X



【外食】「大して安くない」いきなり!ステーキ、いきなり深刻な客離れ…値上げ連発で行く意味消失 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/12(金) 17:36:49.97ID:CAP_USER9
http://image.dailynewsonline.jp/media/d/e/de914589a202f3035bdcc395189841cd0048f835_w=666_h=329_t=r_hs=5b2334a293cc385fa45365756f5ad9f4.jpeg

飽きられ始めているのか、「いきなり!ステーキ」の集客力に陰りが見えている。

運営会社のペッパーフードサービスによると、8月の「いきなり!ステーキ」既存店客数は前年同月比0.9%増と、わずかな増加率にとどまった。
客単価が落ち込んだため、売上高は2.8%減となっている。「いきなり!ステーキ」といえば、
行列ができるステーキ店として知られ、多くのメディアでも紹介される人気店だ。しかし、ここにきて集客力の衰えが目立っている。

客数に異変が起きたのは今年4月だ。前月の3月は13.9%増、2月は12.7%増と大幅に伸びていた。
それ以前では30%以上の増加率を叩き出すことも珍しくなく、2017年12月期通期は23.9%増と大幅な伸びを見せていた。
ところが、4月は一転して1.5%減とマイナスに陥った。それ以降も減少が続き、5月が9.0%減、6月が9.6%減、7月が9.4%減と4カ月連続でマイナスとなっている。
しかも、悪いことに5?7月のマイナス幅はいずれも9%台と決して小さくはない。

5?7月が大幅な減少となったのは、まず値上げの影響が考えられる。5月16日から、「国産牛サーロインステーキ」の1グラム当たりの価格を10円(税別、以下同)から11円に、
「国産牛リブロースステーキ」も10円から11円に値上げした。それぞれ値上げ率は10%にもなる。
一部店舗では販売していない商品ではあるが、販売店舗の利用客がそれを嫌って利用しなくなっていったことが考えられる。

「いきなり!ステーキ」は、手頃な価格でステーキを食べられることで人気を博した。立ち食い形式を採用しているため、狭い敷地に多くの来店客を収容することができ、高い回転率を実現することができる。
これにより家賃比率を抑え、その分を食材の原価に充てることができ、高品質のステーキを低価格で提供することが可能となった。
立って食べなくてはならないという不便はあるものの、おいしいステーキを低価格で食べられるメリットがそれを超越し、行列ができるほどの人気店となっていった。

しかし、最近は「大して安くない」といった声を耳にすることも少なくない。「いきなり!ステーキ」は、立て続けに値上げを実施している。

それにより商品の価格が高騰しており、たとえば、全店舗で販売している「リブロースステーキ」(現在、1グラム当たり6.9円)の1グラム当たりの価格は、昨年7月より前と比べ0.4円高くなっている。
同じく全店販売の「ヒレステーキ」(同9円)は昨年3月に値上げし、0.5円高くなった。
このほかにもいくつか値上げしており、値頃感は急速に低下している。

https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_482701/
2018.10.12 00:15 ビジネスジャーナル

前スレ                   2018/10/12(金) 16:44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539330252/
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:06.66ID:MIiGsnen0
米国アンガスの500食ったけど美味くもないし、ぼられた気分になってから行ってない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:08.08ID:wvaPJesC0
単に話題のステーキ屋に新規が殺到しただけで一回りしちゃったんだろ
リピーター少ないってことな
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:08.95ID:tEGdr3OD0
雅子さんの親父が天皇家の金横領しようとしてスイスで捕まったのマジ?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:11.04ID:RaqzD+GR0
いきなり!セックス!
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:15.08ID:ZuQ+b9T90
>>1
一回行けば十分

つまりそういう事。

ご祝儀で浮かれて、成功とか勘違いしてるようじゃ、話にならんな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:38.64ID:iVz00uxS0
カロリー欲しいときに食べればいいんだよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:40.61ID:uah0pC3N0
引きこもりってこの先の人生どうすんだろうね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:42.60ID:obG7ta9r0
オープンした直後からずっと
いやそれなら焼肉屋に行けカス
殺すぞって言い続けてた甲斐があったな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:43.62ID:oTYpZXwG0
スーパーで半額シールの付いた国産黒毛和牛のカルビを何パックか買って家で焼いて食べる方が大満足。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:46.42ID:yzDLsaA60
一日おきビーフステーキ食べるけどここのは値段以上のものは出てこない いいステーキたべたきゃ自分で焼きながら食べるかオリバみたいに熱々をわんこそばのようにもってこなきゃw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:46.86ID:A0Qbmar30
ステーキ自分で焼くの楽しい。
鉄板じゃなくてもホットプレートでじっくり焼いて
ホイルで休ませたり。
結構難しい。
美味しく焼けると嬉しい。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:47.84ID:5hKv5fVm0
かつては行列できてたのかよ
2ヶ月くらいに地元に出来たので
行ってみたけど…
まあもう行かないだろうなって感じ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:54.44ID:Et2+LehV0
>>898
やっぱそうだよな
ちょっと冷えるとゴムにしか感じない
なんで人があんなに並んでるのか全く分からんかった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:39:54.54ID:uah0pC3N0
ごめん、誤爆
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:06.39ID:Tv0M3gKv0
ステーキ屋なんか
一人3000円から5000円とればいい

貧乏人なんか外食しねーよ

欧米だろうがどこだろうが
貧困層の男は、結婚も恋愛もできないし
貧困層の女は、売春婦で人生終わる
そんなもん
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:12.75ID:q5kEZDC90
俺は鍋と日本酒でいいや
何が悲しくて
金まで払って立って酒も飲めずに肉バッカ食わなきゃいかんのだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:16.05ID:PQf2LTne0
当たりはずれがあるからなぁ
サーロインとかでも自分が頼んだグラムを目の前でカットバックしてもらった時
脂身部分がめっちゃ多かった時の
損した感がなぁ
じゃ、ヒレ食えばいいじゃんて言われそうだが、そうじゃないんだよなぁ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:17.10ID:iVz00uxS0
>>922嫁?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:25.61ID:CedfkR830
安いステーキはステーキけんで懲りたから二度と行かない
焼き肉なら多少硬くても何とかなるがステーキの硬いのはどうにもならん
チャップリンじゃない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:25.69ID:w4zwn5ybO
在日テレビ局の洗脳ステマが減ったせいでしょw
元々安くない、で、しょぼい添え物の貧相な見た目
せわしない店内、1回行けば気付く在日テレビ局のステマ

それなりの個人店ステーキ屋のほうが
ゆったり落ち着いて美味しく食べられる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:26.05ID:1rjtp8C90
>>905
機材も違うしバイトでも焼き方の指導されてるから技術も全然違うよ
ほとんどのお前らのステーキは文字ではいばってるけどあの八宝菜の人のようだと断言できる
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:36.60ID:SyJeHgLl0
同意
二千とか払って昼からステーキとか
並んでる奴ら皆ピザばかりだし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:52.05ID:x2hngxPI0
いきなりレイプで中だし
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:55.19ID:p2HcUcVo0
和牛の上級店>>>>スーパーの上和牛>>>>>>>>>>>>>>>ウルフギャング>>>>>レイパーフードって感じかな。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:40:55.58ID:frS8LWoH0
大して高くもないいんだから美味けりゃリピートするだろ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:10.71ID:sGDhqfHc0
いきなり閉店!
とかやったら評価してやろう
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:14.64ID:RaqzD+GR0
いきなり!中出し!
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:18.70ID:obG7ta9r0
焼肉食べ放題
飲み放題が3500円くらいからあるだろカス
しばき殺すぞ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:31.84ID:hbv0YTx60
安いわけでもなく、肉が良いわけでもなく、そのくせ立ち食い

全てにおいて中途半端
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:32.22ID:PbPVpfKz0
>>884
臨終の床で「家族で食って飲んだあれが一番幸せだった」となる思い出w
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:34.72ID:tKy+69PL0
>>903
ステーキ店は肉とサラダ食べに行く所なのにどこもライス食べ放題とかで意味ないんだよ
その分肉を安くすればいいのに
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:37.80ID:5sqLQMKQ0
家で焼いて食べた方がマシ
糞不味いステーキ屋がなんで流行ってるのか意味わからんわ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:53.64ID:Et2+LehV0
>>948
安くないしうまいわけでもないから
二度といかないってのがほとんどだと思うわ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:41:54.67ID:BjwGnz3u0
ペッぺーフードはいいけど
幸楽苑が悲惨だな
ラーメンで上手く行かずいきなりステーキに転業してる所
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:05.89ID:lwB+WDzl0
>>932
油が・・・匂いが・・・  家で焼き肉とかいやどす

家で焼く時はフライパンで蓋してたれ多めで蒸し焼きっす。
焼くというより蒸す感じで ふわふわのとろっとろの食感です。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:13.17ID:iVz00uxS0
>>936薄肉がいいよね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:14.48ID:bRfxdjsy0
何回も言うがここは焼き方はいいよな
ちゃんと指導されてると感じる
宮とかステガス行ってみれば違いがわかる
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:17.07ID:lMeJtlTq0
だってさ

客をレイプしたりo157連発したりした会社のチェーン店やで
最初から行ってないわw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:19.20ID:Tv0M3gKv0
3000円が高いって
貧困層なんだよ

もう人間じゃない
気がつけよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:32.37ID:lTTo5aXR0
世界各国の肉需要右肩上がりと日本だけGDP右肩下がりしてんだから
当たり前、いま円安だしなおさら
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:42.60ID:WGtTZi8q0
客層悪そうだし🙁
チビ向きのカウンターが低いし。

育ちの悪そうなチビ男の御用達😶
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:44.40ID:SAnD3Fjg0
>>944
実際見てみろ引きこもりくんw
デブって殆んどいないぞw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:48.94ID:Q0G3P5Ze0
>>1
スカイラークグループのスケールメリットを生かして質のいい肉を安くで仕入れている「ステーキ ガスト」の方がレベル上
近所に「ステーキ ガスト」と「いきなりステーキ」両方ができたけど「ステーキ ガスト」の方が美味いし店内のクオリティーも高い。客も「ステーキ ガスト」の方が入ってるな

いきなりステーキはガラガラ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:49.65ID:sXvtTHGq0
>>936
ライオンに失礼だぞ・・・ライオンは金払わないけど
酒も飲まないけどw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:50.55ID:jlF2dcwR0
少なくとも、ランチだったら気の利いた洋食屋に行ったほうが安いしうまい。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:55.18ID:ZoO7HlU00
ステーキソースをお茶と勘違いして注ぐ奴w
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:42:55.47ID:3ft5QOv70
肉買ってきて家で焼いた方が安くつくわw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:01.68ID:iVz00uxS0
>>966また今度
いつか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:02.80ID:RmHRwoMR0
この間、ステーキ宮に行ったら、サーロインがナイフで切れなかったぞ。スゲー硬くなった肉で、
ああここももうアレかと思った。昔の面影はないからおまいらも一度行ってみ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:21.49ID:Et2+LehV0
>>968
いや高いでしょ
定食屋が普通に1500円で食えるんだから
3000円なら倍くらい味を求めちゃうわw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:31.26ID:VXLg+SkK0
スーパーで売ってるタレはおいしいね
気に入ってちょくちょく買ってる
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:31.44ID:SAnD3Fjg0
>>947
ウルフギャングの名前をおまえみたいな低俗なやつが出すなよw
ネットで調べたんだろうけどさ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:31.50ID:Lu55Yjqh0
なんか話題だからとりあえず一回行っとくか層がもういなくなっただけだろ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:54.03ID:hA1zd8cJ0
>>980
もとからそんなもんだった
ここ数年の肉ブームで基準が上がっただけの
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:44:00.87ID:x4DW4ef20
>>972
え?え?
ステーキが太ると思ってるヴァカってまだいんの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:44:14.14ID:iVz00uxS0
>>968ーーーーーーー
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:44:28.90ID:X4KmNGNH0
>>1
店頭で値段見て入らずに帰ったわ。
980円がマックス。
それ以上出してまで食べに行くかよ。
ましてやアベ自民が消費税増税なんて言ってるんだから
使わずに貯めとかないと。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:44:31.55ID:DFDILjzR0
客って学会員が多いの?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:44:34.12ID:RuCoRbqf0
面白いねこのお店。なんか大食いポイントでもユーザーが競ってるんでしょ。関東ならではって感じ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 18:44:35.45ID:SAnD3Fjg0
>>958
カレー食べ放題とかなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 8分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況