”として、「支配者に従属」した“バラバラ”の「弱い個人」による、

新たな「フラットな世界」ができるのが、グローバリストにとって“都合がよい”から。


 ●「国家」の完全な“廃止”と世界的に統括された「統一政府」の“樹立”

 ●「郷土愛」や「愛国心」と「民族意識」の“根絶”

 ●「私有財産」と「遺産相続」などの“撤廃”

 ●「世帯主の収入」だけで家庭が維持できる「豊かな中間層」の“根絶”

 ●政府の「世帯単位」から「個人単位」への“課税”および“統治把握”

 ●「家族制度」や「結婚制度」と「性別役割分担」の“撤廃”

 ●「父権」や「母性」などの“破壊”

 ●「育児」や「介護」、「家事」などの“社会化”推進

 ●子どもを完全に親から引き離す「子供のコミューン教育」の“実現”

 ●すべての「宗教」や「道徳規範」の“根絶”


『グローバリスト&共産主義勢力』【馬渕睦夫氏と語る最新世界情勢】(S1964)
https://you☆tu.be/Z7syO3BhDdQ?t=262 https://www.you☆tube.com/watch?v=Z4Ot9KiWPV8

.
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:20:12.35ID:dCx2MNC10
介護事業で成功した次は放課後児童クラブかよwwwww
助成金と補助金でウハウハ止まらんだろこれ。

放課後児童クラブ運営すれば大逆転できる!!
0096反日NHKは「世界政府」「共産主義」を提唱して「日本の国体破壊」を誘導
垢版 |
2018/09/14(金) 12:21:53.50ID:N9y/8A/r0
>>93

★☆★『反日NHKは“資本主義の未来”として「世界政府」と「共産主義」を提唱』★☆★


.
日本を壊したくてウズウズしている“反日NHK”は特集番組で「資本主義の未来」として、


  ●「国民国家」を“廃止”して国境のない新自由主義の『世界統一政府』の“樹立”

  ●「個人の土地所有」を“廃止”して「食料」を“配給”する『共産主義コミュニティ』


    ・・・の2つを提唱して、「日本の国体破壊」をマスメディアで誘導。


      https://you☆tu.be/X74ySVu0oB0?t=2209 〔☆←トル〕  (GP5423)

【NHKスペシャル『マネー・ワールド 資本主義の未来 第2集 国家vs超巨大企業』より】

.
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:22:07.25ID:m8WwFNv10
自分で子供育てられないのに何でそんなに子供作る親がいるの
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:23:32.12ID:D86MXDJY0
>>47
そうか?
学童も利用できないし
負け組じゃね?
近頃の学童は宿題やらせたり勉強教えてくれて
低学年には塾レベルに役立つ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:25:50.81ID:Jki4bXul0
学校内での学童保育は学校とは明確に区別されている。つまり、預かるところであって勉強をするところではない。
子供は放課後の学童でプリント一枚の宿題を終わらせるので精一杯。子供は周りが遊んでいる中で勉強なんてとてもできない。
子供に課題を与えてもほとんどやってこれない。これを親はよく認識すること。学童のイベントがあって宿題すらもできませんでしたという日もある。
毎日夕方18時までダラダラと遊び惚けて、帰ってくると風呂→ご飯→寝る、となってしまう。早く迎えに行くに越したことはない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:27:54.71ID:qvzRgD+V0
>>51
むしろそのポテンシャルでよく後で恋愛倶楽部をやる気になるもんだな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:32:35.39ID:SlMHH4zY0
日野貞夫、荒井昭ニ、岩下明美、風間望、新道誠、福沢玲子、細田友晴が居るんですね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 12:41:45.45ID:dCx2MNC10
またあれだろうな。公益法人とかの介護事業で認可降りてるお寺とかでも
やり始めるんだろうなこれ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:18:40.39ID:BnP27ITo0
>>122
この人、放課後云々の少しあと奨学生が出てくるの作ってたよな
そっちの方が売れそうなのに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:25:18.18ID:WpKzpYzx0
幼児の時は保育園、小学校は児童クラブ、中高は部活で殆ど家にいない子供達
こんな丸投げ状態で子育てのどこが大変なんだ?あ?いってみろ!
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:28:43.11ID:ddDxMXHi0
>>126
それ思い出したw
中学卒業した後におじいちゃんが経営してる本屋で買ったわw何か言われないかドキドキしたわ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:31:22.91
>>1
学童っておやつ食べて宿題やって
終われば自由時間で遊べる
地域によっては、ただ預かって遊ばせるだけらしいが
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:32:55.40ID:6PLn7HsE0
必要な税金 > 親が働いて納める税金
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:35:30.81ID:NbB/Y2Vt0
>>126
貴重な画像がこれ
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120829/23/guruguru-roppongi/ec/72/j/o0320023912162129791.jpg
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:39:44.97ID:p1MQhzgF0
小学生3年生か4年の少女ばかりをここからさらって
犯したり舐めさせたりする
手足を切ってだるまにして
舐め奴隷として飼ってから
膣穴が裂けて、、肛門が裂けて
気持ちよくならなくなったら
子どもたちにバラバラにさせて盛り狂った豚に食わせて、笑いながら見る
豚は子どもたちの前で解体して
食べさせる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 13:53:42.71ID:fJtVCOz30
学童は文部科学省の括りじゃないから、インフルエンザで学級閉鎖や学年閉鎖しても、学童保育はやってるんだよね。
そこを経由してさらにインフルエンザ患者が増えるのだった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:06:03.49ID:QUsWHEml0
小学生ならほっといても適当に遊ぶだろ
過保護過ぎじゃないの
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:29:03.25ID:3u2hyj470
>>136
とりあえず管理者のいるところに入れとかないと、
おまえらみたいなのが誘い込みやがるからな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:35:05.58ID:uTQAV7840
とりあえずどこにいるかだけは明確になるもんな
自分も子供のころ鍵っ子で放課後はフラフラしてたけど運良くなにもなかっただけで紙一重な事案はたくさんあったで
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:41:16.35ID:/4xlNlXk0
>>84
久々に見たけどやはり面白いなw
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 14:50:18.21ID:ZRjgBmwl0
>>75
ミスマッチが良いんじゃないか
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:35:10.34ID:cNRhACdi0
ロリコン教師が喜んで担当を名乗り出るだろ。
監視カメラ義務で。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:50:06.87ID:GX40thw/0
「放課後児童クラブ」って児童ポルノのタイトル?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:00:46.99ID:+apstW3T0
こんなの昔っからあるだろ?
俺は別に両親共働きじゃなかったがこういうとこ行って友だちと遊んだりしてた
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:23:45.85ID:cusRpb6p0
ここまで台風クラブ、プチセラ放課後クラブ、セーラーメイト無し
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:29:39.58ID:aYwQM08e0
>>133
日曜の20時にボカシなしだとオンエア出来ないのに、今じゃスーツ着て番組の司会とかwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 17:42:46.04ID:CbNei8ZX0
昼間の書き込み見てワロタ

ニートは子育て支援に手厳しいなw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:56:53.50ID:LRY8l9bo0
>>1
プチエンジェル?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:59:15.28ID:q6sKPTSp0
昔あったエロゲーのせいで
その手のロリコンものに見えてしまう。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 22:04:13.27ID:c5eerHN30
放課後電磁波クラブって毎週日曜の夜にやってたんだよな
今じゃ考えられんが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 16:15:07.99ID:aRBMZrEIO
そしてここまで放課後ファンくらぶは出てこないのであった…

あれのヒロインの描き方が好きだったな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 07:39:01.97ID:58zQF9Vn0
>>38
重度の認知症でものもほとんどわからない寝たきり80代とかの老人で
胃瘻入れて
週三回透析してみたいなのってもう
無駄な上に本人もただきついだけの拷問なんじゃって思うわ
家族も自宅で見て週三回透析に通えと言われたら
そこまでしなくてもと思うのでは…って思う
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:41:58.31ID:N4UT6xup0
N P O 乱立の分野
アクティボで検索
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:44:44.67ID:Vu6mjN4k0
低学年の子が学童とか入れられてるの見るとかわいそう
家帰ってお母さんのおやつ食べて友人と遊べもしない

高学年になるとうるさいしウザイから学童で宿題やっとけて思うけど
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:49:25.21ID:jAg/7kIz0
昔はこんなのなく、
共働きの子は鍵っ子で
一人放置だったよな。
まぁ、そもそも夫一人が普通に働いてれば
妻は専業主婦で普通に生活できる給料をくれた時代だけどな。
そこらの公立小学校でも共働きがめずらしかった時代。
共働きしないと生きられない今が異常なにだよ。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:50:10.60ID:ZMr8ngL20
>>164
どこにお住まいか知りませんが、今どきは専業主婦さまのお母様は少数派なんですよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:55:59.67ID:mU3JjfTB0
>>161
絵が凄い綺麗だったよね。
原画の人は今も同人CGを販売してるけど当時の面影0
塗りはアニメ塗りで、アヘ顔多用。あれ、どうも好きに
なれない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:59:34.63ID:mU3JjfTB0
>>164
親が共働きで、隣の県まで言ってたので保育園の時から
お迎えは常に最後で、誰もいない部屋で一人でポツンと
座っていたそうだ。
小学校の頃も学童に行っていたけど、家に帰っても当然
一人。ご飯も自分で勝手に漁ってた。
だから今もレトルト食品を温めると言う習慣がない。
ご飯にかけてやれば温まるじゃん、という発想
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:59:32.76ID:9s3KVtY20
なにがなんでも母親からこどもを引き離す政策だらけだ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:26:40.00ID:Bv49BEow0
男女平等とか無理だよ。
産めるのは女の人だけなんだし。

こんなのにお金かけるよりも
お父さんのお給料で家族が養えるようにした方が、
子どものためだよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:42:03.82ID:iuGVYkzN0
学童に制限あるの、知らなんだ、たまに子供そこで遊んで帰って来てたから
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 22:57:23.85ID:BpRiPkTC0
利益の乗らない補助金扱いにして、果たしてどれほどの業者が入札するんだよ
それでなくても人手が足らない現状でどうやってこれだけの規模の受け皿を用意するつもりなんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況