X



【ラグビーW杯】「日本ではタトゥー隠して」 国際団体が呼びかけ、世界最強オールブラックスは応じる方針「日本の文化を尊重する」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/09/21(金) 12:59:58.72ID:CAP_USER9
来年、日本で開催されるラグビーワールドカップをめぐりラグビーの国際統括団体が選手らに対し、
公共のプールなどでタトゥー、いわゆる入れ墨を隠すよう呼びかけていることがわかりました。

ラグビーの国際統括団体「ワールドラグビー」は、来年、開催されるラグビーワールドカップ日本大会の期間中、
公共のプールやフィットネスジムなどを利用する際には、タトゥーを隠すよう選手やサポーターに対し、呼びかけました。

そのうえで、プールなどではマリンスポーツなどで使われる「ラッシュガード」と呼ばれる服を着用するなどしてタトゥーを隠すよう勧めています。

これについて「ワールドラグビー」は、日本ではタトゥーが暴力団を連想させることがあり、抵抗を感じる人に配慮するための措置だと説明しています。

タトゥーは海外では文化やファッションとして捉えられていて、
このうちラグビーの強豪ニュージーランドではタトゥーは先住民族・マオリの文化で家系や社会的地位を表します。

複数の代表選手がタトゥーを入れていますがニュージーランドの代表チームは「日本の文化を尊重する」と呼びかけに応じる方針で、ほかの出場チームからもこれまでに異論は出ていないということです。

ただ、今回の呼びかけについて日本側の受け止めはさまざまでツイッターには
「海外の文化を尊重するべきではないか」という意見も多く投稿されています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180921/k10011638751000.html
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:34:12.81ID:e6R1AnIXO
認めてほしい刺青入れた奴等で刺青の入ったヤクザ者やアウトロー根絶してまわれよ
そういう目で見られるのは一般人のせいではなくそいつらが長年イメージを付けてきたせいだ
根絶したら混同される事もない
文句を言う相手を間違えてる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:34:22.50ID:17en8nWe0
これが本当の多様性って事だよな。
日本は国際社会から遅れてるとかいう奴はオールブラックスの紳士な態度に恥じろ。
取り敢えずいつもこの手の話題に噛んでくる脳科学者の意見が聞きたいわ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:34:23.97ID:w6pbKSrW0
日本人格闘家のタトゥーは、どういう位置付けなんだろか。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:34:37.72ID:0YN81bCQ0
>>874
あれか、テレビや写真でメーンスタンドをアップで映してる画像な
他の席は閉鎖されて全員メーンスタンドに押し込められてるあれなw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:34:46.75ID:G+xIDPRd0
いや隠す必要なんて全く無いけどね
世界中から変な国ってwやめろやwww
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:34:55.28ID:gKLNPlvi0
>>880
禁止はしてるだろ
プールとか海水浴場とか公衆浴場が
その話しているわけで
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:35:05.78ID:960uHu1o0
バチカンのサン・ピエトロ大聖堂とか欧州の有名な教会の多くが
タンクトップや短パンの人の入場は禁止されてる
実は欧米のほうが見た目に厳しいんだぞ
日本なんて相当ゆるい
刺青以外は大概許される
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:35:15.02ID://IZj0lY0
>>894
バカボンのパパみたいな、額の線とか。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:35:52.04ID:I1u6hk8H0
>>903
何言ってるかわからないけど
ほら早く間違ってるところ指摘してくれる?
お前の妄想はいいから
なあ、ステマ広告に流される情弱w
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:35:55.55ID:rfd/Pdpn0
>>1
さすが世界中にファンがいるみんなの憧れスーパーチームは違うわ

生で試合観れる人いいなあ
近所でやるのにたぶんチケット取れない
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:36:21.49ID:FV94/dcQ0
ホワイトカラーで墨を入れてるのは僕の知る限りでは見たことがない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:36:31.29ID:0DNZJimc0
う〜ん…
オールブラックスはオーストラリアと違うぞ
そもそもノックオンってルールすら知らない人には関係の無い話なのでは?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:36:40.35ID:0YN81bCQ0
>>902
茶髪や金髪と同じ、西洋かぶれでしょう
髪染めたり入れ墨いれたら白人になれると思ってる人たち
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:36:57.28ID:tX1jhLtD0
>>877
お前こそいくつや
普通日本人なら戦争にいっていた身内いるやろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:37:11.40ID:RhtcebKO0
温泉、ぷーる、海がだめなだけで他は別にいいだろ
こんなん言われるってラグビーwcは日本関与してないのか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:37:44.38ID:FV94/dcQ0
>>921
実際にいるのそういう人?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:37:55.42ID:RhtcebKO0
あ、そういうこといってんのか
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:38:08.39ID://IZj0lY0
>>915
笑えるよw

野生爆弾のくっきー
みたいなイメージになるw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:38:16.31ID:i/GrZP080
アメフトとラグビーの年俸比較

アメフト選手の年俸ランキング(1ドル=120円計算)
http://www.spotrac.com/nfl/rankings/cash/

*1位 イーライ・マニング(44億4000万円)
*2位 ベン・ロスリスバーガー(42億3000万円)
*3位 フィリップ・リバース(38億4000万円)
*4位 ラッセル・ウィルソン(38億円)
*5位 キャム・ニュートン(37億2000万円)
*6位 マーセル・ダレウス(33億4000万円)
*7位 AJグリーン(32億1000万円)
*8位 エンダムカン・スー(31億8000万円)
*9位 ジュリオ・ジョーンズ(26億4000万円)
10位 ジェイ・カトラー(24億6000万円)
年俸10億円以上は124選手

ラグビー選手の年俸ランキング(1ポンド=185円計算)
http://www.sportsgoogly.com/top-10-highest-paid-rugby-players-in-the-world-2015/

*1位 ダン・カーター(1億8500万円)
*2位 マット・ギタウ(1億2950万円)
*3位 リー・ハーフペニー(1億1100万円)
*4位 サム・バージェス(9250万円)
*5位 ジョニー・サクストン(9140万円)
*6位 ブライアン・ハバナ(8780万円)
*7位 モルガン・パラ(8070万円)
*8位 ティエリ・デュソトワール(7550万円)
*9位 バッキーズ・ボア(7200万円)
10位 ジェイミー・ロバーツ(7030万円)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:38:32.04ID:j2Sh0lkY0
>>700
おいおいお前情弱ひけらかして何やってんだ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:38:47.91ID:FV94/dcQ0
>>925
本当?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:39:17.95ID:zUmZ4kQv0
隠そうが隠すまいがどちらでも良いのだよ
ただ墨禁止の場所に於いてはそれに従ってねと言うだけで
ここは日本であって外国の文化がどうのこうのは関係無いのだから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:39:40.34ID:960uHu1o0
>>922
そいつは海外を知らん
海外なんてアホみたいにドレスコードに厳しい
日本の刺青禁止なんてかわいいもんだ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:39:43.95ID:2K339n9M0
凄いな
ちゃんと相手の文化を尊重してくれるなんて
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:39:57.83ID:FV94/dcQ0
>>932
Kwsk
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:17.63ID:rhbn08YX0
>>931
そんなこと言いながらパンを食べて部屋はフローリングで洋式トイレを使い普段から洋服を着てるんだろお前
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:24.73ID:I1u6hk8H0
>>928
どこが?芸能人にかぶれて
そこから若者文化とかいうステマ広告でしか情報得られない田舎もんがw
リアルじゃ見られないもんな
芸能人って情報なの?アレ単なるエンターテイナーなんだけど
コレは知恵遅れも入ってるなww
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:31.17ID:dhWpKk4g0
>>17
日本のチンピラやDQNは、外国人と似たような絵柄だしなぁ。
どうしても警戒しちゃう。

少なくとも、子供は近づけたくない。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:33.72ID:huUU530/0
日本では、
入れ墨イコールやくざです
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:41.46ID:TwMz2v6c0
ジジババがビックリしちゃうからな
隠せるなら隠した方が良かろう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:47.15ID:9G5Idps80
>>916
海外だと銀行員がバレてクビになってた
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:40:47.80ID:FV94/dcQ0
反日の連中からしたらそりゃ面白くないだろこれは
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:41:25.84ID:FV94/dcQ0
>>943
そりゃなるでしょうなぁさすがに。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:41:33.27ID://IZj0lY0
>>930
マジレスしても、しょうがないだろ。

あるわけないんだから。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:41:39.92ID:9XtPZms60
ぶっちゃけこれでいいんじゃね
場に合わせることができる人柄ってだけで安心やん
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:41:47.81ID:zXlBymxf0
>>944
この判断にどうやってケチをつけるかいま一生懸命ない知恵を絞っているところ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:41:57.79ID:X74w2hbp0
アボリジニを温泉に入れろって激昂してた日本の団体は何してんの?騒げよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:42:20.02ID:j2Sh0lkY0
>>938
これで分かった
つまりタトゥー文化だとか刺青を論理的に語れない
しかもそれを擁護するのはお前みたいなのなんだろ?
だったらやっぱ全面禁止にした方がいいな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:42:41.61ID:i/GrZP080
>>1

犯罪者の子孫がエラソーにw 当たり前のことだよ。イレズミ消してからこい。バカどもが
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:42:57.72ID:GiAWf9je0
>>1
> タトゥーは海外では文化やファッションとして捉えられていて

「海外では」って雑すぎる
少なくとも欧米のホワイトカラーはタトゥーなんて入れない
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:43:05.89ID:4KJ2mgHK0
開催国の文化を尊重してもらえるのは実にありがたい
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:43:27.21ID:TKa5BG+D0
そりゃそうだ
できない奴は、イスラム圏の国の路上で豚肉のバーベキューやってこい
インドで牛肉でもいいわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:43:52.91ID:I1u6hk8H0
>>955
お前に論理があるのかね?
なんちゃらとかいう芸能人知らないから云々とか
若者文化がどうたらとか言ってステマ広告だけで流されるアホが
ロジックどころか現実も知らないんだもんな限界集落のテレビ脳の田舎もんは
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:43:55.59ID:Le2W70eR0
とりあえずオールブラックスは
ニュージーランドぐらい
しっとこうぜ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:43:59.96ID:Dj5ahJ1f0
LGBTは大っぴらに出歩け、タトゥーの奴は隠せ

なんかなぁ・・
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:44:07.28ID:eKNbxM1M0
オールブラックスは試合前にハカを踊るけどあれも相手選手への侮辱だなんだとめっちゃ文句を言われた事があるしね
ハカは相手への敬意であり自らを奮い立たせる部族の文化だと説得した経緯もあるし
だから相手の文化や風習をちゃんと受け入れる
馬鹿みたいに俺には俺のスタイルがある何が悪いなんて子供みたいな事は言わない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:44:39.51ID:FV94/dcQ0
>>962
ワレサ議長みたく作業服が正装な人もいますからねぇ・・
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:45:28.87ID:i/GrZP080
>>1
で、いったい先住民族いくら虐殺したの?
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:45:50.31ID:j2Sh0lkY0
>>963
ステマの必要性は無い
おまえさんがすべてやはりタトゥーやら刺青を入れてるのに碌な奴がいないのだという証明を作ってくれている
私としては大助かりである
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:46:09.57ID:FV94/dcQ0
ワレサも日本でも作業服で式典に参加してたのはビビったけど。
でもちゃんとスーツは着てたな。
まぁ金正日みたくだらしないジャージなのもいたけどなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:47:07.45ID:Le2W70eR0
他国にいくなら
他国を尊重するのは当たり前だろ

キリスト教じゃないんで
イスラム教じゃないんで
ヒンズー教じゃないんで
チップとか日本じゃそんなことやってないんで

そんなこという方が基地外だ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:47:16.30ID:960uHu1o0
>>965
刺青はプールや温泉で断られるだけで街は歩けるぞ
LGBTも町は歩けるけど体の性別の風呂に入れられ心の性別の風呂には入れない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:47:36.03ID:I1u6hk8H0
>>969
つまりお前の自己完結だけで
反論すら出来ないということだなw
こういうコミュ不全の知恵遅れの個人的な解釈なんざどうでもいいんだよ
入れ墨タブー文化とかこんなネタ真に受けるアホで現実知らないんだから
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:47:43.24ID:nwOGSX/C0
結果的にウィン・ウィンで言うこと無し。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:47:49.93ID:0YN81bCQ0
>>960
条例で認められているならお断りは適法だね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:47:57.11ID:FV94/dcQ0
議会はツメ入りは絶対ダメですが。それそこすぐ脱がされますがそれ以外だったら結構
自由なんですよね。サスケみたく覆面もいましたしw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:48:10.85ID:5GTbvupc0
キチガイだな
大声で差別すると
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:49:00.34ID:i/GrZP080
ニュージーランドやオーストラリアなど先住民族を虐殺して土地を奪って建国。

南アフリカにいたってはアパルトヘイトで黒人抹殺。

ラグビーやってる国なんてロクな国はない。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:49:10.12ID://IZj0lY0
西郷さんの島女房の手には刺青があった。
沖縄の風習だよ。
たった150年ほど前までは、女性に施されてたくらいだから、ポリネシアとかの民族は裸ゆえ、化粧のように色々施すからなあ。
魔除けの意味もあるんだろうし。

ただ、日本では犯罪者のイメージだから。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:49:35.40ID:5GTbvupc0
>>966
入れ墨禁止なんて文化はありません
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:49:39.70ID:Le2W70eR0
入れ墨を不快の思う人が多い

それだけの話だろ

外国で麺をすするのを不快に思う人が多いから
気を付けようとかわらない

当たり前のことだ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:50:02.69ID:j2Sh0lkY0
>>973
だってお前今時りゅうちぇるも知らないとか
それで俺様は洗練された都会人だとか言ってるんだろ
そんな奴に反論したとしてさあ
・・・なんか俺にメリットってあんのか
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:50:26.62ID:7yvP5LSy0
ラグビーなんかよく知らんけどW杯は日本でやるんでしょ
だったら日本の方針にしたがうのなんか当たり前じゃないのわざわざニュースにすることかねぇ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:50:48.97ID:FV94/dcQ0
大仁田が学生服で国会議事堂に入ろうとしたら速攻で脱がされたんだよな。
ツメ入りは絶対に議場に入ってはダメなんだね。それ以外だったら割と自由というか
覆面も物議を醸しましたが結局はOKになりましたね。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:14.18ID:I1u6hk8H0
>>984
え?芸能人知ってる自慢なんて田舎もんなんだけどww
あとただの暇人な
こういう発想が田舎もんなんだよ
ほら、芸能人が情報なの?早く答えろよ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:15.77ID:i/GrZP080
>>1

ちなみに日本ラグビーの二重国籍隠しもお願いwww
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:20.11ID:VE+0J/k20
タトゥーー入れるとこなんてない
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:26.50ID:6ItX6Y5b0
アホジャップ死ねよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:45.36ID:qH7AtY940
郷に入りては郷に従う
無用なトラブルを避けるために普通の人ならそうするもの
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:55.57ID:dI9HEb7T0
いやごめんショービズの人たちがショービズの舞台でなにかやってる分には全然構わんよ
と思ったら表繰り出す時か
お気遣いには感謝いたしますがあまりお気になさらなくても問題ないかと思います

入れ墨のもたらす威圧感や入れ墨から威圧しようとする日本に住んでる人が嫌なんであって
そも外国の人自体に威圧感感じてしまうのが鎖国島国根性日本人ですので
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:51:56.06ID:960uHu1o0
>>986
海外のドレスコードって文化もチンピラを追い出す文化だぞ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:52:12.24ID:75uxhu+/0
どうせなら入れ歯もヅラもダメ!なら面白いのに( ・∇・)
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:52:15.16ID:17en8nWe0
世界ではー!とか言ってる奴が多文化を尊重しろとか言うから信頼されない。
こいつらは別の所では「常識と思われてる事があの国ではタブーになってる、被害を受けても仕方ない」とか得意げに語るからな。
オレは知ってるって自慢したいのがミエミエだから嫌われる。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 15:52:18.31ID:j2Sh0lkY0
>>989
やだよ
お前に話したとしても理解できないだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況