X



【携帯料金高い問題】ドコモ社長「日本や弊社の料金、著しく高いとは思っていない」と反論
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2018/09/21(金) 13:42:05.79ID:CAP_USER9
9/21(金) 13:29配信
ドコモ社長「日本や弊社の料金、著しく高いとは思っていない」

 NTTドコモの吉沢和弘社長は21日のiPhone(アイフォーン)の新機種発売イベント会場で取材に応じ、菅義偉官房長官がたびたび言及している携帯電話料金の値下げについて「日本や弊社の料金が著しく高いとは思っていない」と反論した。

 吉沢氏は、契約者からも料金値下げの要望が来ていると言及した上で、「料金は、高いか低いかだけではなく、高品質のネットワークやショップの対応なども含めたものだと思っている」と指摘。海外の料金と比較して高いとされる点についても「総務省の内外価格差調査は、長く契約している人向けの割り引きや(毎月1500円割り引く)『ドコモウィズ』などの料金が加味されていない」と不満を述べた。

 吉沢氏は、途中解約すると違約金が必要になる代わりに2年間毎月端末代金が割り引かれる「2年縛り」や、4年分割支払いで端末代金が半額になるが、2年ごとに同じプランに再加入する必要がある「4年縛り」についても言及。「2年前提の契約は、端末購入補助をやらせていただいているのを踏まえて2年は使ってもらいたいということ」と意図を説明。KDDI(au)とソフトバンクが導入している4年縛りについても「4年分割支払いで2年後に半額というやり方だと批判される。違うことを考えないといけない」と述べ、端末購入補助の在り方について今後も検討する考えを示した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00000563-san-bus_all
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180921-00000563-san-000-1-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:42:27.12ID:LWXUYowv0
いや、高いよ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:43:44.48ID:O5caWuTK0
ボッタクリ
ふざけてんな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:33.47ID:LWXUYowv0
端末購入補助をやらせていただいている


そもそも、これが全ての元凶だろ。
なぜキャリアが端末売る必要があるんだよ。
馬鹿だろ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:33.90ID:/whS8aLc0
目明きメクラ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:37.72ID:dlwmOISk0
米国の通信株は安いよw
    今年 右肩下がりだから
           後は解るな?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:42.51ID:5ucAshdb0
わけのわからないCM作りやがって
高ぇんだよボケ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:46.84ID:ZzxhB3tj0
ドコモ社長 「いやならドコモから他社に移ればいいだろw」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:44:52.24ID:9tgf4HKp0
交友のどうにかしてよ安倍ちゃん
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:45:21.09ID:7uNP7GU20
携帯維持費にだけ
国民の金が集中してるから
他の産業が可哀想だな
0020発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/09/21(金) 13:45:35.29ID:z3P3bsZC0
ファwww


アメリカと比較してみろ


ぼったくり企業が
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:46:09.04ID:qv9iMiwE0
>>1
反論
海外に比べて高いというなら、まず世界一高いといわれる公務員給与を下げてから文句言えよ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:46:12.45ID:O5caWuTK0
>>16
カルテルで三社同料金維持してんじゃねえかよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:46:33.04ID:lJzNREg30
高いし、近所のドコモショップの店員(東京・西荻窪)の態度がホントに糞なんだが。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:46:48.21ID:mu/sMCTJ0
高いわ!クソボケ!もう少し安くせんか!
0028発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:12.90ID:z3P3bsZC0
携帯産業はまっさきに減少させるべき産業



ここのぼったくりのせいで


他産業に金が流れてない


しかもアメリカよりも金額が高く、容量が少ない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:21.58ID:CpWwT3BF0
携帯代下げたらTVCM予算が減ってマスゴミが困る
マスゴミと菅義偉のバトル勃発か?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:22.76ID:Eq2c2yaY0
月割りの値引き対象外になるような構造だから、最小パケットパックで家族4台の編成だと3000円くらい月割りが余って随分割高。ガラケー時代に戻せ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:26.10ID:gtNs5y4w0
>>12
ほんこれ。ガラケーの時代からキャリアとメーカーの汚い結託による歪みが、今なお影響してる。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:36.85ID:MKP8bhHf0
電話はみんな盗聴されてます(そんでAIに流れる)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:49.52ID:BWtRFnmc0
>>1
そもそも国が介入してこんな大騒ぎ繰り広げて値下げさせるようなのが健全な姿なの?
何が狙いなの?ねえ?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:47:50.32ID:CIHzwAu00
ソフトバンクだけ率先して下げればいいんだよ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:17.62
お上に逆らうとはいい根性してるなwww
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:24.74ID:qRKt37YQ0
>>12
ここを攻めないのがプロレスに見えてしょうがないよなw
キャリアがメーカーに注文入れてた時代ならいざしらずさ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:51.40ID:2F5Pzh1x0
電力や電話や公務員は自動車に代わる日本の根幹産業だから仕方ない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:54.52ID:Bto+aquw0
確かに昔と比べたら安くなってるよね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:55.02ID:lLQIZwLn0
>>1
高いわ、アホ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:48:55.64ID:RAiqf+oO0
(禿・AUと比べて)高いとは思っていない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:49:05.81ID:K12ttpSt0
ユーザーだけど高いよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:49:11.53ID:Z/9yd0Kg0
まだごねてんのか
こないだまで史上最高の収益出したって
ホルホルしとっただろボケ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:49:22.82
>>33
インフラ商売でぼろ儲けしてはいけないのよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:49:27.84ID:gtNs5y4w0
>>16
そういう奢り高ぶった態度で消費者を見下してるから格安SIMにシェアを奪われる。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:49:59.29ID:f6K9Dtnn0
経済力はソコソコあるのかもしれんが
日本の町並みは雑然とした第三世界と同じ構造
さらにそこに電柱と電線がいたるところに張りめぐされるカオスぶり
住宅は安い壁が薄い狭小住宅しかない

つまりどういうことかと言うと
この日本列島に住む連中はただの国家の奴隷

その奴隷からはいくらでもぼったくっても良い
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:02.61ID:ZVZH9uMI0
え?高いよ?ドコモって馬鹿じゃ無いと入れないの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:09.21ID:Z/9yd0Kg0
せっかくの長期政権なんだから
もっと強く当たれよ安倍
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:24.12ID:XXxsXBlU0
おまえらスマホやめてガラホにしろよ。
マジで安くなるぞ。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:26.47ID:YJGI8g1a0
クレジットカードも月賦も断られるような奴にも
分割で売ってやってるのにな
んでそれもは含めて安くするから2年縛りなのに
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:30.74ID:LWXUYowv0
>>23
ドコモ社長「月給80万円として月々の料金1万円なら、割合はたったの1.2%ですよね。高いとは思えません」
0055発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:36.90ID:z3P3bsZC0
>>33
だから書いてんだろ

国家経済としては

携帯産業に金がながれて、他業界に金が流れなくなってる


しかも公務員も高い携帯代家族の分も払わされてぶちきれてる


公務員vs携帯産業の構図だよ

公務員は自分たちが不利なことには本気になる
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:38.72ID:R9vPzLpm0
テメエは料金払ってないだろ
電波をタダで使うな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:44.78ID:XFCcTctY0
>>44
さてほかのインフラはどうでしょうねえ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:50:55.73ID:HfI1NYNT0
ガース―とかいう にわかんぼうちょうかんが
しゃしゃり出てきて、混乱の真っ最中ですね。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:18.00ID:HfI1NYNT0
ガース―とかいうにわかんぼうちょうかんが
しゃしゃり出てきて、混乱の真っ最中ですね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:24.83ID:wnIh+mzD0
独占企業、政府規制で儲けてる会社が言うことじゃない。

電話加入権72000円返してから言え。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:38.15ID:3PK1B6wY0
NTTは殿様商売すぎる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:39.85ID:PxQgzLwo0
そりゃあ3社で独占寡占してるんだからな
料金も横並びでふざけんなと
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:51.65ID:XXxsXBlU0
まあNHKがテレビを売ってるようなもんだからな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:51:52.90ID:XNnf8oX70
>>12
これに突っ込まないから総務省が何やっても嘘にしか見えないんだよなあw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:52:03.58ID:LTFhGHS/0
お友達会社と談合ぼった価格付けて利益出しまくってんじゃん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:52:05.03ID:7OBuQtjd0
どう見ても人件費がべらぼうだって
ドコモショップの窓口なんて客もジジババやアホばかりだし東南アジア移民のバイトでおk
軍事費でも自衛隊員の給料の占める割合が高すぎるって
それ一番いわれてるから
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:52:20.21ID:YV4x/Ei80
ドコモ高いからとワイモバイルに行ったらそのワイモバイルは全てにおいて糞だったという
安くしてワイモバイルみたいに糞になるのも困るな
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:52:25.41ID:bU6JI5E40
>>52
ガラホだと料金プラン変わるんだっけ?
ガラケーのふりしたスマホだと思っていたから料金もスマホのだと思っているだけど
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:52:34.12ID:gtNs5y4w0
>>51
創業者の感覚では、まだ携帯が一部の富豪たちのステータスだった80年代バブルの感覚なんだろう。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:52:48.91ID:H5J2bikI0
は〜、高いよ
まったく何言ってんだこいつ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:52:55.58ID:ujfASJeK0
ドコモウィズが無条件に変更可ならまだしも
指定機種買わないと変更できないプランなんか加味出来るわけが無い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:53:29.76ID:MKP8bhHf0
別回線の海底回線もあるんよ
そこでは人身売買とか行われてるらしい
通信行とはそういう業界
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:53:37.34ID:1PJVd0Iv0
ウチの爺さんがらくらくホンの修理にドコモショップに行ったんだが、店員に強引にiPhoneに代えさせられて、要らないと断ってるのに無料だからと嘘つかれてiPadまでつけられた。契約書を見たら二回線契約の状態。

さらに、高額の液晶保護シートやケースに
「らくらくホンと違ってiPhoneはSDカードがないから電話帳が消えたら大変!」
とアイエクスバンドとかいう3万円もする外部メモリまで買わされた。

そもそもクラウドで保存できるiPhoneに外部メモリなんか要らないはずなのに高齢者だからわからないだろうと騙された。

結局爺さんの契約書を見たら、らくらくホンの修理に行っただけなのに13万円くらい払わされた上にクレジットカードまで作らされていた。

家族みんなビックリして、すぐにドコモショップに苦情を言ったが、その店員は一度買った物は返品は受け付けない!マーカーで契約書に線を引いてサインももらったの一点張りだった。

市役所や消費者センターに相談したら直ぐにそのドコモショップに指導してくれて、全額無料で返品させて貰った。

高齢者を騙して高額な商品を売りつける悪質な販売。ビスタとかいう販売コンテストの数字稼ぎのために悪質な詐欺販売を繰り返していたらしい。こともあろうかドコモ子会社が運営しているドコモショップだった
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:02.93ID:+1fCmvCe0
ケータイ電話屋は、あれこれと余計なプランをつけて、毎月のランニングコストを引き上げてくれるから
基本的には悪徳商法の店ばかりだな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:06.91ID:uG8GKFR30
君らキャリアのユーザーか。金持ってんな。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:13.96ID:eaYV7XE40
ドコモ「月額1980円でスマホが持てます」
客「おーっ」
ドコモショップ「月々8000円のお支払いになります」
客「ファーッ」
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:15.60ID:bGn7K7cD0
まああの総務省?の日本は海外の4倍の価格してるって試算はめちゃくちゃだよな
端末代含まれてないし
 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:18.33ID:qv9iMiwE0
キャリア通信費を高く請求できるビジネスモデルは日本人の目指す領域だよな
N○K、○ャスラック、公務員然り
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:28.91ID:7QFB7Gx30
CMは意味不明だし
クソださいロゴに変わってから
いいとこ無し。
広告代理店がクソなのだが
出稿数も多いから
出来が微妙でもそれなりの評価されちゃう。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:31.39ID:oVFf4Pmz0
利益率が高いから問題になってるんだろう
こういう公共性の高い事業は、国が関与して安くしろよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:34.26ID:j2aCu8uH0
そら高いですねぼったくってますねとは言うまい
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:45.62ID:3PK1B6wY0
月額1000円で楽天つかってるな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:56.37ID:/0UAjr/l0
いや高いから
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:55:07.95ID:dhbsmTJg0
だいたい海外ガーとかいいだすなら断トツで高い政治家の歳費をまず下げろよスガは
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:55:29.01ID:oKalvlVI0
使う側の感覚では高いと思うけど下手に下げると色々問題が出てくるだろうからなあ
ただでさえ窓口業務の質が下がってるのにこれ以上人件費削って外国人が対応とかになられても困るし
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:55:37.83ID:o/5nA4gJ0
高いか安いかていう話にするからおかしくなるんだろ。
SIMロックとか独占的かていう話に持っていけばいいのに。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:55:41.48ID:cClAohUA0
ドコモショップのお姉さんから、料金は変わりませんから(キリッ と強気で言われた事あるわ
前に政府が料金見直しの話し出たときに聞いてみたんだよね
ムッとした顔して言われたわw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:55:47.07ID:orQRNwA30
>>64
その総務省の役人の給与は海外と比べてどうなのよ?
って聞きたくなるのは俺だけ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/21(金) 13:55:49.02ID:FK+1A2VQ0
>>12
携帯が売れないからメーカーがキャリアに端末売らせたのが始まりだろ。
もう、日本の家電メーカーほとんど端末作っていないんだし、キャリア販売禁止にすればいいんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況