X



【財産権?】日本政府「10年以上放置された預金、国が召し上げるから」潜在的な預金額は6000億円もあるもよう 通知予定なし★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/10/12(金) 21:59:00.17ID:CAP_USER9
放置預金に注意、10年で国が召し上げ 来年から
総額6000億円
2018年10月12日 2:00 [有料会員限定]

国は来年1月から、10年以上放置された預金を社会事業に活用する。国が新法を施行し、管理主体を銀行から国に変更したためだ。
潜在的な預金は約6000億円で、対象も6000万口座を上回る見通し。本人が気付かなければ権利は国に移り、申し出なければ手元に戻らない。
憲法の財産権を守りつつも、国が私有財産を動かす異例の試み。眠った資金を有効活用するためとはいえ、預金者は注意が必要だ。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO36376460R11C18A0EE9000
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539342355/
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:01.04ID:6zcLoJmX0
>>182
例えば10年前に親の遺産をA銀行に1000万入れといたとして
メイン口座をB銀行にしてあってそっちしか使ってなきゃA銀行の預金は没収されるってこと
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:03.92ID:DY0K2lYW0
泥棒しておいて
バレたら返しますでは済まないぜ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:07.97ID:1ky/n6AP0
>>316
運用、管理、経営してるんだから正当な報酬だろ
政府は何したの?
ただ強奪するだけじゃない
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:09.06ID:ceUYwpuU0
>>296
別に自民党が大反対だったわけではなくて、ちゃんと説明をしないと炎上しますよ?ってこと
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:13.41ID:Q/lindO/0
>>7
どうせ申請手続きにかなりの時間掛かったり金取ったりするんだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:18.44ID:BDk6FvhX0
>>312
知らない間に使われるんでしょ?
通知も無しに
忘れてたら盗んで良いのか?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:24.21ID:+KvytmYt0
>>317
国民のカネは俺のものw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:24.63ID:LaxKTE0s0
>>305
銀行に下ろしに行けばちゃんと払ってくれる
そもそも10年ほったらかしなものが、明日になって急に引き出しされる確率なんて微々たるもの
そういうのも考慮した上で必要となる引き出し用の資金は準備してある
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:24.94ID:u6wrDny20
休眠口座は移管されても通帳や本人証明できるものがあれば払い出し可能だろ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:29.73ID:cMB4KgeY0
やっぱタンス預金最強だな、ATM使わせないみずほから派手に預金おろしてきたけど他もおろすか
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:38.19ID:PoKcOJmQ0
国民が安倍政権を支持してるからもう官僚もやりたい放題だなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:41.99ID:S7ur3/oz0
今までだって預金は銀行が運用してたし預金者からみれば何も変わらんのでは?
逆に銀行には何のメリットがあるんだこれ?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:46.09ID:TdnwFuyh0
>>303
だからこれの次は「簡単に降ろせなくする」→「国庫に行くようにする」という手が待ってる、って言ってんの
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:49.51ID:BuXCHU2X0
>>254
「銀行は損をしない」んだが?
預金者が預金を国に強奪されて損するだけで
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:36:54.09ID:6MVfUs330
すげえ公務員無敵モード突入
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:04.48ID:HsFqBUXW0
>>1
法制化すれば合法かよ
勝手に変な抜け穴作るなよ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:10.23ID:0tRLt2rd0
どうすんだパヨクとネトウヨ!お前らのへそくり取られちまうぞ!マジで!マジでやられうぞwww


いや違う、笑い事じゃないわwwwでも草不可避

でも、完全に終わってる預金の場合は話は別なんだろうな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:13.33ID:HvP7OHst0
>>274
完全に今の中国じゃん
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:22.23ID:zM0NeNXs0
通帳はないけど、僕の胃袋は覚えてます

http://imgur.com/Ly9MB7S.jpg
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:24.97ID:1ky/n6AP0
>>338
運用資金から6000億強奪して何で銀行は補填するかということを聞いてるんだが
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:29.25ID:DUuTTm8n0
ロクに仕事しない一部の糞公務員とか、
胃瘻で生きてる価値のない寝たきり老害とかを
10年以上放置されている方が税金銭的な意味でよっぽど問題だと思いますけどね

人権ガーさんがウザいから言えないの分かるけど
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:29.54ID:dPyql4yS0
天明の大飢饉で農民が大量に餓死しても
武士は餓死がほとんどなかったからな

どこ探しても米や食い物はない
全部取り立てられてるからね

このまま餓死はできないと勇気ある農民らは一揆を起こして
武士の蔵屋敷に突入したが全員殺された
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:29.26ID:D8+13rs10
>>307
コインロッカーが無駄に塞がってコインロッカーの業者は困るだろうが銀行は別に何も困らん

いかにも頭の悪い例え話は止めとけ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:36.10ID:RnKdJU6A0
タンス預金っつーか、ここまでくると金地金とかのがいいかも
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:38.63ID:gLxAD5vo0
放置自転車を自分の物にするような発想だよな。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:44.73ID:bZvop30q0
>>336
今の時点でお前が銀行に預けてる時点で知らない間に企業融資とかに使われてるよ
それが銀行の業務だから 預けられた金で資産運用するのが銀行の業務なの
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:48.41ID:T4Ylfein0
金属供出じゃなくて現金供出かよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:37:51.05ID:rwRbB2t/0
比較的良い暮らしができる国だと勘違いさせられていただけで
じつはコジキ以下のハイエナの国だったという
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:11.21ID:l84id5DY0
タンス銀行が最強
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:17.69ID:BLjlHKYN0
お前ら、くだらないことで騒いでるよな
10年間もの期間、放ったらかしにしてる口座なんて
300円とか、20円とか、その程度の忘れ去られた金額しか入ってないよ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:21.71ID:gLxAD5vo0
>>312
>>286
世界196カ国の何カ国でやってるんだよ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:27.45ID:A2yMk4sI0
これはダメだろ 国による預金ドロボー

庶民はただでさへ重税環境で官公務員から沢山税金盗られているんだからな!
取るなら成金ぶらっく企業やヤクザ、パチンコ宗教法人から取れよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:28.48ID:D8+13rs10
この政権は叩き潰すしかないね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:32.77ID:1ky/n6AP0
>>345
運用した結果の利益は銀行の貴重な財産なんだが
運用する種籾奪われて損しないとかよくいうね
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:42.69ID:OOil0NSo0
>>1、消費税10%で年間15兆円も税収みこめるのに

まだ金たりねえのかよ・・・。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:43.85ID:Ji+44Dmu0
何台か先でも、これは親族の権利があるだろ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:49.23ID:ceUYwpuU0
>>322
勝手な概念を振り回しても大衆の理解は得られないかとw

>>332
単に管理が移るだけで、普通に下ろすことも出来るし、解約すれば全額が戻ってくる
預金には何も変わらないです
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:53.50ID:RnKdJU6A0
>>358
まさにそれだ
マンションにあるいつも動いてないチャリを勝手に乗るオッサン
ゴミみたいな顔してるよな

つまり日本政府はゴミ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:38:53.81ID:Y9ZHsf6k0
いやもともと広く預金で集めたお金を民間に融資して経済を回すのが銀行の役目ですから。

これを授信と与信という。

何もおかしなことではない。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:04.52ID:BuXCHU2X0
>>284
ところが、東京スター銀行だと、
破綻した信用組合から引き継いだはずの預金の引き出しを時効援用で拒否した
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:04.92ID:isWMSeUf0
馬鹿が釣られるスレだな

利用者側は今までとなんも変わらん
銀行が今まで勝手に懐に入れてたのを、法制化して国に付け替えるだけ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:06.35ID:SZAyIOxy0
あーあ、1億なくなるじゃん
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:12.11ID:zM0NeNXs0
そういや無くなった三和銀行の口座にお金はいってたな。
どうすればええんかのう。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:18.64ID:ccOpLeze0
会社の金もか
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:20.69ID:gLxAD5vo0
>>345
銀行は現金を抜かれて損するだろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:24.86ID:N83ji5zi0
きっちり本人及びその相続権持ってる健全者に
確実にコンタクト取り補償すべきでしょうな
憲法を蔑ろにする事になりかねない件
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:25.51ID:9B3SPvC10
もう日本の長所って思いつかないね
治安も悪くなってきてるし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:45.88ID:A5OeDKr20
>>357
アジアっぽくていい感じだな
戦後70年以上たってやっと大東亜共栄圏って感じだわ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:46.89ID:giKJkbWA0
一方、安倍はアベノミクス第一の矢で400兆円を発行していた。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:55.12ID:1ky/n6AP0
>>371
違うだろ?何も変わらないわけではない
銀行の運用資金から政府の消費財に変わるのだから
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:39:56.63ID:gLxAD5vo0
>>379
つまりお前さんは「適当なウソ」を書いてしまいました。
ってことね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:00.36ID:zV1QWy3S0
経済をかき混ぜる作用を戦争が受け持ってたのに
戦争が無いから資産が沈殿をおこしてる
誰かが今一度日本を洗濯を致し早漏しないと
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:00.79ID:kCLCaR1w0
いや、通知がないとわからんだろ
10年定期とかどーなんの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:01.09ID:dwnVRwdl0
>>304
いつも足りない足りないって使い込んじゃう集団相手なのにお優しい事で
貴方のようによく考えて実行しルールを守るのなら
こんな事態にはなって無いんだと思うんだけどね
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:02.19ID:1lUtCYdt0
     ___   ネトサポのせい
   / ー\ ネトサポヨリマシネトサポヨリマシ
 /ノ  (@)\ ネトサポヨリマシネトサポヨリマシ
.| (@)   ⌒)\ ネトサポヨリマシネトサポヨリマシ               
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ネトサポヨリマシ      
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ネトサポヨリマシ    
   \  U  _ノ   l   .i .! | ネトサポヨリマシ    
   /´     `\ │   | .|  ネトサポヨリマシ  
    |       | {   .ノ.ノ ネトサポヨリマシ  
    | ネトウヨ |../   / . ネトサポヨリマシ  


ネトウヨwwwwwwwwwww
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:08.49ID:CITiL5yy0
もう銀行に預金なんかしねぇよアホ
金庫買ってきて固定だな
これ通帳記帳してれば問題ないのか?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:09.72ID:BDk6FvhX0
>>359
銀行は銀行業だろ
それを国でやってるのが国債
違うの?
国債で物足りないから他人の休眠口座を盗んでしまおうってのが安倍内閣がやろうとしてることじゃなくて?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:30.59ID:z/Ftkf7x0
>>376
銀行が盗むか
税金として日本の役に立つ金にするか
その違いしかないんだよな

銀行が盗むよりも税金として日本国の役に立った方がいいと思うわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:32.96ID:8NmArVTm0
たった6000億円しかないのか?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:34.64ID:D8+13rs10
>>371
人さまのカネを勝手に使うのは窃盗あるいは横領だろ

そんな簡単なことも理解できんのか?www
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:38.70ID:OOil0NSo0
>>370

権利の主張は通らない、すべては下手をすると家族全員のサインが必要。

親、兄弟、はとこにいとことw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:47.22ID:YL2IvWoE0
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。

俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。

俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。

後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。

「おいっ!起きろ!!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」

俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:40:49.56ID:efRGqB7b0
まって!まってまって!
銀行って民間企業だよね?
国に金を預けたわけじゃないのに
なんで国が取ってっちゃうわけ?
意味わからんけど
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:01.62ID:Hk7Xst6b0
なんで成果出せない公務員の給与あがったんだ?
民間1%の内部留保が増えたからか?
みみっちい真似しやがってよ乞食が
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:02.68ID:rcZ3sArL0
預金譲渡は日本人の総意だわな。選挙で白紙委任したんだから、当然。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:06.10ID:ceUYwpuU0
>>344
仮定の質問には答えられませんヨ
因みにそんな動きがあるのですか?

>>387
政府の消費財ってなんです?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:08.79ID:SiQu3k3v0
>>1
増税しなくていね!

やったねアベちゃん!
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:15.66ID:6MVfUs330
もうヤクザより怖いな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:25.88ID:JsVZoMgM0
なんかどんどん怪しい雲行き
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:30.21ID:7Uwr64w30
10年はどうかと思うわー、25年なら有りだと思うけどー
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:34.50ID:D8+13rs10
>>397
預金=銀行が盗む www

イケレてるを通り越してキチガイだな、お前はwww
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:34.53ID:RnKdJU6A0
>>398
現段階でじゃないの
独居老人とかをターゲットにしてるからこれから兆こえてくるでしょう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:44.10ID:pns4KiGA0
これ、ナマポと公務員以外の下級国民に全額配ったらええねん
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:48.86ID:rwRbB2t/0
ジジババから知らない間に巻き上げて遺産も残さず巻き上げるのが狙い?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:41:51.71ID:eJ9uvU/e0
税金だけで足りなくて盗人か
この国は役人に食い殺される
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:12.73ID:ewMmlGAK0
太陽神戸に200円くらい残したままだなあ。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:14.58ID:HsFqBUXW0
>>363
故人の口座を相続人が発見する場合もあるだろ
そうなると相続人全員の合意がなければ口座の金を動かせない

それを国が勝手に動かす法律を作るわけだから
法的整合性があやぶまれるのでは?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:15.15ID:ONZ/rspP0
下級国民はこの裏を知らないから
恐ろしい話なんだけどな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:28.49ID:0tRLt2rd0
>>393 お前がネトウヨとパヨクのどちらかは知らんが、預金管理はしっかりな。

油断ならん世の中になってきた
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:30.70ID:0ljpsuVG0
>>363
道徳の時間に落とし物でも100円200円なら懐に入れてもいいよって教えるんだろうか
美しい国日本
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:31.78ID:SJ5m92pg0
政府がおれおれ詐欺とか
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:36.12ID:dwnVRwdl0
これ内部保留がーの仲間だよね
変なこと言い出して民間のポケットに手を突っ込む
そしてナイナイ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:37.90ID:KECMeoez0
6000億ぽっちじゃ東芝も救えないからな
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:48.81ID:1ky/n6AP0
>>406
そうだな他国にばら蒔くぽっけに入れるか
箱ものに使うかだな
国民への返金率としては非常に低くなる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/12(金) 22:42:54.88ID:PxwgQ/qS0
6000億なんて大した金額じゃない
北方領土も買えないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況