X



【東京で家賃1万3000円】足立区に「かぼちゃの馬車」120棟集中の驚愕 管理会社も敬遠する「かぼちゃ畑」化の未来★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/23(日) 13:00:55.37ID:CAP_USER9
静まり返った住宅街にたたずむ1棟のアパート。表札代わりの看板には、物件名を隠すかのようにテープが張られ、真横には殴り書きで別のアパート名が掲げられている。

テープの下から、うっすらと文字が透けて見える。そこには「かぼちゃの馬車」とあった。

「かぼちゃ畑」化する足立区
東京都足立区。かつてスマートデイズが展開していた女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」が、区全域にわたって林立する。記者の取材によれば、足立区内にはかぼちゃの馬車が少なくとも83棟存在し、さながら「かぼちゃ畑」の様相を呈する。同社の別ブランドのシェアハウス「STEP CLOUD」(ステップクラウド)も含めれば、その数は120棟にまで増える。

700人以上のオーナーや融資元のスルガ銀行をも巻き込み、社会問題へと発展したかぼちゃの馬車。スマートデイズは5月に破産手続き開始が決定し、スルガ銀行もオーナーや被害弁護団との間で、元本減額や金利引き下げについて交渉が続いている。

これで一件落着、とは到底いかない。会社が潰れ、銀行が経営陣の辞任に追い込まれようと、建物自体は依然として残るからだ。残されたオーナーは、ローンを返済すべく物件を稼働させ続ける必要があるが、道のりは険しい。シェアハウスが大量に供給されたことで、市場に歪みが生じているのだ。

東京メトロ千代田線北綾瀬駅から少し歩いた場所に、かぼちゃの馬車が建っている。個室は約8平方メートルと決して広くはないものの、築3年で家賃は月1万3000円。一方、周辺の木造アパートの家賃相場はおおむね月5万円。シェアハウスとはいえあまりに安い。

家賃の暴落はこの物件に限らない。足立区内に建つ別のシェアハウスの家賃は月2万円。幸いにも満室だが、男性オーナーは浮かぬ顔。もともとスマートデイズからは月6万円の家賃保証を受けていたからだ。

「満室ならば多少、家賃を上げてもよいのではないか」と聞くと、男性は「周辺にはシェアハウスがたくさん建っている。家賃を上げた途端に入居者が出ていってしまいそうで、怖くて上げられない」と打ち明ける。

このシェアハウスを建てたのは、スマートデイズ同様にシェアハウスのサブリースを手掛け、今年5月に破産開始決定を受けたゴールデンゲイン。同じように、足立区内に数多くのシェアハウスを置き土産としていった。

スマートデイズやゴールデンゲインが展開していたビジネスモデルは、オーナーに土地を斡旋し、シェアハウスを建てさせ、それを一括で借り受け、入居者募集や管理を請け負う、サブリースだ。本来は入居者からの手数料や家賃の一部、管理料で収益を上げるのがスジだ。

だが実態は、土地の売却価格や建物の建築費を不当に水増ししてオーナーに請求し、差額を土地の販売会社や建設会社からキックバックさせることで会社を支えていた。

本業であるはずのアパートは稼働率が十分に高まらず、オーナーに家賃を支払うために新たなアパート建設を繰り返す自転車操業に陥った。その結果、市況を度外視したアパートが乱立し、需給バランスは崩壊した。今、ツケはすべてオーナーに向かっている。

管理会社もシェアハウスには難色
スマートデイズ破綻の余波は、家賃だけではない。

今年初め、足立区を中心にアパート管理を行う会社の元に、若い夫婦が相談にやって来た。話を聞くとシェアハウスを2棟保有しているが、管理会社からの送金が止まってしまったため、会社を変えたいとのこと。彼らが保有するシェアハウスとは、もちろん「かぼちゃの馬車」だ。

だが、この会社は管理を断った。理由について担当者は「シェアハウスは家賃設定が難しく、外国人労働者の宿舎にするなどの対応を取らないと、稼働率は高まらない。今後依頼があっても、引き受けないようにしている」と打ち明ける。

2018/09/23 6:00
全文
https://toyokeizai.net/articles/-/238978
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537661693/
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:30:35.43ID:8LMY065H0
>>8 の続き

 >北綾瀬駅・・・築3年で家賃は月1万3000円
 >別のシェアハウスの家賃は月2万円

光熱費はオーナー持ちだろ
安い。とにかく安い
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:30:42.49ID:yt4xUT9l0
>>5
地方なら3千万位で買えるのかなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:30:53.84ID:hxs+sH550
8m2って2.4坪だから約5畳
まぁ寝るだけならいいかもw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:30:58.20ID:iZSYBENP0
>>99
かぼちゃって意外と腐りやすいんだよな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:31:53.09ID:UwuVREX00
防音はレオパレスよりマシとのこと
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:31:57.26ID:erXudAvD0
>>5
両方住んだことあるけど東京一択だな、
名古屋はメシが安くて大量なこと以外の
長所は何もない。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:32:16.80ID:ExcZIEtM0
少子高齢化に伴って地方の就職先不足が顕著になり
今後ますます東京一極集中化が進むからな
目先の安さで名古屋とかの家買ってもあとで後悔するでしょ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:32:24.84ID:4onN1UrL0
>>63
これはあるな
家賃が安い地域住んで
交通費がかかるのも同じ
目先の数字に騙されるとかえって無駄
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:32:27.45ID:iZSYBENP0
>>101
安いからいいやってシェアハウスに入居しても
多分精神病んで長くは住めないぞ
その時に恩恵がある
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:33:18.03ID:yt4xUT9l0
>>48
四畳半位か?
帰って寝るだけの生活だな
毎日朝飯と夕飯が用意されているなら狭くても我慢出来るけど
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:33:19.45ID:4onN1UrL0
カボチャの馬車に乗ったって12時過ぎたら
崩れるのはわかってるだろ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:33:40.05ID:iZSYBENP0
>>111
自炊なら2万、外食なら5万近くなるわな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:34:20.23ID:rsy5aNLi0
ここに中国人が徐々に入り込んできていずれ足立区から固有の日本種が駆逐されるだろうな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:34:28.44ID:4onN1UrL0
パ、パ、パ、パンプキーンって言いながら発狂して破産する未来しかない
ゴーストタウン足立区
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:35:12.87ID:bM74Ts7P0
自炊つってもいまどきレンチンがほとんどだし
蛸壺自室でIHでカレーくらいは余裕で作れる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:35:40.16ID:4onN1UrL0
>>118
外国人居住区としてしか生き残れないないよな
なるべくしてなる底辺地域の類友の法則が働いたパターン
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:36:13.94ID:yM1CkOUZ0
>>97
問題は他の地銀も似たようなことやってる噂があることだな
もし本当なら結構えらいこと
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:36:46.05ID:7epjcRO20
>>5
なんとなくだけど
愛知県民になりたくない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:36:46.29ID:iOLid/EE0
べつに税金で銀行救済されるんでしょ、潰せないよ、今ここで消費税増の流れをぶち壊す訳にはいかないよ。
だからこれからの大企業の倒産はありえない、だから今のうちだよ、公的資金をいれて救済されるチャンス!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:36:55.30ID:7c84bNF00
スルガ銀行ってこれだけ杜撰だったのに
個人融資を渋るんだよな
俺なんかデビットカードさえもお祝い通告されたぞw
損得勘定が意味不明
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:37:48.23ID:8fQLhuVU0
スルガ銀行、潰れるどころか創業者の持ち株手放すニュースでストップ高になりやがったw
250円くらいまで下がったら買う予定だったのに…
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:37:52.37ID:k0jzWNJh0
欲の皮が突っ張った知恵足らずのアホだろ
金もないくせに借金までしてこんなもんに手を出すドアホウとか
勝手に首を吊らせときゃいいわw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:38:28.15ID:vOVRR9vQ0
倉庫と思って借りてもいいかもぐらい安いな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:38:43.27ID:4onN1UrL0
>>110
ならねえよ
ネットで情報得てる奴は
東京ブランドに騙されなくなってきてる
東京で1回大地震でも起これば
名古屋大阪は東京とほぼ変わらなくなると思う
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:39:03.99ID:uMwSsK+40
>>83
青息吐息、な。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:39:22.63ID:jso5CfC10
>>5
通勤時間が全てだろ 労働者は
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:39:51.98ID:ExcZIEtM0
査定を甘くすることを望んだオーナー自身なのに、
スルガ銀行に責任求めるのって何か違うよな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:00.51ID:4onN1UrL0
>>110
名古屋が一番地理的に便利な土地だから名古屋は今後値上がりしてく一方
東京の価値は下がる一方
これが現実だと思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:13.98ID:65UKToZh0
ボランティアお疲れ様です

首都圏の空室率は35%超えているから
シェアでない通常物件もこういう流れになるわな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:29.83ID:TU0PGNEk0
如何にして儲けるかの前に、まず自分がその部屋に住みたいかどうか考えてりゃ、こんな建物にはしないだろうに。なんだよ8平方メートルって。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:31.15ID:vOVRR9vQ0
勘違いしてる奴が多いけど

スルガ銀行は医師や大学教授、エリートサラリーマンみたいに
属性の良い人には担保なしでも貸すのが特徴

属性の悪い&貧乏人は相手にしてない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:34.94ID:k0jzWNJh0
>>110
ドブネズミのまま人生を終わる奴隷w  まるで自覚なしw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:40:57.85ID:8fQLhuVU0
>>122
さすがに無いと思うけど。
利益率とか貸出ランキングでスルガだけ突出してて異様だった。
他の地銀は規模の大小こそあれど、利益率とか似たようなもんだった。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:41:03.20ID:7ktKqyI40
>>128
足立って言っても23区内なんで
倉庫借りてもこの位なるので良いかも

でもそもそも何で足立なのか
借りてくれるとでも
土地勘のないネット脳が騙されたのか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:41:38.49ID:hrojBxyf0
これそのまま住居じゃなくてオフィスにしたほうがいいんだなあ。
個室は執務室で、共用スペースは会議室。
これならいいよ。需要がある。
事業を始めたばかりで社員数10人程度のベンチャー企業向けとして。
意識高い系が使ってくれるさ。
足立区がシリコンバレーになる。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:41:40.49ID:d6H7Zd9C0
このご時世に年収1000万越えの人たちがわんさか引っかかったらしいね・・・
エリートから借金1億への転落か・・・・
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:42:05.17ID:lK18kSCI0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
lem
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:42:37.49ID:MMRAvzqVO
>>5
東京で平均年収が最も高い港区の超一等地に、
戸建なんて建てるなよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:42:40.59ID:7hxd5ATY0
1.3万なら別荘として1部屋借りてみたいな。
でもアクセスが悪そう。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:43:20.65ID:sblLBZ/U0
シェアハウスといっても、手抜きしてるところは価格下げても入らんから、
どうするんだろう?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:43:24.52ID:4onN1UrL0
東京信仰は昭和のものとなりつつある
なぜなら若者は金がないからな
バブルの時に住み着いた東京に住み着いたカッペと今のカッペは全然違う
金がない東京生活など
リア充のInstagramを引きこもりが見てるようなもの
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:43:32.16ID:by4PRaMY0
中身はこんなんだってよ
https://youtu.be/ydPcB1BNy4I

要するに占有面積で考えたら、最低でも賃料はワンルームの半分じゃないとおかしい。
それで需要があってペイする計算ならって話だわな。
おっさん最後に良い事いってるぜ?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:43:36.28ID:AFEPRvh00
>>5
大きくて広い戸建が良いと思ってる人は借家でもいいから一度住んで見ると良いよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:43:42.88ID:k6Lr+bI50
スルガの不良債権が拡大すんのはこれからだな
ほとんどのオーナーが自己破産だろ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:43:59.48ID:WO0cnoYY0
家賃保証しておいて倒産して債務不履行しても問題なしってんなら言ったもん勝ちだよなぁ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:44:40.05ID:RYg9Th8d0
>>5
名古屋なんて最底辺に、何故住まないといかんのだ?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:44:49.04ID:mRWGLEvs0
>>152
スルガ川から破産申請バリバリやって、やった分だけ不法行為で全部とか大方とか降ってきたら、腹抱えて笑ったるw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:45:01.99ID:4mGRgslR0
いわゆるちょんの間というのがこれか?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:45:02.43ID:k2vku+Nl0
>>5
価値があるのは土地。
どっちの土地が価値あるかだな。
家の質を語るならもっと僻地でもいいだろ。
名古屋なんて半端なとこ住む意味がない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:45:08.22ID:4onN1UrL0
>>139
土地勘なくてもコンクリブランドで有名な足立区なんて選択肢にないわ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:45:27.39ID:0JugqkpkO
>>139
土地勘が無い地方者は逆に全国的に有名な所を借りそうだけどな
安さだけで選んだかもしれないけど
または保証人不要とか何か訳アリだったり
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:45:49.99ID:hrojBxyf0
>>140
足立区シリーズ化計画をぶち上げて、
かぼちゃの馬車物件を区が買い上げてベンチャー企業を誘致しちゃえばいい。
秀逸なアイデアだろ。
家賃は激安だし、社員は個室で仕事できる。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:47:06.72ID:mRWGLEvs0
>>160
後付のそんなんでカバーするとか、思いつくだけならタコでも思いつくわ
実現して収支償えるか否かだよw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:47:09.60ID:4onN1UrL0
>>160
でも社員が夜道で頻繁に惨殺されたら引き上げると思うよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:47:35.16ID:4onN1UrL0
>>161
違う
人口が増えるってこと
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:47:46.36ID:iZSYBENP0
>>126
大量の売りが出るのに何でストップ高?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:47:58.97ID:sblLBZ/U0
>>138
他の地銀もしてただろうけど、スルガほど無茶はしてなさそう。
スルガは最近まで増収増益を狙ってたくらいだし。
他は外債あたりで苦しんで、ほんの少しの不良債権でも痛手かも知れんが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:48:15.16ID:CqEDq74q0
>>153
そもそもサブリースの家賃保証って糞の役にもたたんしな
借地借家法で借り手がクソ有利だから裁判所持っていっても大家は勝てん
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:48:32.77ID:mRWGLEvs0
これの土地取引の経緯が見たいもんだなあ
なに?新中間省略登記で、わからなくなってる?
そりゃあいけませんねえ 困りますねえwwwww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:48:42.04ID:6H+dW8tE0
✕シェアハウス
○アパート(トイレ、バス、キッチン共用)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:49:10.89ID:iZSYBENP0
>>136
つまり今回の件で騙されても払い続けるしかないと
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:49:25.92ID:v6Gs5ZPs0
>>160
33000円を10室借りたとして1ヶ月33万て微妙じゃないん
それ以上値引きするならオーナー的にギリギリの相場はどれくらいなんだろうな
そもそも1室6万の家賃保証見込んでたんやろ(お花畑すぎるけど)
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:50:39.84ID:7ktKqyI40
>>159
俺はオーナーの立場で書いたつもりだったが
土地勘のないオーナー
借り手はあんまり考えてないと思う
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:50:42.38ID:iR140+j/0
生活保護の住居手当の見直しに寄与
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:51:07.25ID:mq/UpAhD0
>>5
東京はその広さで2億なら駅前だろうし資産価値は値崩れしないだろう、この二択なら東京だな
名古屋は、見た感じかなりな田舎だな、維持費や管理費も結構かかりそうだし
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:51:07.43ID:4onN1UrL0
>>173
それが幻想だよ
放射能で東京は永遠の首都という人々の信仰心は崩れたしね
今は現状をキープしてても
かつてのような東京が全てなんて考えは老害の頭の中にしかない
若い奴ほど現実見てる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:51:26.99ID:J9/X9C8Z0
>>153
そもそもの大前提として、賃料収入を保証できるような優良物件だったら他人に土地買わせずに業者が自分で建ててるだろw
こんな胡散臭い話をホイホイ信じて分不相応な投資して人生賭ける奴が馬鹿なだけ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:51:34.13ID:1s0/Fh9O0
>>175
あれで見込みは6万なの?足立で?
投資した奴は不動産素人以前の問題のウスラバカだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:51:36.78ID:LeeZeis50
>>5
知り合いの小金持ちも東京にこれくらいの家建ててた
3階屋上付きだけど狭い
いくら会社に近いとはいえねえ
ちょっと埼玉に入ったとことかにすればよかったのにな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:51:56.09ID:fZIvHVmH0
>>3
ばか?
中国人が1泊すると壁にウンコ塗りたくって消える。
24時間フロント置くカネや清掃や修繕の手配でやってられねーよ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:52:20.55ID:KJ/WeRKs0

2016年5月2日の回答

昭和大学病院医療安全管理部門の 田丸です。

質問へのご返答についてですが、当院ではこれ以上の対応は出来かねます。

我々はこれまでもご質問いただいたことにできる限り、うそ偽りなく真摯に返答させて
いただいてまいりました。
また、ご入院中の提供した医療行為についても、必要とされることを適切に
実施してまいりました。

しかしながら、これらのことについて、信憑性が疑われ、同様の質問を繰り返されて
おりますことから、当院としましてはこれ以上の対応はできかねます。
ついては、弁護士にご相談いただき、
これ以上の対応を希望される場合には代理人弁護士を通じてご連絡くださいますよう
お願い申し上げます。

昭和大学病院 クオリティマネジメント課

---------------------------

昭和大学病院からの回答は嘘に満ち、送られてきたカルテは幾つも改ざんされている。
★★★ https://i.imgur.com/FTSQz9l.png

こんな明らかな虚偽を、臆面無く書けるのは、この様な欺瞞を重ねてきたのだろうと
思わざる得ない。


" 健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ " で検索

*he20,kh6k8
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:52:26.55ID:/IxFfRlL0
物件ごと中国人に買って貰うしかないわな
彼らなら独自に入居者を探せるだろうし
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:52:37.85ID:1s0/Fh9O0
>>153
だからその話が妥当かどうかを判断する責任はオーナーにあるでしょ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:52:40.40ID:iZSYBENP0
>>181
馬鹿じゃなけりゃネットのおかげで地方都市最強って気づいてるからな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:52:59.70ID:awIN0zxS0
>>3
民泊でも外人用もできるが
外人用の場合は、
旅の恥はかき捨て式に犯罪係も来たり、
生活様式が出身国によりまちまちだから合わないと互いに殺傷事件になりやすいし、
言語できる管理人やオーナーでないと意思疎通できないし、
国により図体でかいから体が入りきらない(身長2m、体重200kgとか)、
深夜までパーティーする騒音問題、
女ナンパして連れ込みセックス騒音、
ゴミ出し禁止の日にかまわずポイ捨て
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:53:00.09ID:shsu9Rc50
楽して金儲けしようとしたヤツが大損ぶっこいてメシがうまいわwwww
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:53:23.43ID:xiWqfExz0
>>140
10人程度ならトイレ一つでもがまんできるかもな
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:53:40.75ID:by4PRaMY0
>>185
シナの公衆トイレって酷いらしいねぇw
そのかわり、自宅の便器はピカピカなんだって
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:53:54.15ID:s7Ozx1pa0
13000円なら借り上げ社宅需要とかいくらでもありそうだけどな
社宅なら共同生活でもトラブル抑えられそうだし
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:54:04.37ID:zBkJ90/F0
>>133
トヨタも工場や拠点をどんどん海外に移転していってるから
他になにもない名古屋なんて衰退する未来しか無いでしょ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:54:31.87ID:TuvTpSBX0
1泊いくら?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:54:43.47ID:iZSYBENP0
>>180
テナント用ビルなら賢いけど
わざわざ一戸建てってのが分からん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 13:54:50.81ID:xOeJ8Q0W0
エゲレスは小学校の頃に
金融の勉強をするのに日本が
一切やらない理由はこういう事で
商売したい連中が政治を牛耳っているんしょうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況