X



【長野】信州大学、大学院運営の効率化を図るために文系大学院の統合検討

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/04(木) 08:29:59.85ID:CAP_USER9
 信州大(本部・松本市)が文系大学院の統合を検討していることが1日、分かった。関係者によると、人文科学、教育学、経済・社会政策科学の全3研究科が対象で、2020年度の新たな研究科設置を目指している。

 専門分野にとどまらず学問領域を超えた教育の場を提供することで、幅広い課題に対応できる人材を育成するほか、大学院運営の効率化を図る狙いがあるとみられる。

 関係者によると、統合が実現した場合、これまで主に社会人が対象だった経済・社会政策科学研究科の分野で、学部生の進学も受け入れる可能性がある。また、教育学研究科にある修士課程の学校教育専攻を教員育成の専門職大学院「教職大学院」に一本化することも検討している。理系分野との連携も検討材料に上がっている。

 既に学内に検討組織を設けており、遅くとも19年度初めごろまでには、新たな研究科の設置計画書を国に提出する見通しという。

 信大大学院では、16年度に理工学系と農学の2研究科を総合理工学研究科に統合。18年度には医学系と総合工学系の2研究科を総合医理工学研究科に統合するなど、再編を進めている。

https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20181002/KT181001ATI090014000.php
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:31:56.37ID:Qqlo0MAW0
経済原理や拝金主義で学問を捉えるのは良くない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:32:21.14ID:d45s4x3YO
おい、信大生!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:33:30.57ID:hCaD+YUh0
例のコピペ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:36:21.77ID:EyPV6FFW0
ただでさえ文系大学院なんか不必要なのに
糞田舎の駅弁文系大学院なんかすべからく廃止すべきだ
若しくはFラン私大にでもやらせとけ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:39:51.93ID:GxD8uH3u0
さすがは天下の信大だな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:28.92ID:GyyWDlVv0
学際的な研究にも注力するというなら賛成だな。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:47:16.65ID:d0mW5Jl30
まさかあの寒いコピペを貼るやつはもういないだろうな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:18.58ID:6/D0YFZB0
国際信州学院大学との連携か
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:48:43.01ID:OK4GRhT30
大学への補助金カットが始まり

公務員による天下りも 公金・横領窃盗罪でアウトだからね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:49:30.58ID:dTOFr4hT0
>>12
いいねそれ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:51:30.62ID:a7bLXXp00
文系大学院なんか廃人養成所やん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 08:53:15.49ID:YfeT3bm20
まあ文系大学院なんてごくつぶしだな。役に立たん。退院して見事に無職の俺が言うんだから間違いない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:00:29.40ID:YySQgJ++0
入試 古文 漢文  廃止せよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:05:44.83ID:EyPV6FFW0
>>16
東大京大出身以外だと就職できなかった場合に体裁を保つためだけに存在する機関だからな
時々その事実すら心の底から否定して誤魔化そうとしする本物のボンクレもいたりするし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:07:48.54ID:kMW0C9JO0
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。

(略)

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:12:20.75ID:YfeT3bm20
まあでもないとなると悲しいな。歴史風土古典宗教その他日本は色々と残ってるんだ
クソの役に立たなくてもそういうのを伝えて解釈する伝統があったほうが文化的にはいいんでない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:16:19.09ID:sm0x7k3o0
信州大学>東京工業大学
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:16:50.63ID:cAZviBQx0
信州大学の大学院教育学研究科って学校の先生がよく行くところだよね
真面目に勉強続けてる先生が学べるところが減るのは国にとってもよくないと思うけどなあ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:18:46.68ID:WVigrQp70
信州ぐらいでは文系大学院必要ない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 09:25:02.16ID:k/6MPs740
>>6
ほんと駅弁は文系は学部ごと統廃合すべきだな
もはや関東で言えば日大クラスでしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況