X



【北海道地震】東京都が提供した被災地支援の液体ミルク、「国内で使用例がない」として使われず・・・道が「利用控えて」と各町に連絡★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/23(日) 17:43:04.16ID:CAP_USER9
北海道新聞 9/23(日) 10:11配信

■「国内で使用例がない」で使用中止
胆振東部地震発生後、東京都から胆振管内厚真町など5町に提供された乳児用の液体ミルク1050本のほぼ全量が、使われずに保管されていることが22日、北海道新聞の調べで分かった。
道から「国内で使用例がない」などとする連絡を受けた各町が使用を止めた。しかし、実際には2016年の熊本地震で使われている。
開栓してすぐ飲める液体ミルクは利便性が高いが、住民に周知されることなく備蓄に回った格好だ。(酒谷信子)

■「取り扱いが難しい」とも連絡
東京都によると、道の要請を受け、災害備蓄用のフィンランド製液体ミルクに1本ずつ日本語の説明文を添え、9日に発送した。
道は11日に胆振管内厚真、安平、むかわ、日高管内日高、平取の各町に配った。
道によると、道災害対策本部などの職員が11日ごろ、胆振、日高両総合振興局や道立保健所に対し、
「液体ミルクは国内で使用例がない」「取り扱いが難しい」として使用を控えるよう各町の担当者や保健師に知らせることを求めた。

■町「とても住民に提供できる物ではない」
各町とも住民に周知せずに保管。ただ、厚真町は1本だけ「『(粉ミルクを溶く)水を確保できない』という親に渡した」(町民福祉課)。
ある町の担当者は「(道の連絡で)とても住民に提供できる物ではないと思った」と話す。
道保健福祉部地域医療課は「(都からの液体ミルクの提供後)相談した医師から『国内での使用例はない』と聞き、各町に伝えた。
液体ミルクは『水すら使えず、粉ミルクを作れない時のために保管してほしい』との趣旨で知らせた」としている。

■「災害時は、粉ミルクよりも安全」と専門家
熊本県によると、熊本地震の際、日本フィンランド友好議員連盟を通じて約5千本の液体ミルクが提供された。
一般社団法人乳児用液体ミルク研究会(横浜市)の末永恵理代表は「災害時は、製造段階で滅菌されている液体ミルクの方が粉ミルクよりも安全。
(道の対応は)情報の混乱があったと思うが残念だ。災害時の液体ミルクの活用法や情報提供について国がガイドラインを定める必要がある」と指摘する。

■乳児用液体ミルク
70度以上の湯で溶かして人肌に冷まして与える粉ミルクに対し、液体ミルクは開封してすぐに飲ませることができ、半年から1年程度の保存も可能で、災害時や外出時などに役立つとされる。
ドイツや韓国など各国で製造され、国内では東日本大震災や熊本地震の際、輸入品が被災地に提供された。
厚生労働省は今年8月、原材料や添加物の使用基準、滅菌方法など、液体ミルクの規格基準を定めて国内での製造・販売を解禁。国内産の流通は2019年以降になる見込み。

東京都から厚真町に送られた乳児用液体ミルク。1本が使われただけで残りは保管されていた=15日
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggxw2MAU6lRzJ.ClGN9UWNzw---x900-y658-q90-exp3h-pril/amd/20180923-00010002-doshin-000-view.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00010002-doshin-hok

★1)09/23(日) 13:10:10.16
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537681520/
0107朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:04:28.27ID:CMWC9jMc0
>>105
東北や熊本よりバカ北海道土人\(^o^)/
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:04:31.83ID:DKeznAlT0
>>95 製造もフィンランドだよ。>>1をよく読めよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:04:48.47ID:MUJLYVDh0
粉ミルクに対してなら液ミルクじゃないの?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:03.36ID:cbZ6dyVF0
東北や熊本震災でも液体ミルクを
使っていたよね
送ってくれたフィンランドに失礼すぎる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:11.10ID:u4WqZQuP0
>>106
全く見当違いのことを言いだした
お前みたいな馬鹿がいるからダメなんだよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:11.29ID:epnOxJ0s0
何か問題があったら行政の責任にされるから
公務員としては前例のないものは避けようってなるわな
ひょっとしたら北海道が故の理由かもしれないが
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:28.22ID:Aq6jSnSY0
フィンランドだからなんでも食うのか馬鹿
白人崇拝主義の馬鹿日本人
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:52.86ID:Dh6Sou080
>フィンランド製液体ミルク

なんでそんなものを東京が備蓄しているんですかねぇ…
薄汚いカネの気配がするぞ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:59.47ID:7Dfqn/wN0
自然主義(笑)な人とか役所にいたのかね
白いものは全部毒とか抜かすやつが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:59.78ID:KRSjOA4H0
>>100
いや、それより道庁の災害対策本部の役人が馬鹿
災害用備蓄や援助物資として「液体ミルク」の存在やそのメリット・デメリットを知らないって災害担当者はありえないよ
0119朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:06:04.25ID:CMWC9jMc0
>>108
寝ても冷めてもチョンの事しかあらへんのやで(^。^)y-.。o○

チョンに惚れてるんとちゃうか

95 名無しさん@1周年[] 2018/09/23(日) 18:01:44.12 ID:eI3b1XvA0
>>88
馬鹿 製造は韓国
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:06:23.49ID:SGJrjsx/0
流石北海土人www
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:06:33.11ID:u4WqZQuP0
>>115
あぁその発言で理解した
お前は日本人じゃないんだな
さっさと半島に帰れ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:06:54.70ID:Aq6jSnSY0
>>113 は?言ってみろよ、フィンランド国籍の韓国だろ!
食品問題はシビアなんだよ、馬鹿は日本から消えろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:33.37ID:eI3b1XvA0
>>108
わからんな日本語読めないんだな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:38.23ID:sk8AbgYj0
> 国内での使用例はない
北海国での使用例はない
ということですね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:42.40ID:uQm4fKqt0
こういう時はもっと上のお役所が
すぐ通達出せばいいんだよ
そのための中央集権国家だろが
田舎役人では理解不能なものなんだからさ
ある意味優秀だろ
自分らがバカだって分かってんだから
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:53.36ID:Aq6jSnSY0
フィンランドカッコイイ、なんでも頂戴ありがとう<<馬鹿
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:08:04.18ID:DKeznAlT0
>>119 ID違うだろ。
0128朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:08:09.88ID:CMWC9jMc0
>>114
木端役人なら必ず上級官庁厚生労働省に確認するので(^。^)y-.。o○

少なくとも同じ地方自治体で送り主東京都に確認する

答えは出た

ガキの命より
既得権益者
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:09:08.07ID:dNq5//q20
仮に使用例なし云々なくても、利用数少なかったと思うわ。
老人だらけの地域が多かっただろうし。

今回に限らず、自治体間の支援物資ですら、使いきれずは東日本大震災の時も、
相当あっただろう…カンパンとかw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:09:27.06ID:CTsQU/e30
トンキンのミルクとか怖くて飲めませんわ。
どうせ賞味期限切れで交換が迫ってきたやつを押し付けたんでしょうね。
0131朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:09:43.76ID:CMWC9jMc0
>>116
福一の時にフィンランドが送ってくれたからや(^。^)y-.。o○

そもそも先進国は液体ミルクやし

厚生労働省も外国製液体ミルク解禁で国内の関係団体集めて意見聴衆
国産で作れるようになるまで解禁待ってくれーと言われて7年

ようやく解禁になって東京都が備蓄
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:09:55.96ID:gxSJcl0t0
>>115
すげー思想もってんな おまえw
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:01.79ID:qPXEV5wR0
海外製のミルクか
これはダメだわ
農協がどれだけ乳製品の輸入に反対してるか知ってればな
北海道って乳製品の本場だろ、反対するのに決まってるよ。
もちろん科学的な理由なんてないよ、農協なんて圧力団体みたいなもんだしw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:38.91ID:maVLiXWa0
北海道と沖縄と広島は共産圏だからな(笑)
こんな災害時に人の助けになるようなことは反対するわ(笑)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:49.38ID:Vvs+x7/g0
この話知ってる
争いのもとになる液体ミルクを北海土人が地の果てに捨てに行くんだろ
0136朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:10:52.29ID:CMWC9jMc0
>>133
ガキの命より

既得権益者(^。^)y-.。o○
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:11:03.21ID:VxfbdrYD0
正直韓国製なら嫌
品質もさることながら
変な利権が絡んでるのが見えてるのが一番いや
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:11:07.21ID:DKeznAlT0
>>130 フィンランド製ですが。それに北海道が要請したんですが。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:11:22.47ID:0L6jyjF/0
東京土人やろうの気の利かないよこしもんはグルメな道民様の口には合わないんだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:11:44.91ID:Ujg947WA0
俺が被災者だったら
こんなんで五輪ボラ買収されてたまるかと叩きつけてやるけどな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:11:50.39ID:6uAg/jpk0
>>106
森永は酷かった
ばあさんなら生きてたら今でも不買しててもおかしくない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:04.46ID:Md+20rOY0
北海道の地震は東日本大震災のような極限状態じゃなかったから備蓄に回す余裕があったんだろうな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:08.49ID:8zGMBuSw0
>フィンランド製液体ミルク

フィンランドで使用されていて
東京から発送されているものなのに
北海道の関係者の姿勢がへん
誰なんだろう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:09.57ID:n89YJgnV0
試されるミルク
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:16.82ID:DKeznAlT0
>>137 >>1に書いてある通りフィンランド製ですが。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:25.37ID:+7EXmRDV0
>胆振管内厚真

何かの病名かと思った
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:41.64ID:UXr+BJjW0
道長は辞任してね
北海道電力名指しで批判してる場合じゃないわ
ほんとクズ中のクズでしょ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:13:31.08ID:+7EXmRDV0
>>145
衛生的に国産より劣るだろ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:13:31.74ID:5159loP50
>とても住民に提供できる物ではないと思った
フィンランドに失礼すぎる…
0152朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:00.06ID:CMWC9jMc0
>>143
酪農団体乳製品メーカー(^。^)y-.。o○

福一から7年かかって満足なもん作れん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:23.92ID:KRSjOA4H0
>>147
藤原道長は調子に乗りすぎたからな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:24.29ID:6OMwYoNy0
さすが赤い大地
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:27.54ID:DKeznAlT0
>>147 道長?

道知事だろ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:32.75ID:tYSwsHWQ0
死んだ赤ちゃんがいないんだから粉ミルクで
しのげたならいいだろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:45.53ID:waIa6c4Y0
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人 

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)

ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1537266988/20
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:14:52.31ID:qxLyBd/r0
>>2
熊本はフィンランド大使館からの贈り物
北海道は東京から供給
中身は同じでもイメージが違うじゃん
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:25.24ID:PxUhS0x40
熊本地震で贈られ前例があり便利だったので各自治体が備蓄しはじめた

北海道は備蓄していなかったので数持っている東京都に要請

東京都了解、備蓄されていたフィンランド産のものをわざわざ日本語の説明文つきで送る

Twitterで変なデマが回る
自治体に問い合わせがいく→中止

Twitterが先か変な事言い出した奴が凸って広まったか前後が不明
こういう流れだよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:33.69ID:DI5dFxPE0
こんなの明らかにメグミルクの圧力だろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:47.11ID:PxUhS0x40
>>103
フィンランド産な
0163雲黒斎
垢版 |
2018/09/23(日) 18:16:02.33ID:EK6wiXv60
便利な事が知られてしまうとまずいから隠しとけ、って。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:16:06.87ID:2T0Ghc190
>>159
トンキンで放射能に汚染されているかもしれないしね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:16:12.84ID:fD9rQ6Dx0
そういう時はミルクフィッシュを食べればいいのに
0166朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:16:25.85ID:CMWC9jMc0
>>160
Titterなら追えるやろ(^。^)y-.。o○
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:09.30ID:HEN8aLfx0
北海道って雪印の本家でしょ?
何故に東京から送ってもらうの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:15.23ID:BNUBfFS90
東京都「フィンランドのミルク送ったる。ただしご利用は自己責任でな」
北海道「自分らで事前に調査した物じゃないしウチも責任負いかねるわ」

こんな流れだろうな
東京都も困ってるばら送るけど全責任持って安全だって言う筋合いはねえよってスタンスなんじゃね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:27.64ID:KRSjOA4H0
>>165
イワシの方がうまそう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:31.80ID:8zGMBuSw0
>>149
フィンランドが衛生面で日本に劣ると思ったことは無いけどなあ
中韓ならともかく
というか中韓にこういう製品が存在するわけがない
災害時のため液体ミルクなんて発想はあるわけないから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:47.93ID:slguiQPg0
>>1
つーか、ホントに北海道知事も使えねーな。
椅子を尻で磨く以外の仕事をしてるのか?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:17:48.71ID:AS/JSGGu0
昨日
打ち上げでどーしても歌いたかった「それゆけウイークエンド!」を熱唱したったわ!
女子社員らポカーンしとったが
腰巾着の係長はノリノリやったなw
ワイのウイークエンドに一片の悔い無し!!
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:11.25ID:YzCDB/gs0
誰が責任回避したんだ
そいつを探し出してクビにしろ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:19.20ID:PoVeyAEb0
北海道ミルク捨てるほど余ってるのに道が韓国産のミルク要請とか真偽も意味も不明
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:34.04ID:+7EXmRDV0
>>171
日本が安全基準世界一なんだから、日本以外はどこも日本より劣るぞ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:34.64ID:KRSjOA4H0
>>171
韓国も製造してる
そして液体ミルクは日常使いされてる 

たまたま災害時にも便利なだけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:42.94ID:fYaY2eEN0
支援は金で出せ


といっています
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:54.35ID:HEN8aLfx0
北海道に粉ミルクの工場ないの?
それとも被災したの?
停電で製造ライン上のものが全滅したの?
どれ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:18:59.20ID:PstPD5Ss0
ジャップってほんと思考停止ののゴミだな
送ってきた東京に電話一本かけたら良いどけだろ
死んだら良いのにジャップww
0184朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:19:29.78ID:CMWC9jMc0
>>169
無能土人メーカーが国産で作れるまで解禁待ってくれと要望し解禁遅らせ、その間に死んでいた赤ん坊があるのに

このレスやで(^。^)y-.。o○
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:20:03.31ID:9wAGMw9P0
これが日本の現実だよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:20:35.56ID:YIjaKmVz0
>>181
以前から中国人富裕層が買占めで全国的に品薄状態だったから
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:20:49.19ID:mNYthjWw0
赤い大地は考えることが違うなあ、と言うより糞。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:05.23ID:+7EXmRDV0
粉ミルクは手間がかかってる分愛情がこもってるからな
手抜き液体ミルクなんかじゃまともに育たんて
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:17.49ID:kXdjZHtA0
>ただ、厚真町は1本だけ「『(粉ミルクを溶く)水を確保できない』という親に渡した」

少なくとも1本は、マジで役に立ったな。
0194朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:19.39ID:CMWC9jMc0
>>187
ロ助より支那のが高く買ってくれそうなので支那に売ろう(^。^)y-.。o○
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:21.62ID:XDRvdTNo0
北海道の要請受けて東京が送った?
北海道はどんな要請したんだよ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:37.36ID:GmbBegyB0
安全であるという情報もないと使えないという教訓が得られたんだから
今後に生かせば良いじゃないか、
ないと死ぬ状況なら使われて人命を助けただろう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:52.40ID:tAOE+lXM0
>>191
母乳こそ手間がかかってないだろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:21:54.43ID:8zGMBuSw0
北海道電力にしろ
このミルクにしろ
責任を負う姿勢が感じられないんだよね
なんつうかチョンのような
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:22:03.58ID:5EFqXYWb0
北海道の罪は重いな
殺人行政
0200朝鮮漬
垢版 |
2018/09/23(日) 18:22:52.64ID:CMWC9jMc0
>>195
わざわざ値段が高いフインランド製液体ミルクご指定(^。^)y-.。o○
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:23:11.38ID:+7EXmRDV0
>>197
いい母乳を出すための健康管理に手間かかってるし、授乳自体が毎日何回も
数時間置きに繰り返すとなると大変な作業だよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:23:13.63ID:Zp6hgGW60
>>196
そうなんだけど、とても住民に提供できる物ではないとか利用控えろとか言い方悪いわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/23(日) 18:23:24.37ID:HEN8aLfx0
なら、輸出規制しろやw
何でよその国に買い占められなきゃならんのだ?
摩訶不思議としか言いようがない
熊の駆除費用を払いたくないとか、だったら自己責任になるだろう
頭大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況