X



【東京】また起きた・・認可外保育でうつぶせ寝の乳児死亡 「15分毎」の確認ルールが「30分」に なぜルールが守られないか★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/09(火) 12:20:18.02ID:CAP_USER9
■「男の子の様子がおかしい…」

今月3日、東京・練馬区大泉の認可外保育施設「若草ベビールーム」で、生後6か月の男児がお昼過ぎにミルクを飲んだ後、様子がおかしくなり、職員が病院に連れて行ったがまもなく死亡した。
この保育施設は西武池袋線の大泉学園駅近くの住宅街にある民家に併設されており、子どもを通わせている保護者によると「玄関の靴が散らかっている時もあり、子どもの人数に対して先生の数が足りないのかなと思う時もあった。」と話す。
警視庁は子どもの死因を詳しく調べるとともに、子どもを見守る体制が適切だったのかなど慎重に調べている。

・・
■「15分毎」の確認ルールが「30分」に・・・

死亡事故が起きた翌日、施設の園長は亡くなった男児の両親に、「責任の大きさをすごい実感しています。ご両親には本当申し訳ないと思っています。」と謝罪をした上で、事故当時の状況を次のように語った。
「事故当日は午後1時半にミルクを飲みました。げっぷをさせて、うつぶせは国からの、東京都からの強い意志があるので、うつぶせはなるべくしないようにしていました。

でも寝返りしちゃうんです。

抱っこしてミルク飲んだあと、げっぷをさせて、ちゃんと表向きに気持ちよさそうに寝たからベッドにそうっと入れて…

その後、東京都に出す書類もあったりして、1人はお客さんが玄関にきたりして、いつも15分くらいに確認して見るのに、今回は見るのが30分になっちゃったんですよ。

30分がいけなかったんです。15分を厳守しなければいけない、落ち度ですね。
15分で見てればそういうこと、責任の重いことにならなかった。
その30分以内にミルク飲んで、うつぶせになって事故が起きたということです。」
.
■現場で守られていなかった国からの通達

内閣府子ども・子育て本部は今年5月、2017年1月1日から同年12月31日の期間内に起きた保育施設などの重大事故を発表した。

それによると死亡事故は8件あり、そのうち睡眠中の死亡事故は4件に上っている。
内閣府は睡眠中の事故防止の取り組みとして、次のような事項を各施設に通達している。

・医学的な理由で医師からうつぶせ寝を勧められている場合以外は、乳児の顔が見える仰向けに寝かせることが重要。何より1人にしないこと。

・子どもの数、職員の数に合わせ、定期的に子どもの呼吸・体位、睡眠状態を点検すること。

しかし、若草ベビールームではこの通達内容が現場で徹底されてはいなかった。

事故後、しばらくの間は子どもを預かることを止め、休園するとしている。
ある保護者は「生まれて間もない赤ちゃんは睡眠の際、いつ、どのような形で呼吸が止まってしまうかわからず非常に怖い。それを30分も確認せずに放置しておくのは信じられない」と話した。

一方、別の保護者は「死亡事故があったことは非常に残念」と話した上で、次のように話した。

「ここは当日にお願いをしても預かってもらえる場所で、認可保育園に子供を通わせることができていない親たちのあいだで必要な場所になっていた。
子どもを見守る体制をしっかりと見直し、出来る限り早く元に戻ってほしい」。
子どもを預かる大人たちの油断によって起きる未就学児の死亡事故。

適切な体制が取られていれば、死なずにすんだかもしれないわが子を預けていた遺族の心情は察するに余り有るものだろう。

警視庁は業務上過失致死の可能性もあるとみて捜査をしている。

10/9(火) 10:05
FNN PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00010000-fnnprimev-soci

★1が立った時間 2018/10/09(火) 10:35:36.12
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539048936/
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:33.50ID:wsQq+ZvY0
>>80
sidsは窒息じゃないし
司法解剖でsidsと確認されれば
刑事責任は問われないだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:34.79ID:c+2Oyazj0
>>257
権力は旗振り役にはなれても、強制はできない
子供よりも、お金や仕事に魅力を感じてるからこそ、こんなことができるんだ
本当に子供が大好き、旦那を支えたい、家庭を円満に保ちたい、と思ってたら、こんなマネはできない
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:44.12ID:4UM7q+680
>>246
出産後のひどい出血や胎盤排出や授乳による乳首裂傷やらでアドレナリンどぱーじゃないと乳飲み子に対応なんてできないんじゃないのか
一歳未満の頃の記憶とんでる
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:49.39ID:ujMGgc/20
安倍のせいだろこんなの
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:49.30ID:edtOMwTD0
預けた親がバカなんだろ。
アベと小池が無理やり保育所増やさせて人手不足で回ってないってわかりそうなもんだろ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:54:54.11ID:TwNSAgub0
給料倍にすれば守ると思うよ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:07.76ID:S2Hb1Ww60
つーか0歳児を他人に預ける事自体が嫌なんだが
1歳になるまでは育休とろうよ
いや、取れるように社会が変わる必要がある
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:09.51ID:9XedvOmt0
>>255
通気性が良すぎると
空調で補うしかないという
デメリットか
(子供部屋ならまだしも園だと大変そうだな)
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:17.92ID:JI8jhYdO0
>>267
まさにこれ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:23.85ID:V/IFGHEy0
>>254
これって環境因子が不明だよね

保育園、幼稚園、自宅なのか解らない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:32.70ID:xSaenpwv0
>>1
トンキンなのでキー局で報道されない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:48.28ID:Z8hWY+0X0
真面目な話15分おきのチェックなんて親ですら無理だろ
乳幼児いる家の母親は10分刻みにしか寝ないなんてことはないだろ
毎日一時間くらいはまとまった睡眠取るだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:49.39ID:2hbsa3jX0
>>2
認可は定員オーバーだから、必要な人が利用出来てない
定員オーバの理由は、認可に入れるかがポイント制で判定されるんだが、より小さい時から預けてた方がポイント高くなるシステムだから
今すぐ預ける必要ないのに、子供が2歳になってからだと、まず保育園にはいれないから、気が進まなくても0歳から預ける親が大量にいる

企業がいくら育休制度充実させても、行政がクソだから、そこがボトルネックになって利用が進まない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:51.33ID:KgQKDg4r0
おっぱいやるのに夜も昼もなくて、寝不足なって一緒に寝てたらヒヤリとする時期じゃね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:55:57.91ID:edtOMwTD0
>>267 ネトウヨは死ねよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:02.88ID:iDD7fFdH0
>>272
有名人の子が死ぬまで気づかない辺り
いったい何人の一般人赤ちゃんがこれで死んだのか考えると怖いな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:07.43ID:Zz3b/OIo0
>>9
0歳とか1歳の内に預けないと定員が一杯になって、育休終わる頃に預けられないってのもあるけどね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:13.47ID:MITEhICF0
こんなん赤さんの自殺やんけ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:35.01ID:c+2Oyazj0
>>264
わかるよ
ピンポイントで日本は破壊されてるし、
新自由主義による計画的な日本人減らし、移民受け入れだよ
でもさ
やっぱり、根本は女が、子供や旦那、家庭を軽くみることにあるんだよ
離婚とかマスコミが煽ったたからすぐにするとかおかしいだろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:35.11ID:wu9ByDAE0
簡易的なセンサーの設置を義務づけた方がいいだろ
それで100パーセント防げるかは分からんが、相当防げるはず
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:35.34ID:lEJhxdrP0
>>12
給料高くして人いっぱい雇うしかないな。
料金は今の倍だな。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:37.42ID:ZqD65Hu80
母親か悪いだろ
嫌なら働くなよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:48.34ID:GjMxyVrg0
僕も睡眠時無呼吸症候群で死にそうです
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:57.60ID:VVPjm0910
15分ごとに生存確認、寝てる向きの記録なんぞやってたら、他の仕事ができんからだ。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:58.83ID:6vRrBz6K0
こんなところに預ける親も大概だよ
環境くらい少し見ればわかるのに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:56:59.51ID:XRfVR1b80
脈のセンサーかなんか
息していることを確認できる安価なセンサーでチェックできるようにすれば
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:00.62ID:8eCMN4th0
昼間だけうつ伏せになるわけじゃないから
普通に夜のほうが大変だよ 
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:51.57ID:pTfCedrZ0
昭和はどこでもタバコの煙ぷかぷかしてたし。
たちしょんも見慣れた光景だったし。
子ども家において買い物なんて当たり前。これ今やって何かあったら総叩きうけるね。
子供だけで幼稚園いったり学童行ったりも出来たし。
今なら送迎必須だね。
大人のいない集団でも水辺で遊んでた。
ため池で溺れて死んだ同級生なんて今よりもっといたのでは?
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:56.35ID:lFf+ya8C0
15分も30分も変わらなくね?
誰が悪いわけでもない
運だよ運
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:57:59.15ID:Idkuf7rw0
>>298
赤さんを見る以上の仕事などない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:23.90ID:cmCWkxSE0
15分毎ってマイルールなんだろ?
国が義務づけしてんの?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:34.32ID:Yef0ursU0
>>225
開発したメーカーは責任負わないだろ
クルマの自動運転と同じじゃね?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:43.21ID:wsQq+ZvY0
>>95
子供一人育てるのに
どれだけ費用かかると思ってるのか
いまが良ければいいわけじゃないんだよ
奨学金という名の学資ローンに苦しんでる若者が
大勢いる現状を考えてみよう
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:58:44.83ID:2XzpnFIb0
>スレタイの「また起きた・・」

なかなか寝付かないからうつぶせに寝かしつけたのかと思った
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:08.97ID:c+2Oyazj0
本当に悲しいよ
今の女は
会社依存で、会社やお金は大好きだけど、
それ以外はどーでもいいだよね
不倫や離婚して家庭壊しても、会社さえリストラされなければ、まったく問題ないと考えてるんだよね
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:14.39ID:bhJq7y/60
>>274
sidsと確認できる、ってのはあり得ないよ
なぜなら、死因が解明できない突然死をsidsと定義してるだけだから
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:17.39ID:+YWkV21/0
>>286
汚い話だが、トイレ中も食事中もだいたいずっと抱っこだぞ
そのうち、抱っこしながら座って寝る技を習得する
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:23.59ID:nNWG9Dyu0
>>294
誤作動だ気のゆるみだなんだと
現場が嫌がってんじゃないの?
保育士にはパソコンすら使えない奴が多い
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:26.63ID:8Ljw5Ohb0
>>304
昔は兄弟姉妹多かった代わりに
家に行くと大体子供の位牌があったなぁ…
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:36.28ID:Bct5fYNE0
つーか保育園預けたい親なんて八割もいないだろ
さらに認可外なら誰でも預けたくない

仕方ない主人の所得だけで生きれる時代は終わってる
そりゃ、生活するために主婦は全滅するさ
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:39.62ID:ZUhygWw00
産婦人科は新生児全員に呼吸監視モニターつけてるよな
やっぱそれくらいしなきゃだめなんだわ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:45.29ID:VmmdNShp0
15分ごとの合間を縫って死ぬこともできるし
少し遅れて20分目にみたら丁度いいタイミングでうつ伏せを発見できる時もあるだろう
こんなものは運でしかない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:53.50ID:c+2Oyazj0
>>310
育ててねーだろ
保育園に放り込んでてさ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 12:59:59.49ID:Idkuf7rw0
赤さんはうつぶせが結構好き。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:15.47ID:q+qjODQb0
>>1
ネットのような通気性の良い素材を利用すれば、窒息を防げるのだろうか
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:25.41ID:4UM7q+680
>>315
まさかトイレに一人で入れないことが人生でおこるなんて想定の範囲外
それが育児だとは
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:38.35ID:8UYC/yIe0
こんな棒状のついたベルトでも締めとけば寝返りうたんやろ
ー◯ー
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:48.17ID:nNWG9Dyu0
>>319
ほんそれ
自治体がゼロ歳児に貸し出しするようなレベルで必要なんだわ

現実はなぜか保育所でも導入されていない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:54.41ID:B+gvt2N/0
育休も未満児保育も無くしちゃえばいい
世帯年収200万未満のシングルと
第2子以降の出産関連の時だけは未満児も預かる、でいいよ
就業理由なら保育料は実費で(月50万)
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:00:56.28ID:AVPFdiKd0
うちの子は呼吸止まったらアラームが鳴る機械つけてた
誤作動で飛び起きたりアラームの幻聴が聞こえて飛び起きたり大変だったけど無いよりはマシだよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:06.40ID:DhmCRkn00
>>193
うちでもこれ使ってた

24時間15分毎に確認とかまず無理だし
ベビーベッド嫌がらない子だったらベビーベッドに敷くタイプのセンサーも使えるよね
税金使っていいから保育施設にはセンサー完備徹底してくれないかな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:08.77ID:8eCMN4th0
0歳児から保育所に預けられた俺が言うのもなんだが
5歳になるまで読み書きできないぞ あそこは地獄だから
預かってくれるが教育はしないからな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:12.93ID:UxaEhrkY0
てかうつ伏せで死ぬのは人間が雑魚過ぎると言わざるを得ない
せいぜい動物で大人が寝返りして潰れるくらいでしょ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:26.18ID:6vRrBz6K0
>>304
昔はバスに灰皿備え付けてあったりしたね
子供の時に隣で親がタバコ吸いまくって頭痛かった
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:33.60ID:kSbaXDHZ0
完全に防ぐなら15分毎でもダメだろ。
可哀想だが、こういう死も含めて生まれもっての生命力というしかない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:39.02ID:Fks3zU2Z0
そもそも乳児を保育園に預けるのに無理があるんじゃないか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:44.54ID:MAJR5sOe0
おいどうすんだ?
サヨクのせいでどんどん子供が死んでるぞー
「日本死ね」になって満足か?サヨク野党
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:01:49.91ID:kyslEuOx0
スゲーな。
乳児から預けれるのか。

っていうか、預けるのか・・・。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:06.04ID:Jc5KT1LW0
動かないように、MIRの時みたいに固定して仰向けで寝かせろよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:11.64ID:xwCbllZn0
>>1
人件費足りてないんだろ?
認可の園も含め、料金を適切な金額に上げれば?受益者負担で。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:16.23ID:pTfCedrZ0
>>317
ちなわいも物心つく前に兄が死んだ。
今は一人っ子を大事に大事に育てている分、
こういうのにも過敏なんやろね。

どちらにしろ、このお母さんは我が子を失うという罰を受けてるんやから
外野があとから叩くことではないと思うんやわ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:17.03ID:KRBfdHXh0
15分おきにみてたっけ?
今息子10歳。すでに思い出せない。新生児期とか大変すぎて記憶がなくなってるわ。どうやって育てたのか謎だ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:25.32ID:/YjULENc0
うつ伏せ寝をやめたらいいだろうに
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:27.82ID:B+gvt2N/0
>>315
そういえばトイレ中も抱っこしてたわ、抱っこしたまま用を足せる抱っこ紐研究したな
0343sage
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:36.31ID:AiisvG/J0
自動寝返りベット作ったら売れる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:41.67ID:c+2Oyazj0
実際にパヨクは、日本人を絶滅させるためにやっている
日本民族はインディアンの2の舞だ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:43.17ID:MAJR5sOe0
サヨク「認可外保育園をもっと増やせー」

で、増やした結果がこれ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:50.75ID:Jc5KT1LW0
MRIだ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:51.31ID:lFf+ya8C0
うつ伏せになったら死ぬって訳でも無いし
保育園で起きたから報道されちゃうけど
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:02:51.82ID:jLK35/C7O
うつぶせ寝が好きな子はほっといても下向くだろ
わざわざ寝相まで強制する必要あんのかね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:25.26ID:f3LqULax0
>>1
> 子どもを通わせている保護者によると
> 「玄関の靴が散らかっている時もあり、
> 子どもの人数に対して先生の数が足りないのかなと思う時もあった。」

しつけの悪い家庭の子供ばかりなだけやん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:31.81ID:LEqniBAf0
全身麻酔しとけw
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:46.70ID:3Jp2hh120
これってどこでも誰にでも起こりうる事故だよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:03:57.29ID:c+2Oyazj0
なぁ
日本人が、子供や家族の重要性を忘れたら滅びるしかないんだよ
イスラエルは出生率3.11
家族と子供と伝統が、何よりも大切だと教え込まれてる国だ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:01.03ID:WSLacVnj0
>>9
だってお前等ねら〜は、育児休暇は愚か産休すら、「女様の既得権」「子供産むなら就職するな!」とか言うじゃん。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:15.78ID:yGtHuBGu0
うつ伏せにしただけで死ぬような生き物を他人に預ける方がどうかしてるだろw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:22.96ID:dt7uv4c/0
幼児が自力でうつ伏せになる時間+うつぶせ放置で危なくなる時間
コレが15分ということなのか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:27.51ID:CMBMfXjf0
金のない男と愛情で結婚して
赤ん坊預けて働くはめになって
その上赤ん坊死んだらまんさん気の毒やん
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:31.65ID:Bct5fYNE0
0歳と1歳の入園の壁がある
川崎だと0歳時に入園できる倍率が高くてより
1歳児が入園できる倍率が東大合格より高くなる
みんな1歳児までは手元で育児したいからみんな1歳で入園希望する

0歳に入れるのはその入園戦争を回避するため、前倒しすることが多い
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:44.06ID:k/JBg0+I0
自分で寝返りうってそのまま死ぬとか生物としてクソザコナメクジ過ぎひん?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:50.55ID:+a35KjLN0
自分はずっと小さいハンモックみたいなのに寝かされてた
座布団とかに下ろすとギャン泣きして大変だったらしい
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:04:52.54ID:b+QBeWLf0
不可能なルールを作って精神論を呪文のように唱えるのではなく
寝がえり防止のグッズがいろいろあるから、そういうものを導入しろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:00.19ID:/YjULENc0
>>86
うん
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:04.12ID:rlzVxuLT0
>>242
保育所を訴えたからな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:26.01ID:qayRNBtm0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dgh
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:30.95ID:8eCMN4th0
運の問題なんだよ 0歳児は
たった5ミリでも鼻との間隔が開いてればすやすや寝てるが
たまに本当に布団や床との隙間が0cmになり呼吸が止まる
3分で顔色変わるよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:30.96ID:pBY1icEy0
乳幼児を他人に預ける奴は人間のくず。
今日中に死ね。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:35.08ID:nNWG9Dyu0
>>193
>>221
>>282
>>302
こういう先進的な育児ガジェットこそ父ちゃんがワクテカしながら導入検討したいジャンルだろ
保育所に父親が物申せよ
母親のせいだ母親が悪いとバブってる場合じゃねえ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:36.34ID:W2IreKam0
>>250
女を攻撃してばっかだけどさ。
そんなに男は素晴らしいのか。共働きを望む男だっているんだよ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:55.99ID:4UM7q+680
>>354
男も育休ノルマ課されるよう法律で義務づけないと分からないのかもね
今までがズルして育休回避できてただけなんだと
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:01.33ID:0RuH+oPD0
定期的に起きる、こうしたメディアのキャンペーン。

「ダレ得?」

という、
ネットの感想がオールドメディアのネット叩きの源泉。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:01.38ID:iDD7fFdH0
統計調べてみた
一歳未満の赤ん坊の死亡率は約2%で、そのうち5%は不慮の事故だった
50人に一人は死んで、そのうち5%が事故なんだから
気を付けても保育施設でも必ず死ぬ子は出るわな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:29.71ID:DxOKq9lk0
つーか、簡単に死にすぎだろ最近のガキ。昔なんて寝たら結構ほったらかしだったぞ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 13:06:30.54ID:Yef0ursU0
>>357
自分でみてても死なせる事が有るかもしれんし
そうなりゃ人のせいに出来ない分余計にしんどいかもしれんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況