X



【財政健全化】消費税率「将来的に15%超」提言 関経連 ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/29(土) 12:41:11.26ID:CAP_USER9
※週末政治スレ

関西経済連合会は28日、平成31年度税制改正に向けた提言を発表し、政府・与党に送付した。提言は、来年10月の消費税率の8%から10%への引き上げを確実に実施するとともに、「将来的には、15%超への引き上げも視野に入れる必要がある」と検討を求めた。前年度の提言では「15%程度」としていたが、政府の財政健全化が遅れているとし、より抜本的な引き上げが必要との認識を示した。

■「10%への引き上げを必ず実施すべき」

 提言は「膨張を続ける社会保障費の安定財源として、消費税の果たす役割は極めて大きい」とした上で「10%への引き上げを必ず実施すべきである」と、これまでの立場を強調。さらに「他国に類をみない厳しい財政状況」を指摘し、税率15%を超える引き上げに踏み込んだ。

 将来的な消費税率のさらなる引き上げをめぐっては、経団連が18日に出した提言では、具体的な税率にはふれていない。経済同友会の5月の提言では「ポスト10%の引き上げにかかる議論を早期に開始する必要がある」とした。

 政府はこれまでに10%への引き上げを2度延期し、今年6月の経済財政運営の指針「骨太の方針」では、32年度の達成を目標としてきた国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化達成を5年先送り。関経連は、財政再建を急ぐ必要性が増したとの危機感から「15%超」への言及を決めた。

 提言をまとめた関経連経済財政委員会の古市健委員長(日本生命保険副会長)は28日、大阪市内で記者会見し、「消費税引き上げによる短期的な景気冷え込みの懸念はあるが、長期的には着実に財政再建を目指すべきだとのメッセージを込めた」と述べた。

2018.9.28 16:30
産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180928/wst1809280062-n1.html

★1が立った時間 2018/09/28(金) 17:04:47.62
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538181490/
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:12:16.95ID:W6ScTPH20
生活保護や男女共同参画、公務員や特殊法人や
掛け金払っていない主婦に高額の年金とか
カット出来るところはいっぱい有るだろ
無駄遣いなくしてからそれでも足りないときに議論だろうが
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:12:21.87ID:pH5JZW4Q0
毎年社会保障費が120兆円必要で
団塊世代が後期高齢者になる2020年以降はこれが激増するんだから
15%程度ではとても足りないだろ
25%くらいになるのは覚悟しといた方がいい
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:12:35.79ID:g2gB3ms20
企業栄えて国民滅びる
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:12:36.14ID:fn0GW4RC0
いいから法人税上げろ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:12:58.99ID:jF3nix460
>>80
■公約「消費税8%は全額社会保障に」→4/5を借金返済に使用
http://Imgur.com/MmIaASO.jpg

■公約「消費税10%は半分を教育無償化に」→日本人とは言ってない
http://Imgur.com/PQJg4Rv.jpg
http://Imgur.com/1M6tWBI.jpg

■上級国民の生活
http://Imgur.com/7nVnvKW.jpg
http://Imgur.com/uLdSSr4.jpg
http://Imgur.com/5nKU121.jpg
http://Imgur.com/ql15ZaE.jpg

■トランプ「シンゾーは良き友人」
http://Imgur.com/Cfy2RN5.jpg

http://Imgur.com/SpNQPgn.jpg


■トランプ「米に工場立てろ」
http://Imgur.com/gpd9fFu.jpg

安倍「日本主導で雇用拡大」
http://Imgur.com/MavRfr1.jpg


■トランプ「アメリカから大量の兵器を買え」
http://Imgur.com/V1S4LCE.jpg

安倍「さらに購入する」
http://Imgur.com/gtz71vc.jpg

アベサポ頼むから死ねよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:13:25.00ID:0JmDms+x0
消費税増税の糞なところは、それに伴って公務員の給料が増税以上に増額されること。公務員は決して痛みを伴わない。
一般国民は、可処分所得が減る一方だわ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:14:04.73ID:0lCiO4QE0
財政がやばいから税金を上げるのに公務員の給料はどんどん上がっている知的障害のある国があるらしい
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:14:13.25ID:/wazbbg10
>>114
そんな一般国民は安倍政権の味方です♡
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:15:09.20ID:4ZoYraEm0
プレ金の日はノータックスにすれば流行ると思うぜw

>>105
もう零細自営の時代じゃないだろ
シャッター街見て言え
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:15:32.70ID:mCfUs7M90
医療費の上限決めてそれ越えたら負担率70%とかにしろよ
俺なんか数十年ほとんど使ってねえ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:24.77ID:Je2kS92G0
いつもうんちを美味しく頂いている韓国兄さんにネトウヨは謝罪しないといけないよね(´・ω・`) 
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:29.97ID:wYBKlOpv0
消費税上げれば景気が悪くなるのに経団連はそれでいいの?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:32.97ID:gMw5sRnX0
>>97
いちばん税金が投入されてるのはモト共済年金だろ
>
それは勘違い。

日本の社会保障の支出のうち、一番税金を使われているのは、
給与所得者が加入している『厚生年金』。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:44.95ID:NaT33pjK0
アメリカへ免除された関税分を上乗せして上納するために、年貢の取り立てを増やすのか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:45.47ID:UyG03dhI0
税率上げたらみんな買い物しなくなるだけ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:51.09ID:tKdNxKul0
中古の家…教員夫婦の住み替え
3年落ち中古車…JR西社員の買換え
1年落ち中型バイク…大阪市水道局職員の買換え
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:16:55.92ID:8L34hFAl0
>>91
 
消費税の4/5は借金返済に使われてます
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:17:05.98ID:SICfcEce0
>>1
消費税率引き上げなかったら安倍政府の財政はどうなるの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:18:33.67ID:SICfcEce0
>>1
アベノミクスでバブル超えの好景気なのにどうして消費税率を引き上げるの?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:18:38.22ID:KX5NSO5a0
TEIHEN「企業と金持ちからもっととれよ」

何で?俺ら金持ちはTEIHEN老人とかどうなっても困らないんだけど?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:18:40.97ID:5m0MXrZe0
 
【せいご】安倍晋三首相が国連総会の演説で漢字を読み間違える 「背後」を「せいご」と★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538188998/

【セクハラ】<NHK>元紅白責任者がセクハラ 停職3カ月 NHK広報局「内規に従って厳正に対処しています」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538137052/

【ヘル韓国】「バイトすらない」韓国の“青年失業率”が最悪レベル 頼みの綱は人手不足の日本なのか ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538134438/

【社会】移民ダメなのに働く外国人は拡大へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1534229132/
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:18:45.94ID:mCfUs7M90
>>122
奴らは内需による利益とか捨ててるんだろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:18:53.31ID:GiwqSYxk0
>>123
加入者が1番おおいからね
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:19:16.21ID:7QT50F7d0
10%を超えた頃にまた、将来的には20数%超を目指すべきとか提言するんですね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:19:41.99ID:tKdNxKul0
公務員に金渡さなくて、一体誰が消費するよ。

貧乏庶民に金渡しても、雇用不安から貯金するだけ。
期限付き商品券にでもしない限り無理。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:19:44.06ID:NaT33pjK0
上げれば上げた分だけ使うだけなのに
元々日本になかった消費税を15%まで上げなければバランスできないほどに経済は疲弊した
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:20:02.99ID:SICfcEce0
>>1
安倍政府の財政が破綻するって本当ですか?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:20:12.77ID:nc+EBH400
「消費税増税はやむをえない」とだけ流布しとけば納得して富裕層の代わりにせっせと税を納める国民性だし、15と言わず30%位上げちゃいなよ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:20:36.29ID:1kaqZLoB0
こんなに税上げてるのに税収はバブルの時以下なんです

法人税増税するのがてっとり早い
まぁ、それを口実にボーナス据え置きになるけど
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:20:57.47ID:tKdNxKul0
>>135
よくわかってるやん。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:00.83ID:5m0MXrZe0
 
【外国人労働者大幅解禁】人手不足業種から新資格要望相次ぐ 農業・介護・飲食料品製造業・建設・造船・宿泊・外食・漁業・ビルクリーニングなど
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538188120/
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:02.34ID:wKaUefsx0
>>4
まず外国人に生活保護止めろよ
公務員給料高過ぎ
おかしなことばかりだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:48.99ID:h8zypBNk0
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538181490/958

所得税で45%奪われるより、20%の方がマシでんがな
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:21:53.65ID:Nqi1sR+G0
強欲な商人共に天誅を喰らわせろ。
切り捨て御免だわ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:05.83ID:wYBKlOpv0
経団連が「大きな政府」目指すとか、なんかイビツだなぁ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:19.92ID:IukoNplX0
もう日本に住まない方がいいな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:39.77ID:KX5NSO5a0
>>139
富裕層の代わり?富裕層はTEIHENより税金納めてるよ?
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:22:53.68ID:hUiR+qqo0
まずは、
何の役にも立たない、解約されまくって、読者がどんどん減っている新聞が、
軽減税率対象な事について、国民みんなで見直ししようぜ。

全く合理性のないただのメディアに対する利益供与であり、
見返りに都合の悪い報道を忖度で阻止すると言う糞システム

国民に対して情報統制している行為は犯罪的です。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:03.34ID:BpQJWSFa0
是非、法人税の増税で財政均衡を実現していただきたい。

あ、もちろんタックスヘブンを利用していた会員社は追徴課税と、両罰規定の適用でお願いします。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:04.31ID:5rBJmsJf0
都合の良い事ばかり演説で言っといて都合の悪い事はテレビや公では言わないで粛々と進む
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:33.52ID:sL9PoNUM0
日本株 購入者70% 外国人

日銀・年金マネー投入 株価釣り上げ
日本人のお金が外国人へ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:35.60ID:o6Y/MXzq0
既に北欧並の重税国家なのに
消費税まで北欧並にしたいのか
世界一の重税国家を目指してるんだな
(福祉が世界一とは言っていない)
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:37.08ID:tKdNxKul0
>>137
15%ではまだ半分以下ですよ。
健全収支バランス取ろうと思えば、消費税35%位必要。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:37.65ID:u4xDd/2W0
アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼・・考え直してみてください食の安全を
http://bunshun.jp/articles/-/4917?page=2

アメリカではガンの死因.トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
http://www.daiwa-pharm.com/info/world/7307/

男性では1位が前立腺ガン、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとなっている。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:23:54.49ID:joB1+Eew0
上がったらその分切り詰めるだけなんで
新聞も唯一読んでるばあちゃんが他界したら即解約して二度ととらないし
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:25:37.62ID:gMw5sRnX0
>>128
消費税の4/5は借金返済に使われてます
>
>>35 にコピペ貼っておいたけど(一々書くのが大変なので)、
日本の「純債務 対 GDP比」は152%(2016年)
と財政が悪いと言われている
イタリアの120%よりも高いので、
増税分の大半が、
毎年30〜40兆円ほど新しく産まれて来る借金を減らしたりなどに使われることは
仕方がないと思う。

まだたった8%と低いこともあって。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:25:39.46ID:oTRqaNRf0
>>1
そこまで消費税を上げるなら、定額給付金を月に3〜4万支給すべきだよ。
財源は当座は政府紙幣を発行して賄えよ。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:25:49.53ID:tKdNxKul0
>>146
おいしいんですよ。
食品関連で上がってくる消費税額が・・・
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:25:53.47ID:iWcADOuC0
財政赤字がなくなれば経済が完全に良くなると心の底から信じてんだろうな
もうこれ宗教だよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:42.21ID:jql3UNUg0
今って江戸時代で言うとどのあたりなんかなぁ
最終的に明治維新のようなことが起こるのだろうが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:27:52.70ID:1kaqZLoB0
軽減税率の適用で売れるものと売れないものがハッキリする

酒なんか 結果的には今より高くなるんじゃないの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:03.48ID:KX5NSO5a0
>>147
TEIHENの社会保障への情熱は異常だからな。
俺もリアルでは「消費税増税すべし」と言ってるよw
本音は「TEIHEN老人やカタワや田舎の行政殺せば良いだろ」だけどな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:24.04ID:tKdNxKul0
>>157
度を越えた切り詰めは、ストレス溜まるだけ。
普通に必要な物は買わないとな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:45.66ID:QAoLnEKR0
ごちゃごちゃ言わず最初から1000%必要と言えばいいのに。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:30:00.95ID:gMw5sRnX0
>>134
加入者が1番おおいからね
>
しかし、その社会保障の支出のうち、厚生年金へ一番税金を投入されていることによって、
「非正規など貧しい若い人から、
大企業の会社員だった豊かな高齢者に
お金を渡している」状態だったり、
特に日本の高齢者の貧困率を高くしたり、特に高齢者世代の貧富の格差を拡大さけている。

・このような制度上の欠陥は直ちに改めていくべきだろう。

このような欠陥は、増税して税収が増えても改善されないので。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:30:03.85ID:QcaxjLg20
うわっもう早く死にたい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:04.68ID:tKdNxKul0
>>163
酒は課税の優等生。どんどん課税すればよい。

「サラリーマンのささやかな楽しみ」とか言う奴多いが、人生に酒なんか不要。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:40.53ID:QcaxjLg20
もう真っ暗な未来
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:31:45.71ID:Sfdya3sK0
日本人はおかしいと感じつつもお国の日本国民消滅作戦に無抵抗な人種だからね。戦時中から本質が変わらない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:32:15.62ID:tKdNxKul0
>>169
葬儀にも消費税掛かるよw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:05.56ID:QcaxjLg20
財務省にでっかい隕石落ちろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:34:58.65ID:VLosERvM0
まず経団連の企業の商品だけ15%にすることから始めようか異論はなかろう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:30.74ID:joB1+Eew0
>>165
買って応援!みたいなのに家族皆がのせられる気がなくなっていってるので大丈夫です
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:40.01ID:KX5NSO5a0
>>172
そうだよ?それが少子高齢化だよ?
氷河期TEIHENが老いるころには消費税は30%とも言われてる。
10%で泣いててどうするの?w
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:45.55ID:tKdNxKul0
>>175
財務健全化こそ、日本国発展の礎。
企業人なら理解できるだろ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:56.64ID:QcaxjLg20
もう財務省に殺される
自殺者多数の模様
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:35:59.09ID:GHlgZRx30
       /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
     /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ
    /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ_/\/\/\/|_
   |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i  いよいよ消費増税に取り組む。経団連、公務員と
   i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!  上級国民のために一致協力して新しい国を造ろう
   .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i    それ以外の下級国民は SHINE!!!
   (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ  ̄|/\/\/\/ ̄
    ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
     l ヽ ノ `トョョョタヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
    /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
  /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:36:00.32ID:Z2xcp6kd0
法人税の引き下げを認めてはいけません。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:36:48.84ID:hcjupgZW0
利益から15%払えとか頭おかしいんじゃねのか?
何やってるのか判らんわ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:36:51.56ID:QkURdbv10
そんな事言ってたら関西に今年3度目の天罰が当たるぞ!
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:32.38ID:ePclTpIR0
こんかいからしょくしんすかquite please look forward playing the longer the lplpppppp
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:49.70ID:gMw5sRnX0
>>175
健全化なんぞ不要
>
必要。

借金が回らなくなって来たりしたら、財政が機能しなくなったら、
これまで空気のように当たり前に感じていた国や地方自治体のサービスや政策を
日本の国民は受けられなくなったり、
悪性のインフレや円安になったりするので。

そうなると、日本の国民や国内企業に多大な負担や被害を与えて、
死者や自殺者もたくさん出てしまうから。

日本の産業や経済にも大きなダメージを与える危険性もあるので。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:54.82ID:Y7EeTgQI0
て事は最低時給は1800円だな
これで人手不足も起こらないね
土人が喜んで来てくれるよ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:56.24ID:QcaxjLg20
お金が回らなくなってるのにこれ以上無理
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:57.54ID:1o7bVtwX0
10年後は、日本人の3人に1人が65歳以上になるのが予想できちゃうからな
社会保障をどうするか?っていう問題に答えを出すしかねーんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:37:59.96ID:KX5NSO5a0
>>176
隕石落とすなら、団地とか病人とか老人ホームだよ?
勘定係殺してもコストは減らない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:39:05.24ID:3GjwOazr0
安倍晋三の売国っぷり
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:13.05ID:h4fiUJIA0
とりあえず自民は長年の少子化対策失敗を全員で土下座したら?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:19.16ID:3GjwOazr0
>>191
法人税あげろよ
なんで法人税下げてんだよ
もう海外逃げる逃げる詐欺はいらんから
経団連全部海外逃げてみろよって話
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:19.25ID:tKdNxKul0
>>185
確定的利益ってないんですよ。

収入得る度、物品買って贅沢する度に、税金は何度でも課税されます。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:40:46.24ID:KX5NSO5a0
どうしてTEIHENは自分たちTEIHENの罪を認めないの?
社会保障で生きてるお前らのTEIHEN家族が悪いんだよ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:41:50.55ID:QcaxjLg20
乞食税
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:49.37ID:QcaxjLg20
貧乏人をいじめる税
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:42:58.58ID:3GjwOazr0
法人税納税額が多い企業を公表して国が優遇していけよ
トヨタが五年くらい納税ゼロの時期あったと聞いて衝撃受けたわ
それで国政に口出してんのかよと
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:43:02.13ID:ePclTpIR0
とりあえず衣食住は対象外にして欲しい。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:43:07.31ID:3oDOS36E0
15%とか舐めてんのか
最低でも消費税は30%にしないと国の財政再建は不可能
関経連は15%なんて日和った数字出して国民に媚びすぎなんだよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:43:40.94ID:QcaxjLg20
貧乏人からくすめて公務員に差し上げる税
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:44:07.95ID:hcjupgZW0
>>197
その収入からの給料に消費税引かれるからな。
その貰った給料から物買ったら、また引かれるから、こんなデタラメな税金は無いわ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/29(土) 13:44:28.35ID:QkeFjdY50
安いものを買うから物自体が買えなくなるわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況