X



【アパレル】バーバリーの穴埋まらず…三陽商会、3度目の大規模なリストラ 200人規模削減へ 2015年ライセンス契約終了
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/21(金) 15:17:44.30ID:CAP_USER9
 アパレル大手の三陽商会は管理・営業系部門の正社員の2〜3割にあたる200〜300人規模の人員を削減する。同社では3度目の大規模なリストラとなり、近く希望退職を募る。稼ぎ頭だった英高級ブランド、バーバリーのライセンス販売契約が2015年に終わった後、後継ブランドが育っていない。2018年12月期は連結営業赤字となる見通しで、収益改善のため人員削減に踏み切る。

 同社の正社員数は販売員などを除くと約千…

※全文は会員登録をしてお読みいただけます

2018/9/21 10:30日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35608830R20C18A9EAF000/
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:32:55.93ID:cs6+1zdD0
>>692
たまに着るのならともかく、仕事で毎日着るような服は消耗品だからな。

スーツは青山やアオキでは買わないけど、デパートでイージーオーダーを安くセールしている時に作るし、
靴も数千円の靴は足が痛くなるけど、リーガル辺りの靴が、数ヶ月で履き潰すのにはちょうどいい。

バーバリーとアクアスキュータムのコートは大事に取ってあるけど、
普段の仕事はユニクロのブロックテックのステンカラーコートだわ。

あれ、安いけど風と雨に強くて耐久性あるし、雨でも濡れなくて助かってる。
デザインはオーソドックスだから、逆に仕事の時はそれが違和感無くて助かってる。

本当は、三陽が最新素材のコートをそこそこの値段で、バーバリー的なデザインで出してくれたら買うんだがな…。
クレストブリッジのコートも、何か違うんだよな…。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:40:03.52ID:dklZ2Z+m0
もと関係者です
運営側に誘われたけれど
年功序列は良いとして、今時完全週休二日制でもなく
すごい男尊女卑で、昭和の匂いしかなくご辞退申し上げた
現場の人達も学生臭しかしないレベルだった
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:49:20.51ID:H9EcDs9l0
これは倒産やろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:50:36.37ID:W/msHU1a0
>>716
2-3シーズンは無いわ
都心の女だらけの職場や
ファッション業界勤めてるとかならまだしも
そんなの余程20代向けなデザインか5万以下のコートレベルの品でしょ
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 13:57:38.51ID:8kqJF/TR0
>>713
そう、ライセンス契約がきれる前から
本家は日本での売り上げが伸びてて
もういいでしょ?的な感じだね

本家は店舗ディスプレイやパネルはかっこいいし20ー30代に受けると思う
三陽でついてた層とかぶる
でも店舗内の実物がね
伊勢丹にベルトバッグを見に行ったけど、
あれを買うなら貯めてバーキンを買うよ
バレンシアガより高いのにあんな変なデザインのバッグをわざわざ持つわけない
サイトはそれに輪をかけてひどい
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 14:37:49.05ID:LcsenswG0
>>716
所詮繊維だからな
着物や帯ですらデザインや色云々の前に100年経ったら生地と糸が劣化する
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:32:21.88ID:PnSm2+et0
>>730
地味にエポカファンは多いんだよな
そういう手堅いブランドがあと1つ2つあれば
三陽の危機もどうにか踏ん張れるんだがな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:39:22.17ID:kJbHJEOm0
変なチェックをあまり前面に出さなければクレストブリッジは固定客つくと思うぞ
立ち上げて認知度広めるためにチェック前面に出してるけど逆効果ですから!!
あのチェックはダメですから!!
裏地にちょこっと使う程度ならなかなかよろしい
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:46:29.69ID:x1bU/nni0
>>739
いやいや、バーバリーのブランド分値下げしないと割高感だけを感じて買ってくれないよ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 15:58:04.86ID:OJ26DSuC0
>>716
流行とは無縁のベーシックを知らないからそんなことが言える
まあ、100年コートは大げさだが
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:01:12.03ID:OJ26DSuC0
>>735
リカルド・ティッシは駄目だな
始まる前から終わってる感じがする
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:01:14.15ID:+MWrGKkr0
輸入代行で大手振ってた時代は終わったんだよ
今は個人でもできるしな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:24:03.29ID:snMS8c+90
一張羅じゃ嗤われる時代だからね 毎日違うコートを羽織るのがステータスというもんさ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:37:02.91ID:lR4A2FHO0
>>740
元から本家よりはかなり安かったから下げようが無いんだろうな
デパートの他のブランドと比べても高いわけでは無いし
セールぐらいは普通にやってほしいけどね

どちらかというとパチモン感があるのがな
>739が言ってるみたいに
バーバリーじゃないのにチェックを押し出してるのはどうかと思う
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:40:17.04ID:Z2OefHiP0
クレストブリッジで売るのは良いけど
ブルレ、ブラレの名前まで付けちゃったから格落ち感がどうしたってする
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:52:16.21ID:x1bU/nni0
>>745
本家と比較するのはおかしいでしょう。

同等のブランドと比較するとバーバリーの名前分高かった。
それなのに値段下げなきゃ買う奴いないよ。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:54:10.43ID:LcsenswG0
>>745
バーバリーは諦めてチェックが良ければスコッチハウスとか他を推すのはどうか
エポカはネーミングがもう少しどうにかならなかったのか
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 16:59:05.52ID:q4cjYRJE0
どこかのスレでクレストブリッジはバーバリーライセンスがないとはるやまと変わらん
みたいなこと書いていた奴がいたがそれくらいまで下げないとさすがにヤバイ状況になってきたな
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:15:13.17ID:q4cjYRJE0
>>712
もうエポカや山長あたりしかなくなるじゃん
レナウンはダーバン
五大陸はオンワードかw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:16:43.08ID:q4cjYRJE0
>>748
もう三陽商会改めスコッチハウスジャパンにしてしまったほうがいいかもな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:22:30.75ID:1CpnHzcP0
好きな人の誕生日にあげようと買ったブラックレーベルのストラップ
その前に付き合う事になったけどストラップ嫌いでつけてなかったから押し入れにしまってた
先日、引っ越しする時出てきて懐かしくてスマホケースに自分でつけることにしたよ
他の人と結婚での引っ越し準備だったけど当時を思いだし胸が痛くなった
一世一代の自分からのプロポーズをあっさり断ったあの人は今どこで何してるんだろ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 17:29:51.51ID:XCKxEJvM0
>>752
ステキ!
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:27:08.68ID:stniDH0j0
>>462
いつの間にかユニクロ細くなったよな
スキニーとかいうアホなジーンズ流行ったのは終わったが、その影響か近所のユニクロは未だにワイドパンツがねえ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 18:40:02.72ID:B3NPEWvJ0
ヤフオクのクレストブリッジ見てると定価が同じくらいの他ブランドと比べると結構いい値段ついてるから、人気自体はあると思うけどなあ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:02:13.87ID:d/lIXNLL0
>>743
三陽バーバーリーはライセンスだけど、輸入ってどこのこと言ってるの?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:17:35.51ID:RS5hxSdD0
>>746
品質的には何も変わらないはず
ラベルがババーリーかクレストブリッジかの違いだけだろ

以下に顧客が商品の本質を見ていないかがわかる
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:30:39.59ID:6AJCgMhk0
>>760
クレストブリッジチェックとか言うのが無ければブラレ時代とそー変わらんから俺買うぞー
とにかくあのチェックなんとかしろよぉおお!!
チェックの幅がでか過ぎて大きく面積取らないと使えないとかポンコツすぎるだろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:32:53.73ID:q4cjYRJE0
>>760
値段設定が明らかに間違っているけど?

ライセンス切れた分だけ多少商品値段が下がっていないとおかしい
具体的にいうともう1万円くらい下げていないといけないレベル
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:39:56.40ID:W28/tSukO
クレストブリッジって名前が長すぎる。すでにそこからやる気ない。
エポカ位の3、4文字
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:51:47.58ID:djS0YMck0
ナツメコ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:54:34.17ID:f+66ZifP0
>>749
それはオーバーにしても、価格帯が意味なく強気すぎなのは間違いない。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 19:58:54.53ID:h3a/6q+40
バーバリーアウトレットで売ってくれ!買います!
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:12:40.98ID:sosbz2yz0
>>734
去年と同じもの着てたらまだあのコート着てるって思われる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:28:45.40ID:A2BOZyUI0
クレストブリッジ ってつけなくてよかった

ブラックレーベル・ブルーレーベルで売ればよかったのに
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:09.97ID:84k11jrn0
何で更新して貰えなかったの?
ヤナセがベンツ売れなくなるようなもんだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:32:47.94ID:MHH9Mmlg0
どっちも失敗した感じか
ダメージの差はかなり違いそうやけど
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:38:32.22ID:jpMz/0Zq0
無印良品に頭下げて紳士服の生産やらせてもらうしかないわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:44:01.05ID:B3NPEWvJ0
ファミリーセールクレストブリッジないとガラガラらしいし腐っても、看板ブランドだろクレスト
バーバリーの名前に払ってた分、価格から割り引いてくれれば俺は買うぞ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 20:55:30.89ID:/Br9QjBn0
バーバリーのブランドイメージを低下させた三陽商会の罪は重いよ
ライセンス品を安くばらまいたせいでバーバリー=安物ブランドのイメージしかない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:01:25.15ID:5c/p96Nx0
>>772
人のコートなんて興味ないもんね。
2,3シーズン同じものを着てようと全然気づかない。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:08:45.58ID:lR4A2FHO0
>>747
ブラックレーベルはポールスミスとかカルバンクラインとかデパートにある他のブランドよりは元々普通に安いじゃん

同等のブランドって何よ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:10:53.11ID:f+66ZifP0
>>782
それらよりも安い?
ご冗談を、それらよりも安い作りにバーバリーの名前で高く売ってたじゃないか?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:19:37.28ID:kJbHJEOm0
ブラレはそんな高くなかったやろ(´・ω・`)
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:21:08.45ID:lR4A2FHO0
>>763
何の値段を一万円下げるのかしらんが意味ないだろ
7万円のコートが6万円になったところで客が殺到するわけが無い
ブランド品を買いに来る人間はその位の差ならデザインが気に入れば金を出すよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 21:26:50.81ID:q4cjYRJE0
>>785
ライセンス料がどれくらいの契約だったかは知らないけど
それを差し引くとなると大体そのあたりなんじゃないの?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:00:45.83ID:UHyarf1M0
デパートにはいってるバーバリーショップめっちゃ強気やったもんな。
デパート全体のセールなんて全然参加しなかったし、販促なんて考えてなくても売れてたからデパートのからの指示なんか聞きゃしなかった。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:01:34.88ID:7XVi4cmd0
>>754
え?!

何年前の話?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:02:41.26ID:7XVi4cmd0
>>779
いや、そんなの、バーバリー関係者以外どうでもよくね?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:08:21.29ID:fSIZmj9N0
北米のアラスカのコートとかイギリスにスエーデンの航海用コートかを日本は真似して作るべき
ほぼ手作りで手間がかかっているが丈夫で雨に雪に非常に強い。デザインも50年代から変わらずカッコいいのだよ

タイムトラベラーもこれを着ているとどの年代の冬に行ってもバレないだろうな。日本やアジアでは着ている人が居ないからバレるか
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:26.62ID:PedyuVUn0
俺には縁のない服やね。 ユニクロくらいの価格帯になったら買うかも。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:25:35.15ID:b9y4Acv50
バーバリーブラックレーベルが好きだった人たちはすでにおっさんになって服に興味を失っている
クレストブリッジとやらはどこの誰をターゲットにしているの?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:33:39.40ID:/Br9QjBn0
>>790
三陽商会のライセンス品でブランドイメージが低下したってのはバーバリーだけの問題じゃなくなる
今後三陽商会とライセンス契約するブランドがなくなる可能性もある
って言うかそうなってるからこその低迷
三陽商会と取引してたアパレル関係企業は軒並み業績下がってる
まぁ安物ライセンス品でぼろ儲けしたんだから仕方ないんだろうけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 22:42:30.00ID:xDEmAXB90
>>771
そんなの都会の一部だけだろ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 23:01:24.65ID:q4cjYRJE0
>>794
そういえばいろいろなブランド契約切ったようだね
残りはスチュアートとスコッチとマッキンだっけ?

次はどこからになると思う?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 23:04:29.68ID:EwKGYgHY0
普通のバーバリーもいい製品なんだけどな
セミオーダーとかできる店増えたから既製品は淘汰されるのかもね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 23:29:07.28ID:GJrJStR40
この際ライセンス契約なんか全部切って、自社ブランドを前面に押し出せよ

良いものを海外ブランドのようなボッタクリ価格じゃなく、
それでいてビジネスが成り立つ適正価格で売り出せば売れると思う

ダウンジャケットでは既にそういう流れに変わってきてる
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 23:31:28.20ID:Z2OefHiP0
>>800
今もライセンス料払ってんだけどね
バーバリーの名前使えないから大した額にはならんだろうけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 23:44:01.44ID:NmwUsLvs0
別のブランドの下請けをすれば良いんだよ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/24(月) 23:46:21.17ID:KqCT6FvT0
ぶっちゃけ、品物が悪いから売れないだけ

ボタンが直ぐに取れたり、
シャツが破れたり
バーバリーの名のもとにユニクロ以下の靴下売ったり

デザインはさておき
品質では他のメーカーにはないひどさだった
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 00:01:27.36ID:II05Sb1h0
>>773
でもCBのロゴタグがついたバッグはいい感じだよ
ブラレのチェックは赤が少なくて良いと思う
ブルレの洋服はチェックを使用してないほうがかわいい
ワンピとか
バッグや小物はあのチェックだと正直厳しいんじゃない?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 00:28:49.38ID:gXMkM5fB0
ブラレもブルレもチェックいらんのや
無ければ買ったってな服や小物大杉
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 02:58:21.08ID:x5mNxS5s0
>>808
支那
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 06:15:09.02ID:QdnwfM3G0
>>798
どこって三越でも伊勢丹でも高島屋でもそごうでも同じだろ
もしかして普通のバーバリーとブラックレーベル区別着いて無いのか?

ウェブサイトでいいから見てこいよ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 06:34:44.84ID:1T2684wU0
>>760
本質はバーバリーというブランドものが欲しいってことで、クレストブリッジは欲しくないだけ
本質の意味を見間違えてる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 11:41:27.93ID:9ftu9YS70
>>811
だから・・・
お前の妄想はいいからさぁ
売れない理由はバーバリーの名前が消えたのに無駄に高いから。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:36:41.30ID:OaHu4xwi0
>>814
バーバリーの名前が消えたからってのは同意できるが
値段はデパートのブランドだと高くない部類だから無駄に高いわけではないよ
安いバーバリーだったから売れてたのが普通のブランドになったから売れなくなったんだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 12:51:13.61ID:knsgyy8C0
三井物産と三陽商会が外れて
バーバリージャパンになってるだけなんだね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:04:47.71ID:dkNsvnQA0
>>804
まあ、関連会社ふくめて1万人以上がぶら下がってたんだから、
そりゃあ限界まで品質落としてコスト削減しないとやってけないでしょw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:08:20.21ID:EFbMcH4i0
>>8
英国バーバリーから認められた品質で何か売り出せないものかねぇ?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:11:00.70ID:OpLxHEQS0
>>500
価格帯が全然違うし
ブラックレーベルすら買った事ないやろ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 13:16:08.02ID:OpLxHEQS0
>>793
わいのことか?w
子供もできてデパートで服まったく買わんくなったわ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:49:23.90ID:jIOed7ow0
>>774
日本でブランドイメージが定着しそれなりに売れてるから直接売った方が儲かると思ったんだろう。
グローバリゼーションの深化の中で最近、そういうの多いだろう。
分野は違うが、ナビスコのリッツとオレオとか。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 14:53:24.81ID:KoysRrWR0
>>779
コスメとか出したのが良くなかったよね

伝統的な紳士服のイメージだったのに
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:17:23.96ID:v66CKMcr0
昔9800円くらいで買ったバーバリーマフラー

バーバリーチェックのミニスカ履いた女好きだったなwブランド好きねーちゃん
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:22:41.71ID:ScVrqbGI0
>>726
バーバリーからクレストに変わっても気にならないのは田舎ものだけ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:28:13.50ID:42Jcg2m10
誰も着てないならあえて着るか
シルエットは細身の俺には合うし
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:41:34.38ID:3BwymNK80
バーバリーってそんなに売れてたのか、ダックスでいいじゃないか
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:46:55.64ID:vHMaZxdg0
>>432 
イギリスのDQN=CHAV は大好きみたいだぞ
グーグルの予想検索に chavって入れたら5番目くらいにバーバリーって出てくるし
chav でグーグル検索してみてくれ バーバリー率の高さハンパないから
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/25(火) 15:53:46.03ID:xtFSpOCZ0
倒産待ったなしだろ
服が売れない時代に何やっても無駄
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況