X



【健康】アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき 英豪の教授が医学誌に提言掲載 ★5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/02(火) 12:57:01.27ID:CAP_USER9
https://jp.sputniknews.com/science/201810015401269/

アルコール
アルコールをドラッグと認定し、入手を困難にすべき
テック&サイエンス
2018年10月01日 07:56
(アップデート 2018年10月01日 08:10)

豪ニューカッスル大学のクプロス・クプリ(Kypros Kypri,)教授と英ヨーク大学のジム・マッカムブリッジ(Jim McCambridge)教授は、アルコールを国家レベルでドラッグに認定する必要があると呼びかけた。研究結果はイギリス医師会雑誌(BMC)に掲載された。
スプートニク日本

チームは近年の研究結果を基に、健康被害を最小限に抑えるアルコール摂取量はゼロだと指摘する。その上で、年間280万件の死の原因だと見られるとする。

アルコール対策として、論文では、アルコールが薬物であるという明確な認識に基づいて政策を検討すること、そして、価格を高めて容易にアクセスできないようにするよう提言している。

★1のたった時間
2018/10/01(月) 23:32:02.08

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538442115/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:51:18.96ID:e7SFML9v0
>>890
酒と違って他の麻薬が事故や犯罪が少ないのは一般的に利用されていないから
なら酒による事故や犯罪を減らすためには?
一般的に利用できないようにすれば良いだろ?
理解したか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:51:24.87ID:t6hk2pxU0
お酒は脳も含めて身体に悪いよ
後悔しても遅いよ
実際、自分が緊急入院して末期の肝硬変と診断されて
その後入院治療中に消化器科の担当ドクターから
「アルコール性肝硬変」
退院後はアルコール依存症専門の病院を紹介されて、
3ヶ月入院して今も週一に通院している
ぶっちゃけ肝臓修復の改善薬は存在しない
気休めだけで大した効果の無い
「グリチロン配合錠剤」
「ウルソデオキシコール酸」
「リーバクト配合顆粒」それぐらいしか処方薬はないよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:51:32.98ID:TAXqPKB00
人生の節目節目で酒で失敗してる人いるよな
タバコはそんな人聞かないが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:52:01.82ID:jQbDYxMl0
まぁ、でもいい方向に行ってるよな。少しずつでも。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:52:22.08ID:DnoSZAYE0
ビール飲むけど、これは悪くはないと思う。
でも禁酒法の失敗を繰り返しそう。
50年くらいかけるつもりで、少しずつやっていけば何とかなるかも。
まずはアルコール度数の高い酒から規制を作っていくとか。
ロシアでも最近はそれほどウォッカ飲まないみたいだし。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:52:44.42ID:+Jnd140I0
吉澤みたいなのとかみると、それでもいいんじゃないかと感じる。
禁止までは行かなくとももうちょっと購入厳しくするとか。
酒絡みの事件って「酔ってて覚えてない」としらばっくれるのが多いし。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:53:08.77ID:e7SFML9v0
>>891
身体が壊れる〜脳みそがおかしくなる〜依存が〜中毒が〜
は麻薬がダメな理由の一部だけどぶっちゃけどーでもいいの
麻薬やる奴が苦しもうが死のうが知ったこっちゃ無い
むしろ苦しんで死んでどうぞ
こっちが最重要問題視してるのは麻薬をやる奴が起こす事故と犯罪な
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:53:34.70ID:ZTgnN4hV0
20代前半くらいまでは飲む機会も多かったし飲めるだけおかわりしてたけど、
30過ぎた今はほぼ飲み会なし、機会があっても1〜2杯で満足
健康にもその方がいいから変わって良かった
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:53:35.05ID:8sCnwo4A0
>>137
血圧は高目の方が身体には良いのだが
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:53:38.44ID:KcmBTXzV0
>>885
コミ症なのでは?
宴席で石のように固まってしまうからアルコールで寄って楽しく過ごす人々に嫉妬してると思われ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:53:51.17ID:HV342oFq0
タバコみたいに馬鹿みたいに値段上げていけ
それが一番
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:54:06.08ID:xhT1QSpM0
タバコより酒のほうがヤバイ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:54:26.17ID:td39ld/R0
酒もたばこも禁止されたら
何をやるんだ?レイプか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:55:31.96ID:flhN3otQ0
フランスはワインは健康に悪いから飲むなって国民に訴えているね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:55:43.59ID:IBf8K8SS0
治療に血税が。今の国家予算見てみな。
年金、医療、介護が圧倒的。
いかに重症化させないか、
未病にできないかがキモなんだよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:55:55.90ID:VI0oC0z20
>>913
お前みたいな朝鮮人の血統を追い出す良い理由だわ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:09.78ID:S2bn1Ny/0
そら酒飲まないのは健康にいいって誰でも知ってるよ
でも別に人に迷惑かけなきゃいいだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:51.02ID:IBf8K8SS0
>>906
しらばっくれるというか、
酩酊状態は認知症患者と同じ状態になるので、
記憶障害引き起こしてるから。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:28.91ID:AcHdg1VU0
いまの20代は酒飲まない、タバコ吸わない、クルマ買わないよ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:52.84ID:TAXqPKB00
たまに飲むくらいなら良いが
晩酌してるヤツは
ヤバいと自覚持った方が良いよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:57:53.15ID:I5ib6hLP0
セカンド禁酒法ですか?
これの結末は、失敗さ

なぜなら、アルコールがいろんな民族で多様に飲まれてきたのは、
糖分を醗酵させればできるだけでなく、通常ならざる精神状態を作り出す作用の
有効性を誰もが、その害以上に認めていたからだ

男にとり、これに代替できる物は無い、大麻とか麻薬は別にして
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:01.84ID:xhT1QSpM0
>>918
のんで外を出歩かなきゃいいよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:02.89ID:xv/FxMxX0
>>918
掛けなきゃいいよ
でも実際は掛けまくってるじゃん
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:48.54ID:1eqZKuUf0
>>845
3%近く入ってるんだぞw(海水は約3.5%)
酔うまで飲んでたら塩分過多で死ぬんじゃねw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:59:46.88ID:S2bn1Ny/0
>>925
家飲みだもん
飲食店で禁止しとけよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 20:59:48.74ID:NKpYMtNx0
でね。興味でてきてしらべてみた。ひとはおなじプロセスでアルコールから離脱するようにできているんだね。自由になれるまでのいろんな局面が「あるある」だった。そのいみではたしかに薬物に似てる。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:00:10.10ID:N3cAU17r0
飲酒バカ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:01:30.29ID:AGlsFXuG0
まあ個人て酒つくるだけだろ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:05:15.62ID:Jb+LtKYE0
嫌煙詐欺ビジネスで稼げなくなったから
この次は禁酒詐欺ビジネスへ移行

いままで散々嫌煙嫌煙と叩いていた側が
飲酒で叩かれる立場になったな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:05:18.48ID:xv/FxMxX0
>>928
家でだけ飲んで外出しなきゃ好きにすればいいと思うわ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:06:52.47ID:NKpYMtNx0
大酒飲みのひとはお酒飲んでもたいしてハイな気分になれないでしょ。好奇心半分でやめてみ。完全離脱までのめくるめく精神的変容たのしめるよ。治療が必要な重度の依存症はのぞきます。そういうひとが無理矢理断酒すると死に至ることもあるみたい。医師に相談してね。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:08:08.35ID:3tEWy1nb0
>>831
精神福祉保健センターだったわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:08:31.41ID:4JPl3GMp0
>>885
そうだよ。家族が酒乱だったよ
家庭崩壊したよ

子供の頃は大好きだった父親がクソ野郎になったのは悲しかった
依存症を治せば人格も元に戻るらしいが、うちの父親は依存症のまま死んだから
クソ野郎のままだ
アルコールは本人の精神を壊し、体を壊し、家庭を壊す恐ろしいドラッグだよ

実生活でアルコール自体を毛嫌いする姿を見ないのはおまえが酒飲みだからだろ
リアルで接する酒飲みにそんな姿見せないよ面倒くさい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:33.24ID:kvoV4iYq0
日本じゃ酒は大事な場面で必ず呑む事になってんだよ。
酒は神事なんだよ。
まあやり過ぎは良くないけどね。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:11:01.86ID:t6hk2pxU0
アルコール依存症の完治薬もないしね
全く効かない人には無駄な「レグテクト錠剤」
飲まないと意味がない抗酒剤の「シアナマイド」「ノックビン」
重度の酒好きは処方されている抗酒剤は飲まずに酒を飲む
あとは、アルコール依存症は鬱病や双極性障害があったりするから
無駄に危険な睡眠導入剤や抗うつ薬や抗精神病薬で薬浸けになっていたりもする
一度、アルコール依存症になったら一生、付き合わないと行かないよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:13:37.05ID:pfCCkOEO0
個人の年間酒量に制限かけてそれ以上は飲めない仕組みにするしかないな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:14:38.45ID:Pd/yk9O60
禁止にする程の事では無いと思うけど、
酒飲む、飲めるのが当たり前で話をする馬鹿は死んで欲しいな。
酒が嫌いな人や、体質的に受け付けない人もいるんだから。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:18:36.04ID:zQ4gKAgh0
酒気帯び運転で事故って毎日のようにあるけど何で酒飲んで運転するの?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:18:44.98ID:t6hk2pxU0
>>923
断酒会もAAもNAにも定期的に参加しているが、
自分の苦労話や鬱積したストレスを発散して
懺悔部屋集会でしかないよ
あれで薬物中毒が僅かでも寛解するとしたら、
よっぽど純粋じゃ自己洗脳が得意な部類だと思うよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:20:42.34ID:4JPl3GMp0
>>926
塩なら大丈夫と思って飲むだろ
依存症に常識は通じない
ヘアトニック飲むバカが普通にいるからな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:09.44ID:eY2ebBTm0
ドラッグなのは間違いない事実だからな
社会がどこまで許容するかの問題だけ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:10.17ID:V+HfdmkK0
>>944
無理しちゃうだろうからねー
飲まないしお金がもったいない派vs飲む方に合わせるのが当然派とか見かけたし
事実、昔飲む地方ではビジネス=付き合い的に不利で飲めない体質を残念に思う、くやしいみたいのあったようで
でも体の方に合わせ…
精神、人付き合いの方に合わせてアル中なったジジ様って相当いたんじゃないかと思う
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:26.85ID:TAXqPKB00
好きな人や辞められない人は
みんな記憶を飛ばす位まで飲んでると思う
俺はそこまで飲んだ事がないけどな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:22:27.85ID:HVqQsyg60
増税と合わせて酒や煙草を買ったり飲んだりした人はその日から1ヶ月の保険適用をゼロにすればいい
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:25:14.88ID:s6WhL3NW0
酒に酔って夜中に騒いで近所迷惑したり飲酒運転で人を轢き殺したり看板やらを損壊したり酒に酔って他人の家に不法侵入したり無理矢理飲ませて急性アルコール中毒で殺したり酔わせて意識朦朧にさせてレイプしたりだしな
お酒は素晴らしいよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:26:08.41ID:hbGWQUtU0
酒で記憶が飛ぶ人は痴呆になるぞ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:26:27.91ID:Kpzr/aeE0
コーヒーも禁止、運動もアドレナリン出るから禁止、もちろん宗教も禁止
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:27:44.55ID:uz0NC92p0
>>900
ならば最初からそう言えばいい。

麻薬のなかで一番危険などと妄想はまぜないでね。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:28:05.12ID:HVqQsyg60
禁酒法はいいね
もちろん密造酒作ったり買ったりする人はいるだろうが
気軽に買えない飲めないというだけで国民が全体的に健康になり医療費が下がる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:29:33.91ID:TAXqPKB00
辞めるならタバコとコーヒーに依存して
辞めて
その後コーヒーに依存してタバコを辞める
そしてコーヒーの量を減らす
まあ失敗すれば全部飲むことになるけどなw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:29:48.20ID:SqytAYQ/0
未来人の予言がなんか当たりつつある?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:30:37.49ID:e7SFML9v0
いつになったら日本人は「麻薬ヤバい、その中でもアルコールは特にヤバい」の麻薬の正しい認識を持つんだろうな

アルコール、ヘロイン、覚せい剤、コカイン、大麻、ニコチン、LSD、カフェイン
の麻薬の名前は知っていても
これを害が酷い順に並べることが出来る日本人がどれだけいるか
麻薬のランキングが作れないから合法、違法の判断も下せない
麻薬のランキングを作ることが出来れば
そこから上位何番目からセーフにすれば良いだけの話
その上位何番目かで揉めるのは当然だけど
ランキングが作れないようじゃね話にならない
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:30:50.92ID:uz0NC92p0
>>937
>おまえが酒飲みだからだろ
リアルで接する酒飲みにそんな姿見せない

依存症でそんな自制がきくもんかね。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:31:36.69ID:1eqZKuUf0
>>948
そんな馬鹿は高血圧か急性塩分中毒で死んで地球上からいなくなるから問題なくね?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:32:23.77ID:1V3DkJi30
酒=毒
なわけだが、それで金儲けしてる団体がいるからねぇ

賢い人はできる限り飲まない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:32:49.42ID:ld1QYk5e0
酒さえ禁止になってたら中川昭一元財務大臣みたいな泥酔記者会見も無かっただろうにな
中川昭一元財務大臣は天皇
主催の宮中晩餐会でも酒に酔って大声で怒鳴りだしたような奴だしな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:33:19.93ID:5axBK4cb0
密造は防げないだろうな
極端な話、瓶とブドウがあれば作れる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:33:29.17ID:2VRTeEQ/0
毒だよな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:34:15.79ID:e7SFML9v0
>>957

麻薬の中で一番危険な麻薬の意見は変えないけど?
この板の麻薬による事故や犯罪は調べてきたか?
何が一番多かった?酒か?大麻か?覚せい剤か?ヘロインか?
なんの麻薬が一番事故や犯罪を起こしてた?
なんの麻薬かは知らんがその麻薬は一番危険だろ?
調べてきたら教えて
俺とお前で協力してその麻薬の撲滅を目指そうよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:34:28.38ID:tGT/qTZR0
白人はあっという間に依存症になるよね?
人種の違い?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:35:14.73ID:TAXqPKB00
密造すれば犯罪にすれば
誰もそうそう作らないだろ
大麻みたいに
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:36:01.14ID:1V3DkJi30
昔からヤってるから 犯罪扱いは難しいよね

酒が原因で人が死にすぎだよ
死んでまで飲む毒じゃないよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:36:15.59ID:4JPl3GMp0
>>962
俺が、リアルで接する他人の酒飲みに「自分がアルコールを嫌う姿」を見せないって話な
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:36:57.04ID:hyfF2nwr0
ヤニカス
アルカス

旧世紀までの娯楽嗜好品ってイメージ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:38:56.03ID:6D0Tl+GQ0
クルチューバー〜♪つよちゅーばー〜♪
酒が飲めるぞ〜♪飲めるぞ〜♪
酒で毎日楽しいぞ〜♪
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:39:14.56ID:1NNJ71b10
日本人は酒に弱いから欧米人から日本人の千鳥足でふらふら歩くのを
どんなに不快だとか常識が無いとか散々聞かされた。 

恥らしいよ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:39:34.15ID:uz0NC92p0
>>968
利用者の母数が違うから比較のしようないねw

俺はアルコールの害は受けてないからこのままでも問題なし。まあ、もうちょっと高くてもいいとおもうよ。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:41:52.79ID:LgsOMeOm0
一つ言っておくがアルコール摂取して人が変わったように凶暴になったり他人に害をくわえるような奴がいるけどアルコールがその人を変えたのでは無くてアルコールがその人の本性を暴きだしただけだからな
勘違いするなよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:42:01.01ID:1NNJ71b10
覚せい剤、大麻、シンナーと酒は脳の関門を通り抜け脳の神経細胞を壊す。

精々晩酌にビール1本までだな、酔うって脳を麻痺させている事実本当は怖いのだよ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:42:06.73ID:1V3DkJi30
酒を飲まないと死ぬ!

わけじゃないからなぁ
そうまでして毒を飲むってスゴイ世界だわな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:17.36ID:l30uEonM0
まぁ普通にドラッグだし。
しかも効果はいまいちで抜けが悪いという質の悪いドラッグ。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:43:39.63ID:1V3DkJi30
酒を飲んだ、その瞬間から内蔵をシバキ倒してるわけなんだよなぁ

なんて怖い毒なんでしょ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:44:10.74ID:V+HfdmkK0
多分、水道も、長期保存がきく飲料水も、冷蔵庫もない時代に貢献してくれたものだよね
寒ければ、小心者なら、血圧低ければ、色んなシーンや人を良くしてくれたもの
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:44:26.26ID:uz0NC92p0
>>968
例えばさ
毎日アルコール10グラムか、ヘロイン10グラム、のどちらかを
必ず摂取しなければならない、としたら
お前さんは一番危険だというアルコールではなくヘロインを選ぶわけ?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:44:54.90ID:1NNJ71b10
>>661
覚せい剤でおなじみのASKAはもう知的障害レベル。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:46:41.48ID:V+HfdmkK0
>>980
程度によるけど、脳が変化して常時その状態キープするのだからシンナーみたいなもんじゃん?
少なくともアルコールはある程度回復するようだけどさ

シンナー動画見るとやばいよねw
コカインとかあっちの最終段階みたいな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:48:04.78ID:V+HfdmkK0
>>993
こわこわ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:48:53.09ID:AdmYjLGO0
>>763
麻薬は細胞は少しずつ減る毒。
細胞の分裂回数には限界がある。
人間はおおよそ60回。

重い病気の人は医師の処方でバランスが取れる。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:49:42.36ID:1NNJ71b10
人の体の中で脳が一番大事で、脳が逝かれると目も肝臓もどこもかしこも
逝かれるので病気が重く成り易い。

目だって眼球の創りと脳の感じる場所が合わさって物が見えるので脳が

一番大事の理屈を解り易く言ったよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:51:00.24ID:mnm1jDlD0
まぁ日本ではやらないと思うよ
国民の生命より税金が第一の国だから
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:51:04.25ID:1NNJ71b10
>>992
シンナーを止めても脳を溶かし続けるよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:51:57.59ID:e7SFML9v0
>>978
アルコールと言う麻薬はこの世で一番たくさんの人を依存にさせてる麻薬だから母数が多い
という理由で逃げられると思ってるの?
麻薬は流行らせたもん勝ちなの?
麻薬なのに依存になる奴が多ければ多いほどセーフになるのはおかしいだろ
依存になる奴が多いってのは麻薬がダメな理由の1つだろ?
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/02(火) 21:54:10.58ID:e7SFML9v0
>>980
元メンバーも元アイドルも
酒が入ってなくても同じ行動をしたとでも?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況