X



【トルコでサウジ記者殺害疑惑】トランプ氏、事実ならサウジアラビアへ「厳しい処罰」を予告
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/10/14(日) 19:42:10.83ID:CAP_USER9
https://www.cnn.co.jp/usa/35126959.html

サウジ記者殺害疑惑 トランプ氏、事実なら「厳しい処罰」を予告
2018.10.14 Sun posted at 10:31 JST

(CNN) サウジアラビアのジャーナリストがトルコの最大都市イスタンブールのサウジ総領事館内で殺害されたとの疑惑をめぐり、トランプ米大統領はもし殺害が事実なら、米国は「厳しい処罰」を下すと予告した。米CBSテレビが14日に放送するインタビュー番組で語った。

サウジ政府への批判で知られるジャマル・カショギ氏は、2日に総領事館に入ったきり行方不明になっている。

CBSが13日午前に公開した要旨によると、トランプ氏はインタビューで、サウジ政府がカショギ氏殺害を指示したと判明した場合、米政権は憤慨するだろうと強調。サウジ側が疑惑を強く否定していることを認めたうえで、「我々は真実を究明する。厳しい処罰が下るだろうだろう」と述べた。

ただし、昨年のサウジ訪問で同国と結んだ1100億ドル規模の武器輸出契約を取り消すつもりはないとの意向を改めて示し、「処罰の方法はほかにもある」と語った。

トルコ国営アナトリア通信は12日、サウジの調査団がトルコ入りしたと伝えた。トルコのエルドアン大統領も、両国の専門家で構成する共同チームが事実関係を調査すると発表した。
だがトルコのチャブシオール外相は13日、サウジ側の協力が得られないと不満を示し、総領事館への立ち入り許可を強く求めた。
(リンク先に続きあり)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:51:28.13ID:R7AdN/FR0
ID:KQmYfO9Q0
ウンコもぐもぐは、一国だけが儲かるとでも思ってるのだろうか?

大体、これで石油関連の制裁なんてないよ
あって、諜報機関関係者の個別的制裁だわ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 00:58:20.64ID:Y36itGkDO
金髪爺さんは口にチャックして手首に粘着テープを巻いてツィッターも出来ない様にしなければならない
頼むから死んでくれ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:04:58.90ID:L8WMTOVx0
>>57

原口乙w
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:06:57.48ID:vseYfdJa0
中国様>>>>>>糞ジャップ

・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw

・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。

・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年〜)には通貨で徴税
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物であるwww

・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけwwww

・文字
中国様:独自に美しい文字を創造(漢字)。
ジャップ:独自の文字は無し。中国様の文字とそこからの派生文字を利用。

・共通語
中国様:3世紀頃から発達
ジャップ:江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だけ。

・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東まで多数
ジャップ:ゼロ

・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w

・お茶
中国様:数え切れないほど種類が豊富
ジャップ:緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w

・最古の「稲作遺跡」
中国様:1万4000年前(世界最古)
ジャップ:3000年前

・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ

0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:08:19.05ID:As5rAv+C0
>ただし、昨年のサウジ訪問で同国と結んだ1100億ドル規模の武器輸出契約を取り消すつもりはない

ギャーギャー難癖つけるけど貰うものはキッチリ貰っていく大阪のオバハン並みのメンタリティ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:09:46.50ID:cpZpz6sD0
サウジアラビア「フェイクニュースだ!プーチンの言うことは信用するくせに!」
0083巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/10/15(月) 01:09:53.32ID:JssvGL7O0
問題としてはサウジは揉めたい、原油が高く売れるw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:14:07.71ID:gQnemvOa0
せいぜい政府高官の米国入国の禁止程度だろう
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:26:20.45ID:S2oTAp2V0
これはむしろトルコの方じゃねーの?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:26:33.51ID:2RHQWXJ00
この件、CNNやMSNBCでは連日連夜トップ扱いだけど

そこまで関心が高い理由は何なのだろうか?

リベラル系が騒いでるところを見ると、アメリカとサウジの

離間工作なんじゃないか?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:40:43.20ID:ATGbHYVd0
サウジに無法な凶暴性があったとはな
中東の優等生というイメージだった
制裁には石油止めるぞとはなかなか難しい局面だな
どのような決着をみるのか?
玉虫色には終わらせて欲しくないものだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:50:33.72ID:0Gn8KAu/0
武器供与契約は履行しつつも、事実なら処罰って意味が分からない。ポーズ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 01:57:41.88ID:2RHQWXJ00
こう言っちゃアレだが、中東においては言論の自由なんて性に合わんだろう。

政府を批判するようなジャーナリストなんて、死んでも文句は言えんわな。

宗教で持ってる国なんだから、色々と黙ってなきゃダメなこともあるさね。

日本でも「皇室制度は解体しろ」みたいなことを言ってるジャーナリストは死刑にすれば良いわ。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:01:41.98ID:EAAlprZy0
>>86
このジャーナリストをアメリカ政府が
保護下にいれてたからだろ
メンツ丸つぶれ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:03:41.58ID:z+XAeAK+0
自国領事館で殺害って、ロシアでもそこまで露骨なことしないぞ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:07:18.78ID:EAAlprZy0
あとね、サウジ大使館てのがアメリカ国民にひっかかる
911テロでサウジ大使館がビンラディン一味をかくまってたことまで
判明してるからね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:12:13.61ID:hWPsIqOK0
アメリカとサウジの仲を指摘してるが、これはそんな問題どころじゃない
ロシアのスパイなみに、あまりにもやり方が土人すぎてアメリカでも擁護できない
イスラエルがやったとしても批判する

ここが重要
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:13:38.28ID:2RHQWXJ00
たまには金正男のことも、ときどきで良いから思い出してあげてください。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:23:48.96ID:mOyCSBR00
>>30
建前上アップルウォッチと主張してるだけ。
本当はトルコ諜報機関が在トルコサウジアラビア大使館を盗聴監視していたから発覚。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:30:16.21ID:v1Vga8Km0
かもな。トルコは用意が良過ぎるわ。
こういう事が起きるような状況を誘導
したとも考えられる。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:40:11.30ID:nqNcxyUj0
産油国に経済制裁とか、原油輸出止めさせるとか、トランプは
世界経済にとって逆噴射、失速するようなことばかりしてるな。
もともと不動産屋で国際経済には疎い。ブレーンもいい奴がスカウト
されてないだろ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:45:42.79ID:7RRMlDCh0
日本でもあるよな。宗教警察ってやつだろ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:49:02.22ID:EAAlprZy0
>>99
アメリカは自国でエネルギー溢れてるから
なにも困らない
日本がヤバいってだけだろ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 02:54:23.04ID:mbwFS5ra0
これでサウジの石油輸出制限からのオイルショックはマジ勘弁してくれよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:02:56.21ID:Oc27rk+40
トランプの娘婿クシュナーとサウジアラビアのサルマン皇太子の蜜月関係
対イランへのサウジの役割
武器輸出においてサウジはアメリカの大口顧客


アメリカがサウジを処罰できない理由はいくらでもあるけど
今回はメディア先行でトランプは仕方なく建前で対応って感じがする
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:05:01.93ID:u+Az/CSV0
出来レースやろ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:06:17.03ID:u+Az/CSV0
>>87
つーか、この皇子の無法振りは有名やろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:06:35.33ID:UcSkVQqC0
正直、たいした事件じゃねーだろ
トランプが反応したことにビックリ

世界中で起こってるんじゃねーの?
政府が好ましくない国民を殺したりとか

トランプは中間選挙に向けて少しでも支持を伸ばしたいってだけじゃねーの?
サウジはその間おとなしくしとけばいい

なんなら、サウジは、イスラエル、ユダヤとの関係強化を図ればいいし
それで、アメリカはほとんど何もできんだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:14:16.92ID:4vluMTSU0
サウジ記者も馬鹿過ぎ
結婚の手続きでサウジ領事館って
お前もうサウジ戻れんのやからサウジ法に則って結婚とかせんでもいいやん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:15:10.34ID:HMiz0Quk0
またまた株価暴落材料が、キターーーー!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:15:52.98ID:4vluMTSU0
>>106
アメリカで活躍してたジャーナリストだから一応パフォーマンスはしとかないと
自由の国って事になってるから建前上は
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:16:09.97ID:fmy/JzkC0
録音内容、はよ公開されんかね?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:17:39.70ID:Tx9yyk2Y0
イラン 「わかった。アメリカ製の武器を2000憶ドル買う。」
アメリカ 「我々は永遠の友だ。」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:22:57.35ID:dO12pZBT0
というか
サウジアラビアほど人権侵害その他の国家犯罪を
世界(欧米)から甘やかされている国はないだろう
それをいいことにサウジの方もやりたい放題

メッカのある国、産油国の盟主・・・
ほぼ中世の無法地帯
国際社会は恥を知れといいたい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:23:31.79ID:4hjXFfirO
アメリカから武器が買えなくても
性能は違うが中国やロシアから買うから問題ないといってたな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:27:14.76ID:UcSkVQqC0
>>112
ほとんどのサウジアラビア人は不満なく暮らしてるんだから、いいんじゃねーの?

サウジが国として機能しなくなる方がサウジアラビア人にとって不幸な結果になると思うがねー

反政府デモをしてる国民を虐殺し始めたり、戦車で轢き殺し始めたわけでもあるまいし

そんな国に比べたら、サウジはよっぽどまともだと思うがね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:32:04.37ID:tcxoyDDR0
冷静に考えれば、人が1人死んだだけ、ってのはそのとおり。
戦争で一般人がたくさん死んでも何もしないのに、ジャーナリスト1人で大騒ぎするのは、不公平な印象も。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 03:54:26.37ID:xcX4fs7x0
>>114
そんな生温い国じゃないよ、サウジは
ある意味北よりも酷い
つか、金と油持ってる北
0117巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/10/15(月) 04:00:06.79ID:JssvGL7O0
世の中が平和に成ると原油価格が下がって損するし。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:08:05.55ID:jo4o3PRW0
>>112
しかも為政者は贅沢の仕放題だしな
ひどい国だよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 04:30:03.51ID:xzF0llHJ0
>>114
広場で公開処刑してる国だろ
サウジないでシーア派1番の指導者を処刑したりもしているだろう
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 05:05:06.46ID:x0xLI94J0
>>95
ユシチェンコ、リトビネンコ、ベレゾフスキー、スクリパリ

これ全部、米英イスラエルの偽旗作戦なんだけど

証拠はアラファト議長遺体からポロニウムが検出済み
0125けい
垢版 |
2018/10/15(月) 05:57:03.98ID:+zND0DcD0
>>107
離婚の書類とろうとしたみたいね再婚のためかな?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 07:45:43.61ID:AAUcrqbt0
なんでアメリカが怒ってんのか分からん。
世の中おかしな事なんて幾らでもあるが、何故この件に噛み付く?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:42:26.00ID:mUcY7GrY0
イドリブはもうトルコが抑えてるからな
サウジとトルコは仲が悪い
トランプ右往左往
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:44:58.80ID:mUcY7GrY0
ある程度の制裁はするだろうが
トランプは反イランだしサウジとズブズブだから
結局サウジ切れない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 10:47:14.52ID:QRy4J3zX0
まあ実際サウジはマフィアみたいなものだけど、トランプはサウジは潰す気はないだろう
ただ弱みを握って使うとは思う
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:39:01.49ID:RgCGwXRO0
>>9
普段はアメリカに住んで納税してるジャーナリストだから
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:41:53.40ID:FHYETV+I0
>>87
>どのような決着をみるのか?

経済制裁
サウジからの原油輸入を世界各国で禁止
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:44:25.80ID:FHYETV+I0
>>106
一応、トルコとは長年の友好国なんだよ
中東で王政じゃなく、珍しく共和制で民主主義が確立してるし

最近はちょっとエルドアン大統領が就任してから、トルコと関係悪いけど
長年の友好国、中東・イスラム圏の優等国家って点で
トルコのジャーナリストが殺されたとすれば、放置はできん
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:47:02.68ID:FHYETV+I0
>>3
ところが、このジャーナリスト
恋人に自分のiPhoneを預けた

で、腕時計式のAppleの製品を身に付けて
そこから録画・録音して、リアルタイムでiPhoneとか
クラウド上に送信し続けてたらしいんで
どうも、殺害までの一部始終が記録されてるっぽい
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:51:11.38ID:FHYETV+I0
>>28
サウジって、王子だけでとんでもない数がいるんで
王子同士での権力争いみたいなのもあるんだよね

で、今の後継者が有力視されてる王子をつぶすために
アメリカと通じてる王室関係者もいたりする
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:54:05.11ID:FHYETV+I0
>>97
ああ、その可能性もあるか

トルコの諜報機関による記録と
アメリカの諜報機関の記録が一致して
間違いないってことになってるんだろうな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:54:30.22ID:yylX/03f0
シンゾーお前も制裁参加するよな?
って言われたら安倍ちゃん原油どうすんだろ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:57:55.21ID:fxUAcGuv0
>>130
>ある程度の制裁
サウジが殺したんだろうし制裁をするって事は予想の範囲
その程度が気になるんだよねw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 11:59:57.58ID:4vluMTSU0
>>97
つけてたのはセルラーモデルだけど、トルコではサポートされてなくて
領事館外にiPhone持たせてブルートゥースで同期するのも、距離や障害物を考慮すると厳しいらしいね
おそらく盗聴だろうけど、それにサウジが気がついてないわけもないし
内通者でもいたんかね?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:02:07.84ID:7CmsVd7t0
>>136
だとしたら殺害の証明はいたって
簡単にできるな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:02:40.77ID:l77LKAHK0
1100億ドル規模の武器輸出契約を取り消すつもりはないwww
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:04:39.43ID:7CmsVd7t0
だいたい、今さらだけどアメリカと
いうか欧米はサウジみたいな
非民主的な国と仲良くすべきじゃ
なかったんだよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:07:47.95ID:7CmsVd7t0
>>144に補足すると、せめて
表面上だけでも民主化しろと
言うとかすればいいんだよ
今さら言っても遅いけど
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:28.24ID:Bc5PK7ap0
欧米は原理主義のサウジアラビアと組んで解放路線のイランと反目してる意味が分からない
政策的にはイランと仲良くすべきだろうに
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:11:08.18ID:rOTt+8t+0
まぁ経済制裁は出来ないだろうなぁ
報復で原油止められたらオイルショック再来だろうし
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:12:36.74ID:Em4yHABx0
>>1
ユダヤだのキリスト教だの関係無しに殺し合うのが中東の奴等
ムハンマド死後の後継者争いから早速スンナ派とシーア派に分派
奴等は延々と殺し合ってる、欧米列強の介入なんて有っても無くても
十字軍遠征の前からずっと殺し合ってるよ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:14:32.00ID:Em4yHABx0
サウジがどうトルコがどうじゃ無いんだよ
中東の奴等は延々と殺し合ってんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:16:44.65ID:7xJHAjDd0
>>146
欧米って言ってもアメリカがサウジにべったりしてるだけで
EUはアメリカの制裁に対抗してイランを助けたりしてるけど
アメリカがイスラエルの手先になって反イスラエルの先鋒、イランを虐めてるんだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:18:22.31ID:7CmsVd7t0
クウェートやアラブ首長国連邦、
オマーンは事実上はサウジの一部
みたいなもんだから、サウジが
報復で原油輸出をやめたら
仲良くやめるだろう
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:18:28.85ID:Em4yHABx0
国境線を欧米列強介入前に戻せ、オスマン帝国を復活させろ
ってのも変な話だし、今でいうクルド人虐殺みたいなのを
そこら中でやるだけだし
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:19:19.45ID:rL1JGfKJ0
これを機会にトランプがトルコと仲直りして、暴落のトルコリラが戻ってほしい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:22:38.71ID:ua3vdH4G0
ウンコ系のいつもの書き込み

中東は、ずっと殺し合ってるニダ


欧州も、冷戦までずっと殺し合ってたけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:23:05.42ID:4Kcg0cze0
治外法権が無視されるのなら話が別だからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:29:14.49ID:SHy3knxE0
>>8
どっちかって言うと、トランプのプロポーズだろ?
中間選挙前に、支持母体の牧師解放は最大限のアピールになる
見返りが何だったのかは、まだわからんけど…
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:32:00.40ID:+thbxVt30
ソフトバンクビジョンファンドの出資比率

サウジアラビア 45%
ソフトバンク 25%
アラブ首長国 15%
その他 15%

潰れるときは政治リスクで潰れると予想する
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:33:09.59ID:7CmsVd7t0
>>157
見返りは、たぶんシリアのクルド人
をアメリカが支援してたのを
やめたり支援を小さくしたり
だろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:33:31.24ID:asitmwb70
>>127
少し前に極東でも新聞紙法で政府がマスコミを免許制にして全国紙と一県一紙に強制統合して
気に入らないと免許停止で発行停止に追い込める形にして実質的に報道の自由を奪い、
国民を政府の有利な事だけ報道させるようにしてしだいに他国侵略を賞賛する報道だらけになって
結局、米国が兵士の命を犠牲にして止めに入らないとならなくなったからねぇ〜
米は経験しているのに危険な兆候見逃すバカでは無いということ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:38:52.98ID:+thbxVt30
孫正義ファンドのサウジ皇太子が記者暗殺を命令か。Apple Watchが殺害の一部始終を記録
https://www.gizmodo.jp/2018/10/crown-prince-of-saudi-arabia-orders-to-assassinate-the-journalist.html
領事館で「記者殺害か」 異例捜査 「サウジ皇太子が指示」報道
https://www.fnn.jp/posts/00402942CX
ソフトバンクG株が反落、サウジ記者不明問題で売り圧力
https://jp.reuters.com/article/softbank-stock-idJPKCN1MP014
サウジ皇太子の“命令”を米が傍受、ジャーナリスト失踪の全貌
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14205
サウジ、ソフトバンクの第2ビジョン・ファンドに5兆円出資へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-06/PG5LNF6TTDS001
トランプ氏、サウジに「厳罰」辞さず 記者殺害疑惑で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36472100U8A011C1FF8000/

やばい。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:41:48.81ID:vRRBw05H0
>>126
アメリカ軍がシリア反体制派地域に居るんだが
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:46:51.62ID:vRRBw05H0
>>159
トルコが望むのは、経済制裁解除。
だが、簡単に解除するとは、考えにくいな。
牧師()解放で、経済制裁してる間は、トルコは何でも言うこと聞く
と示されたわけで。
(トルコは、拘束期間が終わったから釈放と、体面を繕ってはいるがw)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:50:06.70ID:GMVn1Aaj0
>>162
「建前」はね
MBSがホテルで閉じ込め粛清した時に使った秘密警察はアメリカのPMUなんだけど
社長のエリックプリンスがロシア捜査で議会呼び出し食らってると
要はこれはMBSへのロシアゲート拡大なんだなw
トルコはこれを旨味に取引したと
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:51:27.24ID:+thbxVt30
サウジアラビア、ソフトバンク投資の太陽光発電所計画中止へ
https://fnnews.jp/archives/1818

既出だけど孫社長が目指した太陽光事業は破綻した
孫社長は投資は上手いんだけど、それを事業化までもっていく能力には欠けてる
ソフトバンクという会社の本質でもある。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:55:52.14ID:ua3vdH4G0
ウンコ系の話には、必ずロシアが出てくる
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 12:59:07.30ID:ktsGVJOO0
アメリカがサウジに制裁とかありえねえし
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 13:23:29.64ID:bsc705cl0
しかし、今後AIが発達して音声、画像、動画が自由に捏造できる世界になったら
事実認定という概念が崩壊するだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:26:10.90ID:4vluMTSU0
>>165
1の失敗ですべてを語るアホ発見w
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:32:55.91ID:EnkFWPJL0
ほんとオープンな人間だな
偏って肩入りするとかじゃなくて
トルコ困惑だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:57:07.86ID:q2sfIot00
●金豚による暗殺

韓国ぶんざいとら暗殺者と癒着

【正男】「金正男氏、北朝鮮に暗殺された」 マレーシアで女2人に毒針を刺され死亡★41. [無断転載禁止](c)2ch.net
https://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487230077/
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:57:55.09ID:q2sfIot00
金正男暗殺には

イギリスは何もしてないのがおかしい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 14:58:15.30ID:q2sfIot00
>>161

ざまーw
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/15(月) 15:15:48.49ID:OTIxDtBg0
>>25

トランプは原油価格下げたがっているので増産で手打ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況