X



【経済】レジ袋有料化、義務付けへ 環境省が方針固める ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/12(金) 07:57:09.19ID:CAP_USER9
 環境省がプラスチックごみ削減に向け、買い物の際に配られるレジ袋の有料化を小売店などに義務付ける方針を固めたことが11日、分かった。来週にも中央環境審議会小委員会で示す「プラスチック資源循環戦略」の素案に盛り込む。容器包装リサイクル法などの関連法改正も視野に、実施時期や義務化の対象といった具体策を中環審で議論する考えだ。

 プラごみは海洋汚染の原因として国際的に関心が高まっており、原田義昭環境相はレジ袋に関し記者会見などで「便利だから使うというだけではいけない」と、有料化で使用量削減を図る必要性を強調していた。ただ、コンビニなど小売業界の一部に異論がある。

2018/10/11 20:37
共同通信
https://this.kiji.is/423075134720509025

★1が立った時間 2018/10/11(木) 20:33:43.60
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539291042/
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:11:08.10ID:Nn8EcaQl0
>>647
カップスターみたいな紙の容器になるのかな
あれ熱くて持てないんだよな
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:11:38.43ID:5n8hSUx60
コンビ二は、自分で袋つめするスペースないから
ぼろモウケやねww
イートイン潰して作るしかないなw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:00.26ID:DE0pMON10
>>652
これ!
せめて納得できる
レジ袋有料化して誰が得する?
買うしゴミは減らんし環境保護にもならんぞ
その他のプラゴミも今は可燃物のゴミで捨てられるんだよ
なんやかんやで、偉い人のお小遣いになるのか?w
マジでやる事がバカ過ぎる
過去を見てみろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:24.31ID:z9GGGsve0
>>686
ドラックストアは袋無料だからね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:26.35ID:PbJ2aMem0
>>684
> 焼却場が適切に燃やしてないって事?

はい、すべてが決まりを守って正しくやってると思い込んでるイタイ「テキセツw」さんこんにちわぁ!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:37.17ID:kLNhT0QQ0
>>648
生物分解性のレジ袋なら、20年ぐらい前にイギリスにいた時に普通に使われてたな
本当に有効かどうかは知らんが
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:12:42.87ID:VDYJE3zH0
環境省もアメリカや中国に対してパリ協定締結しろって
先に言った方がよくない?w

まぁ、言えないだろうがw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:13:05.60ID:z9GGGsve0
これセブンが言いだしっぺだろ
セブンだけやれよ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:13:07.19ID:y7kgESEG0
>>694
入れる袋をレジで出せ、ってなるんじゃないの?
レジ大混雑しそうだけど
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:13:12.23ID:R4x6Ep4f0
>>693
チキンラーメンに先祖返りで各自丼に入れてお湯を注いで作ってください・・・になったりして
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:13:26.64ID:kkGS+YEI0
>>687
あなたは従順で素晴らしい

今後、一切不満や文句を言わないでください。

すべての流れに従ってください

本当のお願いです
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:13:57.19ID:KQYhfScC0
>>1
この右翼国家はなんなん?
なんでも口出してくるな
さっさと解体しろよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:14:03.85ID:xi7j3hHs0
西友のビニル袋Lサイズ3円て高いよな
モノタロウで買った方が安いな
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:14:10.28ID:kVJYK5sp0
義務化なの
価格転化コミコミするっていうのはだめなの?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:14:24.99ID:sax7f8fs0
ペットボトルやトレーをリサイクルに出す前に
熱心に洗剤で洗う父の姿を見て
何か違うと思った
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:14:49.18ID:R4x6Ep4f0
>>697
ドラッグストアといっても最近は食品が充実してるからね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:04.84ID:miID0tou0
>>698
言い返せない答えられないなら
絡んでくんなよ知恵遅れ。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:05.60ID:VDYJE3zH0
>>701
セブンイレブンが泣きついたんじゃないか?w

「(経費節減でやりたいのに)皆がボクをイジメるから
全面義務化してよ!」とか言ってw
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:11.25ID:xVp3mRax0
>>699
日本でも大手スーパーでは生分解性だろ
ヨーカドーとかイオンとか
ドラッグストアのはそうじゃない
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:22.54ID:kLNhT0QQ0
>>642
あれは「日本人」というブランド(or 属性)を意識した場合の行動じゃね?

そこらじゅう日本人がいる日常の環境だと、そんな格好つける必要ないという意識
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:54.04ID:PbJ2aMem0
>>702
俺様の近所のスーパー

「マイバッグを持ってきてください」
→「商品は商品かごに入れてください」
→「レジで精算の時、マイバッグを店員にお渡しください」
→「店員がマイバッグに商品をお入れします」

だが
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:15:57.95ID:RP/MF9CH0
>>702
DQNがニヤニヤしながら変なもの入れたバッグに詰めさせてその動画upして炎上する姿が見える見える
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:16:11.19ID:zw67Eecr0
環境に配慮するならレジ袋の前に焼却場を全部最新型高温焼却場にしろよ
豊島区なんてケチったおかげで高い煙突から駅前に有毒物質撒き散らしだぞ
あと骨壺とか墓とかいらんから人が死んだら高温焼却場でほぼ灰にして小さな袋一個分ぐらいにしろ
墓もいらんし、お母さんの灰加工アクセサリーとか流行った方がいいじゃない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:16:30.12ID:buBzc0GK0
トイレで手洗い場があっても手を洗わないじじいがいるように、結局マナーを
徹底しないとゴミも減らないの。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:18.22ID:5rJ0+XCA0
これスーパーだけならいいけどその他の買い物はすごく困るだろ
レジ袋なんてコンビニ、ホームセンター、家電量販店、デパート、吉野家、マクド、弁当屋などありとあらゆるところが使ってるぞ
ホームセンターとかエコバッグに入らないような大きい商品あるやん
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:20.37ID:PbJ2aMem0
>>715
> 絡んでくんなよ知恵遅れ。

そこに絡んであげますよ!発達障碍者さん!
障害年金は15日に出るんですよね!w
15日はスーパーに行くのが楽しみですねぇ 草
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:36.75ID:kkGS+YEI0
「焼却場」の話も

「ポイ捨て」の話も

関係ない

関係ない話を持って来るやつは、異常者
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:17:50.10ID:xVp3mRax0
>>722
DQNに啓蒙するのは不可能だから
まず有料化して配布量を減らす
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:18:28.24ID:KjyLwhag0
本当に有意義な事ならやってくれ
ただの物なんか無いしな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:19:04.50ID:DE0pMON10
ハッキリ言うけど、イオンのレジ袋高過ぎ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:19:15.20ID:xKzJlITa0
>>719

ウチの近所

客「レジ袋3枚」
→店員がレジ袋を空のカゴの縁にかける
→レジ袋が計上
→商品を通して清算

あるいは

→商品をレジに通して清算
→客が自分でバッグに商品を突っ込む
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:19:37.02ID:kkGS+YEI0
日本で流通する使い捨てポリ製品の量を減らす

まずは、これだけが目的

有料化は手段の1つにすぎない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:19:42.53ID:y7kgESEG0
>>719
スーパーは既にやってるからあまり気にしてなかったわ
コンビニみたいな狭いレジのスペースだともたつきそう、って言いたかった
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:20:25.84ID:VDYJE3zH0
>>723
トイレットペーパーやティシュペーパーなんかデカイもんなぁ。
いつも特大のレジ袋に入れてもらってる。

が、これから小さいレジ袋にも入るように枚数や形小さくしたりしてw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:20:47.84ID:5n8hSUx60
>>719
マイバッグに微妙に入りきらない時は、
客はすぐ納得して、有料レジ袋買うんだろうか?
クレーマーとか、駄々をこねそうだし、
コンビニだと、外人店員ばかりだから……、修羅場だなw
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:20:52.83ID:dJbPD4AA0
新しい環境大臣は国際的な場で
この問題はゴミをきちんとゴミ箱に捨て、しかるべき場所で適正な処分がなされれば解決する問題だ
とか言ってきてほしい

プラゴミを海洋投棄する未開国家のせいで起こってる問題なのに日本がレジ袋減らしてもなんの解決にもならんやろ

むしろゴミがちゃんと処理されてる日本から発信していくべきじゃね?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:20:54.99ID:y+KZbRos0
>>721
高温焼却炉導入してる横浜市ですら分別強制だから意味ないよ
プラゴミと一般の燃えるごみの分別は本当に意味ないから今すぐやめて欲しいよ
東京都とかは小さいプラは燃えるゴミ扱いになってるしもう滅茶苦茶
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:20.40ID:xKzJlITa0
>>735
ウチの近所にバッグもってコンビニにくるBBAが居るんだが、
狭いところに商品並べてデカいリュックを乗せて店員にそれに入れさせてる。

マジで邪魔だよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:28.36ID:GhzLzS9c0
本当に無くしたいなら売るなよ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:33.96ID:zw67Eecr0
レジ袋は元々店の経費に入っていて無料じゃないよ
電気料金とか人件費だって入ってるだろ?
庶民を苦しめるための値上げですよ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:43.33ID:x5E7+SkZ0
実店舗が冷え込む可能性がある
通販があるからな
消費増税と同時期にやらない方がいいと思うな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:46.26ID:xVp3mRax0
>>737
トイレットペーパーなんか
元からシールで済ませられるだろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:21:50.55ID:DE0pMON10
>>657
基地害おつw
市町村がプラゴミは可燃物のゴミ袋に入れろって言ってんだよ
マジ基地おつ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:22:28.42ID:eZRZViE60
>>744

だよな

コンビニが儲けたいだけだと思う
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:22:42.15ID:zA0EINVI0
レジ袋作ってる会社、そこで働いて給料もらってる人間、そこはどうなる?倒産全員クビで終わりか・・
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:23:02.43ID:kLNhT0QQ0
>>722
全国あちこちよく行くが、公共施設などのトイレでは西に行くほど手を洗う人の割合が高い気がする
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:23:04.29ID:miID0tou0
>>724
人格攻撃オウム返ししかできないのは言い負かされた
論で言い返せないを認めたって事だよ?
オマエはバカでゴミで能無しって意味ですよ?w

焼却で火力が足りなくなる原因は生ごみだよアホ
石油が燃える足枷になるかよボンクラ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:23:13.45ID:x5E7+SkZ0
経費が減ると都合が悪い店もあるだろ
はっこれは財務省の罠か
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:23:28.63ID:kkGS+YEI0
>>744
レジ袋とペットボトルを「全面使用禁止」にしていいんですね?

それがOKなら、日本の対策は世界一レベルだな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:01.06ID:FGDpsMXa0
レジ袋はストックしてゴミ袋にしてるんだけど。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:28.64ID:VDYJE3zH0
>>747
デカい袋に入れてもらって、そのデカイ袋に
枕や大きい布モノを天日干しする時に入れるのに
役立つんだよw

特に濃いい色だと中の温度も上がってダニもイチコロだしw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:28.61ID:itA0oslL0
>>750
作ってるのは中国とかだろうからこの際いいんじゃないか?
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:31.33ID:kVJYK5sp0
レジ袋より
商品パッケージのゴミが多いと思うわ
そっちから減らすべきなんじゃない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:33.37ID:xVp3mRax0
>>757
誰もが有効活用してる訳じゃない
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:43.81ID:GhzLzS9c0
そのうち自称進歩的な欧米人が
「日本の江戸時代に戻ろう」って言い出すよ。たぶん
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:52.71ID:kLNhT0QQ0
>>723
ホームセンターはデカイ商品は専用のテープ(糊残りしないタイプ)を貼って、カートで駐車場まで運んでクルマで持ち帰りじゃね?
0764 【東電 85.1 %】
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:54.38ID:4ncCXcVR0
ゴミ袋どうすんだよ
環境省しね
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:24:57.75ID:av1LVh+w0
ポイントカードもレジ袋も廃止にしなさい!
レジ袋はダイソーで買って持参!
二重価格二重取りは犯罪!
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:25:25.22ID:xVp3mRax0
>>758
トイレットペーパーの包装自体に取っ手が付いてるから
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:25:59.17ID:0gy4jmpf0
クソ役人が一番環境に悪い
0769 【東電 85.1 %】
垢版 |
2018/10/12(金) 10:26:12.06ID:4ncCXcVR0
>>760
中身少ないくせにデカい容器使ってな
捨てるのにもかさばるし
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:26:48.58ID:VDYJE3zH0
>>768
消費マインドも低下させて経済環境にも悪いなぁw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:24.59ID:fA423vUH0
これでコンビニは儲からないだろ。
省エネ、再エネ、家電リサイクルとか、タバコ税みたいなもので。
レジ袋を使ったら、利用者かコンビニのどちらかの負担で税金取るみたいなことだろ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:26.79ID:VDYJE3zH0
>>769
ポテチなんか空気の為にあんなデカい袋だしw
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:28.07ID:PbJ2aMem0
>>738
大体、マイバッグ用意してる主婦って2つ3つ持ってきてるからねぇ。
大半が前回なんらかの失敗の経験があると思う

よかったな!CGCグループのスーパーでw
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:34.03ID:zA0EINVI0
芥坂(あくたざか)って都内にあるけど知ってた?あれ江戸時代、庶民がゴミの捨場に困って
坂下に捨ててたんだよ、でその坂下にはよく被差別民が住まってたりしたんだけど
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:36.94ID:miID0tou0
>>762
マジで?
今から剣道習ってくるわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:27:38.36ID:kVJYK5sp0
>>652
某ドラッグストアだと
基本レジ袋だけど
マイバック持参だとポイント還元してくれるよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:10.31ID:y7kgESEG0
>>723
吉野家とかどーすんのかね
ビニール袋必須みたいなもんだし
まぁ袋が売れるだけか
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:23.23ID:kLNhT0QQ0
>>738
うちの地域はマイバッグ利用が多いが、入りきらない場合は無料の段ボール箱に入れてCostcoみたいにして持ち帰る
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:31.90ID:kkGS+YEI0
>>771
日本人だから、漢字見てね

消費って「消えて費える」って読むんだよ

個人で、節約や倹約をして消費を抑えるのは悪いことではないんだよ、どちらかいうと良いことだよ
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:28:42.53ID:PbJ2aMem0
>>748
> 市町村がプラゴミは可燃物のゴミ袋に入れろって言ってんだよ

その市町村が、ゴミの知識に関して白雉だったんだね、ご愁傷様
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:07.63ID:r1libTMI0
コンビニで温かいものと冷たいもの分けてもらったらレジ袋代が倍かよ
アホくさ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:29.14ID:VDYJE3zH0
なんか一人能書きタレが居るからあぼ〜んしてやったw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:35.16ID:YOsszpORO
レジ袋がなくなっても、ナイロン製のエゴバックやナイロン製ゴミ袋が大量に店先に並ぶから同じ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:49.13ID:GUppFrH50
>>756
セブンはとっととやればいいんだよ
レジの混雑や弁当・おでんの売り上げ減の阿鼻叫喚で考え直すだろうから
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:29:50.94ID:av1LVh+w0
もともと有料なのを商品代に上乗せして無料にしてきたのに
有料にしたら二重取りになるよ
政府が民間に口を出していいのか?
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:11.83ID:zw67Eecr0
>>731
発電型というのがどういうのかは知らないけど(あ、電気は発電してるかもよ)、あの池袋駅前の高い煙突のゴミ焼却場は、安くて有毒物質が出る焼却機器と高くて有毒物質が出ない焼却機器が議論された時、区が安くて有毒物質が出る焼却機器を選んだんだよ
それで煙突を高くすれば拡散されて一人当たりが吸う有毒物質は少なくなるから大丈夫理論
どっちにしろ有毒物質を撒き散らして日々池袋駅利用者の体をジワジワ汚染するのにありえねぇ
食べて応援と同じ理論だよ
流通によって全国の人が放射能物質汚染された食料を食べて放射能物質を少しずつ取れば、みんなが汚染されるけど、ただちに影響はない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:15.55ID:kCLCaR1w0
ゴミ袋がーって言ってるやつは有料レジ袋もゴミ袋として使えるぞ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:23.53ID:miID0tou0
>>783
こんなバカがまだいるんだなー
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 10:30:42.04ID:PbJ2aMem0
>>752
> 焼却で火力が足りなくなる原因は生ごみだよアホ
> 石油が燃える足枷になるかよボンクラ

今、生ごみってそんなことしてないようちの街w
ちゃんと専用のコンポスト用意されてて、たい肥化されるんだけど

いやぁ、ごみ処理の知識がない市町村があるとはもはや草だねぇ くさい臭い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況