X



【アメリカ】トランプ米政権、中国との「全面対決」宣言 ★6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/06(土) 13:43:41.02ID:CAP_USER9
トランプ米政権は、貿易摩擦で対立する中国と、経済分野だけでなく安全保障分野も含め「全面対決」することを公式の対中国政策とする立場を明確に打ち出した。
ペンス副大統領は4日、国際慣行を無視した経済活動や覇権主義的な海洋進出を展開する中国に「決して屈しない」と訴え、中国に態度変更を厳然と求めていくと強調した。

ペンス氏は4日、ワシントンの政策研究機関での演説で、中国がアジアやアフリカ、欧州、南米の国々に数千億ドル(数十兆円)規模のインフラ開発融資を実施し、相手国を「債務の罠(わな)」に陥れていると批判。
11月のアジア歴訪で中国に対抗した新たな融資政策を打ち出す方針を表明した。
ペンス氏はまた、中国が11月の中間選挙で共和党を勝たせないように干渉を画策するなど、米国の内政干渉に「これまでになく力を入れている」と訴えた。

さらに、東シナ海や南シナ海で進出姿勢を強める中国を強く非難。
特に、東シナ海の尖閣諸島(沖縄県石垣市)は「日本の施政権下にある」と強調し、南シナ海でも「航行の自由」作戦を積極的に実施していくと強調するなど、インド・太平洋地域でのプレゼンス強化や日本などとの「同盟重視」を鮮明にした。

歴代米政権は「改革開放」政策を進める中国を世界貿易機関(WTO)などの国際経済システムに組み込むことで、中国が「責任ある大国」として国際社会で役割を果たすことを期待してきた。
しかし、ペンス氏は「これまでの米政権は間違っていた」と切り捨て、トランプ政権として中国に「全く新しいアプローチ」をとっていくと強調。
トランプ政権は、中国製品に対する制裁関税を軸とする強硬策は中国国内の動揺を恐れる習近平体制への深刻な打撃になるとの確信を深めているとみられ、今後も対抗策を繰り出していく方針だ。

ロイター通信によると、国防総省は5日、米軍が主要兵器の重要部品の調達で中国に大きく依存している実態を調査した報告書を発表する。
報告書は、米軍の巡航ミサイルや無人武装偵察機、携帯電話などに搭載されている小型電子部品などが海外製品で占められていると指摘する。

一方、ブルームバーグ通信は4日、中国の工場で製造されたコンピューターのサーバー用のマザーボードに情報窃取を目的とした超小型のマイクロチップが秘密裏に組み込まれ、アップルやアマゾンなどの米企業約30社に納入されていたことが発覚したと伝えた。
一連の事態から、米政権が政府に中国製品の排除を提唱し、米国製品の調達強化に傾斜していくのは確実とみられる。

http://www.sankei.com/world/news/181005/wor1810050021-n1.html

★1:2018/10/05(金) 18:11:21.20
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538782741/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:10:02.19ID:A32HwjJX0
まだまだこんなもんじゃない。
トランプの最終目標はFRBを国民の手に取り戻すことなんだろ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:10:58.48ID:jJklj2ph0
インターポールの総裁が中国で拘束されたらしい

中国出身のICPO総裁が行方不明、母国で拘束か 2018年10月6日
http://www.afpbb.com/articles/-/3192397

フランス警察当局は5日、国際刑事警察機構総裁で中国出身の孟宏偉氏が行方不明となり、捜査を行っていると明らかにした。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:13:21.44ID:6HLMFL2A0
尖閣の守りを強化しないとまずい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:13:33.14ID:EkWVWl9y0
>>114
今の中国人て、遺伝的には古代中国人よりもむしろモンゴル土人寄りだよね。
モンゴル帝国の領域と共産イスラムに染まっている後進土人地域って驚くほど一致するんだがw
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:17:27.40ID:d9LfMytc0
で、日本はどっちにつくの。
安全保障分野も出して来たから、今度は両方とはいかんぞ。
間に入る?
危険すぎ乙。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:17:30.66ID:9WWsFYxc0
応援してます
トランプさん

あんな盗っ人を許してはいけない
それで繁栄しようとしてるんだから
酷いもんだよ
モラルなし
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:18:15.04ID:9WWsFYxc0
>>904
どちらにつくのって?w
お前、大丈夫?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:20:29.14ID:9WWsFYxc0
>>897
逆転とか
その前に27億の人間が普通の暮らししたら資源なくなって
地球終わるわ

その意味でもトランプには頑張ってもらわないと
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:21:40.53ID:qK4VH1dS0
>>897
中国にケツ振ってんのかw
中国の犬w
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:21:41.82ID:WoijDHsw0
日米台豪英仏印が束になるとビビりまくるでしょうね。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:23:34.93ID:mlc1fJdw0
方向的には右の言論人が正しくて
現状はそれのだいぶ斜め上を行った感じだな
ネトウヨが正しいことが証明されたんだなw
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:24:23.82ID:qK4VH1dS0
しかし中国って好きな人って左翼ぐらいしかいないよな
周りで好きな人いないし
世論調査でも好きな人少ないよねー

人が多いだけで、かっこ悪いしね
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:24:25.17ID:vgsMWwEq0
まさに救世主はトランプだったのかもしれんな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:24:42.45ID:SOcLTB0D0
日本は米中対立という枠組みを崩さないように立ち回る必要がある気がする
前に出すぎて米中対立がいつの間にか日中対立にすり替わって
という展開になるのは避けんとマズイ気がするし
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:27:45.74ID:d9LfMytc0
>>906
俺なら利益になる方につく。
君のようなアメポチはアメリカ様が怖いからアメリカにつくのだろう?
まだ経済戦争だった頃は中国についた方が日本の利があった。
中国が自由貿易論を主張していたからだ。
日本は経済的に中国に依存しているからな。
だから建前が通った。
しかし、安全保障分野が絡むという事はそうはいかない。
日本はアメリカにつくしか無くなる。
選択肢は無くなる。
だが、今のアメリカは保護主義に走っている。
経済的にそちらの方についても全くメリットは無い。
では、軍事的にはどうか?
中国についた方が実はメリットがあるのではないか。
俺はそう考えるがね。
無理話ではあるが、今のアメリカについて行ったって益がないのだから仕方がない事だ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:28:01.45ID:r2wJcTxQ0
トランプは織田信長

歴史に名を残すアメリカ大統領
中国の侵略から世界を救った英雄として後世に語られるだろう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:29:20.09ID:vgsMWwEq0
>>907
酷な話だが、インドと中国の人々は半分程度死んでもらわないと世界の調和がとれない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:29:58.92ID:ok0598IM0
>>597

現在でもそうなのか。
役立たずでクビになってないの?w
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:31:06.45ID:mlc1fJdw0
>>914
そんなに甘くない
利のある方にフラフラが通じる話ではない
十数年単位の戦略がいるんだよ
日本は基本は日米同盟を堅持してきた
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:32:16.08ID:m47GBXUI0
法輪功学習者の人体標本斬り込め
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:32:17.95ID:8thOji6n0
>>913
表面上は中立を保って国際法上、同盟国、平和からの観点から動けば問題はないと思う
トランプもわざと矢面に出てそういう風にしてるフシもあるが

トランプは日本にも軍事をもっと持ってくれとも言っていたから最終的にアジアの平和維持やってくれと言う事かもしれん
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:33:07.71ID:EoWQDewP0
わずかだが戦争あるな
日本も軍事力でアメリカを応援せねば
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:36:16.70ID:d9LfMytc0
アメリカも考えたほうが良い。
アメリカと中国で世界を二分する事になった時、小国はどちらへつくのかという事を。
イデオロギーだけで右往左往する時代は終わりつつある。
だったら何が物を言う?
マネーだ。
大国は小国に与える側になる。
そう言う時代が来るかもしれないのだ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:38:01.41ID:ILTcnNQU0
>>916
そうなんだよ
これからの世界人口の生活水準が揃って底上げされるととんでもない事になる
中国にしてみれば経済成長は権利かもしれないが、そうはいかない
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:39:55.88ID:AtDg3gar0
>>921
日本は核を落されても反撃できないよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:40:24.52ID:ILTcnNQU0
>>914
中国が自由貿易論?
どこの世界線の話だ?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:42:19.07ID:AZQ3dinc0
中国は自由貿易じゃなく自由すぎる貿易なw
知財とかそういう概念無いみたいだし
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:43:14.04ID:ILTcnNQU0
>>927
ああそうか、中国視点では確かに自由だなw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:43:39.36ID:81diGgrT0
新自由暴益といったところじゃな。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:44:13.80ID:2F8QE8R/0
プロレスのタッグ(ロシア、シナ) 対 アメリカみたいになっとるやん。不利やな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:44:47.54ID:d9LfMytc0
>>918
前の大戦の事もあるから、やはりアメリカを裏切るのは怖いか。
アメリカが永遠に保護主義を貫くなら我々小国は立ち上がらなければならない。
でなけりゃやっていけなくなる。お飯の食い上げだ。
まあ転換点としてはまだ早すぎるか。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:45:41.55ID:qyZ0+0HQ0
トランプはシリアもイランもパレスチナも中国も対立は口だけで
中身はいつもたいしたことないだろ

いうこと聞いちゃうのは安倍ぐらい
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:49.39ID:w6LOfQ1J0
中国潰すのなら今だな。やるなら早い方がいい。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:53.89ID:ILTcnNQU0
>>932
中国は貿易交渉まで後退するしかないんじゃないか
ポンペオと安倍が行ってそうならなければ、いよいよヤバいかも
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:47:57.26ID:lF3a/1fY0
口実適当に作って気に入らん国にミサイルぶち込む国よりましだが
「神」が現れる切欠になる出来事が近い将来起こるらしいよ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:49:43.55ID:mlc1fJdw0
>>932
悪いけど今回はマジだから
正常性バイアスを取り払って現実で起きてることを直視しろよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:51:17.42ID:ILTcnNQU0
>>936
誰が神やねん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:52:24.78ID:Lz0baAl80
今のうちに潰しておかないと、立場が逆転してしまうからね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:53:13.86ID:8thOji6n0
>>930
ロシアはどっちにつくかわかったもんじゃないがな
今までの行動を鑑みるなら勝つ方につく。

この前の日露中の会談なんかでは日本と平和条約今年中に結ぼうぜと言ってる。これは隣にいた習近平に向けた言葉だな。
日本(米中とも)組むこともあるぞと。

米露会談なんかでも恐らく中共工作の一環であろうロシアで起こったヒラリーへの不正金寄付問題も証拠はあるから米露一緒に調査しないか?と直接言ってる。

経済戦争はどうやっても中共に勝ち目はないし海洋もほぼ封殺されている状態だからロシアが南下してくる可能性は大きい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:55:14.59ID:ILTcnNQU0
>>941
プーチンはそのままスパイ映画に出ても様になるな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:55:26.20ID:kToq9shJ0
まずはアメリカ国内の中国人や中国系を全員追い出さなきゃ
そこから始まる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 20:59:24.32ID:yc2r7DgL0
>>91
日本は外圧無いとずっと江戸時代だぞ。

平和そうだが岡っ引きがアイツ怪しいと思っただけで半殺し。無罪でもそのままポイッや社会だぜ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:03:23.39ID:Qce6JILy0
>>941
ロシアが南下してどうすんの?
東北三省なんて取ってもしょうがないよ?
日本が作った工業地帯も老朽化してるし資源もなくなった。経済的には北海道みたいに死んでいて、穀倉地帯としての価値しかない。
ロシアが満州を切り取って北方領土と交換してくれたらいいなw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:06:12.53ID:v8r2PSEM0
中国が色んな国に工作員送りまくって選挙に干渉してるのは
一般人でも普通に分かってるのにバレてないと思ってるのが
笑える。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:08:50.00ID:v8r2PSEM0
>>945
中国なんて日本が戦争してなかったら今もアヘン漬けの
植民地奴隷国家だけどね。
韓国も日本が併合してなきゃ女は乳出し国家だし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:09:37.78ID:E0SmwPqB0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y   戦争に行くのはネトウヨだけで十分です!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:10:10.02ID:A03yQCd+0
眠いことばかりやtってないで
早く戦争しようぜ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:10:25.07ID:vDFD9G/t0
>>946
確かに老朽化してるわ工業関連
考えも古いし

そりゃサムスンに負けるわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:11:55.40ID:5c8BKO4r0
だからこれは米国と中国との覇権争いなんだよ
この戦いに勝ったほうが、次の覇権を手にする

今のところ、米国優勢、中国不利だけど、
今後、どのように推移するかは不明

日本も米国に付くか、中国と共闘するのか、
立場をハッキリさせる必要がある
これまでのように米国についても、事実上の属国扱いは変わらない
一方、中国と共闘しても、中国がさまざまに約束してくれる事柄を、
中国が守るとはとても思えない

さあ、どうする日本?どうする安倍?www
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:15:33.40ID:ILTcnNQU0
>>950
不思議だよな
別に中共から直接金貰ってるわけじゃないんだぜw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:18:58.27ID:2ffxc7J00
潰す気満々でワロタwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:21:09.44ID:yD39Mzrb0
ウイグルのおぞましい臓器売買を一刻も早くやめさせなければならない
たぶん子供も対象だろうからな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:21:26.66ID:o4keaJpI0
>>941
プーチンは自分の資金を民主党時代にクリミア併合で凍結されたから
共和党解除を持ちかけてるだけ
これも日露会談と同じく滑った
ウクライナの親露政権のコンサルティング会社がガサ入れされたから
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:25:30.40ID:5c8BKO4r0
日本が従来通り米国に付くというなら、
日本はいくつかの重要な対応を即時求められる

まず、米国債の更なる買い入れだ
次に日本国内の親中派と中国のスリーパーセルの一掃
中国人の入出国の厳重化
沿岸警備の強化
日系企業の速やかな中国からの資産脱出
などなど

早急にやらなくてはならない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:29:57.69ID:DVR/6wLO0
戦争基地外が多過ぎる
平和ボケ極まりないとしか言いようが無い
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:31:20.96ID:ILTcnNQU0
>>960
今やってるのはあくまで貿易戦争ね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:33:27.14ID:zOwgj4990
中国が米と覇を争うってことは
露が中国を兄貴分として遇さねばならなくなると言うことだわな
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:35:23.53ID:8thOji6n0
>>961
貿易制限から貿易停止、海上封鎖まで行ってから中共は軍事暴発する可能性は大だけどそこまで中共は維持できないと見られてるからな

大規模な軍事対決は恐らくない。
が、油断は禁物
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:46:04.92ID:ZX7sbqSz0
カリアゲと融和ムード作りながら、中国と犬猿になるって作戦かな
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:48:52.12ID:6BtBazOF0
次スレはよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:50:24.41ID:PUjsLH1f0
>>903
それはモンゴル人に失礼すぎるw
モンゴル帝国は宗教に無関心(寛大)だったよ
宗教弾圧は一切していない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:50:26.41ID:AffWwiOp0
トランプはまだ一度も戦争起こしてないよな。
ノーベル平和賞のオバマよりも穏健派だよ。
たぶん良い人。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:53:31.43ID:ILTcnNQU0
>>967
シリアに撃ったけどね
ただあれは事前に通告してたという説がある
たしか人的被害が殆ど無かったよね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 21:58:50.06ID:EqTl+PUM0
トランプが大統領になって以降、世界は冷戦時代からちっとも進歩してなかったってことが明らかになってるよな。
むしろ今まではグローバリズムやIT技術の発達でかなり上手い具合に誤魔化されてただけだったかと
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:01:05.96ID:5c8BKO4r0
>>963
南シナ海からの軍事力の撤退を要求しているのに?
軍事衝突がないとか、どんだけお花畑脳してんだよwww

莫大な費用をかけて、急速に近代化、拡大化させてきた
軍事力を一回も使うことなく撤退させることなんて、
人民解放軍にはできないよw

必ず武力衝突は起こる
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:01:41.45ID:OBrIWaC00
トランプっていうのはビックリ平和主義者だから無理。

ジャイアンと同じで威張り倒したりはいくらでも出来るんだが、平然と殺したりはできない。根が粗野で素朴な田舎の単なる目立ちたがりなんよ。
ここんとこがプーチンと違うところ。プーチンはマッチョになったのび太みたいな存在で一番恐ろしい。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:05:08.04ID:ILTcnNQU0
トランプは平和主義者というか、今迄の火種を作って戦争というやり方に対して明確にNOなんだよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:07:22.24ID:7SrEZSif0
 
  「脱亜論」 (明治18年) 
 
     福沢諭吉 (一万円札の顔)
 
日本の不幸は、中国と朝鮮である。
 
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
   
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。 
 
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
 
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
  
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
 
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。 
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友(中韓)と、絶交(国交断絶)するものである。
 
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:07:22.49ID:5c8BKO4r0
軍事衝突が起こると日本にも大きな影響がでる
ひとつは株価が大きく下落する
為替は乱高下、石油をはじめ食料品にいたるまで、
急速な値上げが始まる。それと同時に日本に潜伏している
スリーパーセルが一斉に活動し始める
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:08:11.76ID:B2TvFxkl0
>>975
だから日本にはスパイ防止法が必要
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:09:40.01ID:5c8BKO4r0
>>973
NAFTAやFTAで砲艦外交やってきて、火種ができてなとか、
どんだけ何も見えてない目をしてんだ?www

いつ大火になってもオカシクない火種だらけだろw
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:13:07.20ID:ILTcnNQU0
>>977
火種って言うのは挑発じゃなくて衝突の事な
バールハーバー、トンキン湾、911の事だ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:14:48.71ID:ZpJn9zOo0
全面対決宣言とは中国を米国並の大国と認めたことになる。中国にとっては喜ばしく名誉ことである。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:15:19.57ID:5c8BKO4r0
>>976
法律があっても運用する人材が皆無なんで意味無いですよwww
日本はこの分野では50年遅れているし、人材の発掘や登用もできてない

この業界、努力なんて何の意味もない
持って生まれた才能がすべて。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:16:13.36ID:BzqptIaL0
今のところ中国の勝ちじゃん。韓国もアメリカの意向に反して北と同盟結ぶし。アメリカの言いなりはアベチョンのみ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:16:48.11ID:yIRrLv2A0
「トランプは口だけさ」とかなんとか寝言を言ってるやつは、「中国共産党員か
その工作員ども」だろ。
 こいつらの本音、つまり習近平の本音は、「米国国民、米国国会、米国政府という
オール米国を怒らせてしまった、もう中国は駄目だーー、どうすればいいんだ」という
絶望のどん底に投げ込まれた心境に違いない。
 自由主義国家国民の気持ちを一言で表すと「いい気味だ、苦しめ!」ということだろ。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:16:48.18ID:/mNyKOes0
>>363
いやEU方面まで広く大陸に手を出し始めた一帯一路が、安全保障上やべーことになってきたからっしょ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:19:22.24ID:5c8BKO4r0
>>978
911の時、二機目が突っ込むのをライブで見てた
すぐさま誰の目にもテロだとわかったけど、
日本政府の反応はお粗末なものだった

オマエと同じだよ
物理的な衝突が起こっても尚、事態を把握できない
それはそれ以前に火種を認識できていないからさw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:04.99ID:5c8BKO4r0
>>981
それは素晴らしいことだろ
明確に朝鮮族が日本の敵になるのだから。
これからはヘイトスピーチだと言われなくていい

立場が鮮明になることはいいことだよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:23.64ID:ccDF2geg0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y   戦争に行くのは安倍信者、在日、左翼だけで十分です!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:22:44.55ID:ILTcnNQU0
>>984
911を勘違いしてるな
それを正常化バイアスが働いてるお花畑という
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:27:50.17ID:5c8BKO4r0
>>987
米政府は二機目が突入して直ぐに「テロ攻撃」と宣言したよ
一方、日本政府は…www
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:30:33.44ID:ILTcnNQU0
>>988
ブッシュは2機目が突入したと報告を受けても絵本を読んでたけどな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:35:48.37ID:5UlU4Zhn0
米中が争って、中国が勝つ心配はないよ。
米国の戦略は手が込んだものになる、共産党エリートには面食らうものになるだろう。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:38:39.01ID:5c8BKO4r0
>>989
直ちに中座して、ホワイトハウスに取って返したけどねw
一方、日本政府は…www
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:39:49.58ID:ILTcnNQU0
>>992
日本政府がわかるわけないだろ
だから問題なんだよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:44:55.05ID:v9zMKWdR0
>>981
チョンが味方、同じチームにいたら負け確定だから喜ばしいことじゃん?
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:44:59.50ID:ILTcnNQU0
>>992
そう言えば、ブッシュは直ちにホワイトハウスには帰ってはいない
園児達と一緒にテロと戦う宣言をした
フロリダの幼稚園でね
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:46:12.34ID:K8/W6uyI0
来年は大変な年になるかな
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:56:24.13ID:KwZ7H2Yg0
やってもらいましょう。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 22:59:28.82ID:KwZ7H2Yg0
やれよ。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:00:52.53ID:KwZ7H2Yg0
1000ならニライカナイ記者マジでとっとと死ね!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/06(土) 23:02:10.69ID:KwZ7H2Yg0
おやすみ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況