X



【北海道】1か月ぶりクマ出没なのに1人1回3万円の"報償費"が議会で否決された為にハンターがいない・・・村内で不安広がる★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/22(土) 19:30:48.81ID:CAP_USER9
北海道文化放送 9/22(土) 8:00配信

また、不安な夜が続くのでしょうか? 20日夜から21日未明にかけ、北海道島牧村で、クマの目撃が相次ぎました。

港で漁船を荒らすクマの姿をカメラが捉えました。

佐藤健カメラマン:「あ!クマです、クマがいます!」

国道を横切る、体長2メートルほどのクマ。20日午後9時30分ごろ、島牧村元町の住宅の近くで、「みんなのテレビ」のカメラがとらえました。

田中うた乃記者:「クマが船で餌を漁っています」

さらに、21日午前0時30分ごろには、国道そばの千走漁港で漁船を荒らすクマの姿も撮影しました。

エビ漁に使う餌を食い荒らしており、警察は警戒を強めていますが、今回のクマ出没騒動、今までのケースとはちょっと様相が違います。

田中うた乃記者:「通報してから1時間がたちました。通常ならハンターが大勢集まってくるはずですが、警察の姿しか見当たりません」

猟友会の姿がない…。なぜ、こうした事態に陥っているのでしょうか?

実は、クマの警戒のため猟友会のメンバーが出動した場合、村の要綱により1人1回3万円の報償費が支払われます。

7月末から続いたクマの出没で報償費などの合計が1千156万円に上っています。それが高額すぎると村議会で補正予算案が否決され、支払われない事態になっているのです。

島牧村村議会 坂下初雄議員:「議会側としては、(報償金を)出さないと言っているのではない。
努力は認めるが、緊急時と普段のパトロールで、差をつけて補正予算を出してくださいという事だった。村は猟友会を含め解決するための話し合いが必要だ」

実際に出動した猟友会のメンバーは…。

猟友会メンバー:「私たちがしてきたことを、夜でも日中でも議員さんたちは現場に来てみたのかなという思いはある。
自分の命がかかってますんで、それを人の命と金額と(比べて)高いと言われてもどうなんだろうね」

住民の間には不安が広がっています。

住民:「クマ出たってパトカーは来るけど、(猟友会は)誰も来ないしょ。夜だって見回りしないしょ、もう」「難しいところだね。いろいろ考え方あって、難しいところ」

クマが出没する中、この問題の出口は見えていません。

※動画あり
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000001-hokkaibunv-hok

★1)2018/09/22(土) 13:45:22.63
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537600214/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:49:55.27ID:mSQPdkSQ0
この村って人口1500人しかいないのか
で、歳出内訳調べたけど1000万円超えた予算付いてるのって数える程度なんだな
もう国が補助金だしてやれよ
幸いにも三万円は安いって感覚が多数派みたいだし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:50:14.07ID:vKGhKMzt0
>>728
ドヤってるのはお前だよ
ただでさえ仕事のない北海道の過疎村で5000円は貴重な収入源かもしれないだろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:50:41.55ID:sQ0ktGFo0
おや?どちらまで?
ハンタァァァァーッ!
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:01.09ID:TiSsBSJ60
>>745
そこで害獣駆除の名目で災害派遣ですよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:03.35ID:B/SSfz/R0
このスレ、火消しのバイトが来ないのも、自治体や自民やが金払ってないからやな www
読み易くてええわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:32.32ID:PwXqBWZM0
>>746
うん、判ってる。自分も北海道に住んでいたことあるので。
でもヒグマと対峙しろって言われたら7.62mmクラスより対物ライフル
ぐらい欲しいと思うよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:44.65ID:MwgYSugY0
>>692
エゾシカ撃つためのサボット弾ならヒグマにも致命傷与えたれると思うけどな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:51:47.56ID:FxiXosbJ0
>>750
そんなもんで国が補助金出してたらあちこちから申請来て全部出さなきゃならなくなる
もっと喫緊の問題が腐るほどあるのになんで熊なんかで出すんだよw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:52:08.18ID:P74wD+CV0
>>4
お前は熊を知らなさすぎる
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:52:19.43ID:B/SSfz/R0
>>755
害獣駆除には猟友会があるから、派遣条件の「非代替性」に引っかかる
だから自衛隊は出動しない
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:52:29.72ID:huluPCfZ0
>>751
猟が本業ならともかく本業差し置いて熊退治する人間に対して何言ってんの?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:52:35.98ID:7mLSifNc0
防衛予算削って話し合いで解決やなw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:52:37.46ID:k5X/RZuV0
ひとり一千万もらってるわけでもないし何人いるかにもよるけど
年間で見てもバイト程度しか貰えんだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:52:53.54ID:UwHPj4SX0
国が補助出してやれって
この村の予算ほぼ国の金や
村の収入なんてあらへん
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:53:09.59ID:5E5G9DC60
冬が来るまで熊は活発に行動するけども
大丈夫なのかなあ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:53:17.86ID:7J9Hs/uj0
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|  <  クマども!
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|    \ 殴りこみに行くクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  クマ――――――――――ッ??  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:53:45.39ID:B/SSfz/R0
>>764
あー、盛り上がってるスレに来るよね
ここまででやめとくわ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:54:22.94ID:VNSatD1B0
1匹の熊に何十人もあつまってきて、1回3万×50人で150万円!とかやってるからすぐ1000万とかいくんだろう
それなら最初から10万円ぐらいだしてもハンター雇ったほうがずっと安い
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:54:26.36ID:mSQPdkSQ0
>>759
熊こそ喫緊の問題だろ
いつ襲われるか分からん
人命に比べたら安いって意見も多いじゃん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:54:56.98ID:Q87Ml4Sr0
だいたい
イノシシ用の罠なら一箇所設置に3万円もかからないだろう。
罠を10箇所くらい仕掛けてそれでクマを繰り返し駆除する方が
長期に見ても安上がりと思うけどねえ。

なにが命がけだよ。土建業の方が何倍も危険なのに
求人に掲載されてる相場はこの半値未満だわ。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:55:21.72ID:dQZPTIqx0
>>759
わかんねえの
人間と動物、すなわち人間の文明圏のテリトリーをめぐる抗争だから
人間が安全に生活できる空間を守ること、これが政府自治体の仕事だから、だよ

そっからかよ、説明。
防犯でも災害対策でもなんで政府がやるかっていえば
それが政府の仕事だから、だよ
害獣退治もロジックは同じな

逆に言えば民生の安全すら守れないなら何のために税金払うのってこっちゃ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:55:28.99ID:1pwhbliW0
クマの首にお金の入ったバッグをぶら下げて、倒したら「くまは10万持っていた!」ってすればモンスターハンターもにっこりだろ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:55:40.87ID:FxiXosbJ0
>>775
熊に食われる確率より無医村で死ぬ確率のほうがまだはるかに高いっつーの
税金は効率的に分配しないと過疎地のためにもならんよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:16.77ID:51lepXyX0
議会の土人が自ら始末しろよ!
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:17.28ID:/Izx8Ptl0
なんか昔、なんかのテレビ番組で藤原組長が子熊とバトルして足をやられて
辞退したのをを思い出したわw
種類は違うかもしれんが、あんな小さいのでも戦闘力高いからな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:31.25ID:7J9Hs/uj0
       _____
      ./ ヾヾヾヾ  > 、
     〈/ ⌒"" ̄ ̄7 ミ|
      L____ヽ ミ/
      | <●八<●>H/~ヽ 一日参萬ですか
      `ー / `ー-′ _ノ
      |  L__つ   イ   いい稼ぎしてますねぇ〜
      |wWWWw  / |
      ヽ  ̄ ̄ /  \
      /| ̄ ̄//|    ヽ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:39.38ID:GOPJRpkX0
議会も安全はタダじゃない
このくらい当たり前のことを理解しろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:41.25ID:B4p/tULl0
ヒグマ=硬い(皮膚、脂肪、筋肉)の層を貫通できる火器でないと、話にならんよ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:46.73ID:19WRDPFB0
議員さんや役場の職員が銃の免許か資格か取って対処すればいいだけだろ。簡単じゃないか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:56:56.93ID:PwXqBWZM0
>>過疎地のためにもならんよ
コスパの話するなら過疎地から人を排除したほうが良いと思うよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:57:02.28ID:TiSsBSJ60
>>761
猟友会が出動しないんだからそれには引っかからないだろ
前回の害獣駆除の時も、その地域に猟師は居たぞ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:57:14.23ID:huluPCfZ0
>>779
何言ってるの?
馬鹿なの?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:57:52.95ID:E7w9H7VN0
>>752
人里まで下りたヤツをサクっと殺りゃええねん
山に入って四方から追い込むなんて手間暇掛かる事せんで良い
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:57:55.90ID:N654Wy1o0
>>685
ショットガンは、スラッグでも拳銃と射程距離変わらんから、
肉弾戦レンジでの射撃になるな。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:57:56.37ID:mSQPdkSQ0
>>781
へえ、それぞれ何パーセントなの?
パトロールなしの場合の熊害被害の統計なんてあるのか
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:58:05.79ID:UwHPj4SX0
>>778

それが自治体で賄えないってことは
もうそこでの文明は破綻してんじゃないかな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:58:15.54ID:lVAuJgvo0
なっちまえばいいじゃん羆に
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:58:18.86ID:861wabuT0
経験の浅いハンターは羆に対して
そうそう引き金は引けない、
はずしたら自分が狙われるからな。
総毛立ちさせた羆が自分に突進して
来るところを想像してみろ、
3万なんて安いもんだ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:58:46.28ID:smDi+CyD0
クマって売れないの?
肉なり皮なりそれなりに高そうだが
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:58:56.19ID:vKGhKMzt0
>>794
本業じゃ儲かってなくて猟が貴重な収入源になってる可能性もあるって話してるだけだけど、馬鹿なの?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 21:59:48.37ID:TiSsBSJ60
>>795
なら猟友会は常時待機しとかないとな。はてさて何日目で狩れるだろうねえ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:18.71ID:6pgICdrJ0
>>757
まぁ確かに 誰かに
「お前ひとりでヒグマ殺してこいよ」とか言われたら
デカい銃が欲しくなるのはわかる

だが基本的にクマ狩りなんてチームでやるもんだろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:22.79ID:5E5G9DC60
>>776
それでいいじゃん。役場が自前で罠つけて
熊がかかってくれるのを待つってことで
というか、なんでそんな憤ってんだよ
別にお前が金出すわけでもねえだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:29.53ID:z2ydejEa0
9条の精神で頑張れ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:48.22ID:FxiXosbJ0
>>797
さすがに比較にならんだろ
そんなことはないというならそっちが否定するソース引っ張ってきてくれればいいよ
普通に考えて診療所に補助金だしてもらうのと熊対策に補助金だしてもらうのとどっちが過疎地の住民にとって嬉しいか考えればわかるとおもうが
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:52.35ID:WoFMw4vP0
ヒグマは餌があれば冬眠しないよ、苫前の人喰いグマみたいに、冬も餌を求めて徘徊(ガクブル
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:00:57.71ID:/wXrLxTH0
>>685
心臓に当たっても、40m走ってくるぞ。
頭蓋に当たっても、弾は弾かれる。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:01:53.11ID:huluPCfZ0
>>804
猟友会なんざ本業ある人間が趣味でやってるようなもんだぞ?
真性なの?
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:02:40.89ID:w1kyBkih0
定食使おうこれしか無い
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:03:00.48ID:TiSsBSJ60
>>804
へえ、熊の狩猟で生計を立てられると思ってんのか(笑)
熊肉ってほぼ値段は付かんぞ。内臓も外国産があるから買って貰えんしな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:03:18.80ID:NGh6kM8P0
>>630
今より不況な時でも工事現場の1人1日3万円は常識だったぞ
もちろん本人の手元に残る額ではないが
発注する側の負担としては絶不況時でも最低限必要な額がそれ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:03:40.57ID:GuyA8PjN0
>>852
捕獲檻って「止さし」が命懸けなんだな
どうやって殺すか知ってるの?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:04:22.42ID:huluPCfZ0
つーか人口5000人の島牧村自体には猟友会の人間なんざ殆どおらんだろ
余所から呼びつけておいて5000円とか誰も行かないっての
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:04:41.93ID:w1kyBkih0
餌付けして馴れさせたところで毒入り定食で一網打尽
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:04:53.70ID:cxSPlQaT0
熱探知センサー付きドローンで追跡して1キロ先から対物ライフルで狙撃すれば安全に駆除できるだろ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:04:59.36ID:+cf6tUUV0
 
本日発売!『売国議員とマスコミ』 有田芳生 辻元清美 福島みずほ 蓮舫 枝野幸男 山本太郎 小沢一郎 石破茂 赤松広隆 鳩山由紀夫
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537620219/-100
【テレビ朝日】池上彰『新聞は偏っていてもいいんですが、テレビは公共の電波を使用しており、放送法を守らなくてはいけません! キリッ』
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537620310/-100
『これが公道上で行われている、沖縄サヨクと県外の活動家による私的検問の実態…』 ネット「玉城デニーの支持者の皆さんですね?」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1537619357/-100
 
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:05:05.73ID:huluPCfZ0
>>820
やっぱ真性だな
もう俺にレスしなくていいよ
時間の無駄だから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:05:12.68ID:hiwT6Alb0
猟銃て凄い威力で当てるの難しいんじゃないの?
死ぬ危険の中、追い込みかけるのって専門技能必要なんじゃないの?
休みやら、仕事終わった後に半強制で集合かかるのに3万て高いの?
自衛隊でサクッと代替できる程度のものなの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:05:20.82ID:n5NzHpmV0
宮内(ぐうない)温泉で有名な
島牧(シママキ)村でございます

クマが駆除されたのちは
是非御観光を
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:05:37.19ID:vKGhKMzt0
>>822
北海道のクソ田舎だろ?それだけでとは言わんが、立派な生活の足しにはなるだろ
日本でも屈指の低賃金の土地のさらにクソ田舎だもん。一日2000円でもよさそう
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:05:38.54ID:tJDylyJC0
法改正すりゃいいんだよ
警察が発砲出来ないから猟友会に金払ってやらせるとかいう現状が間違ってる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:05:52.81ID:mSQPdkSQ0
>>811
勝手にお前が比較的対象だしてきただけだろ
で、次は勝手に住民がどっちが嬉しいかもお前主観なの?
いや、もういいや
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:06:41.40ID:OaGCaaim0
>>1
ヒグマは、厚い皮下脂肪で一発で仕留められない場合があるから命がけ。
1000万で市民の安全が買えると思ったら安いもんだと思うけどな。
何かあるといけないからGPS着けてパトロールさせるべき。
パトロール2万、出没要請3万でどうだ?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:07:07.58ID:FxiXosbJ0
>>836
だって俺道民だから
俺主観でいいじゃん
お前が熊に補助金なんて思いつき言ったくせによういうわw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:07:09.27ID:lImV+VxM0
ヒグマとほぼ同じ大きさのグリズリー

ハンター数人で弾を命中させても、なおも襲ってこようとする。

https://youtu.be/E3jnS3YGTxk
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:08:03.37ID:oedDK4AQ0
>>834
野生動物ってさあ、銃撃てれば駆除できるってわけじゃないんだよ
自衛官や警官は人撃つ訓練はしても狩猟の訓練なんかしてないの
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:08:10.01ID:bi5wKySf0
>>796
だな
ヒグマ相手ならスラッグで数メートルだろうな
外したらお陀仏だね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:08:15.09ID:fl0g13DC0
>>833
なんで地元に猟師がいっぱいいる想定なのかわからん
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:08:47.98ID:huluPCfZ0
>>844
ニューナンブで熊って殺せんの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:09:09.06ID:B/SSfz/R0
>>792
自治体が金出せばいいだけ。だから非代替性ゆえに自衛隊の出動条件にならない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/22(土) 22:09:10.86ID:LpEF/UC80
国会議員に狩猟免許取らせて順番に行くルールにしよう
どうせ議員なんて仕事してないんだからいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況