X



【愛知】四つ葉のクローバーの植栽、大量に盗まれる 「幸せを独り占めしようとせず、ルールを守って」 地元関係者困惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/10/04(木) 12:18:51.80ID:CAP_USER9
 渥美半島の先端、愛知県田原市の恋路ケ浜にある観光スポットで、四つ葉のクローバーの植栽がごっそり取られ、地元の人たちが3日、植え直した。1人1本は摘み取れるが、半月ほどで跡形もなくなったという。

 幸運を呼ぶと言われる四つ葉のクローバー。自営業者らでつくる伊良湖岬観光協議会などが恋愛成就の観光スポットとして売り出そうと、2014年10月に約4平方メートルの植栽を造った。すぐ近くにはプロポーズが似合う場所として認定された「恋人の聖地」もある。今年4月にはテレビ番組で紹介され、全国から四つ葉のクローバーを探す人が訪れるようになったという。

 10年前から四つ葉のクローバーの株分けや栽培に取り組んできた田原市職員の折戸裕美さん(45)は「恋人が集う聖地で、盗難に遭うのは残念。まるで『幸せ泥棒』。幸せを独り占めしようとせず、ルールを守って、みんなが幸せになってほしい」と話す。

10/4(木) 9:17配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000023-asahi-soci
画像 復元されたクローバーの植栽=3日午後3時15分、愛知県田原市、連勝一郎撮影
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181004-00000023-asahi-000-5-view.jpg
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:36:03.62ID:jmmJHKG80
阪国人の仕業か
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:36:26.12ID:d/B/KvXmO
>>3
押し花にしたら手芸材料になるんだよな
今レジンやハーバリウムとか流行ってるし
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:37:16.26ID:j+xLl4Wd0
まぁ中国人だろうね。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:01.94ID:v2TzhoDA0
移住組の自称ローカルサーファーが売ってます。
あと、これまた移住組のカフェ経営者がとっています
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:40:13.21ID:StSZh8NL0
三葉の群生してる所で見つけるから価値があるんじゃない?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:40:51.67ID:w23TgB10O
子供の頃狙って作ってたけど葉っぱが小さいうちに1枚を半分に割くだけでできた
7つ葉とかも作ってた
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:41:48.78ID:gdBE9Ymy0
昔、表参道にパンジーが植栽されたら翌日中国人がきれーいに盗掘してたっけ。
中国人が花は飾らないだろうから転売するか食うんだろが下品な民族だね。
パンジーには毒があって食えないんだが中国人は豆板醤で炒めれば大丈夫なんだろな。
日本人に生まれてつくづく良かったと思う。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:19.09ID:hzGLxPmi0
>>24
うむ、花びらじゃないだろと。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:35.75ID:+9AzcIaD0
風流を楽しむ心がないのか?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:53.87ID:YlDptJsX0
根が深い雑草
0068ちんぽう次郎
垢版 |
2018/10/04(木) 12:44:15.02ID:Avl+QhvF0
ヨチュバのクローバーがあたかもしれない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:45:17.78ID:WSJCgoxZ0
>>68
あたかもの例文かよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:48:30.28ID:6A2c60B60
業者がアクリルに封入してキーホルダーとかにして売るんだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:50:26.57ID:N7s7hzaJ0
愛知県人はマナー問うても無駄
中朝に言っても無駄だろうw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:51:11.58ID:RmdxEx7W0
四つ葉のクローバーで幸せにはなりませんって言った方が被害減るだろ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:51:38.92ID:o+NRtuMk0
愛知民「四つ葉のクローバーだぎゃー。俺だけ幸せになりたいから、根こそぎ摘んで持って帰るだぎゃー。」
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:52:03.33ID:CNZ+xuc+0
一人1個摘んでいいってのもやめた方がいい
1個ずつ摘むのは場所決めて安くても有料化して係りの人が付き添うんだ
それ以外での摘み取りは禁止にしておこう
それですら泥棒入るけどまだそっちの方が摘んだやついたら即摘発出来て捕まえやすい
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:55:04.53ID:fgsZedT/0
やったの関係者が知ってる人だろ
四つ葉のクローバー育ててますとかマイナーすぎて地元の普通の人知らんわ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:56:52.60ID:g2EQUvpJ0
>>1
これは四つ葉がたくさん出る改良品種
珍しくない

こんなに大量に盗むのは
この苗を販売してる業者か
ネットで転売してる奴
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:57:53.02ID:rnwtT/9z0
小岩井よつばです…でも、とうちゃんがどこか外国で拾って来たんだよな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 12:58:56.45ID:RYCE+xu00
乾電池砕いて埋めておけば4つ葉どころか5つ葉6つ葉できるだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:05:01.49ID:f18cAb4Q0
ナイトスクープの子は今でも四つ葉の声が聞こえるんだろうか
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:22:05.47ID:WSJCgoxZ0
>>85
もう作れるみたいよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:23:04.23ID:Mp4X3Fae0
>>31
行く人に飼い主を自分の代わりに連れてってもらったり
結構昔からある
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:24:30.99ID:WSJCgoxZ0
>>93
お犬様!
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:27:51.10ID:EgoefdmH0
転売だろ
メルカリ監視しとけ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:30:39.01ID:WSJCgoxZ0
>>98
死と死を合わせて死併せ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:32:55.04ID:6Rcubf9E0
押し花とか簡単な加工してネットで売ってんじゃないのか?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:33:23.19ID:Rw4vgIfT0
>>100
お仏壇の長谷川〜♪
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:33:55.19ID:NqmrXU7y0
メルカリ行きか
売れるのかよただの葉っぱなのに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:35:41.54ID:f/f8NFCk0
雑草の中でも摘み取られる価値があると思われてるものを植えたんだろ
当然結果的に根こそぎやられるだろ?
とってく連中も罪の意識は薄いと思う
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:41:47.77ID:ilFZdhXK0
ナイトスクープか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:46:10.20ID:gs7L5AXR0
量産された四葉のクローバーに価値があるのかどうか…
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:55:51.82ID:5AJApHEJ0
クローバーは外来種
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 13:55:54.06ID:TZJbOjWp0
>>73
ドアカは日本から出て行けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:04:37.96ID:YucoWXsG0
俺んとこでは4葉など当たり前だ。毎年5葉や6葉が生えるぞ
まれに、2,3年に一回は7葉や8葉が出来るから楽しみだ
昨年は13葉が出たので地元の新聞社に連絡したが記事にもならなかった
大事な標本としてパウチして保存してるよ
ギネスに登録されたのは青森の農家の36葉だった32葉だったか、だよね
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:10:54.93ID:Rw4vgIfT0
>>111
野人エドか?
エドは虫でも何でも食べるぞ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:13:18.75ID:OZwD2hYl0
雑草の類の草です、そろそろねつ造されたありがたさを見直すべき
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:13:59.18ID:Zp+W+0sl0
四つ葉って一代形質の突然変異じゃなくて増やせるのか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:18:00.62ID:exowWT+U0
幸せを信じる人でよかったじゃん
大抵こういうなのは人を悲しませたくて壊す
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:21:54.30ID:u7DMugfp0
四葉のクローバーを見つけるために
三つ葉のクローバーを踏みにじってはいけない
幸せはそんな風に探すものじゃない。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:23:49.19ID:P1XsqneG0
ジャニーズ好きの40代のクソババアとかやりそう
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:27:20.67ID:uBO4pJph0
四つ葉のクローバーどころか、18つ葉クローバーが
国道246号線沿いの茂みにいっぱい生えてるよ
ジーゼルガスの黒煙が積もった土では微粒子が
葉の芽を傷つけてたくさんの葉に別れる
あんな黒煙を吸って生きてる人間は大変なことになると思う
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:27:57.33ID:OZwD2hYl0
雑草の葉の数が人生に何か影響すると思うのか
ちゃんと見つめなおしなさい
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:30:06.43ID:I2fF1KlE0
クローーバーって繊維絡めて引っ張って相撲して遊ぶ道具
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:32:50.14ID:qlPhqIUs0
日本でこういうの無理だから。
何でも自分の所有物にしないと気が済まない人がいるから。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:34:10.87ID:FVqAsn7P0
>>39
アーはっはっは
お茶フイタ
やめて

(≧∇≦) w w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:38:51.84ID:OZwD2hYl0
クローバーの種なら激安で売ってる
四つ葉を見つけ出す事にすら意味を見出せないのに
単に所有する事に意味を見出すのは変だ
等しく無意味である
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:43:59.48ID:GyyWDlVv0
業者だろうなぁ。押し花にして稼ごうって魂胆だろう。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:47:34.78ID:IbhaGxJD0
にどとくんな!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:47:37.32ID:cWAw6MIS0
>>117
うわぁそんなこと考えたことなかったわ
ほんとそうかもしれないね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 14:49:46.11ID:no4v3Of60
これ探偵ナイトスクープに出てた場所か
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:01:53.38ID:l80Rqyc60
なんの価値もないクローバー
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:03:35.20ID:ykHkF1WK0
野原のクローバーに手を突っ込んだら犬のウンコを鷲掴みしてしまった
あの感触と匂いは一生忘れられない (´・ω・`)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:13:43.22ID:wp64aVaN0
四つ葉のクローバー栽培セットをネットで数百円で買ってその中で探せば良いのに
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:14:59.36ID:Z5Aq/QHg0
三つ葉のクローバーが群生しているところを踏み固めると四つ葉が増えるよ。そうやって作った四つ葉に価値があるかは知らんが。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:26:23.25ID:LDHMsctk0
団体の観光客が来たらみんな取るから一気になくなるだろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:28:43.36ID:LPngMNw90
昔、少年誌の裏表紙に載ってた通販の広告で、四つ葉のクローバーのキーホルダーがあったなあ
透明なプラスチックケースの中に葉っぱが入ってる奴
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 15:29:18.00ID:LDHMsctk0
植物がかわいそうだから1人1本むしってもいいなんてせずに
手を触れないでくださいという立札を立てるべきだよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:04:00.72ID:HGDoDHra0
💛型の葉っぱはクローバーじゃないから
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:24:22.84ID:G3nh7ISL0
「四つ葉のクローバーを探すために、三つ葉を踏みにじってはいけない。幸せはそうやって探すものじゃない」
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:27:32.43ID:96+Jo8aL0
これって全国の四つ葉のクローバーを盗んできて植えたんじゃないのか
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:30:10.52ID:lMScfoXp0
昔からカップルで行くと別れると噂されてたね
今はいかにも観光スポット美化されてて笑える
恋人の聖地化は流行ってるのか? 
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 16:43:57.51ID:OFvtz6630
>>142
四つ葉のクローバー発祥の地とか言っておいて
そこ間違えてる時点で終わってるよね
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 17:54:44.85ID:jB70e5R80
>>143
三つ葉をふみにじると四つ葉が生えてくるんだよ(w
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:16:14.67ID:epgyyW780
四つ葉でなく5と6見たことあるよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:21:46.24ID:xoNrfzkf0
伊良湖は無人販売所が17-8年位前に沢山有ったけど、今は1箇所も無い。原因はわかるよな?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:55:33.72ID:2X9JYZxj0
皆かわぐちのかき氷は何味が好き?
自分はキャラメルミルク
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 18:59:19.04ID:NcyXIijX0
白詰草の花が咲いたら♪
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/04(木) 19:00:33.48ID:QhPRiiRw0
安く売れよバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況