X



【社会】ランニングバイクの4歳児が公道で車に衝突し死亡。ペダルもブレーキもついていない2輪の遊具。岡山県倉敷市★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/14(金) 12:37:33.87ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000005-jij-soci

13日午後7時10分ごろ、岡山県倉敷市玉島八島の市道交差点で、近くに住む谷野叶真ちゃん(4)が
ペダルのない2輪車「ランニングバイク」で走行中、ワンボックスカーと衝突した。

叶真ちゃんは体を強く打って病院に搬送され、約2時間後に死亡が確認された。県警玉島署が詳しい事故原因を調べている。

同署によると、現場は信号のない交差点で、叶真ちゃんは道路を直進し、左折してきたワンボックスカーの前部にぶつかった。
祖父が犬の散歩で後ろを歩いていた。

ランニングバイクは、ペダルがなく脚で地面を蹴って進む2輪の遊具。叶真ちゃんが乗っていたのはブレーキが付いていないタイプで、
ヘルメットは着用していなかった。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536890086/
1が建った時刻:2018/09/14(金) 10:54:46.95
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:51:08.75ID:P/dwtXOW0
>>718
真面目な話すると、公道禁止の物を走らせて喜んでる馬鹿な親にならない方が良いぞ
車とランニングバイクの方、どちらが先に禁止行為したのかな?
どちらか言ってみて、公道禁止の方じゃないのかな???
で、なんでヘルメット装着すらさせないの???
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:51:14.13ID:kQKUeGjO0
>>694
頭の打ちどころが悪いと単純に転倒しただけで死ぬから、死なないとも言い切れない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:13.92ID:JgceqLMc0
道路で遊んでいるガキが車の進行の邪魔をすると隣で井戸端会議している母ちゃんが運転手に謝るけど、もし車に当って怪我をしたり死んだならたちまち運転手が悪者になる理不尽さ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:26.22ID:5a1wqhsw0
法律と理想論と感情論がぶつかり合う混沌としたスレだな
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:47.03ID:OucccF5/0
ストライダーってなんでブレーキ付いてないの?
公園内だって止まれなきゃ危ないだろ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:20.50ID:3BKF4r6aO
靴にローラーがついたやつも一時期流行ってたよね。
公道でもショッピングセンターでも飲食店でも見た。
あれも危ないし邪魔だしだったけど、大きな事故はなかったのかな。
店内禁止の張り紙があちこちで増えてたな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:34.53ID:5gBy/rTy0
>>694
当然普通の思考能力、想像力がある人はそう結論付ける
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:08.43ID:kQKUeGjO0
>>725
運転手に謝ってくれるならまだいいよ
睨んでくる馬鹿とかいるからな、そんな馬鹿の子供をひいたらエライ目にあうだろうな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:34.79ID:NXiCLdxa0
こりゃ死ぬわな
恨むなら親を恨め
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:36.67ID:kQKNcffR0
まあ相手も対人無制限くらい入ってるやろうし親もまた作れるし

金もらって満足しときゃええお
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:29.89ID:Dzowb29w0
公道を移動するもんじゃないよな
しかも爺は犬連れで後ろを行くとか何なのって感じ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:48.32ID:puAAYSqz0
>>728
飛び出させて殺すためだろw
日本みたいに狭い国で特にww
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:49.50ID:ggezIdrc0
俺も車を運転するけど30kの制限の生活道路を30kで走ってるのは
教習車くらいだよね。40kでも煽られるぞ
歩行者が注意を怠ったら撥ね殺されるがな。幼児だとまちがいなく撥ね殺される
これくらい包まって危険なんだぜ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:56.43ID:5tvSFfLe0
>>694
ワンボックスから、子どもが見えたのか?
4才児が乗ってるストライダーすごく背が低いしライトもなにもないのに、運転手に求めすぎ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:45.53ID:3XKwbvLW0
つべの2歳クラス決勝だか見てきたけど、これはアカンわw

二本足で走るのでさえままならないのに、それ以上のスピードで驀進してるww
確かに、自分の足より安定するだろうけどさ

こんなん乗せるだけでもアレだけど、大会とか出しちゃうとかなぁ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:58.43ID:v2efv/b20
>>728
2〜3歳くらいの子だと、足で止める方が早いから。手のブレーキだと握力弱くて十分にかけれなかったり。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:06.30ID:Ep6JkdgD0
>>545
こマ?
親はこの子が邪魔だったのかと疑うレベルの事案やんけ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:58.74ID:puAAYSqz0
>>694
運転してる奴が悪いのなんて当たり前
スレはそこから先の話してんだろwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:33.54ID:OucccF5/0
>>741
両方あったら更に制動力アップじゃん
自転車の予備練習の意味もあるんだしブレーキは最初から付けた方がいいよやっぱ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:16.13ID:TV/XuhXo0
>>738
煽られようが住宅街の30は守る。
ちょっと理不尽な30制限とは訳が違うからなあ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:37.79ID:2OjABduE0
子育てしてない奴は口出すな。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:56.02ID:M99WOyPo0
今の19時はかなり暗いな

運転手の過失はもちろんだが、そんな時間にそんな危ない遊具に乗せてる保護者も死ぬまで悔いるべき
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:06:10.68ID:ggezIdrc0
運が悪かったよね。双方ともに過失があるから事故になってしまった
運転手が慎重なら撥ね殺すことはなかったし
運転手が適当な運転をしていても爺様が慎重な人なら孫を止めてるよね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:06:26.72ID:VryIA/DG0
これは道交法上の自転車じゃ無いから、自転車死者にはカウントされないであろうっていうトリビア
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:08:11.84ID:QNEJqhVV0
飛び出すな くるまは急に 止まれない

今これ言うと非難されるらしいね。嫌な世の中だ。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:08:19.02ID:FxzF1kMi0
公道に出した保護者の罪や
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:08:45.21ID:DYW5jX3/0
このストライダーっての普通にブレーキ付けなきゃあぶねーんじゃねーのか
てか公道使用禁止じゃねーか
ばか祖父、ばか親確定だな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:09:36.43ID:pzFfnqY30
糞じじいはもう少し想像力を働かせろよ
かもしれない、かもしれない
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:09:52.91ID:2OjABduE0
信号のない交差点なんだから、
車はよう見なきゃダメ。徐行して
すぐ止まれるようにするのも当然の義務
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:10:06.25ID:ggezIdrc0
>>748
俺も今では慎重に運転するようになったけど
若い頃は狭い道路を飛ばすのが上手な運転だと思ってたわ
事故起こさないでよかったよ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:10:45.05ID:SfFopGq50
というか仮にブレーキ付いてたとして、4歳児は咄嗟にブレーキ引けるかね?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:07.66ID:rL3h2x0+0
左折した先にいたのを跳ねたの?
あんまり車にも同情出来ないけど
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:41.01ID:piKVr1Vf0
>>441
>できないような親の子供なんかいない方がいいし
マジこれ。

子供を一日見てなくちゃならないの、って喚くけどさ
「あたりまえ」だよ。
犬をノーリードでかってたら、ずっとスマホ見てて逃げないと思うのか。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:12:02.59ID:9XuxCVcM0
>>653
自転車乗るようになれば、ストライダーは見向きもされなくなるから
自転車勝って練習し始めるといいかもね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:12:35.19ID:r/oti00i0
この危ない遊具を
売る方も売る方だし
買い与える方も買い与える方だな
バカというのは度し難いから
諦めるしかねぇ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:12:43.98ID:lRaZQEZm0
ドンッ!
「ん…?えっ!!?」

これは見えてないパティーン
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:13:58.33ID:FiCAMD2S0
お前らがランニングバイクなるものを知っているのに驚いた。俺は知らんかった
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:14:30.46ID:2OjABduE0
>>763
子ナシよりマシ。
ペットと子供は違う。
風雨の家庭で子供二、三人は育てる。
それが前提。その上で環境やルールが決まる。
人口減少、持続可能性無視の前提で社会ルール作る方がおかしいわ

これだから子ナシは非常識
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:15:11.16ID:TV/XuhXo0
>>759
俺はかっこつけスピード狂で自爆事故おこしたからな。
家族もできたしまったく運転の仕方が変わったよ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:15:47.26ID:2OjABduE0
なんで信号ない交差点なのに
人殺すほどのスピード出してんだよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:02.33ID:2OjABduE0
まあ、どんなに注意してても
事故は起こる。
子供は多めに作っておけ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:09.82ID:Crxbx8cB0
>>50
これか。
なんでブレーキないんだ?
自殺用なのか?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:45.15ID:5tvSFfLe0
>>745
6才未満の子どもは公道を一人歩きさせたらいけないはず。それは交通法も何もわからないからってのの他に、車から見えない。物理的にだからと思うんですが?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:56.04ID:BvIrh4270
夜、ライトもなしに道路歩くの大人でも危ないからむやみに外出しないよ
そこら辺の安全意識が欠落している家庭なんだね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:19:21.72ID:ggezIdrc0
>>772
お互いに運がよかったよね。他人様をやってしまったら終わりだもんな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:20:06.49ID:aXHZyUXF0
路上はクルマが最大限安全を確保すべきと思ってる歩行者原理主義者の俺でも、暗くなった夜の7時に音もなくスライダーが逆走気味に走って来ているところに自分が左折して真正面から4歳のスライダーが突っ込んできたら、避けられる自信が一切ない。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:21:11.74ID:aXHZyUXF0
>>776
足だけで制御する、自転車の練習用の乗り物だから。
走行時のバランス感覚を鍛えるのが主な目的。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:21:19.47ID:nnXJLyI20
このわけのわからない乗り物をありがたがる馬鹿親がふえたこと
親いわくうちの子は2歳で自転車乗れた!ドヤ!が自慢らしいけど
右も左もブレーキの使い方もまともにわからない交通ルールもわからない幼児を道路に出されても自殺行為なだけですね
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:21:20.46ID:P/dwtXOW0
>>767
そりゃどうなるかは判らん、この男が他の人を轢いたかもだし
轢かないかもだし
でも、今回のきっかけで死んだのは
ヘルメット装着しない、公道禁止(これが一番大きい)夜19時に遊ばせてた事だよ
4歳だよ?普通4歳を夜に出して遊ばせる方が問題でしょ 
爺もヘルメットを強引にでも付けさせなかったわけだし
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:21:31.12ID:TV/XuhXo0
>>781
だね。
若いときってなんでバカなんだろうなw
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:45.90ID:EbTlaeR60
また爺付きの事故か
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:23:09.62ID:Crxbx8cB0
>>783
制御できてないから死んだんだろ。
危険な乗り物だ。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:27:25.48ID:A62xjm+k0
この遊具で、左右どっちを走行していたのか分からないけど、
4歳児が<車両として>、左側通行をしていたら助かったのかも気になる。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:27:31.61ID:aXHZyUXF0
>>790
乗り手が幼児なことと、交通が頻繁な道路だから問題なだけで、ものとしてはスケボーなんかと一緒。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:57.08ID:NjvikBDs0
>>780
午後7時10分ごろ
ライトのないランニングバイクにまたがる4歳児

車からすればとんでもないトラップだわ
道交法的には車が悪くなるのかしらんが
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:29:13.98ID:Crxbx8cB0
>>794
四歳児がスケボーを道路ですると危ないだろうし、まあこれも危険な遊具なのは間違いないね。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:30:19.43ID:sSkzIlRC0
ドライバーさんかわいそう
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:31:58.69ID:5gBy/rTy0
ドライバーかわいそうとか頭弱すぎる
左折時に直進の子供轢くとか擁護できる点一切ないぞ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:31:59.49ID:cTcGFzt90
車のメーカー社員、どうもないのかな。 はよシリコンで作れよ。
岡山、、、子供の事故死が多い印象。 乗り物、側溝、などなど。 お気の毒に。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:14.73ID:5tvSFfLe0
>>796
足で踏ん張れば止まるから。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:26.11ID:Crxbx8cB0
>>802
じゃあこの変な遊具も免許制にした方がいいな。
一歩まちがえたら死ぬんだぞ。
洒落にならん。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:50.91ID:aXHZyUXF0
>>797
100人の優良ドライバーがいて、100人とも避けられないような事故なら、幼児の放置も道交法違反、交通のひんぱんな道路での遊具の使用も道交法違反だから、民事で5:5くらいから始まったりもあるかもしれん。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:53.84ID:BEDYxq040
後ろからは守れないのに馬鹿だな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:34:34.07ID:G/tGUiOK0
一生にいるならまだしも、目の届かない時に爺婆に預けたくないな
住環境の違いや子供の体力知らないと油断される
信頼してない訳じゃないけど任せていて怖い思いする事もあるし、気を付けるポイントや危機意識のギャップを感じる事も多い
話難くても夫婦で共有しないといけないと思うわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:35:23.09ID:Crxbx8cB0
>>809
走ってる台数が違うだろ。
子供に危険な遊具与えるなら、なにか道路にでないとか、保護者同伴とか、なんかしないとまた死ぬぞ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:20.09ID:aXHZyUXF0
>>812
幼児が車道で使うのは想定外。
ヨッシーが飲酒で信号無視して歩行者跳ね飛ばして逃走するぐらいには想定外なんだよw
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:39.90ID:m0pOE6L/0
>>805
咄嗟なら足よりてのブレーキの方が早そうだけどな、付けない理由が分からない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:41.45ID:Crxbx8cB0
>>815
だから子供の為に何か規制が必要だろう。
車だけに避けろ避けろと言ってもこのままじゃまた小さい子供が死ぬぞ。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:38:55.37ID:eRHjFc/20
ジャックナイフ起こして子供が前にすっ飛んでいきそう
全方位エアバッグスーツの開発が急がれる
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:11.80ID:U71ad2070
Yahooニュースの動画で現場見た感じだと、孫を止めなかった祖父が一番悪いな
この暗さだと運転手が一時停止して左右確認したときには2人ともまだ見える範囲になかったかもしれない
車のライトは見えただろうから、ここで祖父が止めるべきだった
もっとも、公道禁止の遊具で公道走らせてたところから悪いんだが
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:38.05ID:aXHZyUXF0
>>817
車道における遊具の使用や幼児の遊び行為はすでに道交法で規制済み。やれる条件が限られてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況