奈良県内の名阪国道に「Ω(オメガ)カーブ」と呼ばれる区間がある。上空から見た形がギリシャ文字の「Ω」を思わせ、実際に走ると急な坂やカーブが連続し、事故も多発。なぜこんな道路になったのか。その背景を探った。
奈良県天理市と奈良市を走る福住インターチェンジ(IC)―天理東ICの山中を走る約10キロの区間。ここがΩカーブだ。近畿と東海をつなぐ大動脈のため、大型トラックや乗用車が行き交い、片側2車線の道路は曲がりくねったカーブが連続。記者が事故が多発する下り車線を走行してみると、遠心力で体が左右に大きく振られた。
「この先下り坂 急カーブ注意」。こんな看板を見るたび、「ずっと急カーブなんだけど……」と言いたくなるほど。この区間の高低差は約400メートルで、自動車専用道路の限界とされる6%の急勾配の下り坂がある。途中のサービスエリアで、ベテランのトラック運転手の男性(47)に話を聞くと、「同僚が事故に巻き込まれた。気を引き締めて運転しているよ」という。
不自然にも思えるその形状。ポイントは「トンネル」と「高度経済成長期」にあった。
三重県亀山市と奈良県天理市を結ぶ名阪国道(総延長約73キロ)は、1963年4月に着工。当時は国内の四輪車の生産台数が飛躍的に増加していた時期だ。日本自動車工業会によると、62年は約99万台。それが63年は約128万台となり、66年には約228万台に達した。
マイカー時代の到来とともに、各地の道路整備も急ピッチで進められた。Ωカーブの区間は、山を迂回(うかい)するルートに。完成は65年12月で、工期の短さから「千日道路」とも呼ばれた。「時間と費用がかかるトンネル工事を避けたのではないか」。国土交通省奈良国道事務所の小林正治副所長は、こう推測する。
名阪国道は、全国の高速道路と…残り:348文字/全文:1097文字
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181012000866_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181012000866_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181012000868_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181012000850_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181012000843_comm.jpg
2018年10月20日12時47分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9F419NL9FPTIL003.html
【事故多発】名阪国道、魔の「Ω(オメガ)カーブ」なぜ生まれた 急勾配6%も 奈良
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/20(土) 19:22:00.31ID:CAP_USER9
2018/10/20(土) 19:23:02.59ID:MlDK1Sc40
(´ω`)
3名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:23:24.54ID:W9CpjQ3M0 聖闘士星矢
4名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:23:35.56ID:VxwtuwAM0 スピードマスターとシーマスターどっちが好き?
5名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:23:50.38ID:+EgUyf+l0 オメガケンタウリの六鎗客
2018/10/20(土) 19:24:17.43ID:E62WWAXb0
大変だー
7名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:24:25.57ID:SGGW1J510 土地を買わせるためだろ
2018/10/20(土) 19:24:28.64ID:iL47Ss0B0
ジャンプ台でショートカットできるヤツ
9名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:24:32.61ID:Yy6vEiky0 >>4
シーマスター
シーマスター
2018/10/20(土) 19:25:51.86ID:4OLStfxl0
昔のミニ四駆の漫画で見たような…
12名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:26:06.02ID:e8hNlurD0 でも山桜は綺麗だったよ(*´ω`*)
13名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:26:49.93ID:EvNCR6Br0 昨日奈良に行った帰りに走ったよ。
昼メシは天理インターの天スタで。
晩飯は道を挟んだ大阪王将で天津飯と餃子。
昼メシは天理インターの天スタで。
晩飯は道を挟んだ大阪王将で天津飯と餃子。
14名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:26:53.95ID:sJ4l5kJU0 地元の議員さんがおらとこ通せやってゴネたんじゃ
15名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:27:00.57ID:fB3om6pY0 まあバ関西のしかも天理だしな
バ韓西らしい
バ韓西らしい
2018/10/20(土) 19:27:15.85ID:VLM20Tla0
まえみてたら事故らん
下手くそが多いだけ
下手くそが多いだけ
2018/10/20(土) 19:27:23.19ID:gI4JNzsK0
千日で作って無料道路にするって約束したからだろ
アホな政治家のせい
アホな政治家のせい
18名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:27:28.12ID:77wlcNIh0 >>8
前にやって失敗したわ。
前にやって失敗したわ。
2018/10/20(土) 19:27:30.36ID:FI1HSPHt0
くっそ遅い車が下りで左の車線を走っているのが許せないんだけど?
2018/10/20(土) 19:29:13.31ID:m7xW7bT90
ここを普通の車は120km/hくらいは出して走っていくからなー。
トロトロ走っていれば後ろからクラクションやパッシングをしつこく受けることになる。
トロトロ走っていれば後ろからクラクションやパッシングをしつこく受けることになる。
21名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:30:50.81ID:EvNCR6Br022名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:31:14.47ID:oRthcU5I0 名前忘れたが
サービスエリアが良くなったからいいやん
昔は入るのも出るのも少し怖かったぞ
サービスエリアが良くなったからいいやん
昔は入るのも出るのも少し怖かったぞ
23名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:31:42.62ID:86At7Qz90 オリンピックのせいだろ
24名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:32:54.16ID:XFAHD7D60 慰安婦問題の基礎知識
(1)ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。
(2)軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
(3)あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
(4)慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす。
(5)慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
(6)天皇、軍トップの会議資料は全て敗戦直後に燃やされた。
(7)サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。(ジャップが暗殺した可能性大)
(8)戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。
死ね糞ジャップ
死ね 死ね
]\
(1)ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。
(2)軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
(3)あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
(4)慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす。
(5)慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
(6)天皇、軍トップの会議資料は全て敗戦直後に燃やされた。
(7)サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。(ジャップが暗殺した可能性大)
(8)戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。
死ね糞ジャップ
死ね 死ね
]\
25名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:32:55.89ID:rotiZZae0 >>18
南無
南無
2018/10/20(土) 19:32:57.32ID:YW0y6Xfv0
用地買収絡みは確定的だね
27名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:33:20.58ID:+lcMnrNo02018/10/20(土) 19:33:55.32ID:N1yKTi4j0
ΩΩΩ…
29名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:34:17.98ID:CcIYlmoU0 Ωカーブの一番の問題は関西系ナンバーの走り方にある
スピード超過なのにブレーキを踏むのを痩せ我慢してカーブを曲がるという習性
ブレーキ踏んだら負けらしいw
それでピッタリ張り付いて牽制しあってる
スピード超過なのにブレーキを踏むのを痩せ我慢してカーブを曲がるという習性
ブレーキ踏んだら負けらしいw
それでピッタリ張り付いて牽制しあってる
30名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:34:32.62ID:FOejkbFm0 勾配6%=傾斜角3.4度は急勾配なのか?
31名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:34:34.99ID:8gwxnhkz0 バカが飛ばして事故〜
オービスつければ良いだけ〜
オービスつければ良いだけ〜
2018/10/20(土) 19:35:28.06ID:i28uQ0nf0
短いトンネル掘るのと長い舗装道路作るので長い舗装道路の方を選ぶの?
2018/10/20(土) 19:36:20.54ID:u4cKq1/N0
名古屋側から行くとカーブの下に街が見えてくる奴ね
「やっとキター!!」て感じになるけど確かに怖いね
「やっとキター!!」て感じになるけど確かに怖いね
34名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:36:49.78ID:1aI9hV3b0 おおーーータイムリー。
今さっき通ってきたぜ。
今さっき通ってきたぜ。
37名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:37:13.28ID:RqoH1LOQ0 土建屋のトンネル工事くれくれ記事
あそこは標高差300mぐらいの登りなんだよ
どこまで掘る気か知らんけど
坂になった直線のトンネルほど危険なものはないからな
下りの先の天理料金所は渋滞するからオメガの下りも危ないんだよ
あの坂は奈良盆地から大和高原への登り
上ったらずっと下らずに続くから
相当先まで掘らないと平坦には近づけない
伊賀上野ぐらいまで掘る気か?
あそこは標高差300mぐらいの登りなんだよ
どこまで掘る気か知らんけど
坂になった直線のトンネルほど危険なものはないからな
下りの先の天理料金所は渋滞するからオメガの下りも危ないんだよ
あの坂は奈良盆地から大和高原への登り
上ったらずっと下らずに続くから
相当先まで掘らないと平坦には近づけない
伊賀上野ぐらいまで掘る気か?
38名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:37:22.32ID:CcIYlmoU0 魔の合流地点
http://meihantakamine.fc2web.com/takamine.jpg
http://luminoq.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/dsc00323.jpg
80K〜100Kで流れてるのにこの合流
http://meihantakamine.fc2web.com/takamine.jpg
http://luminoq.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/dsc00323.jpg
80K〜100Kで流れてるのにこの合流
39名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:37:45.73ID:0fmNwqsJ0 制限速度守ればいいだけw
40名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:38:43.15ID:oK+e9pVG041名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:38:53.09ID:UjrQNDwo0 なんか月一で死亡事故が起きてる感じだなあそこは
42名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:39:31.74ID:BVh+rRIX0 >>37
朝日新聞の一般ウケ話題作り記事に見えるが
朝日新聞の一般ウケ話題作り記事に見えるが
2018/10/20(土) 19:39:44.09ID:EDxGuHmu0
無料高速w
運が悪けりゃ警察にみかじめ料金を払うハメにw
オメガで事故? おめ〜が悪いw
笑
運が悪けりゃ警察にみかじめ料金を払うハメにw
オメガで事故? おめ〜が悪いw
笑
44名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:40:25.20ID:rOYZYOXN0 >>39
制限速度で走ったらなにわナンバーの車がカチンときて煽られます
制限速度で走ったらなにわナンバーの車がカチンときて煽られます
2018/10/20(土) 19:41:08.40ID:lcbuqd5C0
通称「馬鹿殺しの谷」だな
2018/10/20(土) 19:41:15.87ID:edlbdr1q0
ここ覆面多いぞ
47名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:41:34.67ID:jlE2DnhY0 自分が安全運転すりゃいいとかいう奴いるけど、周りが飛ばす奴が多いからほんと怖いよ
トラックとか傾きながらカーブしてるし倒れて巻き込まれたら死ぬわ
トラックとか傾きながらカーブしてるし倒れて巻き込まれたら死ぬわ
48名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:42:56.72ID:/wObcscV0 この区間はトンネルで真っ直ぐしたところで、勾配が急になるし、しゃーないわな
2018/10/20(土) 19:43:18.71ID:77lfxQGA0
アホみたいにとばすからだろ
50名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:43:22.54ID:ht3D+EWb0 私はΑにしてΩ、はじまりにして終わり
51名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:43:45.31ID:SjYxfm8Y0 おめ◯カーブちゃいまっせ
52名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:43:51.52ID:NwakDpxp053名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:44:29.35ID:ySs3PCdv02018/10/20(土) 19:44:38.93ID:xmyQDIa+0
壁に物凄いこすった後がある所だった
飛ばす奴がアホ
飛ばす奴がアホ
2018/10/20(土) 19:45:35.76ID:luGFDm5FO
>1
>工期を短縮するためトンネルを最小限にした
東海道新幹線が いがいに早く建設できたのも
トンネルを極力なくしているんだよな
それにくらべて リニア新幹線は トンネル多すぎる
>工期を短縮するためトンネルを最小限にした
東海道新幹線が いがいに早く建設できたのも
トンネルを極力なくしているんだよな
それにくらべて リニア新幹線は トンネル多すぎる
2018/10/20(土) 19:45:43.84ID:gg2bGb9h0
S2000ならいける
57名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:46:14.81ID:uZgZ2iwX0 そこで運転するのは
オメガドライブ
オメガドライブ
58名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:46:36.90ID:hSHzKlkW0 ブルーバードマキシマでキンコンキンコン鳴らしながらΩカーブを駆け上がっていった20代の頃
59名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:46:42.86ID:HUlZqxs30 >>49
下りの急なコークスクリューカーブでどうしてもスピードでちゃう
http://www.geocities.jp/nanamikentiku3/meihankokudo3/aa.meihankokudo3.JPG
下りの急なコークスクリューカーブでどうしてもスピードでちゃう
http://www.geocities.jp/nanamikentiku3/meihankokudo3/aa.meihankokudo3.JPG
60名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:47:00.44ID:ySs3PCdv02018/10/20(土) 19:47:13.88ID:mPSa9lWn0
聖闘士星矢Ω…最悪。別モンと思えば楽しめる
キン肉マン(続編)…アリステラやΩケンタウルスの六層客!
キン肉マン(続編)…アリステラやΩケンタウルスの六層客!
62名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:47:41.92ID:Gt3AZIDb0 普段から制限速度オーバーしてる奴がビックリするだけ
2018/10/20(土) 19:47:53.91ID:sXJJYvH50
名阪はもっと速度超過取り締まればいい
64名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:48:39.02ID:EvNCR6Br0 この道路バイクで走ってる奴いるがスゲーのかバカなのか。
俺には無理だ。
俺には無理だ。
66名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:49:27.78ID:tnk/QaRY0 >>60
関西系のナンバーは左車線走ってても煽ってくる
関西系のナンバーは左車線走ってても煽ってくる
67名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:49:47.37ID:LwuqDrnH0 >魔のオメガカーブ
厨二くせえ名前
厨二くせえ名前
68名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:50:03.55ID:JZAe1FSS0 生産性の無い国民を粛正するためにテストを行う道路。
2018/10/20(土) 19:50:06.36ID:5czGiJFb0
名阪国道はくっそ短い合流車線の方が怖いわ
70名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:50:26.67ID:ySs3PCdv0 名阪国道で怖いのは合流車線が
短いこと。タイミング見計らって
死ぬ気でフル加速するしかないw
短いこと。タイミング見計らって
死ぬ気でフル加速するしかないw
71名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:50:49.04ID:j3CaTfa+0 >>67
完成時からそう呼ばれてる
完成時からそう呼ばれてる
72名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:50:55.01ID:oK+e9pVG073名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:50:58.87ID:RqoH1LOQ074名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:51:05.16ID:M0zw/QIG0 初めて通った時は道路の縦溝が多過ぎて嫌がらせ道路かよと思った
75名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:51:45.36ID:JZAe1FSS0 この道路で死ぬような人間は要らない国民。
76名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:52:03.57ID:A3jBQgJD0 この道殺伐が過ぎる、怖い
77名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:52:47.79ID:ySs3PCdv078名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:53:15.37ID:RqoH1LOQ0 >>70
だって制限60Kmの一般国道だもん
だって制限60Kmの一般国道だもん
2018/10/20(土) 19:53:34.12ID:06vIzJo50
花京院!負けを認めるんじゃあないッ!!!!
2018/10/20(土) 19:53:40.45ID:u4cKq1/N0
左側から抜く車結構おるで
2018/10/20(土) 19:54:20.82ID:UiNn490j0
60k制限道路だし70kでオービス取締中って表示して厳格に取り締まれば事故は解決するだろ
2018/10/20(土) 19:54:54.89ID:teIAiUPQ0
SAの夜景
綺麗だよな、
綺麗だよな、
83名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:55:55.15ID:RqoH1LOQ02018/10/20(土) 19:56:16.60ID:kVx/Ygnl0
トラックで何度か走ったけど怖かったなぁ
85名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:57:16.02ID:3O/UisQc0 急カーブとかじゃなくて
この先オメガカーブ、不運とダンス注意とか印象に残るようなこと書いとけば
ヤベーって思うだろ
酷道で「落ちたら死ぬ」って書いてある看板あるやん
この先オメガカーブ、不運とダンス注意とか印象に残るようなこと書いとけば
ヤベーって思うだろ
酷道で「落ちたら死ぬ」って書いてある看板あるやん
2018/10/20(土) 19:57:25.17ID:NW3DFf0B0
旅行した時、通ったけどたいしたこと無かった
大げさに騒ぎすぎ
大げさに騒ぎすぎ
2018/10/20(土) 19:57:37.41ID:1wLunYLZ0
調子こいて右車線走ってる外車を煽るのが楽しいカーブ
BMWとかベンツとかでもあそこは必要以上にスピード落とす奴多い
ヨタの国産コンパクトでも余裕あるのにビビりすぎ
みんなΩ抜けた瞬間に逃げるように加速していく
BMWとかベンツとかでもあそこは必要以上にスピード落とす奴多い
ヨタの国産コンパクトでも余裕あるのにビビりすぎ
みんなΩ抜けた瞬間に逃げるように加速していく
88名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:57:40.36ID:ySs3PCdv02018/10/20(土) 19:58:21.57ID:Pm6KGZOz0
これと似た例でリニアの長野経由ルート批判していたやつも多かったが、
南アルプスを知らない低脳なんだろうかと思ったわ
南アルプスを知らない低脳なんだろうかと思ったわ
90名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 19:59:25.27ID:pScrirCM0 >>60
お前は名阪国道を知らんのだな
お前は名阪国道を知らんのだな
2018/10/20(土) 20:02:39.23ID:w2WKqTEg0
ここ本当にこわい
93名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:03:01.96ID:ySs3PCdv0 >>90
知るも知らんも地元やw
知るも知らんも地元やw
2018/10/20(土) 20:03:14.77ID:spHy89GO0
坂は急だしカーブが続くしトラックは多いしみんな飛ばしてるし、
そら事故も起こるわ。
そら事故も起こるわ。
2018/10/20(土) 20:03:19.72ID:+tJqRYbS0
>>61
OPにこんだけSEが入ってりゃ十分だろ…(´・ω・`;)
https://www.youtube.com/watch?v=wNqhEqnV-GY
https://www.youtube.com/watch?v=7MEUOvpLkmE
OPにこんだけSEが入ってりゃ十分だろ…(´・ω・`;)
https://www.youtube.com/watch?v=wNqhEqnV-GY
https://www.youtube.com/watch?v=7MEUOvpLkmE
2018/10/20(土) 20:04:06.17ID:VOYFWFCK0
高低差が大きいからこういう線形にならざるを得なかったんだな。
ちなみにトンネルにすると今の基準を満たそうとするとどうしても5kmを超えてしまって今度は関越トンネルや恵那山トンネルみたいに危険物搭載車両が通れなくなる。
ちなみにトンネルにすると今の基準を満たそうとするとどうしても5kmを超えてしまって今度は関越トンネルや恵那山トンネルみたいに危険物搭載車両が通れなくなる。
97名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:04:46.35ID:BKlPRLmV0 メガゾーン23かと。
2018/10/20(土) 20:05:13.80ID:lFwawmBX0
中央道の三鷹料金所付近みたいに、オービス林立させりゃいいんじゃね?
99名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:05:16.25ID:i7G/7BIMO 今は「さぁ来るぞ」って身構えるからそうでもなくなったけど、最初バイクで通った時に死ぬかと思ったわ
100名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:05:36.65ID:UttTykVq0 >>1
「飯田線のバラード」
「飯田線のバラード」
101名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:06:27.85ID:YW0y6Xfv0 図を見たらトンネル要らないルートあるじゃん
なぜそこを買収しなかったのか
なぜそこを買収しなかったのか
103名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:07:38.68ID:u4cKq1/N0 間に長ーい高架の直線作れば良いんだろうけどそんな面倒臭い事やらんわなw
104名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:08:45.28ID:UttTykVq0105名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:09:33.23ID:j3CaTfa+0 >>101
急勾配だ馬鹿
急勾配だ馬鹿
107名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:11:31.52ID:+0uXUml90 民度低いので当然だと。
108名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:11:42.26ID:luGFDm5FO オメガの部分だけ閉鎖して サーキットに改造したら
なかなかの名サーキットになるだろうな
なかなかの名サーキットになるだろうな
109名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:14:07.44ID:KYFi2QWG0 名阪道インター出口は高速や今どきの高規格専用道感覚で
突っ込むと自爆するぞ
突っ込むと自爆するぞ
110名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:14:34.54ID:Ho5Hcfp20 このΩをショートカットする県道があるんだよね
一度興味本位で走りに行ったらとんでもない激狭&激坂の険道で泣きそうになった
一度興味本位で走りに行ったらとんでもない激狭&激坂の険道で泣きそうになった
111(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/10/20(土) 20:15:23.90ID:+UbqK/Mn0 (; ゚Д゚)この程度も満足に運転出来ないサンデーやペーパーは免許返納しろよ
どうせ普段から危なっかしい運転してんだろ
どうせ普段から危なっかしい運転してんだろ
112名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:15:47.71ID:NpmLFifB0 スプーンカーブみたいなものか。
113名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:16:44.59ID:06vIzJo50114名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:17:44.96ID:mHsCwUPh0 ただでさえ殺伐としてんのに土砂降りの夜にトラックに混じって走ったら怖かった
116名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:18:23.12ID:rdK9BVvG0 年間100日ぐらい使うけど
覆面多すぎるからシルバーと黒のやたら綺麗なセダンいた時は乗ってる奴横目で確認するよ
臭いなと思ったらけっこーな確率で当たる
あとトラックが谷底に落ちてるもらって時も通ったな、
燃えまくってて火柱上がって車内で離れてても熱感じた
覆面多すぎるからシルバーと黒のやたら綺麗なセダンいた時は乗ってる奴横目で確認するよ
臭いなと思ったらけっこーな確率で当たる
あとトラックが谷底に落ちてるもらって時も通ったな、
燃えまくってて火柱上がって車内で離れてても熱感じた
117名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:18:29.15ID:PxG+mSR/0 名阪国道はΩだけでなく、全体的に舗装が悪すぎるんだよなぁ
有料化してもいいからもうちょっとちゃんとした道路にした方がいい
有料化してもいいからもうちょっとちゃんとした道路にした方がいい
118名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:19:58.08ID:W+64IBdI0 Ωカーブの理由は、工事費を水増しするために遠回りにした、いわゆるやっかいな住民が
住んでる地区を避けた、天理教の施設を守る為の結界、設計者が走り屋でサーキット風に
したかった。理由はともかく、ここでスーパーカーがバトルするマンガを書いたらヒットするかも
住んでる地区を避けた、天理教の施設を守る為の結界、設計者が走り屋でサーキット風に
したかった。理由はともかく、ここでスーパーカーがバトルするマンガを書いたらヒットするかも
119名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:20:13.65ID:lPFJZdgV0 真っ直ぐにすると箱根新道以上の急坂になるんだよね
120名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:20:33.04ID:I4oisObB0 どうせ制限時速60kmとかで守ってれば余裕で曲がれるんでしょ
自動車は流れ教のアホなおっさんが事故ってるだけ
自動車は流れ教のアホなおっさんが事故ってるだけ
121名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:21:14.67ID:06vIzJo50122名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:21:18.19ID:i3tB7+nl0123名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:21:30.09ID:jxBPV77T0 >>12
よそ見すんな
よそ見すんな
124名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:23:16.20ID:bXm7MfXS0126(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 ◆EFvlPnIYE33o
2018/10/20(土) 20:23:39.05ID:+UbqK/Mn0127名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:24:22.50ID:UbmNc4ZU0 関東からの帰りにはここを朝4時頃通るけど
高峰から気を引き締めて下る
そして天理東でほっとする。
高峰から気を引き締めて下る
そして天理東でほっとする。
128名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:26:05.31ID:nn2q0LUU0 俺のマクラーレンなら余裕だな
129名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:27:35.94ID:NgxI2ORX0 名阪を追い越し車線で泡を撒き散らしながら爆走する魚屋のトラック
Ωカーブも攻めてるよな
Ωカーブも攻めてるよな
130名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:27:58.11ID:PxG+mSR/0 >>120
余裕で曲がれるけど、でっかいトラックが大量にすっ飛んでくるところが怖いと言われる所以だと思う
余裕で曲がれるけど、でっかいトラックが大量にすっ飛んでくるところが怖いと言われる所以だと思う
131名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:28:01.73ID:rG7l1KTx0 ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃/⌒)⌒)⌒)⌒) ┃
┃ ┃┃/ .:〈 | _|_|_l ┃
┃┃| .:::〉 K)__ .,ヽ ┃
┃ ┃┃| :〈_l_l_l_lノ
┃ ┃ヽ )ノ )ノ )ノ )ノ ┃
┃ ┃ ┃/ ∧ ヽ、 ┃
┃ ┃ < / /::::| ヽ> ┃ ┃
┃ < \_/:::::::l__/ > ┃
Y Y Y Y Y Y Y
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃ ┃/⌒)⌒)⌒)⌒) ┃
┃ ┃┃/ .:〈 | _|_|_l ┃
┃┃| .:::〉 K)__ .,ヽ ┃
┃ ┃┃| :〈_l_l_l_lノ
┃ ┃ヽ )ノ )ノ )ノ )ノ ┃
┃ ┃ ┃/ ∧ ヽ、 ┃
┃ ┃ < / /::::| ヽ> ┃ ┃
┃ < \_/:::::::l__/ > ┃
Y Y Y Y Y Y Y
132名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:28:02.76ID:s9hCpwHF0133名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:29:44.95ID:JgQjF6KW0 >>58
上がるなよ下れよ。
上がるなよ下れよ。
135名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:33:08.50ID:UttTykVq0 阪神高速の湊川から白川方面に行く線はどうしてあんな狭いのを作ったのか。
136名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:33:24.23ID:mo/50KYu0 前方餅型墳
137名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:33:37.40ID:5lxliN4A0 雨の日はヤバい。大人しく走らんと事故るで
138名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:34:45.60ID:2xlG9jy70 自分がいくら気をつけてても
向こうから突っ込まれたらどうしようもないからな
雨の日とか夜は本当に怖い
向こうから突っ込まれたらどうしようもないからな
雨の日とか夜は本当に怖い
139名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:35:27.35ID:ym1mJJNy0 ここをPCX150(150ccのスクーター)で走るとちょっとくるものがあるぞ。
140名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:35:57.07ID:z8tMSOcd0 田舎者ほど下手糞なのに粋がってトバすんだよな。
141名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:36:25.21ID:NgxI2ORX0 >>86
そりゃ走行車線をチンタラ走ってれば大した事ないよ
そりゃ走行車線をチンタラ走ってれば大した事ないよ
142名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:36:30.49ID:QO8po48b0 下から見たら山の上に登っていく感覚がある
144名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:37:56.19ID:z8tMSOcd0 大量にオービスつけれないのはスピード違反してる輩が公務員ばかりだから。
145名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:38:21.79ID:+LCzkGjOO ループ橋にすればよかったのに
146名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:38:31.30ID:UttTykVq0147名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:39:55.18ID:ux1GEW130 中央高速下り線には7%勾配の下り坂があるよ。
70km/h制限だけど、どんどん速度があがっちゃう。
シフトダウンしてエンブレも制限速度まで落ちないから、フットブレーキで渋々減速すんだよ。
夜中はなかなかスリルがあるw
事故多発地点ではないんだけどね。
70km/h制限だけど、どんどん速度があがっちゃう。
シフトダウンしてエンブレも制限速度まで落ちないから、フットブレーキで渋々減速すんだよ。
夜中はなかなかスリルがあるw
事故多発地点ではないんだけどね。
148名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:40:50.87ID:f5ZS0aSd0 碓氷峠の高低差を一気に登る自動車専用道路だっけ?
149名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:42:22.59ID:L+/MJMD70 事故るのは飛ばすカーDQNだけだろ
池沼だから仕方ない
むしろカーDQNどうしを事故らせて、うまく消すように誘導すべき
池沼だから仕方ない
むしろカーDQNどうしを事故らせて、うまく消すように誘導すべき
150名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:42:32.78ID:NgxI2ORX0 >>117
年度末、予算を使い切るために無駄に溝掃除してるのが腹立たしい。そんな事してないで舗装しやがれと思う
年度末、予算を使い切るために無駄に溝掃除してるのが腹立たしい。そんな事してないで舗装しやがれと思う
151名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:42:36.30ID:MbIiosOo0 肝心の理由が転載されてないから意味がわからん
153名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:43:58.61ID:zAuL21iO0 合流は
ロシアンルーレットみたいなもんだから
事故らずに合流できたらラッキー
ロシアンルーレットみたいなもんだから
事故らずに合流できたらラッキー
154名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:44:06.59ID:/VzM0JNr0 >記者が事故が多発する下り車線を走行してみると、遠心力で体が左右に大きく振られた。
さすがに誇張しすぎだろw
あそこ、よく通るけど法定速度+10kmぐらいなら
走ってても、遠心力なんか感じんぞ。
さすがに誇張しすぎだろw
あそこ、よく通るけど法定速度+10kmぐらいなら
走ってても、遠心力なんか感じんぞ。
155名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:44:40.39ID:sUn/sxnl0 昔カプチーノで何度も往復したがここは楽勝だったな
登りでもぐいぐい抜いて行けた。
まぁ峠にだけは異様に強い車だったけどね
名阪国道では神野口の辺りの下りの方がむしろ怖く、サンドラに二車線塞がれた時は死ぬかと思った。
登りでもぐいぐい抜いて行けた。
まぁ峠にだけは異様に強い車だったけどね
名阪国道では神野口の辺りの下りの方がむしろ怖く、サンドラに二車線塞がれた時は死ぬかと思った。
156名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:44:44.40ID:5LCi5DoB0 なるほどお目が高い
158名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:45:23.21ID:sQP9K1e70 北海道の峠だってあるぞ
冬の凍った時はほんとやばい
冬の凍った時はほんとやばい
159名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:46:10.34ID:/VzM0JNr0 >>157
感じるお前は、どんな運転してだよw
感じるお前は、どんな運転してだよw
160名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:47:52.51ID:Yz2fdhJK0 名阪国道の恐ろしさにΩカーブあげる奴いるけどそれは正しくないからな。
Ωは時々アホがスピードオーバーで突っ込んで有り得ない位置にタイヤ跡がついてるだけの場所。
名阪国道の本当の恐ろしさはみんなが100km/hで飛ばす中突然合流してくる軽トラのおばあちゃんや
過積載で上り坂を時速20km/hぐらいで走るトラックが混在しているところなんだよね。
昔はそれ+有り得ない程の合流・分離レーンの短さがあったwww
Ωは時々アホがスピードオーバーで突っ込んで有り得ない位置にタイヤ跡がついてるだけの場所。
名阪国道の本当の恐ろしさはみんなが100km/hで飛ばす中突然合流してくる軽トラのおばあちゃんや
過積載で上り坂を時速20km/hぐらいで走るトラックが混在しているところなんだよね。
昔はそれ+有り得ない程の合流・分離レーンの短さがあったwww
161名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:51:27.78ID:kgfB4uLw0 >>22
高峰ね
高峰ね
162名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:53:53.34ID:Yz2fdhJK0 >>38
今はちゃんと合流レーン作られてるけどね。
昔はマジでヤバかった。合流レーンの短さと坂の頂点+カーブで
本線側と合流側がお互い確認できなかったんだよなw
マジで作った奴頭大丈夫かレベルの場所だったw
今はちゃんと合流レーン作られてるけどね。
昔はマジでヤバかった。合流レーンの短さと坂の頂点+カーブで
本線側と合流側がお互い確認できなかったんだよなw
マジで作った奴頭大丈夫かレベルの場所だったw
164名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:55:12.98ID:UjrQNDwo0 名阪国道はあの異常に短い合流車線も最悪だった
165名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:55:31.37ID:LKJW37Ju0166名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:56:10.75ID:nsHis6tf0 さすが逆バンクカーブは直せよとは思うが
167名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:56:28.22ID:zAuL21iO0 トラックもだけど
商用バンのほうがけっこう無茶な走りするんだよな
どうせ会社の車だしってか?
商用バンのほうがけっこう無茶な走りするんだよな
どうせ会社の車だしってか?
168名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:57:13.36ID:4mGnZjcf0 >>4
ブロードアロー
ブロードアロー
169名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:57:45.41ID:d+fv0QRm0 神竜カーブはどこよ?
170名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:57:51.97ID:fY+6ZgALO 事故ったらオメェガ悪い
171名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:58:51.39ID:LuQ6JNaZ0 名阪国道は法定速度で走ってる車が皆無
172名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:58:56.52ID:9Ftz8jf60 で、結局理由は?
こういう推測を記事にする馬鹿の新聞って終わってんな
あさひちりがみかw
こういう推測を記事にする馬鹿の新聞って終わってんな
あさひちりがみかw
173名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:59:05.11ID:aNn5ZCnY0174名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 20:59:53.69ID:sUn/sxnl0175名古屋人 ◆7Nvu1Vnulk
2018/10/20(土) 21:00:05.89ID:GupQOE1Y0 名阪は『無料』の自動車専用道路だからDQNが集まる。
だから、、交通死亡事故が多発するんだ。
分かったか? ばか!www
だから、、交通死亡事故が多発するんだ。
分かったか? ばか!www
177名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:01:04.90ID:KYYF8S0w0 いろは坂と比べたらたいしたことないんだろ
たいしたことないって思ってるから事故が起きるのかな
たいしたことないって思ってるから事故が起きるのかな
180名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:04:21.37ID:g1oXWjvv0 6%の勾配って、3度ぐらいだから
勾配100%で45度
勾配100%で45度
182名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:06:21.13ID:kgfB4uLw0 Ω手前の橋上で昔スピンした事がある。ウエット路面だった
4WDのMTで過信してたのとブレーキジャダー出ていたのがダメだった
結局540度回って抜いてきたトラックなどがハザード付けて徐行してくれたよ
壁に当たらず良かったけど今は安全運転してる
4WDのMTで過信してたのとブレーキジャダー出ていたのがダメだった
結局540度回って抜いてきたトラックなどがハザード付けて徐行してくれたよ
壁に当たらず良かったけど今は安全運転してる
183名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:07:56.37ID:jgRN0lAO0 昔は煽ってくるトラックや走り屋みたいなのが居たが、今は全然そんなの居ないな。そんなにビビって走らなくてもいいよ。
184名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:08:25.64ID:zAuL21iO0 凍結も怖いけど
夜 雨 霧
で詰み
夜 雨 霧
で詰み
185名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:08:49.68ID:s2c/F+8o0 せめて最高速度を70km/hで走ってたらどって事ない区間なんだけどな
186名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:09:23.83ID:Yz2fdhJK0187名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:09:33.84ID:aJVYnX0v0 日本一危ないとされている道路やな
結構な頻度でトラックが倒れたり落っこちたりしてる人食い道路
結構な頻度でトラックが倒れたり落っこちたりしてる人食い道路
188名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:10:11.46ID:Hm9YHfh70 >>55
リニア新幹線は、より直線的に繋ぐ上に騒音の問題が有るから、トンネル過多になるのが避けられないのでは?
リニア新幹線は、より直線的に繋ぐ上に騒音の問題が有るから、トンネル過多になるのが避けられないのでは?
189名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:10:32.89ID:BFSXwi8X0 無料だがここの運転は気が抜けないから
避けるかな80キロ走行していても恐いなと感じるときある
避けるかな80キロ走行していても恐いなと感じるときある
190名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:10:47.64ID:3s9kZKMN0 ガイジ朝日がなに古ネタ使ってんの?
191名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:11:00.24ID:qpgO9qB60 上越線以外にオメガカーブがあったのか
192名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:12:56.68ID:hLqQUbcB0 名阪国道みたいな道はもし関東なら絶対有料にしてるだろうな
193名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:12:57.55ID:lnZT088I0 ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
194名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:13:39.78ID:zo7FqVAZ0 Ωカーブって>>1が図示してる箇所じゃなくて、五ケ谷〜天理の間の小さいカーブの事だと思ってたわ
そこは下り方面だと、約270°下りカーブだもんな
そこは下り方面だと、約270°下りカーブだもんな
195名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:14:26.70ID:zAuL21iO0 自分は身長に運転してても
側壁超えて谷底に落ちていくトラックを
まのあたりにしたら
一生トラウマになって立ち直られへんで
側壁超えて谷底に落ちていくトラックを
まのあたりにしたら
一生トラウマになって立ち直られへんで
196名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:18:17.38ID:ZA1AnlTq0199名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:19:24.41ID:B/7HsQP00 >>24
それ朝日新聞が全て捏造したと認めてたじゃんw
それ朝日新聞が全て捏造したと認めてたじゃんw
200名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:24:28.83ID:I+Y5mJun0 自爆する雑魚に乗る資格なし
昭和の間引き
ttp://livedoor.blogimg.jp/news4wide/imgs/8/4/84edc6d6.jpg
昭和の間引き
ttp://livedoor.blogimg.jp/news4wide/imgs/8/4/84edc6d6.jpg
201名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:29:33.06ID:ym1mJJNy0202名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:36:07.20ID:nLkLJx9t0 暗峠だと思ってスレ開いた...
なんで県道192号線に沿って作らなかったんだ?
なんで県道192号線に沿って作らなかったんだ?
203名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:46:53.76ID:Y5e0OFgW0 あそこで2回はヒヤリハットしてる。一つ間違えると死ぬ。
なぜか上り線渋滞時に、カーナビが受信できなくなったことがある気味悪い場所。
なぜか上り線渋滞時に、カーナビが受信できなくなったことがある気味悪い場所。
205名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:51:59.88ID:mHsCwUPh0 自分は車の限界内で飛ばしてるから怖くないんだけど
何が怖いってカーブの内側車線に居るトラックが
こっちに倒れてきそうなくらいで曲がってる時
何が怖いってカーブの内側車線に居るトラックが
こっちに倒れてきそうなくらいで曲がってる時
206名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:52:08.08ID:qZMozpWV0 車載動画見たけど東名走り慣れてるせいかそんなに酷い道に見えなかったけど
むしろこんなんでヒヤリハットしてるようなのは免許返上した方が良いのでは
むしろこんなんでヒヤリハットしてるようなのは免許返上した方が良いのでは
207名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:52:50.64ID:x5IcO5X+0 運転マナーが全国でも最低クラスの道路。
208名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 21:56:53.07ID:LS2thrRq0 高峰SAは何故廃止しれたのだろう?
良く利用したのに惜しい
Ωカーブは緊張するけれど、怖い感じはしない
下手な奴は左側車線を走ればよいだけで、左車線で煽るアホはいないぞ
良く利用したのに惜しい
Ωカーブは緊張するけれど、怖い感じはしない
下手な奴は左側車線を走ればよいだけで、左車線で煽るアホはいないぞ
209名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 22:36:29.43ID:WjKOjppA0 ザクセンリンク
211名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 22:51:00.77ID:lEOsP0mb0 >>38
高峰だね。危なすぎて、やめちゃったぽいけど 最悪だわ死ぬかと思った
高峰だね。危なすぎて、やめちゃったぽいけど 最悪だわ死ぬかと思った
212名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:02:29.67ID:3OF/h30W0 なんだ、オールージュかカルーセルみたいなの想像してたけど、割とショボいな_(:3」∠)_
213名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:05:07.29ID:rNsaTzMB0 普通のスピードでカーブ下って来て、曲がったら前がいきなり渋滞してて急ブレーキでギリギリ止まったことがあった
あれは、追突覚悟したわ
あれは、追突覚悟したわ
214名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:08:50.84ID:tVm3bf0g0 カルロス俊樹
215名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:09:51.01ID:aSAAeI+20 しょっちゅう通るがそんなに怖くねーだろ
216名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:16:39.99ID:lEOsP0mb0 >>38
日が暮れてるし、植え込みで後ろが見えないし、上り坂なのに、天理ICで、名阪自動車道と直結だから、高速道路のノリで後続車は猛スピードでガンガン登ってくるし、更に左カーブで、後続車がほとんど見えない。
日が暮れてるから、もっと狭く感じたなこの合流。 後続車のヘッドライトが途切れたところで、思いっきりアクセル踏み込んで逃げるしか無い
日が暮れてるし、植え込みで後ろが見えないし、上り坂なのに、天理ICで、名阪自動車道と直結だから、高速道路のノリで後続車は猛スピードでガンガン登ってくるし、更に左カーブで、後続車がほとんど見えない。
日が暮れてるから、もっと狭く感じたなこの合流。 後続車のヘッドライトが途切れたところで、思いっきりアクセル踏み込んで逃げるしか無い
217名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:50:47.64ID:xtZyFpGa0 名阪国道が走る三重県側の亀山IC〜奈良県側の天理ICまでは
無料で一般道路扱いになってる。にも関わらず高速道路並みに
速度オーバーでほとんど走っている。
そんな中、下り坂でΩカーブが「死のヘアピンカーブ」が存在。
俺は40年近く、月1回利用していてΩカーブなんか100キロ位で
走っていたけど、さすがに50歳代を超えると反射能力も衰え
今ではせいぜい70キロで走るのが限界だ。
無料で一般道路扱いになってる。にも関わらず高速道路並みに
速度オーバーでほとんど走っている。
そんな中、下り坂でΩカーブが「死のヘアピンカーブ」が存在。
俺は40年近く、月1回利用していてΩカーブなんか100キロ位で
走っていたけど、さすがに50歳代を超えると反射能力も衰え
今ではせいぜい70キロで走るのが限界だ。
218名無しさん@1周年
2018/10/20(土) 23:55:53.77ID:MGRnPd6G0219名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 00:29:42.16ID:DlxZffQI0 ある程度車壊さないと売れないだろ
こういう危なっかしい道路は全国にある
こういう危なっかしい道路は全国にある
220名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 00:50:19.30ID:FTaohRAQ0 >>215
亀山方向しか通ったこと無いけど、かなり急な登りだから、そんな怖くないな。逆の下りはおっかなそうだけど。
おっかないのは、亀山方向でカーブが終わるところにあった 高峰PA あんなおっかないPA他に覚えがない。PAに入るのは簡単だけど、出るのがこわすぎ。合流レーンがないんだもんな、急な登り坂の途中のくせに
亀山方向しか通ったこと無いけど、かなり急な登りだから、そんな怖くないな。逆の下りはおっかなそうだけど。
おっかないのは、亀山方向でカーブが終わるところにあった 高峰PA あんなおっかないPA他に覚えがない。PAに入るのは簡単だけど、出るのがこわすぎ。合流レーンがないんだもんな、急な登り坂の途中のくせに
221名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 00:57:32.82ID:m6xPI9ZF0222名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 00:59:51.73ID:FTaohRAQ0 箱根新道も最初から最後までずっと急な登り坂だけど、山道の割に、 畑宿のS字カーブ以外は、緩いカーブで、見通しもいいし、走りやすい。ここのΩカーブは箱根新道より急だったかな? おお、登るねえ と思った記憶がある
224名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:05:30.95ID:KK1TH2Lp0 ここをドゥカティーでかっ飛ばしたのは、
今となっては良き思い出。
今となっては良き思い出。
226名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:06:57.63ID:QS1HdktE0227名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:08:28.68ID:NqlXtVHa0228名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:08:29.14ID:feg/GsYl0 名古屋方面から大阪方面へ行くとき、
このカーブのところだけ登りになるので
速度維持に気を付けないといけない。
このカーブのところだけ登りになるので
速度維持に気を付けないといけない。
229名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:10:11.75ID:FTaohRAQ0 >>217
両端が、東名阪自動車道 西名阪自動車道、直結だから、高速のノリで、どの車もガンガン走る!あくまで一般国道だから60k/hなのに ここのカーブ以外は伊賀の山中を通る割に、高規格だから、80-100が当たり前
両端が、東名阪自動車道 西名阪自動車道、直結だから、高速のノリで、どの車もガンガン走る!あくまで一般国道だから60k/hなのに ここのカーブ以外は伊賀の山中を通る割に、高規格だから、80-100が当たり前
231名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:12:30.90ID:QS1HdktE0 >>229
今は一般国道70キロ
今は一般国道70キロ
232名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:18:15.79ID:1fKoBvR10 あそこ以外もアップダウンがきつくて、前にいる低速車が見えない時がある
急接近して慌ててブレーキ
急接近して慌ててブレーキ
233名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:20:36.08ID:FTaohRAQ0 >>226
1級国道に合流する、路地の左折だけの直角交差点だよあれはもう。急な登り坂なのに、ものすごいスピードで後続車が登ってくる!!10年は前だけど、思い出すと今でもゾットする
本線が左カーブ気味で、PAの植え込みのゴールドクレストだかが、巨大化してて、全くと言っていいほど、後ろが見えない!
1級国道に合流する、路地の左折だけの直角交差点だよあれはもう。急な登り坂なのに、ものすごいスピードで後続車が登ってくる!!10年は前だけど、思い出すと今でもゾットする
本線が左カーブ気味で、PAの植え込みのゴールドクレストだかが、巨大化してて、全くと言っていいほど、後ろが見えない!
234名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:20:58.83ID:qCv2oQMw0 あの谷のとこを真っ直ぐ行けねーのか?
少し掘り下げりゃ勾配5%くらいでイケんだろ
少し掘り下げりゃ勾配5%くらいでイケんだろ
235名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:26:34.78ID:81ydGrTq0 オメガトライブっていつ消えたんだろう
236名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:27:29.15ID:dxltsX4S0 馬鹿設計者のクロソイドが原因
237名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:27:53.12ID:YGq/nf8zO238名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:36:05.56ID:FTaohRAQ0239名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:36:58.55ID:6I9HJ6em0 目の前の軽が横転してなんとか回避した経験がある
無意味に背の高い軽多過ぎる
無意味に背の高い軽多過ぎる
240名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:39:31.18ID:TchuSBhaO 有料道路にして、橋かトンネルで急カーブ無くせよ
241名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:51:15.38ID:FTaohRAQ0 >>234
ソースについてる、カーブの写真だとまだ分かりづらいけど、実際は、とんでもない急坂
最後の、地図を見てもらいたい。天理ICは奈良盆地のほぼ平地。平地ということはほぼ低地。 そこから。高峰山634mのすぐそばまで、一気に駆け上がらないといけない。標高で400b位の差がある
ソースについてる、カーブの写真だとまだ分かりづらいけど、実際は、とんでもない急坂
最後の、地図を見てもらいたい。天理ICは奈良盆地のほぼ平地。平地ということはほぼ低地。 そこから。高峰山634mのすぐそばまで、一気に駆け上がらないといけない。標高で400b位の差がある
242名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 01:52:40.41ID:B4D0ePQA0 大阪)ダイハーンの呪い
243名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 02:02:17.79ID:FTaohRAQ0 でも、おカネがあると言うなら、天理東ICから3500m程度のトンネルを南側に掘って、次の福住IC手前に出るショートカットは地層に問題なければできそうでもない スゴイ勾配のトンネルになるだろうが
244名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 02:59:16.20ID:M1qJ46uR0 車線の狭さからか体感的にはここよりも伊賀上野から亀山の区間の
方がきつい感じがするけどな
方がきつい感じがするけどな
245名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 03:16:52.08ID:QgEPHihJ0 上りはいいけど、下りは怖いな。あそこ・・・
246名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 03:18:18.50ID:bq9Jy7ZE0 トンネルでも掘って直線勾配にしようぜ
247名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 03:20:41.77ID:QgEPHihJ0 名神にあったな、直線の坂。
排ガス規制前に200km出したお馬鹿さんが愛知にもいっぱいいた、
排ガス規制前に200km出したお馬鹿さんが愛知にもいっぱいいた、
248名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 04:26:32.98ID:iVRQsGHE0 時速30キロで走れば
事故らない。
何も速くあの世に急がなく
ても、人生スローで行こう。
事故らない。
何も速くあの世に急がなく
ても、人生スローで行こう。
249名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 04:31:20.61ID:X1Ig0w+/0 >>4
オナニーマスター
オナニーマスター
250名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 04:51:36.74ID:0995DOW50 山だらけの国なんだから、そりゃこういう道路も多いだろ。
何か問題なのか? >朝日
何か問題なのか? >朝日
251名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 04:52:42.45ID:2QjATOxM0 どんな道路だろうが、それに合わせて運転出来ない奴が下手なだけ。
252名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:02:43.52ID:JucykJ+D0 成田空港的な問題?
254名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:22:17.57ID:k99C/U5s0 しんりゅうストレートも作ってバランスを取ろう
255名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:23:14.46ID:IFe8HF3a0 まったく背景を探ってない件
256名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:30:43.02ID:aQukIgrbO257名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:40:46.94ID:36jZbjm+0 通勤時に行かない限り、Ωのあたりでみんな安全運転になったと思う
ネットのおかげだと思う
ネットのおかげだと思う
258名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 05:57:38.89ID:+ZfFeM+H0 いらっしゃい! ごはんの大盛りお代り ただでっせ!
一、名阪国道五月橋
ちょっと長距離(ながたび)一休み
名張の川を 見下(おろ)して
街道一の レストラン
おやじの笑顔(かお)と人情と
味が嬉しい五月橋
ニ、伊賀路と大和路 県境
天理の峠を 越した頃
葉もなく赤い山つつじ
裸のままに幾千本
おやじの笑顔(かお)が目に浮かぶ
今日も寄ろうか五月橋
三、季節の変り目四季の山
春から秋への花暦
桑名の向こうの名古屋まで
プロの転がす車でも
おやじの笑顔(かお)が無事故でと
梅の月ヶ瀬 五月橋
一、名阪国道五月橋
ちょっと長距離(ながたび)一休み
名張の川を 見下(おろ)して
街道一の レストラン
おやじの笑顔(かお)と人情と
味が嬉しい五月橋
ニ、伊賀路と大和路 県境
天理の峠を 越した頃
葉もなく赤い山つつじ
裸のままに幾千本
おやじの笑顔(かお)が目に浮かぶ
今日も寄ろうか五月橋
三、季節の変り目四季の山
春から秋への花暦
桑名の向こうの名古屋まで
プロの転がす車でも
おやじの笑顔(かお)が無事故でと
梅の月ヶ瀬 五月橋
259名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:17:36.98ID:2vmFOhab0 子供の頃から、高峰SA上り一度入って見たかったけど、自分が免許取ってすぐ閉鎖だったなぁ
広くて安全な針テラスをご利用下さいってことか
広くて安全な針テラスをご利用下さいってことか
260名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:24:44.80ID:DWR0GA970 整備すればいいのに
民進党に事業仕分されたか
民進党に事業仕分されたか
261名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:28:27.89ID:siU1UrA20 悪名高いしΩカーブだけど、道民からしたら中山峠と大差ないというか、2車線あるぶん走りやすい感じがした
262名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:31:36.98ID:LVUFxCDD0 誰も オメガドライブ違うって突っ込んでくれないさみしさよ
263名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:34:47.99ID:K1RKV9b80 オメガマンが変身しない事に幻滅。
264名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:37:11.95ID:YFzG1fz20 馬力のない車は水平だと速度が出せても急勾配ではベタ踏みしても速度が落ちる。そんな傾斜角6度の登坂道は、それまで100km/hで走っていても急に60km/hくらいに減速してしまう為、
逆に馬力のある車は坂の影響を受けずに速度が落ちず、低速走行の車との速度差が予想以上に大きくなる。これが追突事故の主原因。
逆に馬力のある車は坂の影響を受けずに速度が落ちず、低速走行の車との速度差が予想以上に大きくなる。これが追突事故の主原因。
265名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:37:43.97ID:YFzG1fz20 オメ○ガマン
266名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:38:55.88ID:siU1UrA20 >>230
「ひがしめいはん」なのか、東名の延長で「とうめいはん」なのか、最近まで本当に分からなかった
「ひがしめいはん」なのか、東名の延長で「とうめいはん」なのか、最近まで本当に分からなかった
267名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:41:02.79ID:2V3Zdk6B0 トラック運転した事のないバカがスピード出してどけどけやってるからだろ
50km/hに速度制限し、オービス付けまくれ
スピード狂、煽りキチガイを全て免停にしろ
50km/hに速度制限し、オービス付けまくれ
スピード狂、煽りキチガイを全て免停にしろ
268名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:43:39.09ID:sKlzt2GZ0 君は1000%
270名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:46:50.02ID:+eGDXx8K0 ちんぽカーブ
271名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:46:53.37ID:HI+UtLTY0 なんだこれ?
なんでまっすぐ通さないの?
バカなの?
なんでまっすぐ通さないの?
バカなの?
272名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:48:16.84ID:fA6WbeST0 東京都道521号はこんなもんじゃないので
八王子の奥で山梨・上野原に向かう道だが大学生のチャリノリに「激坂」人気で
そのとおり17%の坂とつづら折りカーブが連発する
バイクでも、一速以外はエンジンが心臓停止してしまうほどの坂だ
あまりに酷い道なのでスーパーカブと自転車ばかりで八王子方面から向かう自動車は
ほとんどみられないが山梨民からすると八王子市街への生命線なので
けっこう車は降りてくる
この酷道がトンネル整備されないのは怠慢であるが
なにせ都民側からは利用するものがないから神奈川県がやれという格好の言い訳が有る
(ちなみに山梨側はかなり広い道路)
八王子の奥で山梨・上野原に向かう道だが大学生のチャリノリに「激坂」人気で
そのとおり17%の坂とつづら折りカーブが連発する
バイクでも、一速以外はエンジンが心臓停止してしまうほどの坂だ
あまりに酷い道なのでスーパーカブと自転車ばかりで八王子方面から向かう自動車は
ほとんどみられないが山梨民からすると八王子市街への生命線なので
けっこう車は降りてくる
この酷道がトンネル整備されないのは怠慢であるが
なにせ都民側からは利用するものがないから神奈川県がやれという格好の言い訳が有る
(ちなみに山梨側はかなり広い道路)
273名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:49:52.15ID:SGxX7zi60 >>89
でも結局ぶち抜くんだぜ?
でも結局ぶち抜くんだぜ?
274名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:50:11.81ID:+eGDXx8K0 どうせ真っ直ぐにしたらぶっ飛ばす馬鹿がわいてくるからね。
減速帯みたいな役割でちょうどいいんでは?
減速帯みたいな役割でちょうどいいんでは?
276名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:54:20.42ID:9r6BH8ye0 (´・Ω・`)
277名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:56:10.60ID:0RttVkvJ0 ここ天理教が金を出したから無料という噂を聞いたことがある
279名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:58:14.38ID:97CdIeHA0 先日買って12年のコンステレーションの電池交換を
個人経営時計店に持ち込んだんですよ
そしたら2分ほど眺めて
下記の歴史を全て的中
ベルトのコマ入れ
→下手くそで一年くらいで切れる
→入れたピンが社外品で動きが悪い
→量販店で電池交換(開けるとこ間違えてる)
個人経営時計店に持ち込んだんですよ
そしたら2分ほど眺めて
下記の歴史を全て的中
ベルトのコマ入れ
→下手くそで一年くらいで切れる
→入れたピンが社外品で動きが悪い
→量販店で電池交換(開けるとこ間違えてる)
280名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:58:19.32ID:nsGXPkwT0 >>29
むしろ自動車専用道路では緊急時以外ブレーキかけるのやめてくれ
むしろ自動車専用道路では緊急時以外ブレーキかけるのやめてくれ
281名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 06:58:21.58ID:/38wN/Zf0 今からでもトンネル掘れよ
282名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:04:24.64ID:XJpBEuEs0283名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:07:59.53ID:UUck8WzK0284名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:08:57.16ID:j2pSsVT20 速度制限まもらないだけ
取り締まれよw
取り締まれよw
285名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:09:12.49ID:KM7S5pFi0 放送大学の交通心理学で、
危険な国道として紹介されていたわ
危険な国道として紹介されていたわ
287名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:33:08.51ID:2VJUxwIq0 >>1
天理教の陰謀
天理教の陰謀
288名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:36:42.29ID:4tHVbcLb0 どうせ宗教絡みだろ
292名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:52:57.10ID:lu5a3WQn0 阪奈道路のサブロクみたいやな
293名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:53:43.13ID:2VJUxwIq0 酷道といえば暗峠
294名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:54:16.49ID:p4i96bNm0295名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:55:50.91ID:gKwF8J+y0 地球最後の男
296名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:55:52.69ID:8GlbaEzD0 くだらない高速道路を作る暇と金あるなら、ここをとっとトンネル化しろよ
1年に3回位は重大事故起こってるだろ
1年に3回位は重大事故起こってるだろ
297名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 07:58:00.03ID:zl+PTbh70 今までΩが廃止されないということは
道の選定は良かったということ。
選定が間違っていればがけ崩れや路面陥没続出で数年で廃道になってただろうし。
道の選定は良かったということ。
選定が間違っていればがけ崩れや路面陥没続出で数年で廃道になってただろうし。
299名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:00:11.42ID:8GlbaEzD0 ここを深夜走ったことない奴は知らないだろうけど
こっちがいくら安全運転しても、バカトラックが後ろから煽ってくるんだよ
ここで事故があると、トラックだったら祝杯を上げてる
バカトラックザマーwwwとさ
こっちがいくら安全運転しても、バカトラックが後ろから煽ってくるんだよ
ここで事故があると、トラックだったら祝杯を上げてる
バカトラックザマーwwwとさ
300名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:00:11.67ID:74okOldn0301名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:02:16.81ID:8GlbaEzD0302名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:03:47.37ID:OndnYKh20 迂回じゃねえし
新聞は頭悪いなあ?
海抜1000mから100mぐらいまで一気に降りるからこうなるに決まってるだろ。
迂回してねえよ
新聞は頭悪いなあ?
海抜1000mから100mぐらいまで一気に降りるからこうなるに決まってるだろ。
迂回してねえよ
303名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:06:00.02ID:m22hvHZz0 トンネル作ってたら崩落してそう
高度経済成長期のインフラってほんとクソだから
高度経済成長期のインフラってほんとクソだから
304名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:06:03.65ID:OndnYKh20305名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:06:12.24ID:+cNNcLYo0 大したことないじゃん
307名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:08:34.47ID:LCTM9Q9B0 「高速道路ではない」って書いてあるよね
309名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:09:22.60ID:tXIpdpp90 三三七拍子って今もあるの? もうずいぶん名阪走ってない。
310名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:10:08.35ID:8GlbaEzD0 ここよく通るけど、原因は100%スピードの出し過ぎ
バカ運転手が飛ばしまくってる
テメーか死ぬだけならいいけど安全運転してる車を煽ってくるバカ運転手が居る
速度制限厳しくしてオービスを付けまくればいいだけなのに
なんでやらないんだろ?
奈良はアホなのかな
バカ運転手が飛ばしまくってる
テメーか死ぬだけならいいけど安全運転してる車を煽ってくるバカ運転手が居る
速度制限厳しくしてオービスを付けまくればいいだけなのに
なんでやらないんだろ?
奈良はアホなのかな
312名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:11:28.81ID:OndnYKh20313名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:12:30.27ID:pZXkV38P0 普通に走ってたら何の問題もない!。
アホがスピード出したり、煽ったり。
アホに免許与えると事故が起きる調査サンプル区間です。
事故起こして迷惑かけた奴の”面”晒してもエエ洋になったら事故は減る?。
金も掛からんし、アホも減る!。
アホがスピード出したり、煽ったり。
アホに免許与えると事故が起きる調査サンプル区間です。
事故起こして迷惑かけた奴の”面”晒してもエエ洋になったら事故は減る?。
金も掛からんし、アホも減る!。
314名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:14:41.57ID:/FS21Ax+0315名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:16:13.04ID:QFYk/r120 行けるけどいけず
316名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:17:18.37ID:voPWaCYp0317名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:23:16.03ID:M1qJ46uR0318名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:25:16.05ID:ITfLpNh/0 自分の車で走る分にはブレーキもよく効くしコーナーリング性能もタイヤもいいから怖くないが
2tトラックに荷物積んで走ったらやっぱり怖かったわ
ここを大型で走ってる人は神経使うだろうな
2tトラックに荷物積んで走ったらやっぱり怖かったわ
ここを大型で走ってる人は神経使うだろうな
319名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:28:00.84ID:84P9UZbc0 >>160
リミッターカットしてる大型トラックが追越車線カッ飛んでるかと思えば、追越&走行車線で目くそ鼻くそのバトルを繰り広げてる大型トラックや法定速度厳守ステッカーのトラックなどで名阪は同じ速度保って走れない
リミッターカットしてる大型トラックが追越車線カッ飛んでるかと思えば、追越&走行車線で目くそ鼻くそのバトルを繰り広げてる大型トラックや法定速度厳守ステッカーのトラックなどで名阪は同じ速度保って走れない
321名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:36:41.38ID:gtmdnNyk0 有料化するのが一番いいだろ
323名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:39:46.15ID:yTAIlJCJ0 >>281
あそこはトンネルでは解消できないんだよ。
トンネルを出た先が同程度の標高ならそうだけど、あそこは「高原に登る」ためのもの。
標高70mから一気に500mまで登って、400〜500mがずっと続く。
「山を越える」わけじゃないんだよ。
高原を通すなら、どこかで必ず500mまで登るしかない。
旧中山道の松井田から軽井沢みたいなものだ。
高原を通らないなら、別のルートにするしかない。
R163とか初瀬街道とか。
あそこはトンネルでは解消できないんだよ。
トンネルを出た先が同程度の標高ならそうだけど、あそこは「高原に登る」ためのもの。
標高70mから一気に500mまで登って、400〜500mがずっと続く。
「山を越える」わけじゃないんだよ。
高原を通すなら、どこかで必ず500mまで登るしかない。
旧中山道の松井田から軽井沢みたいなものだ。
高原を通らないなら、別のルートにするしかない。
R163とか初瀬街道とか。
324名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:41:50.87ID:9F/i0KPz0 タコツボ型心筋症
325名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:48:40.91ID:+O3Ov0Ik0326名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:49:09.88ID:tgMMaZ4c0 暴走族が低速で走ってたわw
327名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:49:45.22ID:oKRvbjXM0 ωカーブはないのか(´・ω・`)
328名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:50:06.77ID:+O3Ov0Ik0 これよりはいいだろ
日本一危ない歩道 北アルプス黒部峡谷
https://pbs.twimg.com/media/Dpjls92V4AI30lq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dpjls93U8AAlbU4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dpjls90V4AE8ZWP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpnizM4V4AAfm4I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkepiGwUcAEf-rg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNR1pTjUMAAt33D.jpg
日本一危ない歩道 北アルプス黒部峡谷
https://pbs.twimg.com/media/Dpjls92V4AI30lq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dpjls93U8AAlbU4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dpjls90V4AE8ZWP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DpnizM4V4AAfm4I.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DkepiGwUcAEf-rg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DNR1pTjUMAAt33D.jpg
329名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:51:27.62ID:yTAIlJCJ0330名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:51:58.19ID:M8WPtzCS0 >>323
その通りならこれも、朝日新聞のフェイクニュースの一つだな。
その通りならこれも、朝日新聞のフェイクニュースの一つだな。
332名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 08:56:58.78ID:p4yGF7XR0 土地買い取って直線道つなげるために買収すればいいだろ?
出来ないのなら文句いうなwww
出来ないのなら文句いうなwww
333名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:07:02.27ID:UUck8WzK0334名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:08:08.87ID:eGgf/O0f0 いっそのことループ橋みたいにすれば良かったのに
そうすれば飛ばすような人もいないだろう
そうすれば飛ばすような人もいないだろう
335名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:18:57.42ID:xMuUxU/s0 地形図見ると、Ωを完全にショートカットすると、
東が標高500mから、西が200mまで、一気に下る事になるな。
Ωの東側が概ね標高400mに沿っていて、北西で300mまで降り、
暫く割と平坦で、南西ヘアピンで200mに下る。
走ったこと無いけど、そんな感じで良いのか?
東が標高500mから、西が200mまで、一気に下る事になるな。
Ωの東側が概ね標高400mに沿っていて、北西で300mまで降り、
暫く割と平坦で、南西ヘアピンで200mに下る。
走ったこと無いけど、そんな感じで良いのか?
337名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:47:40.53ID:zsoft3cZ0 開通から53年以上の月日が経っても、
未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか最近開通した弟分
新名神高速道路の通行量も驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!
ちなみにマイベスト
1.福住〜天理東間のオームΩカーブ
2.通行料金無料
3.道の駅釘テラス
4.短い合流
5.非名阪国道である25号線の酷道ぶり(ちょっと渋すぎるかW)
未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか最近開通した弟分
新名神高速道路の通行量も驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうや!
ちなみにマイベスト
1.福住〜天理東間のオームΩカーブ
2.通行料金無料
3.道の駅釘テラス
4.短い合流
5.非名阪国道である25号線の酷道ぶり(ちょっと渋すぎるかW)
338名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:49:10.18ID:2VJUxwIq0 柳生一族の陰謀
339名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:49:56.28ID:CSio2+qO0 小林源文が関わってるとか?
340名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:53:37.08ID:JBtrhtDR0 6%なんて、大垂水峠みたいなちっこい峠でもそれくらいのところありますやん
341名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:55:54.61ID:i79D1KV40 昔の道路だからしゃーないだろ
342名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:56:16.63ID:3S7WyVHR0 >>320
この前事故統計の記事が出ていて交通事故の9割以上は法定速度内で起きている。
残りの1割以下の法定速度以上で起きている事故でも
速度違反が原因の事故は半分あるかどうかと言う程度でしかないという話。
キチガイみたいに速度違反ばかり取り上げている馬鹿は
物事の真実が見えていないマヌケってことだね。
この前事故統計の記事が出ていて交通事故の9割以上は法定速度内で起きている。
残りの1割以下の法定速度以上で起きている事故でも
速度違反が原因の事故は半分あるかどうかと言う程度でしかないという話。
キチガイみたいに速度違反ばかり取り上げている馬鹿は
物事の真実が見えていないマヌケってことだね。
343名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:57:36.21ID:FQE5gvX60 実走動画見るとまあこんなもんかって感じに見えるけど実際走るとちゃうのんか。
344名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 09:58:15.30ID:RfosEilD0 大型トレーラーがきちんと金払って新名神走ればいいだけ。
事故を引き起こしてるのは運送屋
事故を引き起こしてるのは運送屋
345名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:08:08.84ID:UUck8WzK0 そういや新名神の四日市・亀山間は近々開通だったよな
これで東名阪の渋滞が解消される
これで東名阪の渋滞が解消される
346名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:11:23.23ID:2y+mA7k60 カプコムストレートっていい呼び名だよな
347名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:18:43.20ID:7gdUmFIj0 >>343
暗くなってから走ると楽しいぞ
暗くなってから走ると楽しいぞ
348名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:18:49.52ID:wPIHmP3q0 いいスピードで走っていてほぼ高速道路じゃんと思えてしまう名阪国道
しかし
亀山インターから東名阪道に入ったときの防音壁、道の広さといい
高速道路の格の違いを見せつけられる。
しかし
亀山インターから東名阪道に入ったときの防音壁、道の広さといい
高速道路の格の違いを見せつけられる。
349名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:22:17.27ID:und9WLPz0 日本で一番好きな道路
350名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:23:32.44ID:EJh+rqjo0 テレビで奈良の11人家族が新名神を
通って三重まで海水浴に行っていて笑ったけど、
子供を危険な目に遭わせたくないなら
このくらいの無駄は惜しんでは駄目だと思う。
通って三重まで海水浴に行っていて笑ったけど、
子供を危険な目に遭わせたくないなら
このくらいの無駄は惜しんでは駄目だと思う。
351名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:24:48.47ID:wPIHmP3q0 Ωの下りは、何も知らんと減速せずに運転していると
おお…おおお…うおおおおお?てなって
以後は必ず用心するから大丈夫。
おお…おおお…うおおおおお?てなって
以後は必ず用心するから大丈夫。
352名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:27:31.88ID:tWu+BQVxO ダメだ、ぜったい事故る やめとく
353名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:29:39.95ID:4nsr16SD0 名阪国道って大雨とか多いんだよな、冬は凍結するし
一度鈴鹿のGT見に行くとき、夜間豪雨で視界ゼロで死ぬかもと覚悟したことある
一度鈴鹿のGT見に行くとき、夜間豪雨で視界ゼロで死ぬかもと覚悟したことある
355名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:36:28.49ID:jMB9v1yC0 中央道下りの恵那山くぐった後の下りも似たような感じやね
356名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:36:37.51ID:epEM2Roh0 俺の車、ここ走る時ずっとタイヤ鳴きっぱなし。
周りについて行ってるだけなのに…
周りについて行ってるだけなのに…
357名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:38:21.62ID:wPIHmP3q0 名阪道、いきなり豪雨になって周囲真っ白だし
雲の中走ってるような状況があった
雲の中走ってるような状況があった
359名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:47:09.25ID:M4pRWDEu0 魔法剣サンダガ乱れ打ち
360名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:50:48.14ID:8N9Z7j+L0 >>217
成仏しなさいw
成仏しなさいw
361名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:52:06.25ID:QhMfBJaU0362名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:52:45.31ID:slnX8M/V0 >>342
制限速度がーって奴ほど流れを見ていないしかなり自分本位な運転するのが多いと思う(通せんぼしたり幅寄せしたりなども含めて)
制限速度がーって奴ほど流れを見ていないしかなり自分本位な運転するのが多いと思う(通せんぼしたり幅寄せしたりなども含めて)
363名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:53:50.20ID:QhMfBJaU0 >>358
暗がり峠はジムニーで行くと楽しい
暗がり峠はジムニーで行くと楽しい
365名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:57:01.25ID:uRcWrgvx0 ここまでおめこカープ無し
366名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 10:57:08.64ID:JBtrhtDR0 つくば道を3倍くらい長くしたのが暗峠だよな
もっともあそこまで階段状じゃないけど
和田峠はあれらに比べたら相当マイルドだよ
マイクロバスが結構往来するけどね
もっともあそこまで階段状じゃないけど
和田峠はあれらに比べたら相当マイルドだよ
マイクロバスが結構往来するけどね
367名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:00:22.15ID:svJsqcas0 仮面ライダーアマゾンズの
ネオ・オメガのコスプレして
バイクで走りたい
ネオ・オメガのコスプレして
バイクで走りたい
368名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:00:59.41ID:8N9Z7j+L0 名阪国道は制限速度低いせいか観念して
左側で巡航してる車が多いな。
俺の車ハイブリッドじゃないけど
最高燃費出したのは天理ー亀山。
大体いつもリッター23キロ台で
燃費よく走れる道路。
左側で巡航してる車が多いな。
俺の車ハイブリッドじゃないけど
最高燃費出したのは天理ー亀山。
大体いつもリッター23キロ台で
燃費よく走れる道路。
370名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:14:48.96ID:L5jFoQNS0 昔シムシティー今マイクラ「奈良だから前方後円墳をイメージしてみました」(キリっ
371名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:17:30.76ID:Ty6fDltk0 >>328
自動車道の話ですが
自動車道の話ですが
372名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:18:47.30ID:bjSBHk8D0 ここの壁、事故の傷痕多いよね。
昔なんかのテレビ番組でやってたみたいに
↓○月○日○○様他3名死亡
って書いとけば気をつけるんじゃない?
昔なんかのテレビ番組でやってたみたいに
↓○月○日○○様他3名死亡
って書いとけば気をつけるんじゃない?
374名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:22:31.69ID:jMB9v1yC0 高速できる前の安房峠もなかなかシビレたな(´・ω・`)
376名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:23:54.36ID:pveAkSTC0 これからの時期は寒いからバイク乗りにはつらいのよ
377名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:26:24.46ID:WkjaoROQ0 >>368
シャープ社員?
シャープ社員?
378名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:28:38.69ID:dGngv/HSO パトカーに捕まったらここに誘導すれば逃げられるんじゃね?
379名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:31:19.10ID:t+KtjcU+0 orΩ"
380名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:37:21.34ID:7eTq2A8X0 楽しそうな道でええやん
381名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:37:52.31ID:n+q3yDh80 よく夜中に走るけど、確かにトラックだらけで怖い思いする事はあるな
ただ、1000円高速の時のサンデードラのが余程危なかったわ
一番怖かったのは、Ωカーブでの霧
目の前50m先のテールランプが僅かに見えるレベルで、制限速度50↓ってか通行規制かけろと思った
雨の後の明け方に走るもんじゃないわ
ただ、1000円高速の時のサンデードラのが余程危なかったわ
一番怖かったのは、Ωカーブでの霧
目の前50m先のテールランプが僅かに見えるレベルで、制限速度50↓ってか通行規制かけろと思った
雨の後の明け方に走るもんじゃないわ
382名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:38:22.55ID:p4POohkz0 名阪フリーウェイー
右に見える焼却場 左はゲーム工場
右に見える焼却場 左はゲーム工場
383名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:42:39.32ID:V/DUFR7pO ミキハウス 森精機
384名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:44:54.13ID:8N9Z7j+L0 >>377
そっちじゃないw
そっちじゃないw
385名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:46:14.56ID:oBC8yYAu0 オレは 夜の名四国道の方が怖い
386名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:47:03.02ID:pvM1v8o70 卑弥呼の墓?
387名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:52:11.86ID:VK3NaHfe0 首都高にもあるで
388名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:54:21.49ID:7Nl2eK/S0 よく夜中に走るけどドライブするには楽しいよね
389名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 11:57:39.00ID:Bk5eCWs10 車がメインに走るんじゃなくて、道路側に動力の仕組みを入れればいいのに
もう仕組み変えて欲しい
もう仕組み変えて欲しい
390名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:07:56.21ID:bjSBHk8D0 五月橋だったかな?あのあたりの下りカーブも怖い
391名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:08:36.64ID:oxXm6bti0 >>389
なにそのリニアモーターカー
なにそのリニアモーターカー
393名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:08:50.60ID:fKvFhbB10 昨日の夕方もΩカーブの追越し車線でミニバンやライトバン3台が事故ってて渋滞に遭って大迷惑
クルマの性能を考えてゆっくり走れよ
クルマの性能を考えてゆっくり走れよ
394名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:10:45.96ID:Vb0ZqrDu0 こんな緩やかなカーブなら100km/hで走り抜けられるだろ
どんなポンコツに乗ってるんだw
どんなポンコツに乗ってるんだw
396名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:14:29.28ID:TP1iOjUQ0 >>384
じゃあ亀山ローソクか
じゃあ亀山ローソクか
397名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:15:23.57ID:Vb0ZqrDu0 >>374
安房峠とか走りやすいわ
https://i.imgur.com/uZa4gPx.jpg
https://i.imgur.com/9kSYcbc.jpg
山には車一台がやっとの道が腐るほどある
安房峠とか走りやすいわ
https://i.imgur.com/uZa4gPx.jpg
https://i.imgur.com/9kSYcbc.jpg
山には車一台がやっとの道が腐るほどある
398名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:33:00.38ID:ubV+Kptu0 ワキが臭いひとはワキガ。
オメコが臭い人は
オメコが臭い人は
399名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:35:11.28ID:WkjaoROQ0400名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:37:49.22ID:pvM1v8o70401名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:40:42.11ID:p47M54Eg0402名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:42:04.52ID:dFzjkzOJ0 マジでこの道は怖い
403名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:42:08.83ID:u6jMKsMq0 えっ?あの坂通るの楽しみなんだが、おれだけか?
404名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:43:20.43ID:FhY7xlQ80 有料道路化して線形改良すればいいんじゃね?
405名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:43:22.63ID:+j6QSoIf0 杉山清貴&
406名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:44:28.43ID:wzZreY7w0 サンガリア
407名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:45:10.59ID:JCYet7w/O410名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:49:58.19ID:toQ5VyVW0 >>35
関西特有のリスクだな
関西特有のリスクだな
411名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:51:42.73ID:XArUs7Uu0412名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:54:38.77ID:Th+mtN280414名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 12:59:53.40ID:mWleMcDx0415名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:00:58.07ID:1DVo4AKw0 君は!?
416名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:32:38.17ID:gG/U9PTS0 1000%
417名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:39:34.98ID:UUck8WzK0418名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:50:59.12ID:FPvibzUp0419名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:51:48.22ID:OQo9Lh7O0 時速60キロで曲がれないわけは無い
420名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:52:17.04ID:F67JQzlu0 >>409
高峰サービスエリアでは昔酒を販売してたなー
高峰サービスエリアでは昔酒を販売してたなー
421名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:53:09.42ID:O0nEwedi0 事故りそうだと思っている人は、関西本線に乗れと
422名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:53:10.97ID:OQo9Lh7O0 むしろ
時速60キロで事故ったケースを
出してみなさいよ
みたいな
時速60キロで事故ったケースを
出してみなさいよ
みたいな
423名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:53:55.80ID:bjSBHk8D0 有名なラーメン屋ができたとたんに閉鎖になった
424名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 13:54:17.35ID:QbQa3xWw0425名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:00:59.94ID:yEhAtkgR0 Ωカーブは右車線走ってたら後ろからガンガン煽ってくるから左が安全
426名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:07:00.56ID:JBtrhtDR0 >>400
登りよりも下りだろ
聞いた話じゃ全部エンブレで下るとかいうじゃないか
そしてコーナーのバンクもキツイから、全部知ってないと簡単に横転するとか
実際、二輪やチャリがコケてるのは必ずと言っていいほど見掛ける
登りよりも下りだろ
聞いた話じゃ全部エンブレで下るとかいうじゃないか
そしてコーナーのバンクもキツイから、全部知ってないと簡単に横転するとか
実際、二輪やチャリがコケてるのは必ずと言っていいほど見掛ける
427名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:16:24.95ID:GryKmCKW0 高度経済成長期がなんたらとかw
地形の問題じゃんか
さすが朝日だな
地形の問題じゃんか
さすが朝日だな
428名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:21:15.13ID:CEmQ3Nhj0429名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:26:25.40ID:OndnYKh20430名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:31:36.79ID:UUck8WzK0 ここよく走るけど事故は登りの方で何度か遭遇したけど下りは一度もないな
431名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:51:23.20ID:a6KZoOZf0 道路を設計した測量会社のやつが無能だっただけ
433名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:53:35.42ID:OndnYKh20 Ωカーブにするしかなかったんだろうけど、R163沿いになぜ作らなかったのか
奈良市も通って一石二鳥
奈良市も通って一石二鳥
434名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 14:55:50.65ID:a6KZoOZf0 重大な死亡事故を起こしてるカーブのほとんどは
その部分を設計した人間の無能と無責任さゆえだぞ
勾配と曲率をもっと安全に組合わせて設定したら起きない事故だ
その部分を設計した人間の無能と無責任さゆえだぞ
勾配と曲率をもっと安全に組合わせて設定したら起きない事故だ
436名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:00:05.65ID:DvfRt3Mu0 >>18
成仏しろよ…
成仏しろよ…
437名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:01:15.07ID:UUck8WzK0438名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:02:25.88ID:0rTCsmqJ0 まあ箱根の山とか日光とかこんな道なような
事故には意外とならないきもするよ?
まあうまく短縮てきるならいいけど
事故には意外とならないきもするよ?
まあうまく短縮てきるならいいけど
439名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:13:40.96ID:xClxgGP20 天理教のおかげ
俺名古屋で、奈良の子と付き合ってたけど
あの区間がタダで助かった。
もし有料だったら金が続かんかったわ。
俺名古屋で、奈良の子と付き合ってたけど
あの区間がタダで助かった。
もし有料だったら金が続かんかったわ。
440名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:16:34.39ID:xClxgGP20 個人的にはΩカーブ区間より
奈良から名古屋に帰るときの
亀山前の二つのトンネルあたりの区間の方が怖い。
奈良から名古屋に帰るときの
亀山前の二つのトンネルあたりの区間の方が怖い。
441名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:21:34.13ID:eZjA4sD60 >>319
これに産廃やら瓦やらを50tくらい積んだセミトレーラーが超低速で急坂登ったりしてるから、
カオス度殺伐度が日本最高レベルなんだよな…
よく新潟バイパスと比較されたりするけど、大内城と名阪健康ランド跡地がある分名阪の勝ち。
これに産廃やら瓦やらを50tくらい積んだセミトレーラーが超低速で急坂登ったりしてるから、
カオス度殺伐度が日本最高レベルなんだよな…
よく新潟バイパスと比較されたりするけど、大内城と名阪健康ランド跡地がある分名阪の勝ち。
442名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:29:36.58ID:eZjA4sD60 >>348
名古屋向け天理バリア超えたら、いきなり舗装がガタガタで、
「おまえどっから出てきたん?」と突っ込み入れたくなるような、メタボトレーラーがうじゃうじゃ出てきて、そのシケインを市場系4tが100キロスラロームを交わしていく姿を見て、「ああ、名阪だなあ…」と感じる。
名古屋向け天理バリア超えたら、いきなり舗装がガタガタで、
「おまえどっから出てきたん?」と突っ込み入れたくなるような、メタボトレーラーがうじゃうじゃ出てきて、そのシケインを市場系4tが100キロスラロームを交わしていく姿を見て、「ああ、名阪だなあ…」と感じる。
443名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:33:26.30ID:Q0liIwKK0 刺激がほしい人には良い道路だよ
人生にスパイス
人生にスパイス
444名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:48:15.07ID:nWDGTqIg0446名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 15:55:55.42ID:p4POohkz0 名神高速関が原トンネルができる前
今の除雪作業車集合所を通って奥に向かって曲率のきついカーブがあった。
あまりに事故が多いのでトンネルを掘って改善を図った、、んだが
それでもあのへんは勾配もカーブもきつい。
名阪ほどじゃないけど。
名阪はあの時代の遺物。 素人さんには勧めない。
今の除雪作業車集合所を通って奥に向かって曲率のきついカーブがあった。
あまりに事故が多いのでトンネルを掘って改善を図った、、んだが
それでもあのへんは勾配もカーブもきつい。
名阪ほどじゃないけど。
名阪はあの時代の遺物。 素人さんには勧めない。
447名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:10:00.37ID:sy2RuDv90 Ωカーブに文句言うヤツはヘタクソ
448名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:11:52.40ID:sy2RuDv90 >>429
針から第二阪奈までそれでおながいします
針から第二阪奈までそれでおながいします
449名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:11:55.51ID:7Nl2eK/S0 車少ない時ならドライブが楽しい道路ではある
451名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:36:54.02ID:FtyXJvT70 きゅっこばぃ6ぱ〜せんっ♪
452名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:37:10.09ID:X5/0krV70 仮免で2回脱輪した俺でも余裕だぞ
お前らどんだけ下手糞なんだよ
お前らどんだけ下手糞なんだよ
453名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:38:45.03ID:Q+wcKj980 通ったことないけどスレ読んでたら、これはビビリの俺には通るの無理だとオモタ
454名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:40:47.78ID:hkiPf72Z0 オメーガ悪い
455名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:41:57.73ID:FnzeqEkN0 料金徴収しろや。不公平だろうが。
第二神明道路なんて単なる国道2号バイパスなのに金取られるんだぞ
第二神明道路なんて単なる国道2号バイパスなのに金取られるんだぞ
456名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:42:15.47ID:5GFiHM620 信号機付ければ一件落着
457名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:44:14.99ID:sy2RuDv90 >>455
第二神明を無料にしたらええがな
第二神明を無料にしたらええがな
458名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:45:20.75ID:+cNNcLYo0 道がいいからすっ飛ばすアホが出てくるわけか
459名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:45:59.30ID:QCYOfRjj0 名古屋高速の直角カーブの方が怖いわ
あと右車線側からの合流とか
あと右車線側からの合流とか
461名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:49:33.04ID:sy2RuDv90 なごやんはすぐ張り合うw
462名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:51:59.20ID:nEc6Hu9m0 出張でなんの予備知識も無くナビ通りに走って未だにトラウマレベル、
Ωカーブよりあの合流路の有りえなさ、スゲーわ
Ωカーブよりあの合流路の有りえなさ、スゲーわ
463名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:53:55.49ID:EQsrjLVb0 というか加古川バイパスも姫路バイパスも混みすぎ。もっと道路作れよ。
誰だ無駄な公共事業止めろと道路工事遅らせたのは?
誰だ無駄な公共事業止めろと道路工事遅らせたのは?
464名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 16:57:15.13ID:ZSJ71CZn0 ここと静清バイパスと保土ヶ谷バイパスとかって無料で信号ないからいいよね
466名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:02:20.97ID:FnzeqEkN0467名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:10:08.22ID:S1JFkEuU0 名阪って今でも走れるの?
昔はサーキット状態だったけど・・・
昔はサーキット状態だったけど・・・
468名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:10:46.41ID:MGiCdiGU0 >>116
二人乗っててヘルメット被ってるから、後ろからでもシルエットで覆面だと分かる
二人乗っててヘルメット被ってるから、後ろからでもシルエットで覆面だと分かる
469名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:13:19.69ID:xm0K2hTy0 名阪国道とか阪奈道路とか新御堂筋なんかは関東であれば確実に有料にしてるだろうな
470名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:13:21.56ID:Fg/V/+m00 Ωの下のクビレのところでジャンプするとショートカットになって一気にタイムが縮まるんだろ?
472名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:25:05.07ID:55VN/xs20 まっすぐだけじゃ飽きるからこんなカーブもあっていいだろう。
474名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:30:16.67ID:TiuhUkDw0 >>441
大内城それラブホやんw
大内城それラブホやんw
475名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:34:51.59ID:hhcAK9qr0 >>473
第三京浜や小田原厚木道路なんて料金所で徴収された上に走行中にも徴収されんだぜ
第三京浜や小田原厚木道路なんて料金所で徴収された上に走行中にも徴収されんだぜ
476名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:35:13.54ID:vuQf9vbm0 つーかトラックが元凶じゃん
産業道路って事で登坂車線でトラック3台並列に出くわすぜ
奈良から三重の帰り
あとはカーブにビビる車が多すぎ
追い越し車線を走るくせにカーブがキツ過ぎて超減速するやつ
んでお決まりのドイツ製高級外車
高い車乗ってるなら新名神から行けよと言いたい
あいつらがスラローム走行するたび危険が増す
産業道路って事で登坂車線でトラック3台並列に出くわすぜ
奈良から三重の帰り
あとはカーブにビビる車が多すぎ
追い越し車線を走るくせにカーブがキツ過ぎて超減速するやつ
んでお決まりのドイツ製高級外車
高い車乗ってるなら新名神から行けよと言いたい
あいつらがスラローム走行するたび危険が増す
477名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:35:27.06ID:S1JFkEuU0 阪奈は下りの逆バンクからのヘアピンが強烈だったな
逆バンとヘアピンで殆んどのGTRがビビってたもんなw
逆バンとヘアピンで殆んどのGTRがビビってたもんなw
478名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:37:29.73ID:sUf2/xYw0 高低差あるからじゃないの、日光いろは坂だってクネクネしてるでしょ
479名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:41:42.49ID:mwTD+qRh0 αカーブよりマシだぞ
480名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:41:43.29ID:GN8q5abw0 昔覆面発見したので後について追い越し車線飛ばしていくアホいたから後ついて100キロまわったら御用になってたな
483名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:47:01.56ID:kZLzGzp60 名阪国道沿い 伊賀上野にあるどて焼きはマジ絶品
484名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:47:28.71ID:BpzR2sRu0 これオーバルコースみたいにバンク角つけると面白いんじゃね?
485名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:50:22.07ID:FnzeqEkN0 有料のタイムトライアル専用サーキットにしたほうがいいんじゃね?
486名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:55:14.11ID:/Mk97nUJ0 DQN淘汰のためだろう。
愚民はここで除去するためのフィルターだと思えばいい。
愚民はここで除去するためのフィルターだと思えばいい。
487名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:55:47.11ID:S1JFkEuU0488名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 17:57:20.47ID:CfEmgdFh0 オメガ・ルガール
489名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:00:21.21ID:SogoMvPR0 都祁と柘植の読み方は「たくしょく」
マメな
マメな
490名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:05:25.72ID:rdWDq2Ny0 ここでブレーキング合戦に負けた10tロングがアンダー出して中央分離帯をなぎ倒すんだよな
491名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:05:44.49ID:sKlzt2GZ0 阪奈の下りで踏めるやつが本物
492名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:07:37.21ID:ggf4liNV0 奈良県民だがΩカーブって五ヶ谷と天理東の間のことだと思ってたわ
あそこのカーブがひときわきつくて120キロで突っ込むと結構な遠心力が掛かる
雨の日は怖いから100キロまで落とさざるを得ないし
あそこのカーブがひときわきつくて120キロで突っ込むと結構な遠心力が掛かる
雨の日は怖いから100キロまで落とさざるを得ないし
493名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:16:15.69ID:S1JFkEuU0 100kmh超えとかすげーなw
俺は違反はしてないから別の場所の話だがΩ的場所では80kmhまでは落としてたわ
俺は違反はしてないから別の場所の話だがΩ的場所では80kmhまでは落としてたわ
494名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:17:59.90ID:Y7dsHJ5P0 関西出張で名阪国道走るときは、お福でホルモン食べるのが楽しみ
おやつは針テラスで草餅。焼いてあるのが美味
おやつは針テラスで草餅。焼いてあるのが美味
495名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:22:05.66ID:S1JFkEuU0 名阪か
阪奈と間違えてたすまんw
阪奈と間違えてたすまんw
496名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:30:57.76ID:B4H/j8Wp0497名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:35:24.89ID:hkcOnIc+0 日本有数の事故多発地域だっけ?
確かかオヤジ区間とか警察では言われてるって聞いたことが
確かかオヤジ区間とか警察では言われてるって聞いたことが
498名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:39:13.80ID:hhcAK9qr0 >>479
レインボーブリッジ「それは私をディスっているのか」
レインボーブリッジ「それは私をディスっているのか」
499名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:44:36.10ID:AFWWcrjh0 オービスをズラリと並べるしかない
500名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:45:15.63ID:e1Oy9rbt0 最初、クロストーンとかなんなの? と思ったけど、ユナが可愛いのでどうでもよくなったなあ
501名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:49:44.43ID:OIhWSRqT0 自動車会社が100キロ以上出せない自動車だけ作ればいいと思う。
502名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:51:47.49ID:OIhWSRqT0 日本の公道が制限速度100キロなのに速度メーターが180キロまで有るって法律違反だと思う。
503名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:52:00.34ID:htnQGIGd0 >>400
昔はカーブ中にも階段の折り返しみたいな段差があって、大型バスの腹が地面に引っかかる、今は一方通行だけどそれまでは対面通行だった。
昔はカーブ中にも階段の折り返しみたいな段差があって、大型バスの腹が地面に引っかかる、今は一方通行だけどそれまでは対面通行だった。
505名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:55:06.63ID:3S7WyVHR0 >>417,424
国内の道路での最長トンネルは約18kmで無料なら約9kmの例があるから5km位じゃ大したことない。
国内の道路での最長トンネルは約18kmで無料なら約9kmの例があるから5km位じゃ大したことない。
506名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:56:07.91ID:2oK6hQKp0 >>502
100までしかメーターが無かったら
警察「あなた140kmで走っていましたね。40kmの速度超過です」
違反者「私はちゃんとメーター見て100kmで走っていました。だから無罪です」
と、揉め事になってしまうだろ
100までしかメーターが無かったら
警察「あなた140kmで走っていましたね。40kmの速度超過です」
違反者「私はちゃんとメーター見て100kmで走っていました。だから無罪です」
と、揉め事になってしまうだろ
507名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 18:58:25.18ID:i10KC9sd0508名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:00:47.37ID:tjsQXgRO0 名阪上野ドライブインは確か昔マクドがあった覚えが。
今は無いから寄らない。
今は無いから寄らない。
509名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:02:00.30ID:1kH6P/1r0 きん肉まんにいそうな名前
510名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:02:17.43ID:37dwZsfp0 Ωカーブといえば光画部
511名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:02:59.80ID:xjeN/zKpO 運転しにくいと事故がHell
514名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:14:29.48ID:IfQzmiDZ0 >>469
阪奈道路は昔し有料だった
阪奈道路は昔し有料だった
515名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:23:33.40ID:T3clRe/V0 カシオポケコンPB-100シリーズの
投稿プログラムゲーム
1行しか画面がないのでΩは人気キャラだった。
投稿プログラムゲーム
1行しか画面がないのでΩは人気キャラだった。
516名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:34:28.76ID:nWDGTqIg0 最近は、登坂車線を時速30kmくらいで黒煙吐きながら走るダンプ、さすがに見ないか
あれ過積載じゃないんか
あれ過積載じゃないんか
517名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:35:31.90ID:0sAlVPSm0 \\\|////////
(´・ω・`)
名阪国道は高速道路じゃなくて自動車専用道で速度制限70q/h(一部区間。殆どの区間は速度制限60q/h)だけどみんな時速100qぐらい出してるからな。
このΩカーブは高低差400mの急勾配急カーブだけどトラックや観光バスでも時速80q〜90qぐらいで下っていくから並走してるとドキドキ感はあるぞ()
天気の良い日の昼間によそ見運転してると眼下に奈良盆地の大パノラマを堪能できるしな()
「ヘタしたら巻き込まれて死ぬかも?」と思いながら走れる道路って現実にはそんなに存在しないからな()
(´・ω・`)
名阪国道は高速道路じゃなくて自動車専用道で速度制限70q/h(一部区間。殆どの区間は速度制限60q/h)だけどみんな時速100qぐらい出してるからな。
このΩカーブは高低差400mの急勾配急カーブだけどトラックや観光バスでも時速80q〜90qぐらいで下っていくから並走してるとドキドキ感はあるぞ()
天気の良い日の昼間によそ見運転してると眼下に奈良盆地の大パノラマを堪能できるしな()
「ヘタしたら巻き込まれて死ぬかも?」と思いながら走れる道路って現実にはそんなに存在しないからな()
518名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:39:26.66ID:hWV6dejk0 何年か前に久々に通ったら五月橋PAが閉鎖されていて哀愁を感じた
あと伊賀のあたりにでかい廃墟の健康ランドもあったな
あと伊賀のあたりにでかい廃墟の健康ランドもあったな
519名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:39:41.08ID:d1BAF6yg0 あそこで事故るのは単に下手だから
ただし凍結路面の場合は除く
朝方に一部分だけ凍るので、通り慣れてるやつでも油断してるとやられる
ただし凍結路面の場合は除く
朝方に一部分だけ凍るので、通り慣れてるやつでも油断してるとやられる
521名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:46:29.80ID:3S7WyVHR0523名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:54:11.99ID:ULBgl4m20524名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:55:30.00ID:H8AGnNkl0 >>521
名阪国道はタンクローリーとか通すための道路なのに馬鹿なのですか?
名阪国道はタンクローリーとか通すための道路なのに馬鹿なのですか?
525名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 19:57:26.20ID:ftyw0oUe0 >>521
どこにタンクローリーをとおす迂回路があるの?
どこにタンクローリーをとおす迂回路があるの?
528名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 20:03:47.14ID:UP50h0cX0 オメコカーブ
531名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:27:39.55ID:mPqf/9U10 阪奈道もなんとかしろよ
532名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:33:01.21ID:FoOUypiX0534名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:38:25.61ID:h82UAMhN0 >>1
関東だとスソガだな
関東だとスソガだな
535名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:38:31.06ID:rdWDq2Ny0 名阪国道のどて焼きはガチ
536名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:41:08.66ID:BpzR2sRu0537名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:49:53.13ID:O/oFKLDh0 これ直線でつないでたとしたら斜度何%の坂道?
538名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 21:58:46.99ID:HgYODAly0 数百メーターおきにオービス付けたら?
539名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:02:33.31ID:qNT8VBCc0 名阪国道って完全に話盛りすぎだよなあ
俺は奈良いくのに年に何回も利用してるけど、そんな危険な運転してる奴みたことない
俺は奈良いくのに年に何回も利用してるけど、そんな危険な運転してる奴みたことない
540名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:03:17.79ID:8PE/7A1N0 >>492
俺もそこだと思ってた
俺もそこだと思ってた
541名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:09:46.27ID:8PE/7A1N0542名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:10:08.84ID:P1+FX0Kz0 >>4
タロットマスター
タロットマスター
543名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:11:38.60ID:l9pBfc+f0 >>537
Ωの端どうしが直線距離で約1700mで高低差約220m、勾配で表すと約12%になる。
ちなみに、名阪国道のような自動車専用道路で設計速度が60km/hの場合、勾配は通常は5%、特例でも8%以内にしなきゃならない。
Ωの端どうしが直線距離で約1700mで高低差約220m、勾配で表すと約12%になる。
ちなみに、名阪国道のような自動車専用道路で設計速度が60km/hの場合、勾配は通常は5%、特例でも8%以内にしなきゃならない。
544名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:13:43.53ID:P1+FX0Kz0 >>38
dionだな
dionだな
545名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:14:30.20ID:ipNocj3z0546名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:15:26.78ID:MQNxQKG70 ドライブレジャーの目玉にしたかった あるいは B地区を避けた とかだろ
548名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:18:27.12ID:LxnnZhQJ0 無料だし
針まで別のトンネル掘って西名阪延長してもいいような気はするけど、予定も無いし
針まで別のトンネル掘って西名阪延長してもいいような気はするけど、予定も無いし
549名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:21:53.45ID:P1+FX0Kz0 >>118
結界を張ってるのか!
結界を張ってるのか!
550名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:41:11.53ID:bjSBHk8D0 名阪のどて焼きってどこにあるんだ?
そんな店なかったぞ
そんな店なかったぞ
551名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:45:35.23ID:gF+sVaog0 昔ここでよく爺さんの乗るs600見たな
レモンイエローのやつ
レモンイエローのやつ
552名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 22:46:37.40ID:DlOUP1oL0 (´・Ω・`) な、なんだよー
554名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 23:07:08.53ID:uM2AqrkD0555名無しさん@1周年
2018/10/21(日) 23:19:24.49ID:lUd4JnZc0 Ω〈なんだって‼
556名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 01:47:13.71ID:ldj638M90557名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 03:47:44.21ID:TkghUc+d0 奈良県は名阪国道に限らず舗装が悪すぎる
わざとやってるのか
わざとやってるのか
558名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 05:57:00.43ID:H5lYsUon0 青のジャンパーを着てシルバーのゼロクラで後部座席ヘッドレスト裏にヘルメット2個を積んで安全運転するのが趣味。
特に名阪国道は面白い
特に名阪国道は面白い
559名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 06:54:40.59ID:jCMlwvBs0 制限速度守らず走って「怖い」
日本人はアホですか
日本人はアホですか
2018/10/22(月) 07:32:20.50ID:AeJrUrgn0
>>559
制限速度守ってたらトラックに煽られて怖いんじゃね?
制限速度守ってたらトラックに煽られて怖いんじゃね?
2018/10/22(月) 07:47:21.76ID:5qEG9ZJG0
関東民だけど、こないだ通ったばかりだわ。
奈良は遠かったなあ・・・
奈良は遠かったなあ・・・
562名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:58:17.73ID:iseI4osy0 >>429
綺麗な町並みだな
綺麗な町並みだな
2018/10/22(月) 08:01:48.10ID:Ew2SzosS0
橋をかければいいんじゃないの?
2018/10/22(月) 08:05:47.02ID:4llrVxxj0
>>539
日本のカーブってあそこまでしつこく続くのは大半が高速道路の分岐くらいだから気が緩んでるやつはやらかす
日本のカーブってあそこまでしつこく続くのは大半が高速道路の分岐くらいだから気が緩んでるやつはやらかす
2018/10/22(月) 08:06:50.76ID:V+U6H8fV0
奈良判定だから仕方ない
2018/10/22(月) 08:08:59.89ID:QqeGAWfs0
2018/10/22(月) 08:14:06.50ID:V5Vz8AKj0
というか、名阪が迂回路
568名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:14:38.00ID:RQbuKxag0 >>237
今や東名阪と西名阪は無関係になってるけどな
今や東名阪と西名阪は無関係になってるけどな
569名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:17:03.35ID:RQbuKxag0570名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:19:27.21ID:zgvgexzT0 確かあの辺りは未だに土葬やってるんだよな?
2018/10/22(月) 08:31:40.25ID:wGKgWzF/0
信号付ければいい
2018/10/22(月) 08:33:06.54ID:hnRjtuoLO
大阪に帰るときにここ通るのがちょうど眠くなる時間帯なんよね
運転でも同乗でも確かに体感が気持ち悪くて疲れる
運転でも同乗でも確かに体感が気持ち悪くて疲れる
2018/10/22(月) 08:41:15.90ID:yodvMh+k0
>>566
名阪国道ではないほうの国道25号なんかとても二桁国道とは思えない酷道っぷりだからな。
名阪国道ではないほうの国道25号なんかとても二桁国道とは思えない酷道っぷりだからな。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:50:54.15ID:RQbuKxag0 >>573
あの所謂「非名阪」は名阪国道を建設するために周辺のショボい県道などを無理矢理国道に指定して「こんなショボい道路だから改良が必要だ!」
という理由を作る為にでっち上げたに過ぎない
天理〜伊賀は元は県道、伊賀〜亀山(その先の四日市まで)は元は国道163号だった
今でも国道163号の通称が四日市線なのはそのため
あの所謂「非名阪」は名阪国道を建設するために周辺のショボい県道などを無理矢理国道に指定して「こんなショボい道路だから改良が必要だ!」
という理由を作る為にでっち上げたに過ぎない
天理〜伊賀は元は県道、伊賀〜亀山(その先の四日市まで)は元は国道163号だった
今でも国道163号の通称が四日市線なのはそのため
2018/10/22(月) 08:54:26.55ID:HBDiJ/7Z0
奈良の国道で6%で急こう配とか笑わせる
37%の暗峠先輩が最強
37%の暗峠先輩が最強
576名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 08:59:13.26ID:rDHa6v+r0 >>575
あそこ夜中通ると怖かったな〜
あそこ夜中通ると怖かったな〜
577名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:20:08.90ID:7yJaey+40 バイクで縦溝彫ってある道は恐怖。
バイク乗りならわかるでし?
バイク乗りならわかるでし?
578名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 11:09:28.90ID:eXTBvpXw0 >>570
今は少なくなった
今は少なくなった
579名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 12:36:13.04ID:51x87e5+0 マイカー所有してた1993年から2003年までドライブで100回以上通過してるけど、
いつも土曜か日曜でトラックが居なかったからか、魔のΩカーブという雰囲気ではなかったな。
初心者でも優しい道というのか、何の不満もなかった。
それよりも上野辺りのトラックの轍だけはいつも辟易してた。
何の用もなく堺から伊賀まで片道100キロのドライブ、休憩所で何か食って帰るのがいつものパターンで
たまには名古屋まで遠征してた。懐かしい。
いつも土曜か日曜でトラックが居なかったからか、魔のΩカーブという雰囲気ではなかったな。
初心者でも優しい道というのか、何の不満もなかった。
それよりも上野辺りのトラックの轍だけはいつも辟易してた。
何の用もなく堺から伊賀まで片道100キロのドライブ、休憩所で何か食って帰るのがいつものパターンで
たまには名古屋まで遠征してた。懐かしい。
580名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 12:39:06.02ID:OWVpd3qg0 俺のアソコもΩカーブ
581名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 12:52:27.67ID:biDYFegD0 事故が起きるのは奈良県警がさぼって見回らないから
常時張り付いとけ
オービス50メーターおきに付けても良い
常時張り付いとけ
オービス50メーターおきに付けても良い
582名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 13:37:36.57ID:QDW+VJR60 イメージは軽井沢登るカーブがあるような感じか
こちらもトンネルで避けるには佐久まで掘るようになるだろうな
こちらもトンネルで避けるには佐久まで掘るようになるだろうな
583名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 14:06:04.12ID:isEaWMlf0 キン肉マンが鍵をブチ込みそうな形だな
584名無しさん@1周年
2018/10/22(月) 17:49:43.58ID:uBp7t8nL0 どうでもいい。
舗装治せ。
舗装治せ。
588名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 00:57:53.11ID:TnWS6DRU0 名阪なんてトラック多いだけで別に普通だよ
589名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 00:58:19.77ID:TnWS6DRU0 大内の半蔵ラーメン懐かしい中華そばだ
590名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:24:48.54ID:pwYpuaS00591名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:26:41.71ID:pwYpuaS00 >>271
スゴイ急勾配なので
スゴイ急勾配なので
592名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:30:25.67ID:RhMPpHIc0 バカがスピード落とさないで突っ込んでくるから事故るんだよ、普通に速度落とせよ
593名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:33:06.18ID:6oSOSVeXO オメガカタストロフーっ
594名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:46:07.05ID:YyAxoP5H0 おおげさに騒いでるヤツばっかり
おまえらも朝日新聞もそう変わらん
おまえらも朝日新聞もそう変わらん
595名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:50:28.79ID:B+ia7C8n0596名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 01:51:43.52ID:xflKw+Sd0Ω
597名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 02:29:54.04ID:n6Iy1P1K0598名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 08:19:19.06ID:gNBX8D4B0 >>596
なんかカワイイじゃねーかw
なんかカワイイじゃねーかw
599名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 08:32:44.83ID:459erm9J0 速度規制40キロにしてカメラつければ事故も減るし違反金で潤うよ
600名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 08:34:14.78ID:pwYpuaS00 >>545
醍醐味ドkろじゃないよ 夜だったから死ぬかと思った
醍醐味ドkろじゃないよ 夜だったから死ぬかと思った
601名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 08:35:06.72ID:RsSqct0o0 ここの下り面白いね
直線番足回りうんこばっかりで余裕で煽れる
直線番足回りうんこばっかりで余裕で煽れる
602名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 09:13:25.98ID:VvBGDYqT0 大雨でも100キロで走らされてこわいんだよね
603名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 09:40:26.39ID:uT2bLdql0 名古屋向きの高峰パーキングエリアにあったラーメン屋好きで結構通ったんだけど無くなって残念!
どこかに移転しているか誰か知らない?
どこかに移転しているか誰か知らない?
604名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 09:43:37.58ID:ox0AVaNh0 おめこカーブとな?
605名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 09:46:35.30ID:Vh0K157Y0 ガードレールが車に刺さった事故はここだったよな
ほんと無茶するDQNが大杉
ほんと無茶するDQNが大杉
606名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 09:50:58.67ID:TLJsIb1u0 名神乗らない余裕のない貧乏人ばかりのイメージ
だから事故も多い
だから事故も多い
607名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 09:56:29.25ID:nZB3fhaa0 確か、対戦相手のスピンアタックを利用すればショートカットできるんだよな、ここ
608名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 09:59:00.85ID:ytZFrl2u0 奈良名物の、例の巨大団体が絡んでるんだろw
奈良といえばアレだからw
奈良といえばアレだからw
609名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 10:00:26.69ID:o+906ZPf0 走ってると普通の道よ(´・ω・`)
611名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 10:09:34.33ID:y9uE8mcJ0 高速道路じゃないのにケチな関西人が勝手に
高速道路として使っているから
高速道路として使っているから
615名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 14:42:34.94ID:kUi4ieGN0616名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 15:25:29.53ID:Hw07N8YF0 シケインをつけよう
617名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 16:04:53.80ID:Z9ACdxyd0 いっそのこと全部鋪道にしてしまえば自動車事故はなくなる
619名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 18:22:30.72ID:f1h8JJD40620名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 18:44:51.75ID:pAkq2lGu0621名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 19:20:05.49ID:B5nRpZEG0 今からでもトンネル掘れよ。
622名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 20:06:08.79ID:HZ+tnP660 >>621
新しくトンネルを掘ると確実に5kmを超える(危険物搭載車両が通れなくなる)から無理だな。
新しくトンネルを掘ると確実に5kmを超える(危険物搭載車両が通れなくなる)から無理だな。
623名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 20:31:14.06ID:3/5X7REL0 ここ時々クルマ燃えてるよね。
624名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 21:35:49.00ID:H/S346bK0 走り終えて家に帰ったら、作戦を終えてエリア88に帰投するパイロット気分になれる。
「また、生き残ったぜ…」
「また、生き残ったぜ…」
625名無しさん@1周年
2018/10/23(火) 22:15:40.79ID:oSj8W8tg0 >>619
「車間車」の看板はまだ健在だよ。
しかし、奈良区間の殺伐さと舗装のガタガタ具合は昭和カラー引き継いでいるなあ。
あまりの殺伐さにビビって非名阪25号に逃げるともっとエライ目にあって涙目になるジレンマ。
「車間車」の看板はまだ健在だよ。
しかし、奈良区間の殺伐さと舗装のガタガタ具合は昭和カラー引き継いでいるなあ。
あまりの殺伐さにビビって非名阪25号に逃げるともっとエライ目にあって涙目になるジレンマ。
626名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 00:00:40.99ID:cgKe0jPe0 どちらかと言うと非名阪のワイルドさの方が好きで好んで走ってる
名所の五月橋がとり壊されるんだって?残念でならない
名所の五月橋がとり壊されるんだって?残念でならない
627名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 01:44:45.89ID:Poc18+MZ0 マジで?よくツーリングいくけど五月橋なくなるのしらんかった。
628名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 06:05:07.08ID:KAfDx4fl0 過去に1-2回行った 昭和感あふれる味のある食堂だったな
629名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 07:33:02.93ID:4VYSE5TG0 五月橋なんてとっくに廃止されたでしょ、って思ったら西行きはまだ残ってんの?
631名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 14:38:40.89ID:7QSMItT60 名阪なんて、阪奈の西行きで鍛えられた奈良県民ドライバーにはぬるい道
奈良県民のドライバーは阪奈を走るとみな無言になって目が血走り始める
奈良県民のドライバーは阪奈を走るとみな無言になって目が血走り始める
632名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 16:57:33.82ID:Poc18+MZ0 だな!追い抜きかけたくなるわ
633名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 18:10:56.43ID:JuJa1nFX0 阪奈も覆面と白バイだらけだね。
何回か捕まりかけたわ
何回か捕まりかけたわ
634名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 18:45:48.08ID:XsrWhSvJ0 どうせならゲーセンの湾岸ミッドナイトマキシマムチューン6の新コースに収録してほしい、名阪国道Ωカーブ界隈
635名無しさん@1周年
2018/10/24(水) 20:48:32.09ID:eKL3E/jQ0 阪奈の生駒山〜大阪の間は、日本のモナコGPだ。
休みの前日はN1レーシングカーが走っている!
休みの前日はN1レーシングカーが走っている!
636名無しさん@1周年
2018/10/25(木) 10:32:52.80ID:hI1Ty4BT0 じゃあ名阪国道は日本のニュルブルクリンクだなw
638名無しさん@1周年
2018/10/25(木) 12:35:13.89ID:nEMzZsxP0 奈良はなんでも独自だよな。判定とかも。
639名無しさん@1周年
2018/10/25(木) 13:06:28.79ID:nouF8dsI0 本家ニュルブルクリンクは観光バスがフリー走行できる閉鎖日がある
640名無しさん@1周年
2018/10/25(木) 19:04:22.52ID:Cu150IIL0 名阪って昔はキャノンボールしてたよな
ナンバーがないS耐シビックやらキチガイみたいな車がカッ飛んでたな
700馬力のソアラに乗ってたおっさんが
亀山から天理まで20分でいけるとか言ってたな
無法地帯ってイメージだ
ナンバーがないS耐シビックやらキチガイみたいな車がカッ飛んでたな
700馬力のソアラに乗ってたおっさんが
亀山から天理まで20分でいけるとか言ってたな
無法地帯ってイメージだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 ★2 [jinjin★]
- 【🌋】富士山噴火で東京に「火山灰」4.9億㎥の戦慄 2時間で都市機能はマヒ、必要な備蓄は「大地震」以上と識者 [ぐれ★]
- ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」 [muffin★]
- 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 [少考さん★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★3 [ぐれ★]
- 背景に気持ちいい動画を流しながら5chまとめ流してるショート動画wwwwwwwwwwwww
- 「東京に住んでると美術館や舞台オペラ、クラシック公演を毎日見に行ける」⇦これガチで東京以外のジャップでは実現不能だよな… [271912485]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】オタクたちが「萌え」に飽きて、「推し」を始めた理由、完全に言語化される・・・・・・・・・ [839150984]
- パ・リーグ最強打者だった吉田正尚がメジャーでこんな扱いを受ける事になるなんて
- 最後に自分の乳首触ったのいつ?