X



【気象】台風24号「チャーミー」、今夜、四国か紀伊半島に上陸。関東も記録的な暴風に 30日5時予想★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/30(日) 08:02:31.83ID:CAP_USER9
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300005_top_img_A.jpg

現在、奄美諸島の一部が暴風域に入っており、九州も一部が風速15m/s以上の強風域に入っています。

▼台風24号 9月30日(日) 5時推定
 存在地域   屋久島の南西約190km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北東 25 km/h
 中心気圧   950 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

■50m/sを超える暴風を観測

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300005_box_img0_A.jpg

昨日29日(土)は沖縄では、各地で記録的な暴風が吹き荒れ、車が横転したり、木が根こそぎ倒れるなどの被害が相次いで報告されました。

日付変わってからも奄美地方を中心に猛烈な暴風が続き、鹿児島県の奄美大島にある笠利では、0時30分に最大瞬間風速52.5m/sを観測しました。

■今日の夕方以降 四国?紀伊半島に上陸へ

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300005_box_img1_A.jpg

台風はこの後、再び勢力を強めながら北東方向に進む見込みです。
上空のジェット気流に乗るためスピードを上げて、今日30日(日)には非常に強い勢力を保ったまま、夕方以降四国?紀伊半島に上陸する可能性が高くなっています。

その後は、10月1日(月)にかけて日本列島を縦断するような進路をとるため、広い範囲に大雨や暴風の影響を及ぼす恐れがあります。最新の情報をこまめに確認しながら、土砂災害や河川の増水や氾濫には十分警戒するようにしてください。

■伊勢湾では近年最大級の高潮が発生する恐れも

台風や低気圧が接近して気圧が低くなると海面が持ち上がったり、強い風によって海岸に海水が吹き寄せられることにより海面が上昇することで、高潮による被害が出ることがあります。

今回の台風24号の接近・通過のタイミングで、伊勢湾では過去20年で最高潮位となった2012年台風17号を上回る高潮が発生する恐れがあるため、厳重に警戒するようにして下さい。

■近畿・東海は今夜、関東は深夜 外出危険な暴風雨に

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201809/201809300005_box_img3_A.jpg

大阪は今日30日(日)18〜21時頃が、名古屋でも19時〜23時頃が風雨のピーク。この時間帯は特に危険が高まりますので、外出はしないようにお願いします。
京阪神のJR在来線は正午までに全ての運転を取りやめることを決めました。

東京は台風の進路からやや離れるものの、今夜23時〜明日10月1日(月)2時頃を中心に記録的な暴風が吹き荒れるおそれがあります。生活時間帯から外れますが、早めの帰宅が安心です。

■台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風24号のチャーミー(Trami)は、ベトナムが提案した名称で、バラ科の花の名前です。

2018/09/30 05:20 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201809/300005/

★1が立った時間 2018/09/29(土) 21:21:10.82
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538257742/
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:42.48ID:hYLVXucR0
今日お出かけ中止にしちゃったけど大丈夫だったみたいだな@東京
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:44.60ID:X/OGOK/a0
>>612
おまえよくバカって言われるだろ?w
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:47.92ID:DIxpXIBt0
>>583
俺の土地がスカだったとしても他の地域がひどい目に合う
おれはそれも嫌だから、ほんとに災害は何もかもが悲しい
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:48.14ID:KFdQEsTO0
チョンのデマに騙されるなよ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:50.20ID:Fqau4o3A0
奈良めっちゃ晴れてるんだが・・・
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:41:57.95ID:SAnCgkWZ0
鳥がなんかそわそわしてるのは
ひどくなる前になんか食っとかないとと思って食い物探してるんだろ
やつら食ってないと死ぬからな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:04.61ID:Iy/C4CQp0
やっぱ千葉最高だわ
今年、なんの災害にも遭ってない
完全に無傷
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:06.68ID:J3D9OdKO0
台風の古い建物全部倒壊してほしいわ
この台風で再開発して街を綺麗にしてくれ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:10.08ID:7CMBpmc80
>>561
俺は過去の結果から学んでいるだけだ
もう騙され無いぜ
期待して裏切られたときの恨みは忘れられるもんじゃ無い
全裸で待機していた俺の青春を返してくれよう!
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:10.96ID:7rqdsy9f0
気象庁には気象図読めるスタッフいないの?
大騒ぎしてるけど、ショボショボ台風じゃん
関西到達する頃には普通に温帯低気圧に格下げのレベルだよ

とりあえず大げさに危険警告しておけば責任回避できるって風潮はヤメロ
予想外れたら腹かっさばく覚悟で予報出せよ

そもそも気象庁は警告を出す機関では無い
客観的な気象分析をしてデータを出せばそれでいいの
そのデータを見てどのような行動を取るか、住民に警告を出すか
それは各自治体の仕事と責任であり、国の責任ですら無い
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:18.93ID:PuwnF06X0
>>132 ←これのさ、荒川がすげー氾濫したらどうなるの?教えて凄い人!
山手線の内側もヤバタクスゼイアン!?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:24.06ID:DWSiXbO10
>>607
ガラス割れないようにする。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:24.57ID:HL7e/fpB0
>>620
群馬は、内陸だから風が弱いだろ。
まだ具体的な風速情報は発表されてないな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:29.81ID:1WZ9vI6d0
避難勧告とか出てるのにNHKはなぜL字にしないんだ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:30.98ID:X7gX/+g90
なんで今回台風に名前付いてんの?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:32.49ID:PtGvJTgX0
>>621
jkのパンツはよ(´・ω・`)
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:42:41.14ID:e2wIsIP80
雨より風の方がヤバいだろ今回の台風
突風すごすぎて震えてる
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:00.83ID:HL7e/fpB0
台風の右側 やば〜〜〜

<30日07時の実況>  950hPa - 45m/s - 60m/s
<01日00時の予報>  960hPa - 40m/s - 55m/s
<01日06時の予報>  965hPa - 35m/s - 50m/s

気象庁の予報
(台風の中心)  新潟  最大風速(20m) 瞬間最大風速(35m)
(台風の右側)  東京  最大風速(35m) 瞬間最大風速(50m)
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:03.73ID:cxs+cnRt0
伊勢湾台風並みの高潮って・・・
伊勢湾台風の時おれんとこ2メートルくらい水没したんだが・・・
その頃のより防潮堤とか整備されてるし、だいじょうぶだよね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:10.65ID:Yt4pqK/60
>>611
を補足すると、
24時間程度のシミュレーションなら
ECMWFもGFSも気象庁も差が出るってほどでもない。
それはそのサイトでECMWFとGFSを切り替えて比較すればわかることだろう。
いずれにせよ、今から24時間程度の予報、シミュレーションでは
ヨーロッパ中央、米軍、気象庁ともに、
大阪のダメージは軽微、和歌山、東京のダメージは甚大という予測は共通している。
結界が効けばいいな?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:10.77ID:GPcd4Lvb0
>>610
関東はまだこれから500mmの雨+台風接近時に満潮なんだがな。
本当に大丈夫かは、わからんな。
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:23.59ID:MqT76ZQh0
>>672
温帯低気圧を「格下げ」と言っている時点でおまえは素人
温帯低気圧になったら離れた東側の風はきつくなる
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:26.49ID:pPyQHdDw0
>>661
電車意味不明に止まったら大変だし、午前中アキバの俺のナポリタンぐらいにしとき
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:33.07ID:sIVvHzg70
外の様子がわからない夜に直撃されると恐怖感は3割増し
家が飛びそうなやつは早めに避難しとけ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:33.11ID:8F6y2XCS0
>>573
これはすごい
暗渠とか古い小川もほとんど網羅してるんだな
しかも全国かよw
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:35.75ID:uLeaoxqB0
>>531
>>566
そもそも東日本震災は津波受けた地域が一番大変だが
関東も震度5で千葉ふくめたら被災もあったし
うるさくはなるわな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:37.50ID:nZCNckUC0
杉の木倒れるくらいの風かな?
うちの周りの木が倒れたらどうしようー
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:38.59ID:tR7VfwJC0
>>643
>中途半端な状態と言う真の地獄を見る

完全に止まるなら自宅か駅前カフェでのんびり待つしかないが
変にポツポツ動いてる間引き運転こそが社畜にとっては真の地獄
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:40.05ID:iU5DYD1E0
現地リポもエアーだから臨場感もないwww

猿がいつものように煽ってるだけwww

1つの情報機関に肩入れして気象庁を敵視www

在日はこれだから嫌
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:40.57ID:EdNZfneT0
>>607
神戸だけど、こっちもカラスが騒いでますわ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:43.15ID:481ueL8g0
台風の度に大げさに騒ぐマスコミと西日本
結局電車がちょっと遅れるだけで何事もない関東平野
今回もそのまんま 西日本に上陸しちゃった時点で関東平野の平和はほぼ保証されちゃった
しかも日曜だから電車遅れても大した被害無いし
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:44.19ID:QVkzR4ev0
もうわかってると思うけど、お前らが一番被害を受けて欲しいと思っている東京神奈川は被害無し、大阪、名古屋は被害を受けるのパターン
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:46.24ID:gave6gpM0
>>640
そうだね。
直撃コースのところはブルーシート買っておいた方がいい。
台風後には無くなりそう。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:47.17ID:iJXELBw90
子供の頃の昔の台風のほうがすごかったな
二階の屋根が吹っ飛んだもの
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:47.82ID:YlEH4I960
上陸するとエネルギー補給源である海水が無くなるから弱体化するのは分かるんだけど、毎回予想上陸ポイントスレスレの海岸線を沿って移動してなかなか上陸しない現象は何なん?
陸地には台風を寄せ付けない空気の壁でもあるの?
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:54.53ID:A78Zoukj0
台風の真っ只中で停電しなくてもCATVがやられてTBが見れなくなってネットもダメになって
結局情報はこことTwitterとAnemaだった
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:54.71ID:wX+Ai75X0
>>623
南九州出身(山のほう)で大阪在住の親戚も
人生で体験したことのない強風って言ってたな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:58.46ID:4/8gPd2a0
シャーリーマクレーンvsチャーミー
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:43:58.47ID:NCjTppyk0
>>326
こんなに吹くわけないよ、最近のCGはよくできてるね…
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:04.44ID:Qow+Ztzz0
>>132
上流のダムで予め放水して水位減らしてんじゃねーの
これから大雨だから一気に水増えるはずだし
先に放流しといて水位に余裕持たせてんだよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:05.53ID:N0zzRJ1I0
油汚れに、チャーミーグリーン
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:08.65ID:qvUQQBz70
最大瞬間60mをトンキンは知らないからな
命の危険感じるレベルのはず
ボロ木造ならきしむし倒壊すると思えるくらいの恐怖があるからな
トンキンは準備しとけw
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:10.49ID:DWSiXbO10
>>675
物を擬人化してしまう悪い癖でして…
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:14.85ID:8uTGK4ZT0
趣味で取れるような資格をとった程度のアタマで知ったようなことをいうな
きちょん予報士
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:17.42ID:4zIDHYBi0
鹿児島、風がすごいわ
大阪ヤバイだろこれ
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:22.54ID:SAnCgkWZ0
>>687
網戸外しとけばピカピカよ
網戸が汚れてるので網戸あったら綺麗にならないけど
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:25.47ID:7CMBpmc80
>>609
いややは
土人のマネするくらいならば東京人らしくスマートに被害を受け入れるわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:32.91ID:TAezOKJu0
>>677
いつものからっ風がちょっと強くなる程度なのかな
養生テープ買おうか迷ってたんだけどいらないかな
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:36.64ID:HL7e/fpB0
>>689

東京

           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:38.39ID:3GBnt24C0
>>563
鹿屋には二式大艇が展示してあったが
大丈夫かな。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:43.15ID:oEAWxj3Z0
尊師の呪い 続く
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:43.21ID:W02G6a7h0
最悪なのは高知沖フラフラして徳島南東から紀伊水道大阪直接上陸直撃コースだろうな
まぁまずありえないけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:44:49.90ID:cM2/xBZ40
6時間前余裕と思ってたら かなりキツイな
でもまだこれからが本番
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:06.26ID:Bp4ksHgh0
>>7
手をつなぎたくなる〜♪
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:08.93ID:4xYbGpTe0
>>725
糞チョンはキムチ食って寝てろよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:09.71ID:VCGFMaSd0
>>653
確認になに怒ってんの?と思ったけどニダニダ書いてるネトウヨか話通じねー
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:12.65ID:L+ZLEphS0
>>26
今日は他にやること無いから、すぐに仲直り出来るやろ、嵐の晩は燃えるらしいし
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:15.45ID:SzCmpYFl0
さっさと上陸して弱まれよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:17.07ID:t/6T374k0
プラザ合意の真相が書かれている。

米軍の「HAARP計画」の資金を日本から巻き上げる遠大な計画が、
「プラザ合意、前川リポート、バブル経済、バブル崩壊という戦略」
だったというのだ。ご存じのようにHAARPは、気象変動を可能にする
電磁波兵器とも言われているものである。

平成大暴落の真相〜HAARP計画〜

意図的に日本でのバブル崩壊を計画したのは、ハザールマフィア側
ではなく、ウバイドワンワールド側(日本皇統+欧州王室連合)であり、
目的は、ワンワールドの本来の目的である世界のバランスを取る事


ザックリ言ってしまえば、高度経済成長で日本に偏り過ぎた富を
海外に分配してバランス調整するために起こしたのが1990年代初めの
日本のバブル崩壊であり、1985年のプラザ合意から始まったのである

日本から分配した富は

具体的に何に使われたかと言うと、それは今後の地球のエネルギーの
担い手となる電磁パルスの研究・開発(いわゆるHAARP計画)であったそうである。


だから、HAARPも、米国が自国のために研究・開発したものになる
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:17.33ID:49Pr3e520
中国からの来襲を何度も日本を救った神風なんやで台風は
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:18.50ID:niK8gZXj0
>>671
おお、勇者じゃったか!

今回は期待して良いぞ、通勤時間帯のリーマンの地獄絵図をな

あいつら、押しに押しまくって乗るのが通勤スキルだと勘違いして
女子供に顰蹙買ってるのに気付かない馬鹿だから
精々今回も足掻く姿を楽しませて貰う

俺、楽々車通勤(・∀・)
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:18.55ID:Zt5pLjj90
う〜ん今マックス??
風凄い
雨も凄いんだろうけど舞いすぎて分からんw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:23.66ID:wyKMDAPc0
>>469
シコってどうぞ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:25.77ID:drS87ZLq0
鹿児島市只今嵐颶風テンペスト中
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:27.48ID:3kYQdytp0
予想も到達時刻も全然当てにならないな、修正し過ぎだろ、気象庁
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:28.93ID:Mc6hixYX0
鹿児島市全域に避難て初めて見た
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:29.52ID:PuwnF06X0
農家の人可哀想
野菜可哀想
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:29.95ID:yU1a6toy0
台風に命名は、定着しないな、バカっぽい
それに、数多すぎて無理
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:34.20ID:u0KiBZZy0
>>733
何がどうなると温帯低気圧と呼ばれるようになるかいってみ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:43.60ID:pPyQHdDw0
>>694
いや、なんで停電すんのかなって思って
北海道は供給元だったけど台風で停電って電柱倒れてだよね多分
一気に何万戸も停電するってあちこち電柱倒れてんのかな?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:44.17ID:qmk6b9Xs0
>>651
確かにwww
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:44.54ID:reeZAIkS0
だから大阪で恐怖なら
防波堤の紀伊の立場はなんだ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:46.82ID:MqT76ZQh0
>>719
来るまでわからんと思う
平和ボケで首都圏1cmレベルの積雪で全国ネット大騒ぎ特別ニュースするぐらいだし
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:45:55.39ID:YTAIEkBd0
>>698
でもさ夜だと寝ちゃうから、自分によっぽどひどい被害が及ばない限り大したことなかったじゃんで終わるんだよ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:46:00.81ID:Rg++aQ840
>>542
バックヤードで「アイツ5ちゃんねらーだよww」ってヒソヒソされるだけ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/30(日) 08:46:03.26ID:8KrWDFyB0
深夜くらいに目が崩れそうってのは聞いて寝たけど、その後どうなりました?
まだ勢力維持ってニュースは見たけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況