X



【消費税10%】安倍首相「引き上げ税収の半分、国民に還元」 幼児教育を無償化、軽減税率、中小小売ポイント還元 、車・住宅減税★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/10/16(火) 06:46:53.15ID:CAP_USER9
◆消費税率引き上げに関する安倍首相の発言(要旨)

 消費税率は法律で定められた通り、2019年10月1日に現行の8%から10%に引き上げる予定だ。全世代型社会保障制度へと転換し、財政健全化も進めていく。

 経済に影響を及ぼさないよう対応する。第1に、引き上げによる税収のうち半分を国民に還元する。19年10月1日から認可・無認可あわせて幼児教育を無償化する。

 第2に、軽減税率を導入し、飲食料品は8%のまま据え置く。第3に、引き上げ前後の消費を平準化するための支援策を講じる。中小小売業にポイント還元による支援を行う。

 第4に自動車や住宅といった大型耐久消費財について19年10月1日以降の購入にメリットが出るよう税制・予算措置を講じる。

 19年度、20年度予算で消費税対応で臨時・特別の措置を講じる。消費税率引き上げによる影響を確実に平準化できる規模の予算を編成する。

2018年10月15日 17時22分
YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20181015-OYT1T50097.html

関連スレ
【安倍首相】消費税率引き上げ、閣議で表明 19年10月から10% 「あらゆる施策総動員、全力で対応する」★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539605660/

★1が立った時間 2018/10/15(月) 19:43:56.16
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539619392/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:47:33.42ID:OxkuoReg0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \  
   l            l  
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ  
   |:::::  ι       l   
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人  
   ! ι  ι )・・(   l  
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
         
韓国朝鮮とは断交しましょう!
                  
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:48:20.12ID:rGkDjLZt0
って詐欺師が言ってもねwwwwwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:48:22.62ID:DQZG0Bwd0
増税しなくていいんじゃね?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:48:23.61ID:cbJnYWjT0
家計学園も無料化
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:49:11.63ID:ddeu9WGc0
       
NHK「摘発件数は過去にも消費税率が引き上げられてから急増する傾向にあります」
http://i.imgur.com/5XBZT9E.jpg
消費税(社会保障)を食い物にする金塊密輸   
http://i.imgur.com/6BbPcDD.png

 金塊120キロ(5億6千万円相当)を密輸、回収役に懲役3年・執行猶予5年判決 福岡県 2018年8月
 http://archive.today/Li8qx

 金塊60キロ(2億7500万円相当)を密輸、消費税計約2200万円脱税 2018年7月
 http://i.imgur.com/yZpR20K.jpg
 405億円分売却・密輸事件 2018年5月
 http://archive.today/vgV4g
 「脱税額は計約32億円」
 http://i.imgur.com/SXGGvGF.jpg
 金塊を香港から日本に密輸…観光客5000人に運ばせる 2018年5月
 http://japanese.joins.com/article/122/241122.html

 格安航空 1万9900円で日本間を3往復できるチケットを発売 2018年3月
 http://www.moeruasia.net/archives/49599791.html
 http://i.imgur.com/5HeeD1K.jpg
 http://i.imgur.com/lz2nBqd.png
 http://i.imgur.com/7UEbJJQ.png
 http://i.imgur.com/K0LOKFu.png
 http://i.imgur.com/iIUtJZX.jpg

 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:49:30.25ID:RN9s4XhC0
だめだあああああ
ほんと自民にはうんざりだよ
保守層の受け入れ先を紹介してくれ・・・
維新でええの?
保守政党を強化するしかないだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:50:20.90ID:wysMXfiu0
半分を国民に還元するなら9%に増税すればいいのになw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:50:33.79ID:FUYjr9zT0
また嘘ついてんのか
もとは消費税福祉のみに使うと言っていたんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:50:54.86ID:uTrc8FVS0
財務省には公文書の改ざんまでして守ってもらったからな
どんな変な制度にしようとも義理を果たさなきゃならないんだろう

誰のために政治やってんだ?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:51:39.99ID:idCvZPpJ0
お前らから巻き上げたお金は半分だけ返したるわ
返すといっても上級国民だけだけどなww
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:52:45.05ID:kzOjHSn60
消費税増税すりゃ経済に打撃になって国際競争力が落ちてしまうんじゃないのかねぇ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:52:49.82ID:fs1R6Mm90
国民に還元するのであって、国民以外には還元しないように。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:52:57.57ID:/qU+BwFsO
馬鹿だろ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:53:39.25ID:aTlmJTG90
安倍はアホだろう
税金て言うのは皆で金出し合ってそれを全て国民の利益の為に使うためのもので本来は徴収されるべきものではない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:53:54.12ID:mZwr3fSO0
還元されない税金があるのか
やはり公務員の給与に…
はたまた日銀→株→配当→経団連株主ということか…
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:53:55.94ID:RbVH2hKV0
アベノミクス結末
預金封鎖 ハイパーインフレ 重税
デノミ 新円切り替え 経済的徴兵
年金破綻 移民難民 治安悪化 地獄はこれから
対策として
タンス(金庫)預金 硬貨で持つ 外貨で持つ
金融資産一割りぐらい金貨銀貨で持つ
食料備蓄 家庭菜園 外国に逃げる 最低限の武装 筋トレ
備えとけよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:54:19.46ID:zbV1bLsi0
断言する
絶対口ほど還元しねーから
こいつ前回増税したときも社会保障に使いまぁす!って言ってたくせに全然使わなかったからな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:54:40.00ID:9XKNgxz60
>>12
消費税は一般会計に入る。そこから厚労省が財務省へ折衝する。
消費増税分がそのまま厚労省に入ってるわけじゃないぞ。
政治家はあたかもそうなってかのうように言ってるがな笑
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:54:48.92ID:J+9sc8BZ0
子供も車も家も持ってない貧民涙目wwwwwwwwwwwwww
0028『幼児教育の無償化』『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:07.39ID:t61tEG4L0
>>1
 > 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越える為、“幼児教育の無償化”や“待機児童対策”を進める」と語った。


マスコミや政治家が掲げる、政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。

実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。

    “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。

       なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

          http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (kd5874)

  だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 http://www.seisaku-center.net/node/284
  根拠となる統計には、  「女子労働力率が低く、  出生率が高い国」  が  1つも選ばれておらず、
  逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。


『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘”http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」  し、  “少子化傾向”  になると述べている。   【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”  は、 女性の生きがいや幸せなどを  『自己実現』  と称して  “家庭外”  に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】


●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」  することや  「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。  【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。   【小池 百合子】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
  「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。

      “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
      “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。

   経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
   『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:22.22ID:+ZZlsp6o0
普通は全部なんだけどね、いままで全部適当に使ってきてるから足りなくなってるんだよ、消費税って何に使ってるのか全く分からないよね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:33.26ID:kaSLGlZX0
>>1
狂ってる
貧乏人から金巻き上げて車や家が買える金持ちにやるトリクルアップ政策や
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:37.75ID:iXjnc7N10
3⇒5、5⇒8にする時にも国民に還元云々言ってたよな
実際そうなったかと言うと…

いつもの奴だよ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:37.91ID:ZJrq3OnB0
>>1
本当はこういうのって左派が目指すものなんだよねー。
日本の左派は反自民、反日ばかりで政策提案する余地がないんだよね。だから支持されない。
「反体制」ってダサいよな。60年代かよww
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:40.38ID:DQZG0Bwd0
すべて社会福祉に使うって言ってたところからずいぶん後退しましたね
どれだけうそつきなんですか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:41.76ID:NcmfonRd0
この前の増税は全て社会保障費に使うって言ってたよね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:47.20ID:nR+aPWtd0
緊縮やって世界経済のお荷物になってるのが今の日本です
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:47.78ID:aTlmJTG90
>>24
いやいやそもそもだな
税金て言うのは国民のために使うために集めているんだから100%還元しないのがおかしい
これはさすがに安倍の頭が悪い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:48.29ID:i8wlHy7g0
また意味のわかんねえ制度つくんなよ
馬鹿じゃねえの
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:55:50.38ID:ulbjUh1C0
何で全国民の税金が半分しか還元されねーんだよwwwwwwwww
池沼かよこいつ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:34.91ID:1Wn5olYy0
国は手数料負担で多すぎる小さい店を減らしたいんだろうな
0043『育児は社会で負担しろ!』論争は「前提条件」が“間違っている”
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:35.47ID:t61tEG4L0
>>1 >>28
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?

   少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
   その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。


   内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』

     ・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。

   国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
   この論争は、  「前提条件」  が  “間違っている”  と言わざるを得ません。


このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、

“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。

しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?

福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。


    障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
    みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。


        保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」  という大前提の上で、
       “何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。

        病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
       “理由”  がある家庭を、  「税金」  を使って  “支援”  するものです。


    かつて“児童福祉法”には、  「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」  と書かれていました。
    (現在は、“児童福祉法改正”により  「保育を必要とする」  という文言に代わっています。)

 ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
 例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
 こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)

         自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
         何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
         「自助」 ⇒ 「共助」 ⇒ 「公助」 の順番を、間違えてはならないのです。


しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。

施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。

【『産経新聞』2016年7月4日】 http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html


  https://youtu.☆be/RWejZI6hVBc?t=84         https://youtu.☆be/WAOb_QcOkSc?t=300
 『“社会で子育て”という甘い言葉にご用心!』 https://youtu.☆be/bS-3egFc10o?t=65 (kd5874)
.             
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:36.77ID:DQZG0Bwd0
>>34
嘘つきは目指す先ではないですよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:39.74ID:iXjnc7N10
>>32
安倍さんっていつもそうだよな
如何にももっともらしい事を言って実際はその逆の事ばかりしてる
愚民を騙そうとしてるとしか思えん
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:56:40.46ID:B/IMRu4o0
無認可の幼児教育無償ってヤバい団体に金が流れるだけだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:57:11.86ID:QyeuoLTq0
>>3
だよね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:57:35.16ID:fS6UQfXi0
>>40
wwww
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:02.82ID:borRpkRH0
>>24
安倍がどうこうよりも、消費税導入時点から同じようなこと言い続けてるからな。
国債の償還と社会保障に使うために創設したはずなんだが、国債は減らないし社会保障も増えてはいない。
出口をきっちりしないと、増税してもダダ漏れだろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:14.07ID:QyeuoLTq0
五千円返してやるから一万くれって言われても。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:27.61ID:fS6UQfXi0
>>49
飲み会
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:29.31ID:2F+hIATC0
公務員人件費27兆円をまずは削れ
人多すぎ&給料高すぎ
必要のない業務がやまほど
0054『子育ては社会で負担しろ』の根源思想は“マルクス=レーニン主義”
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:29.80ID:t61tEG4L0
>>43
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」事とした。

『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。


    しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
    保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・

     @「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行」が“急増”した。
       新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
       汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
       学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
   
     A「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
       弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドンファンに、
       破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
   
     B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、『出生率』が“急減”した。
       それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。


こうして、1934年には国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
“社会の柱”(pillar of society)である『家族』を“再強化”する以外に方法はなかった。

   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3ケ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別・家系も結論に影響しなかった。


     この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。  母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    “情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 (kd5874)
.
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:35.84ID:loZF+rax0
>>45
ここまでくると騙されるバカ国民が全面的に悪い
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:58:43.00ID:CvaO7pzh0
>>40
いい突っ込みw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:10.53ID:i7ReS4yVO
安倍「半分は海外旅行と外国にばら蒔きに使います」
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:24.21ID:iXjnc7N10
8%ですらいまだ負担重いと感じるのに10%で感じない訳ないわ

景気への影響がないとか何とか言ってるが大嘘だろうな
どうせまた便乗値上げもはびこるだろうし
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:27.07ID:QyeuoLTq0
>>50
いっそ家計簿きっちりつける主婦にやらせろと言いたいわ。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:27.60ID:cCNt6mgN0
詐欺師じゃないか
口だけ無能ボンボン社長そのものじゃん。この家系に生まれてなかったら何の仕事ができたんだろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:30.64ID:CvaO7pzh0
>>1
消費したら負け
稼いだら負け

もうこの国で働くな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:34.49ID:DQZG0Bwd0
残りの半分は国民以外のために使われるんですか?
0065たつお
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:43.74ID:oPjzp6ix0
>>1
経済心配ね

大丈夫ですよ皆さん↓

マジ天才↓

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『本当!』ですよ!↓)

↓ぼくの

『戦争をなくして世界を豊かにする方法!』↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:57.24ID:eSUziTMO0
ややこしいなぁ
もうやめたらいいやん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 06:59:58.93ID:nR+aPWtd0
>>42
社長の数は好景気でも不景気でもなぜか常に一定だからまたコンサルあたりに騙されてんだろうな まあカネを集めたいんだろう
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:00:07.93ID:7DTbO0/R0
日銀総裁も消費税上げても景気に影響はないって言ってるんだし
なんで景気対策もセットなんだよ
それに過去の消費税を見ても増税しても景気に影響はなかったっていうのが政府の見解だろ
今はアベノミクスで日本は好景気だし景気対策する必要性が全く感じられない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:00:17.39ID:Z+9dw75C0
前回も社会保障に使うとか言ってたけど結果は借金返済だった
もう騙されない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:00:24.42ID:+ZZlsp6o0
これからの世代って毎年1.2ヶ月も金取られるわけ
これはデカイよ、子供もマイホームも結婚も旅行もご馳走も色んなこと諦めないと行けない。
例えば年収300万なら30万も取られちゃうわけ
30万あれば何出来るよ?
ソープなら20回、旅行だって3回は海外旅行にいけちゃう、ステーキだってお寿司だって天ぷらだって食える。
これだけの幸せを国民から吸い上げても吸い上げてもまだ足りない、酷いよなぁ。
おかしいと思わないのかな国民は?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:00:50.38ID:J52haE0d0
>>9
税金払いたくない貧乏人なら共産でも支持しとけ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:00:54.72ID:FyV8Vibr0
全額還元しないのは詐欺じゃねえか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:01:05.45ID:iXjnc7N10
>>53
それね。現状のままではただたのお役人様に贅沢させるための増税だわな
>>63
いやいや。税収が40兆くらいなのにそれに対して27兆はまずすぎだよ
明らかに借金前提の予算の組み方になってる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:01:41.04ID:FtPNcdgw0
9パーセントにするかあげなきゃいいだろ。
軽減税率にも還元にも税金で費用がかかるのにアホちゃうか。
幼児教育の無償化だけだなまともなのは。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:01:44.22ID:mKcO8tGy0
>>3
税率上げて助成金とかで還元して周囲の手間暇増やして自分らは仕事してますアピールする本当クソ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:02:07.29ID:LxnX/I+u0
>>1
(軽減税率と消費税の参考意見のコピペ。一々書くのが大変なので。)

*OECDは食料やエネルギー製品などの品目へ軽減税率を適用することは、
これによって最も恩恵を得るのは高所得家計であるため
「低所得家計への支援策として劣った手段である」と勧告し、
>
『財務省の元官僚』で経済学者の小黒一正さんによると、
「消費税は、一般的に高額なモノやサービスを買うお金持ちほど、支払う税金が多い。

そのため、消費税は、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、負担が大きい。

対して、低所得者ほど、あまり高いモノやサービスを購入できないので、支払う税金が少ない。

そのため、消費税は、低所得者ほど負担が少なくなる。
(でも、消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる問題は残る。
それについての対策は、後で述べる※1)

*しかし、軽減税率を取り入れるほど、一般的に高額なモノやサービスを購入するお金持ちほど、
支払う税金が少なくなるので、軽減税率による減税の恩恵が大きい。

対して、低所得者ほど、その減税の恩恵が少なくなる。」

というのが、元財務官僚で経済学者の小黒さんの解説と主張。

・OECDも同様なことを指摘していたんだね。

※1 『消費税の低所得者ほど、所得に対する負担割合が大きくなる』問題については、
低所得者などへ
@ 給付金を支給
A 食料など『使い道を限定した』バウチャーを配る
B 社会保障など国民へのリターンやサービスする時に、再配分する

とそのように小黒さんは解説し主張している。(続く)
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:02:13.47ID:F5pWAuCa0
このバカ総理が1日も早く持病が悪化して氏にますように
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:02:13.77ID:2F+hIATC0
安倍=ムンムン 嘘つきに変わりなし
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:02:17.38ID:qF1UMEhP0
還元してくれるなら何も文句は無い
殆どの国民はそう感じてる
文句言ってるのここのネトウヨだけだろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:02:18.99ID:RN9s4XhC0
アベしか投票先思いつかねえのが一番の悪
代替え先を早急に提案せよ
維新なんか?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:02:48.08ID:yRHj8N4p0
富裕層優遇ww
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:13.79ID:4dEiBqt10
その前にやる事がある。
行革、森、加計に見る行政の私物化、歪み、官民格差の解消等足るべきことは何一つ
出来ない癖に、増税だけはすぐにやる。無能な政治家が多すぎる。
消費税増税発表も、国会での森、加計問題隠しの煙幕弾。
クレジット使いで国民を韓国並みの借金大国に導く最低の政権。
改革の政党が育たない日本の政治風土が怖いわ。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:27.83ID:DQZG0Bwd0
5%から8%に上げるときも社会福祉のために使うと言っていました
8%から10%に上げるのも以前はすべて社会福祉のために使うと言っていましたね
この半分っていうのはぼくの世界では10%の半分、すなわち5%が社会福祉のために使われるんだと思いますが
安倍さんの計算では増税分の2%の半分、つまり1%だけですか?
ぶったまげますね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:32.56ID:2OaBd53D0
国賊ノータリン安倍晋三

加計へ消費税を横流しするのか!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:34.80ID:FozKcCZc0
人口の大半を占める都市住民にとって
資本金1億円未満の「中小小売」で買い物する機会なんてほとんどないでしょ。
コンビニは巨大企業だから全部非該当。オーナー店と直営店で区別する。んなアホな。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:47.56ID:eCGVNtnS0
消費税10%は確かに民主党時代の物だが、その時は、公務員給与削減とかの歳費削減がセットだった。
安倍自民のやってきたのは、公務員給与削減の時限立法が切れたら、どんどん公務員給与を上げ、安倍友に金を使い、議員給与を上げるという、自民党支持率の為の政治しかしていない。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:49.20ID:nR+aPWtd0
ちなみに借金返してるのは先進国で日本だけ 他の国は利息だけ払って地球滅亡の日まで借り換え 借金返すくらいなら投資してGDPを伸ばしてくる
日本は投資分を借金返済に回すから全くGDPが伸びない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:03:52.04ID:LxnX/I+u0
>>76
(続き、コピペ)

*加えてさらに不正機会の発生や、行政コスト・法順守コストの高さを挙げている
>
また元財務官僚で経済学者の小黒一正さんは、
軽減税率を取り入れるほど、
@ 税制の仕組みが複雑化する

A 徴税コストがかかる

B 徴税効率や税収効率が低下する

C そのため、税収がへってしまう。

と解説し主張している。

「そのため、特に日本のように今後高い税率まで上がることが予想される国では、

例えば、20%まで税率を上げれば済むところを、
軽減税率を採用するほど、20%よりも税率を上げる必要が出て来る。

*以上のことから、軽減税率はなるべく取り入れず

(消費税が高いと病院などの経営を悪化させるようなので、
薬や検査設備など医療関係には軽減税率が必要ではないか?と個人的には思うが)、

徴収する時は、なるべく一律に徴収し、
低所得者への対策は、先の述べたことで対策していく。」

というのが、小黒一正さんの解説であり、主張。

○ 軽減税率や消費税はこのような性質などがあるので、
小黒さんによると、
ヨーロッパの、おそらく財政や社会保障などの当局関係者や学者たちから、

『日本は良いなぁ。軽減税率が無いから。』

とよく羨ましがられるそうだ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:00.26ID:XalmiP/00
誰も騙されないし安倍もこんなこと言わなくても増税するんだよな
誰のための国なんだか…
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:21.65ID:bLCJqUuHO
>>80
なら
安部と野党って分けて投票しろ
幸い俺らは二票もってる

それで過半数は誰も取れない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:36.72ID:GAxM3Df20
安倍さw いまお前を殺そうと考えてる奴はお前が考えてるよりも遥かに多いと思うぞ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:41.48ID:FtPNcdgw0
特別会計ほったらかし、
高給公務員ほったらかし。
ソシャゲ公務員軍団ほったらかし。
天下り先ほったらかし。
種子法だけはすんなり改正。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:43.75ID:7PCqtDKx0
10%にして半分を還元って事は、5%の時は還元してなかったって事か
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:53.19ID:elDGhrdR0
差別税率負担をゴリ押ししてねじ込んだ公明党ってバカの集団じゃねーのw
経済活動を混沌させてどーすんだよ。まさに天下の愚策w
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:04:55.71ID:rhwoQ0es0
安倍「民主党と違い私はこれまで公約違反を一回もしたことがありません」
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:05:06.03ID:nFc+sQdA0
>>79
🐕
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/16(火) 07:05:29.64ID:FozKcCZc0
ポイントというのはカード発行主体が付与するポイントだろ?
各カード会社、各電子マネー発行会社に資本金1億円未満の店舗での
買い物だけに2%のポイントを付与する煩雑な対応を求めるわけ?
アホクサ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況