X



【海外いくと3億円超】心臓移植待機患者700人超…高まるハードル 移植には原則自国民から提供された臓器を使う、原則
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スージハルワ ★
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:21.57ID:CAP_USER9
 心臓移植を待つ人が、今夏に700人を超えた。日本臓器移植ネットワークによると、近年は毎年約100人ずつ増えている。脳死の人からの臓器移植は増えてきたものの、昨年は1年間で76件にとどまり、待機者の増加に追いついていない現状がある。

 東京都小金井市の上原旺典(おうすけ)ちゃん(3)は、重い心臓病の拡張型心筋症を患っており、米国で心臓移植手術を受けることにした。9月28日に都内で記者会見を開いた両親らは、移植の機会が少ない国内の現状や旺典ちゃんへの支援を訴えた。

 旺典ちゃんは生後9か月で拡張型心筋症が判明。移植以外に根本的な治療はなく、1歳3か月頃、心臓のポンプの役割をする補助人工心臓を着けた。移植までの「つなぎ」の処置だが、約2年たっても国内で移植のめどが立たないため、渡航を決めた。

 ただ、移植には原則、自国民から提供された臓器を使うことが、世界保健機関(WHO)の指針などに盛り込まれている。移植待機者はどの国も多く、費用も旺典ちゃんの場合、3億5000万円を見込む。海外で移植を行うハードルは以前と比べて高い。

 補助人工心臓は、機器の故障や細菌感染などの可能性がある。旺典ちゃんは病室からほとんど出られないが、普段はアニメの曲に合わせて踊ったり、いたずらしたりする普通の子だという。母親の歩さんは「家族で食卓を囲んだり、一緒に寝たりして、普通の生活をさせてあげたい」と語った。

 補助人工心臓の手術を担当した国立成育医療研究センター心臓血管外科の金子幸裕さんは、「亡くなるかもしれないという心配が常にある。この病気や心臓移植の現状を多くの人に知ってもらいたい」と話している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181009-00050000-yomidr-sctch
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 16:59:58.54ID:T9+zUtZx0
移植乞食詐欺キタ━(゚∀゚)━!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:06:12.26ID:zEwlwwUN0
「七つまでは神のうち」っていうくらいだから、7才までに現れた重大な疾患は諦めろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:07:21.33ID:2pPEGVmE0
億単位の金で飢えや戦火に苦しむ何人の子供達が救えるのか?って考えてしまう。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:07:26.14ID:WWeghWoZ0
WHOのトップまで入れ替えた習が、民族浄化で臓器売買ビジネス。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:07:36.87ID:r2miKl9X0
これってアメリカでこどもの死人待ってるだけなんだよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:08:09.97ID:qayRNBtm0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
dhq
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:09:44.24ID:vYBDolKC0
中国人が暗躍してるな・・・。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:09:56.07ID:xShOPkjD0
移植を受けた、先輩たちはどうしてるんだろう?

募金集金は話題になるけど、
良くてその後帰国した、くらいはニュースで見るけど、
その後こんなに回復し、今はお薬を飲む程度で仕事も家族も持ち、
一般の方と同じレベルになりました!は聞いたことがない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:11:06.87ID:33Yx2h/j0
〇〇ちゃんを救う会3億円募金に募金するということは、
手術料金引き下げ努力をしない医療側の欲につけこんで、
その国の現在及び未来の病気の子供から、生きるチャンスを奪うこと。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:11:16.36ID:vaOqhn8S0
親どもが他人の懐頼みでリスクを負わないのが気に入らない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:12:09.07ID:0rB8Eh190
中国で狩った心臓を移植すれば早くて安上がりなんじゃない?
まあウイグルとかチベットの心臓でよければだけど。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:13:36.45ID:hTqX39/60
>>10
井戸を掘りまくったら、その家族やら近隣住民まで綺麗な水が飲めるのにね。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:14:10.92ID:5EVdwB8I0
人の死を心待ちにするって、どういう心境なんだろうね。
ドナーの発現率は1000人に一人だから、1000人脳死しないとドナーが現れないのだけど、1000人死ぬのを
望んでるんでしょ。
俺には、そんな恐ろしいことを心待ちに出来ない。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:15:25.53ID:r2miKl9X0
>>21
日本だとわからないかもしれんが
井戸掘ってもすぐに干からびたり
殺人寄生虫がうようよいるような井戸もあるからな

井戸掘ればいいはない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:15:51.94ID:AvQBmmV10
募金等に頼らず資金を全て自前で用意出来ない輩には、海外への移植渡航を
禁止する法律を作るべき。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:17:28.38ID:6ADP8YgC0
毎回、毎回、何億と言う募金が達成されるから凄いよ
日本人はどれだけ金持ちなんだと思うよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:17:31.46ID:wMtGZjyk0
病気になって臓器移植の提供を受けられる人は
以前から自分が死んだ時に臓器移植の提供に同意してた人や
過去に家族が臓器提供した経験のある人だけにしてみれば
提供される臓器増えるんじゃないの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:18:56.29ID:uxqnHQby0
たとえば募金が余った場合は、自分達の生活費にいれてもいいのか?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:20:28.01ID:e3c3v+e+0
これだけも人口が増えて余ってるところがあるんだから
どこかアフリカあたりで”合法的”に臓器売買すればいいのにな
両者ウィンウィンじゃん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:20:33.61ID:Ryh8EQmE0
中国産は低価格
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:20:35.58ID:4Uj2Jxg10
「両親の許可なしでも心臓摘出可」レベルの法律でも作らないと
移植サイクルは回って行かないんじゃね?日本では
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:00.60ID:25YZxN+w0
欠陥品はさっさとくたばれや
それが自然だろうが
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:07.22ID:kzwL8ql+0
待合室で世間話している老人ばっかりに医療費使わないで
さっさと外科医と心臓の700くらい用意すればいいのに
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:16.16ID:6NISm2x30
仮に手術成功して寿命は一般人と比べてどうなんだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:21:50.40ID:SGCALs9S0
運命を受け入れて残りの人生を精一杯生きる勇気を持とうか
誰かが心臓を提供してくれるのを待つって自分が生きるため誰か死ね!と願っているようなもの
さっさと諦めて残された時間で社会のために何か出来ないか考えるひとになってくださいな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:23:13.36ID:URCiwNmC0
自国民から提供された臓器を使うことが、世界保健機関(WHO)の指針などに盛り込まれている

当然な話 何で他国の順番待ちしている人の列に割り込もうとする。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:25:45.82ID:LSCHIL5e0
普通の生活をさせてあげたい

まあわかるけどなんか違う

それZ武の前で言えんの?

子供のこと可愛そう可愛そうって言ってばっかで
お前(親)は必死で働いてんの?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:25:54.48ID:kN+Z+rnv0
不良品を引いたら
良品を引くまでリセマラすりゃいい
健康な男女ならほぼ年1回チャンスがある
何億もコストをかけるものではない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:15.72ID:5AAqKw3c0
諦めきれない気持ちはわかる、でも諦めなきゃならない気持ちも分かれ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:31.68ID:cNsNKX180
アングラなビジネスが勃興するわけだ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:26:47.65ID:7l0hQq320
2055年世界の人口が100億人になる
アフリカの子供を助けると言う事は
人口増加が加速される
3億円でアフリカの子供助けたら
すごい数増えるぞ!
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:28:53.78ID:Q8aZ7znu0
NHKの番組でAIの特集をやっていたが、いま、アメリカじゃ移植手術の順番待ちもAI任せなんだってな。

AIに掛かれば、移植手術後の患者生の存率や何年生きられるかも分かるので、一番長く生きられる患者からリストに載るのだとか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:29:56.40ID:PZRsiaxA0
国際ルールに逆らった礼儀のない行為だったんだな
まるで中国のよう
規制していいんじゃないか?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:31:22.56ID:OLP3kweS0
10年後生存率 9割 15年後 85パーセント

移植しなきゃ1年以内に半分以上死ぬから意味はあるな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:31:28.52ID:CFSu+en40
>ただ、移植には原則、自国民から提供された臓器を使うことが、
>世界保健機関(WHO)の指針などに盛り込まれている。

原則はそれとして、
…で実際はどうなの?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:31:44.40ID:poda4xfn0
アメリカで使ってる臓器も
ウイグル人の臓器なのかな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:31:49.65ID:loBNXSp60
自分の子供生かすためによその子供に早く死んでくれと願うのはどんなもんだろう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:06.75ID:4QEo5ocm0
ウイグル人の遺伝子が全部データベース化されて
合致する遺伝子の人が見つかったら
ある日突然消えてしまうのですね(´・ω・`)
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:08.41ID:9vzyxtRs0
>>40
それ気になるよね…
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:25.39ID:Qm8OJWCe0
あきらめろ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:32.25ID:ICdE/5mt0
>>22
貰う側は割と普通に待ってるみたいだよ
海外の医療従事者がインタビューに答えていて「臓器はまだー?」って聞かれるのがキツイって言ってた
待つ側より探して届ける人の方のメンタルがやられるってさ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:46.10ID:skjYlEHB0
日本の医療はどんだけ遅れてんだ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:32:59.48ID:VkACMgec0
>>22
それもあるし、日本国内でずっと待ってて、もう少しで順番が来そうになった時に、全く関係ない外人が3億積んで割り込んできたらどう思う、って話
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:33:10.14ID:daE2o+bR0
提供者が出ても老人に取られるからだろ。それて、国民もそれを知っているからドナー登録しない。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:33:22.08ID:793q3tnq0
自分はこういうのに募金しないけどいつも集まってるから誰が募金してるのかすごいなと思う
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:33:27.54ID:kns74p7H0
いつ亡くなるのか解らないんだから
募金活動なんてしてないで思い出づくりしてろよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:34:02.15ID:73ZbGQzj0
法律変えても国内の協力が難しいんだな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:35:37.94ID:loBNXSp60
「こども牧場」を作ってドナー専用のコドモを養殖するとかしないとな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:35:40.98ID:1R7fxuNd0
しかし医者側も金積めばノープロブレム、ウェルカムだからなw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:09.51ID:q/KlTCHn0
>>62
勘違いしてるようだが今現在自国に適応する人がいない臓器を外国人に回してるんだぞ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:13.29ID:hiRFwop+0
愛国心の塊であるネトウヨから臓器狩りすればいい

ネトウヨも愛する日本国民の為に命を投げ出すなら本望だろう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:17.45ID:7+gvG+0a0
病院で脳死判定直後の臓器買い取りすれば良いんだよ。

買取の移植は、金銭的ハードルを上げれば良い。

移植率は間違いなく上がるよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:33.76ID:793q3tnq0
もう移植とか全面禁止でもいいんじゃないかと思うわ
誰かの死を心待にするなんてなんかやだ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:36:55.96ID:jRYy0qOx0
>>12
アメリカで日本人が莫大なデポジット用意して割り込むのが批判されてるから、病院も日本人のデポジット値上げしまくってるのが現状
余ったら返還されるんだが、それを別の基金に寄付した人も少数ながらいたかと
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:37:32.25ID:dHQsw5na0
>>1
ウイグルやチベットで狩られた臓器を中国で激安で仕入れて
アメリカで億単位積んで移植

日本人は、良い客だわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:37:44.92ID:QUKYmkqu0
>>1
作り直せば安上がり
募金は金儲けにしか見えない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:39:02.33ID:loBNXSp60
移植ビジネスで莫大な利益があるから脳死判定が積極的に行われそう
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:41:23.64ID:Axa7JvNF0
人工心臓ものにならなかったねえ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:42:11.64ID:xShOPkjD0
移植手術を受けた子や孫を持った人は、自らの臓器は提供しているのかな?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:42:15.04ID:wjlRzIBt0
募金して集まった金で贅沢に暮らすやつらか
なぜ私財売り払ったり、余った金を他の患者に回したりしないの?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:32.56ID:73ZbGQzj0
>>75
だから日本国内でもやるようになったんだが、何せ協力者がいない。
強制できないからね。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:43:42.90ID:Npyg80aC0
>>15
そうだね
追跡調査は必要だね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:44:10.41ID:Axa7JvNF0
>>81
年取った人の臓器は役に立たないんじゃないか?
細胞年齢が本体と合わな過ぎると結局又移植する羽目になるんじゃね?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:46:28.31ID:if6cFaI00
>>81
移植合わなくて死んで臓器提供の要請受けたがそのままのからだで天国行かせたいとか言ってた親いたw
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:48:08.90ID:oEeHU8Mq0
費用のうちいくらが順番抜かし代なのさ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:48:21.24ID:WvsubQZI0
>>56
そこだよね。大人の心臓を子供サイズにできたらね。父親か母親が死ねばいいだけだし。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:51:05.75ID:xShOPkjD0
>>85-86
………、。
例えばですが、角膜などでお返しできそうなのに…

臓器提供を受ける、待ち望む家族、
募金に賛同する人々とその家族…そういうところから地道にでも、
提供者の開拓をして行ったら良いのに。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:51:27.35ID:WvsubQZI0
>>86
なんだその親?他人の子供は、提供してくれたのに?
くそみたいな親ね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:53:54.71ID:WvsubQZI0
>>74
同じく。肝臓とか家族からの移植はあり。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:55:26.94ID:u4mqZdoC0
今、この子は入院しながら治療?を受けてるわけだが
これって健康保険から支払われてるんだろうなあ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:57:47.93ID:vMRet0k40
これ知人が募金を募り始めたら嫌とは言えないよなもはや強制
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 17:59:19.86ID:xShOPkjD0
>>94
募金だけでなく、募金活動にも参加することになるかもね…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:04:00.04ID:A3Rx6Wia0
ますますガイジンを連れてきて貧困に叩き落として臓器を売らせる需要がw
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:06:03.86ID:Ic4wWMzg0
>>12
子供の死人でるのを待ってるだけってのは大間違い
多くの子供が大人しく自分が移植してもらえるのを待ってる所に札束持って殴り込んで行ってる
しかも自分の金じゃなく他人の金で
当然それで割りを食うのはちゃんと待ってる方
中にはそのせいで助かった筈なのに死ぬ子供も居るだろうね
百歩譲って自分家の金でやるならまだ許せるけど乞食した上で他人の命を軽視した割り込みだからこういったのは大反対
寄付する人もそういったことまでしっかり考えて寄付してほしいくらい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 18:07:12.95ID:qDMWM8g2O
この世に生を受けた時から死は必ず訪れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています