X



【IT】Windows 10大型アップデートで勝手削除されたファイル、マイクロソフトが復旧を約束。サポート窓口への連絡を呼びかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/10/09(火) 22:11:57.23ID:CAP_USER9
秋のWindows 10大型アップデート「October 2018 Update」は、インストールしたユーザーの一部から「ファイルが勝手に削除された」との苦情が相次ぎ、現在は一時配信停止となっています。

マイクロソフトの担当者は、そうした影響を受けた人々に向けて、削除ファイルの復旧を約束する趣旨をTwitterにて発表しました。該当するユーザーは、同社のサポート窓口まで連絡を取るように呼びかけています。

https://twitter.com/donasarkar/status/1048612272287834112/

Windows Insider Programの責任者Dona Sarkar氏はTwitterにて、ファイルを削除された人々にサポート窓口への問い合わせを促すとともに「技術サポートに良好な状態に戻すツールがある」として、削除されたファイルが復旧できることを示唆しています。

その一方で、大手コンピュータヘルプサイトBleeping Computerによると、実際にサポート窓口に電話をかけた人の多くは「バグの調査を待つ必要があり、復旧ツールの存在は知りません」と対応されたとか。Bleeping Computerもサポートに問い合わせ、同じ回答をされたと伝えています。

しかし、その後Windows 10の更新履歴ページに「影響を受けたデバイスの使用を最小限に抑えて、直接ご連絡ください(please minimize your use of the affected device and contact us directly)」との記述が追加されていると判明しました。

つまり、新たなデータを上書きすることを控えれば、削除ファイルを取り戻せる可能性が高まるリカバリツールがすでに用意されていると推測できるわけです。

https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/9e224f98809bba352e251534e53af640/206720555/support-article.jpg

マイクロソフト社内で、事態の解決に向けて何らかの動きがあるのは確かなようです。アップデートによりファイルを削除されてしまった人は、取り急ぎ公式カスタマーサポートに連絡をとってみると良さそうです。

2018年10月9日
https://japanese.engadget.com/2018/10/08/windows-10/

関連スレ
【IT】Windows10のアップデート、ユーザーのファイルを勝手に削除してしまうため配信停止に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538960524/
【MS】ドキュメントフォルダなどが消失するバグ Windows 10 October 2019 Updateが配信中止 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538887176/
【IT】Windows 10大型アップデート「October 2018 Update」配信開始 スマホ連携など新機能★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538565163/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:19:30.46ID:+XeXgs0b0
ユーザーが普及させるために余計なことをしてしまい既に手遅れになっていると予想
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:09.52ID:FJy+l6pd0
HDDなら可能性はあるがSSDは無理だろ
物理法則無視した夢のツールかよw
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:15.42ID:uNwPdPo20
>>4
ロリはタイーホだよん♪
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:21:21.24ID:XdoXOBMU0
復旧ソフト使っても出てこないようなファイルでも絶対サルベージ出来るとでも思ってるのかよ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:21:44.63ID:kVrccQT40
「復旧できる」と断言しているのが、逆に怖い。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:01.26ID:JEl6i1lS0
削除したファイルの復元が保証されるって、
それはそれでマズイだろ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:15.06ID:kr7VjgDI0
ユーザーファイルを勝手に抜いてアーカイブしてたんか
凄まじいな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:22:30.28ID:Ru4rqFmy0
強制的なアプデは止めるべきだと思う

自分でアプデしたならともかく
寝てる間に勝手に更新してファイル消えるとかは流石に可哀想だろ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:32.24ID:sZXdcqIa0
たいていの被害者はパニクって色々いじくって上書きしてしまってる気がする
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:47.60ID:HvtLS/lCO
元々になんか裏がある話でない限り、削除したファイルの復元を約束できるなんてバカげてないか?
SSDなら、なるべく同じとこに書かない機能とかで、まだ削除フラグだけで上書きはされてないとか?
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:57.16ID:EYri1mEC0
>>28
誠に申し訳ありませんがお客様が復旧ソフトを使用したものは対象外です
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:23:58.48ID:sGUS6Wni0
エロファイルとか自分で削除したはずのものまで復活されて
ファイル名一覧付きでマイクロソフトから送り返されてくんのかな?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:02.52ID:I+z7ly1e0
>>16

削除ってのは、ファイルシステム上では論理的に消えたことになるけど、物理的にはそのまま。
本でいうと目次から消しただけで、ページは残ってるようなイメージ。
使ってるうちにその領域は上書きされて戻せなくなるけど。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:24:36.45ID:AIU0pxMm0
良く分からん記事ですね上書きしたら普通無理なんじゃないの。
それとも勝手に誰かがどこかに保存してあるとか。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:07.60ID:64xVg2DL0
HDD上にあったファイル→データが上書きされれば復旧不可、されてなければ復旧できる可能性あり
SSD上にあったファイル→trimされれば復旧不可

SSDのデータはあきらめるしか無い
HDDなら上書きされてなければ復旧の見込みあり
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:25:13.98ID:j/qA4tss0
>>25
ロリコン差別反対
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:23.92ID:AG2Wi+MV0
>>30
99%のユーザーがやってる消去のやり方は、復元できる消去法ですよ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:40.49ID:avCpi4uS0
>>7
なにも捜査してないのになぜか頻繁に外部と通信も行う情報漏洩機能付きでもあるしな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:26:43.08ID:rHVweRjk0
今日セットアップしたwin10の
IEがないんだけど、なくなったの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:17.04ID:Kvc9B63g0
MSサポ 消えたファイルは「ガチムチアニキとの熱い夜」でよろしいですね?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:36.36ID:XmS12Zln0
中身は何だろうなあ〜
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:27:38.46ID:Uq2YLnIp0
>>44
理屈上はそうだけど普通にマイクロソフトにバックアップがあるのかもしれないとみんな思ってる
サルベージのふりしてるけどただのダウンロードじゃないのかとな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:10.00ID:Ru4rqFmy0
>>1の記事の内容もおかしくね?

示唆していますとか、推測できますとか
これは書いたやつの妄想じゃね?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:17.27ID:Q0YwGASO0
毎回毎回アプデウイルスファイル送り付けて来るMSが
「復元します!」って言ってんだから
こんなに胡散臭いハナシないだよな

どの口が言うんだ?あァン?
下の口か?そりゃスカシっ屁だ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:31.09ID:ICjgqY3i0
おきのどくですが あなたのファイルは きえてしまいました
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:34.36ID:DNztnIhy0
だから、糞みたいな新機能を入れる必要ないんだよ。
そんなのは次のバージョンでやれ。
不具合・セキュリティーだけアップデートすればいい。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:28:56.07ID:fqTeQeyJ0
二度と 出てこない Oh File〜
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:29:02.79ID:dtsVJSoq0
>>35
意図しない振舞いを仕様とは言わん
仮に訳あって意図通りに振舞わせる事ができないとしても
それは注意制限事項であって、やはり仕様ではない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:29:09.01ID:NyRrCtw10
Windowsは上級者向けだから、情弱はlinuxやMacにでも行けよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:21.00ID:Dg90QYrx0
>>60
無料でやってんだから誰も必要としない糞機能開発するような手間掛ける事無いのにな
MSは無能な働き者が多すぎる
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:35.38ID:6v7b6W6G0
>>7
昔サンマイクロシステムズの社長がいったセリフか
今この瞬間windowsのせいで世界中で何台のpcが停止してるか考えてみろ
ウィルスだろとかなんとか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:55.75ID:TCzysxPD0
復旧なんていらんから無駄に時間を食うだけの大型アップデート計画を破棄しろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:33:04.83ID:n8nxJUGS0
史上最悪のアホOS
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:34:12.66ID:fEC34NlH0
消えたかどうか確認できないファイルもあるんじゃねーの
全ユーザー対象に復旧しろよ
お前らがやらかしたんだからよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:35:26.73ID:YE1/A/ee0
そんな横暴な!
ケツの穴を見せるよりも恥ずかしい行為じゃないですかっ!!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:05.00ID:OSTUcYI80
削除してくれてありがとう
心配事がなくなりました
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:08.08ID:JEl6i1lS0
おそらく復元ポイント使うリカバリだろうけど、
今度はアップデート後に作ったファイルが消えて、
MS秋のBAN祭りになる悪寒
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:18.59ID:Fkuq7n/x0
お困りの方はサポートまでHDDをお送りください。
法律に抵触するデータが確認された場合は、公的機関に通報しますのでご了承ください。
で一気に騒ぎが終息したりして。

無料の復旧ツール提供来るのか。復旧の約束とか無茶言う。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:36:34.99ID:Q0YwGASO0
我々がする【削除】は見出しを消すような行為だが
MSのウイルスファイルが同じような行為をしたかは判らない
したとして、なんの必要があって工程に入れたんだ?
MSがユーザー情報を「コピー」するつもりが
「切り取り」みたいなプログラムに書いてしまったとか?
保管先にはあるからそれを「復元」すんじゃねえのか?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:37:11.71ID:FKome6s80
なぁ、こいつらいつになったらまともなOS作れんの?
いや、マジで
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:37:16.86ID:fKRB/Yn60
MS「ご安心下さい。みなさんのPC内の情報は毎日我が社に送信されておりデータは全て残っているので復旧出来ます。」
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:05.69ID:UU2ySIzl0
どこに保存してたんだ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:09.03ID:j3Ar6EzH0
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かって赤いミニをめくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。●を抜く
サイレンの音(効果音・擬音) https://youtu.be/PpLQ●Kp4nD-Q?t=12
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1535806685/4-

●思春期が終わったバイオ女たちだ。彼女たちは私にイヤガラセ求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させ強要する。
私を憎む人々が、私に損させるために彼女たちを将棋の駒として利用する。死人も出た。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。

0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:31.90ID:j3Ar6EzH0
>>86
●「不良の縄張り」と「富裕層の財布」を両方欲しがる一部の田舎娘たちの上京病

動物の生態学だ。
四つんばいで女性器を突き出す行為は、土下座にも等しい性交懇願だ。
ヒトのメスは違う。意味が反対。
不良の縄張りに立って、ほかの弱いオスへ女性器を突き出すと、自分(女)を守りすぎて、弱いオスにはイヤガラセになる。

偏差値50世界は富裕層を憎悪する世界だ。私のようなモヤシ金持ちは差別され損する共同体だ。当たり前。
不良たちの縄張りにいる一部の田舎娘たちは、私へ四つんばいで女性器を突き出すポーズなどで懇願だ。
不良たちの縄張りにいる彼女たちと性交すれば、不良とケンカになり、腕力でも道義でも人数でもすべての点で私の負け。
周囲の差別感情を誤読して、彼女たちはモヤシ金持ちへ嫌がらせ求婚すれば成功すると誤算したんじゃないのかしら?
性交懇願行動してくる彼女たちは私に濡れ衣を着せるなど損させて接点を作ってくる。不良も教授も大学も乗り出す。

「あの女たちは、誰と結婚しても、不倫で俺(不良)たちの子を産むリモコン女だ。」
不良は私にこう男便所でほのめかす。私の隣で音出し放尿しながら、犬の壁ション、マーキングだ。

「勉強するやつは裏切り者という不良が、バイト首になる子から教育機会を奪って大量無業者を出し、廃学部を見た。」
理系大は日本全国からバイト首になる子が自立の道を求めて集まる特殊な共同体だ。
走る姿がまるで慌てたペンギンの子が普通にいる。
http://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/f/3f00ee00.gif
バイオ女が不良の縄張りでスーハー呼吸するから、不良は教授から一目置かれ模範学生で、イジメやり放題だった。
それは大学経営者や教授の責任だ。バイオ女の機嫌をとりすぎたからだ。女の付属品の不良も同時増長した。

彼女たちは「私に偶然生じた弱み」に賢く付け込み損させ、口説かせるように仕向けたので、女にも独自の悪意があった。
当時ストレスで全身の血行が悪く、頭も回らなかったので、「女の独立独自の悪意」を見過ごした。事後記憶の整理で気づく。
彼女たちは不良や教授抜きでも自分でワルダクミを考え実行に移すから、早めに証拠を取りましょう。

●不良の縄張りにいる女がよその男へ性交懇願行動したら、女はそのよその男へゴムフェラ奉仕がいいと私は思う。

>お前が就職できなかったのはお前の能力不足が原因で、大学や女は全く関係ない。反論できる?
>そもそも何社にエントリーシートを出して、何社と面接して、そんなことほざいているわけ?

●エントリーシートがない時代だ。
ネットはあったがマニア向けで、一般学生には未普及だった。
縁故コネなし人文系は80社回り、縁故コネなし理系は20社回るのが普通の時代だった。
葉書か電話予約で少人数の個別入社試験か、大会場の大規模ふるい落としの時代だ。
もっともっと業界によって細かい分類がある。書かないけど、例外も多い。ある程度の傾向の話ね。
就職協定はあったが、ザックリ、協定守る会社と協定に縛られない技術系採用部門の会社があった。
就職協定は人文系大卒を採用するときの大企業、中堅企業の紳士協定だった。
理系は青田買いで、就職協定なんかまるで関係ない。
医薬食品の理系は3年生の青田買いと、一流大学の教授推薦でほぼ採用枠は埋まる。

●親子離間工作

大学が父の職場へ「お宅の息子はストーカー」と息子を人質にイタズラ電話で直接商売の邪魔した離間工作が効いた。
就活スーツがない。交通費も食べ物にも事欠く。殴られる。病院にも行けない。家族関係が悪いとはそういうこと。
バイト首になる子から専門教育を奪うのも残酷な上に、親子離間工作もきつい。履歴書を買う金も自由もない。
親子離間工作があると、家族の付き合いは長いから、その後の人生の障害にもなる。
大学側は大学のハンコ押した封書郵送で済むことなのに、職場で邪魔する電話は非常識で悪質だ。

私は就活スーツも交通費も食費すらなかったので技術系就職の時期を逃した。ストレスか、体の具合も悪い。
仮に、就活し工場技術者に面接技術テストされても、理系教育ゼロの大学生で困惑されただろうが。

●その大学は医療資格大学に学部改変して、圧倒的多数の卒業生は幸福をつかんでる。

0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:43.15ID:AlIxab3f0
ああぁぁ、消えたファイルの上にどんどん仮想メモリが・・・
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:44.37ID:p0atXPHH0
ファイルコピーと間違えてファイル移動でMSサバに転送しちゃった☆てへ!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:39:55.09ID:LOR/4qRS0
上書きされたデータ領域復旧て、物理的なプローブ使わないと無理じゃねーの?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:08.00ID:kNu/s+Am0
これは罠だ!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:40:25.99ID:HvtLS/lCO
先にlinuxのCDでブートして、ddでボリュームフルバックアップとった方がいいんじゃね?
知らんけど。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:41:42.34ID:JAjOHXgH0
>>2
アップデートでこんどこそは軽くなるというユーザーの夢を食っちまうんだな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:41:53.89ID:pf/b99LA0
PC内の全てのファイルを把握してる人なんかいないんだから
削除されたかどうかなんて分からんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:23.85ID:Q0YwGASO0
なんでリカバリーツールが既に有るんだ?
馬鹿に用意がいいな?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:38.11ID:0haxxXXP0
ひどいな
何でアップデートで個人ファイルが消えるんだよ
どういう更新方法だよ
もうやめろ、誰も望んでない大型アップデートなんざ
これ賠償請求ものだろ
0101ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/10/09(火) 22:42:52.17ID:G6tDl7gk0
サポセンがパンクするだけ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:44:50.25ID:/kAjWRwG0
まさかこの中に保存してた児ポ画像が消えたマヌケは居ないよな?(´・ω・`)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:45:00.05ID:PkVoGU8Y0
バカの癖にセキュリティ意識が無駄に高かったり、被害妄想が酷い奴は
セキュリティのアップデートがあると
クソ真面目に盲目的にすぐに何でも適用するのが正解だと信じて疑わないけど、
これで少しは分かったんじゃないのかね。
それが間違いであるということに。
バカは痛い目見ないとわからないんだよね。

うちはWindowsUpdateなんてクリーンインストール直後に止めているよ。
普通に使っていてパソコンがウイルスに感染したり、
脆弱性を突いて侵入されたりするリスクより、
Microsoftが提供するアップデートによって
OSやアプリケーションが動かなくなったり、
データ失ったりするリスクの方が桁違いに大きいということを知っているからね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:45:47.00ID:kvKv9vxg0
これを機に、月一のウイルス配布をやめてくれるといいんだが・・・
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:45:56.85ID:v2+e46Js0
マイクロソフトの口約束w
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:46:13.12ID:L2r/+jbb0
一時ファイルとしてストレージにアーカイブされてるのか?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:46:22.82ID:26WjkuOf0
誰もが夢見たタイムマシーンの実現が目の前まで来てるのか
宇宙旅行より興味深い
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:46:55.76ID:554J3Stk0
ユーザーがファイルを置くような場所をいじるって時点でおかしくねえのか?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:48:15.01ID:WKG5wHIr0
>>67
Solarisだって昔は月一で緊急パッチ出してたじゃないか。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:48:22.94ID:smEpQjpX0
MSの腐れ再起動のおかげで



RAMディスクに置いておいた重要書類が綺麗サッパリ削除されたんだが?
謝罪と賠償を請求する
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:49:39.09ID:EFde7hij0
消したんじゃなくて、切り取ったんだろな
だから返すって言ってんじゃねーの?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:50:14.41ID:WKG5wHIr0
そんなことより、Windows8で追加された
2分以内に3回起動させると自動的にchkdskを走らせる有難迷惑な機能、まだあるの?

あいつのおかげで消された猫画像、復旧してもらえませんかね?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:50:30.76ID:a5HNus3n0
データ盗まれてるの?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:50:39.03ID:C2JXRnhd0
>>6

FBIとCIAにもちゃんとあるはず (´・ω・`)
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:51:49.02ID:9HH0m2SR0
これだから、マイクロソフトの製品は信用できないんだよな〜w
絶対、自分が先頭きってインストールすると後悔する。
人柱さんたちの反応を見て、2,3か月待つのが吉
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/09(火) 22:52:02.95ID:Q0YwGASO0
こうなると分からなかった癖に
事後対応は自信満々でソフトも有るんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況