X



【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 21:29:35.78ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相は14日、東京都内の日本記者クラブであった自民党総裁選の討論会で、年金の受給開始年齢を70歳以降も選択できる制度改正を検討し、「3年で断行したい」と述べた。日本銀行の金融緩和策については「ずっとやっていいとは全く思っていない」と述べ、3選後の任期中をメドとする「出口戦略」に言及した。

 年金の受給開始年齢は原則65歳。現行では、繰り下げ受給すると毎回の受給額は増え、70歳まで遅らせることができる。今年2月に閣議決定された「高齢社会対策大綱」は、これを70歳を超えても選択できるよう検討を求めているが、首相は「生涯現役であれば、70歳を超えても需給開始年齢を選択可能にしていく。そういう仕組みづくりを3年で断行したい」と述べた。

 選択制を広げる理由について首相は「高齢者がいくつになっても生きがいを持って活躍できる生涯現役社会を実現する」と強調した。高齢者になるべく長く働き続けてもらい少子高齢化を乗り切るのが狙いだが、現行制度でも66歳以降に遅らせているのは1%ほど。どこまでニーズがあるかは不透明だ。

 また、首相は「評価や報酬体系を整備して、65歳以上の雇用が継続されることが可能な仕組み」をめざす考えも示した。予防に重点を置いた医療費抑制策などに取り組み「3年間で社会保障のあり方の改革を行っていきたい」とも語った。

 アベノミクスの中核である日銀による異次元の金融緩和については、為替や雇用で効果が出ていると強調した上で「ずっとやっていいとはまったく思っていない」と指摘。金融緩和を縮小する「出口戦略」に向けて「経済が成長してきている中で、なんとか私の任期のうちにやり遂げたい」と語った。

 ただ、具体的な手法については「どのように終えていくか、今、私が言えばただちに市場が反応する」と言及を避け、緩和の判断は日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁に任せるとした。来年10月の消費税率10%への引き上げについては「予定通り」と明言した。

     ◇

 〈年金の受給開始年齢〉 いまは原則65歳で、60歳から70歳の間で選べる。66歳以降に繰り下げを選択した場合は、1カ月ごとに毎回の受給額は0・7%ずつ増え、1年遅くすると8・4%増。70歳からにすると42・0%増える。基礎年金や厚生年金だけを繰り下げる選択もできる。ただ、65歳未満の特別支給の老齢厚生年金は繰り下げできない。

 逆に65歳になる前に繰り上げると、1カ月早めるごとに0・5%減り、1年間で6%減る。60歳から受給した場合は、65歳から受給するより受給額が30%減ることになる。

2018年9月14日19時19分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9G4KBFL9GUTFK019.html

★1が立った時間 2018/09/14(金) 19:40:17.60
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536924877/
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:21:43.27ID:kLLzL7Gj0
アベノバブルがトンキン汚輪を前にはじけた

どうすんの小池?w
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:21:45.10ID:nG8jljTL0
そやね
公務員の給与が毎年上がってるのも
おかしな話やね
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:21:45.16ID:IZi3CvWn0
ネトウヨいわく安倍さんは財務省と戦ってる!
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:21:50.35ID:wH8NSSK10
全部
自民党に投票した奴らのせい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:21:54.74ID:nxElw9I40
20年後

年金支給は120歳から
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:21:58.33ID:jhaqRVZM0
>>91
入れ歯が混入しそう
重なった紙類やビニール袋を剥がし取るとき指を舐めそう
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:00.05ID:bNSOflCq0
>>826
お前じじいかw
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:04.55ID:0UnumTEd0
>>953
逆だよ。
安倍ちゃんの作った世界を
できるだけ長く味わってもらうべき
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:07.91ID:soLEH3GB0
 
安倍「クソ国民の老後??知らんがな」
 
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:12.59ID:IZi3CvWn0
ネトウヨいわく安倍さんはNHKと戦ってる!
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:15.97ID:YlxR7o8b0
会社と合わせて月11万も支払うからな。
本当に馬鹿らしい。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:23.29ID:+NtXO2os0
なんでアホがなるような公務員だけを厚遇するんやろこのアホは
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:28.56ID:nxElw9I40
>>969
そんな自民党に勝てない野党ってどんだけゴミなんだって話だわ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:30.35ID:B9RymJ440
先延ばし先延ばし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:31.81ID:IZi3CvWn0
ネトウヨいわく安倍さんはパチンコと戦ってる!
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:44.31ID:8Epuc/22O
>>957
移民、若者と競合するからジジイに仕事無いよw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:45.19ID:+PZQbQzj0
たとえば、60歳以上は消費税を段階的に下げるとかさ。70過ぎたら無税とかな。
なんか、そういう手取り増やす政策合わせて考えろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:50.14ID:j9UxcbI/0
病弱だから70歳まで生きられないわ
国にお金が無いって事だね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:53.83ID:8gPWD/9D0
掛け金払った上でこれだからなw

ナマポは義務すら放棄して免除三昧w
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:55.55ID:IZi3CvWn0
ネトウヨいわく安倍さんは竹中と戦ってる!
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:22:56.57ID:7ejQePZS0
これから年金少ないよ
今までは戦争の恩給をプラスされもらってた人が
みんな他界していく
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:00.70ID:Ad/nuNYz0
パヨクは馬鹿だから、年金以外の社会保障制度を知らないだけで
高齢で働けなくなった場合に、年金以外の社会保障があれば
なんの問題もないわけだ

今の年金は、貧乏人から集めた金を、金持ちに配ってるから問題なわけ
現行の年金こそやめた方がいい
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:01.30ID:TJ/t7TAZ0
民間企業でやったら確実に詐欺になるよなw
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:03.00ID:7o7ljwRN0
>>872
若者ほど今から対策できるかからな
株式投資や金溜め込んで老後費用用意出来る
運営ちゃんとすると年10%は利益見込める
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:06.79ID:0UnumTEd0
>>968
財務省にじゃれつく安倍チワワのことですか?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:07.50ID:fsamcVZI0
ブサイクの考えることは分からん
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:08.79ID:YsukDwLf0
>>962
誰も逆らわないんだから何やったっていいじゃん
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:10.86ID:K/8CkqGu0
>>929
その逆に平均寿命より長生きしたら大損じゃないか
70で割り増し142%だぜ
70超なら割り増し150%超える
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:12.76ID:IZi3CvWn0
ネトウヨいわく安倍さんは財界と戦ってる!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況