>>122
大学進学の必要がないなら話は変わってくるわけで
都内などでそれなりに稼いでる層もそれで第二子を諦める
だから大学進学じたいそのものを抑制しないといけない