X



【生活】なぜ和式トイレはなくならない? 未だに小学校では4割以上設置している現状

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/10/22(月) 06:47:57.58ID:CAP_USER9
15日、小林製薬が「小学生のトイレ実態」に関する調査結果を発表。小学校のトイレ形態は4年前と比べれば着実に洋式化へと移行しているものの、
今なお4割以上の小学校で「和式トイレの方が多い」ことが分かった。また、「和式のみ」の学校も8%残っている事実が明らかとなった。

同調査は、今年8月、小学生の子どもがいる母親(25歳〜49歳)と子ども(1年生〜6年生)の親子計624人、小学1年生の子どもを持つ母親(25歳〜49歳)206人を対象にインターネットで行われた。
このデータから「小学校入学まで和式トイレをほとんど使用したことがなかった」という児童は4割弱存在し、多くの子どもが小学校の入学をきっかけに和式トイレを使用するようになった事実が浮き彫りとなった。
また、「洋式トイレがあいていないと我慢してしまう」「学校で大便ができず我慢していて最近、便秘になってしまっている」という声もある。子供たちが和式トイレに抵抗を感じている様子がうかがえる。

一般社団法人日本トイレ協会によると、日本では1960年に住宅公団の団地建設にあたって洋式トイレが標準装備されたという。
以降、洋式便器が普及し、80年には全体の出荷量の60%、現在では全体の出荷量の99%が洋式トイレだという。

着実に洋式トイレが増える中、なぜ和式トイレはなくならないのだろうか。
山形行政相談委員協議会が2013年年8月にまとめた調査資料によると、県内の対象施設(446施設、945ヵ所、4916台)全体の中で洋式化率が50%に届いていない施設は、
公園・公衆トイレ(26.5%)、県及び市町村の庁舎等(31.7%)、中学校(33.1%)、市町村の地域集会施設等(38.9%)、小学校(41.8%)という結果だった。
トイレメーカー「TOTO」の公式サイトでは、中学校や小学校でトイレが洋式化されない理由として“校舎耐震化が優先され改善が進まない”ことが理由としている。
また、一部の山間地域では、下水道の整備が難しいために洋式トイレが普及していないという要因もあるようだ。

「便秘解消に役立つ」「肌が直接便器に触れない」などの理由で、好んで和式トイレを利用する人も一定数いるのも事実だ。
和式トイレが完全になくなることはないだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/15478490/
2018年10月22日 6時0分 リアルライブ

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/7/a76e3_188_a1f45cc0_59796982.jpg
0750名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:20:18.33ID:g7FX9HJo0
小便器もそう
0751名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:20:21.35ID:B9IQmo7I0
男は座って小便しろって主張がどんどん強まると、むしろ和式の方が助かる
0752名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:21:43.98ID:oGdKWg9G0
金の問題だろ
0753名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:21:58.62ID:sfkCkIcS0
久々に和式ですると思ったより態勢がきついのにビビる
0754名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:22:35.49ID:ydytxIUm0
>>734
あれはね、わざとやって喜んでいるキチガイがいるんですよ
0755名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:22:40.97ID:HLRC6ai/0
のぐその練習なのだから学校にふさわしい設備と言える
0756名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:23:21.43ID:WTW+PLNQ0
>>710
スレチになるけど、小終わった後に手を洗わずに出ていく輩をちょいちょい見かけるんだが、
あいつらはいったいなんなの?
(手のほうがtnpより汚いという理由は受け付けん)
0757名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:23:48.27ID:1uhqouH40
>>710
そう、お尻拭いた手で、ねWW
0762名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:26:26.26ID:Xxn8UWTd0
で、洋式にしたところで学校で糞する機会増えましたか?ってガキに聞くまでが答え
0763名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:27:16.86ID:GgGeztJW0
悪意がある人のことを考えたら仕方ない
ケツキッスは確実だから
0765名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:27:51.41ID:V42K96Yy0
>>740
洋式も、立ちションしたり蓋閉めずに流すと、けっこう跳ね返って床汚れるけどね。
それ知らずに、洋式だから綺麗!ってトイレにスリッパ置いてない友人いるけど、
そいつの家にはなるべく行きたくない。
0767名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:28:02.38ID:GicYOXjr0
町工場だったらしい建物を会社が倉庫として使ってたんだけど
トイレがとんでもないことになってた。
何年も前からあったと思われる数十人分のうんこがそのままの状態。
俺もそこで1回腹痛くなってしたわ。
もはやトイレじゃない。ただのうんこの床にうんこしてる感じ。
水は出ないけどトイレットペーパーはあった。
0769名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:29:39.91ID:1uhqouH40
>>746
おしゃがみ式は、ロシアや北欧にもけっこう在ります。
寒さで便座に尻が凍りつくのを防ぐため?
0773名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:30:20.38ID:g7FX9HJo0
排泄物の飛沫より便座の方が気になるのがいまいちわからん
0775名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:30:41.92ID:1uhqouH40
>>770
だ、か、ら
駅の便所なぞ使うな!
0776名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:32:08.64ID:uvn6xQGw0
>>771
洋式の方が楽だろ
0779名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:33:24.34ID:g7FX9HJo0
>>766
どういうことなんだ…
0780名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:33:26.47ID:lqNXi16V0
>>30
その映画、デパートの便所が映る。
当時は珍しい洋式。
0781名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:34:08.80ID:uvn6xQGw0
>>768
原型は中世の頃から、女性がスカートはいたままでもしやすいように考案された
0786名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:36:05.10ID:HxJtn1iR0
>>707
レベルの低い高校で勉強出来ても世間から見たら目糞鼻糞だろ
0788名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:37:17.53ID:lXsgJfgW0
日本人(東アジア)は欧米人より腸が長い
洋式スタイルだと腸がとぐろを巻いたままなので出し切るのに踏ん張るから脳や尻の血管に良くない
腸が真っ直ぐになるウンコ座りは実は理にかなっている
まぁ洋式でも足下に風呂の椅子みたいな台を置けば良いんだけど
0789名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:37:40.06ID:NJYDTgFR0
不特定多数の人が利用する便所だと和式の方がいいけどな。
洋式はどんな不潔なやつが座ったか分からんし。
コンビニの便所が壁から便座から床から糞まみれになってたのを見て洋式は無理だと思うようになった。
0790名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:37:58.95ID:lqNXi16V0
>>114
ヨーロッパの公衆トイレ、便座無かったり、あってもすげー汚れてるのがふつう。
女子便でもそう。どーやってやるの?

さる女性エッセイスト曰く「中腰でする」。
だからますます汚れるのだって。
0791名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:38:03.20ID:vBmjIBzk0
>>4
盗撮してんじゃねーよw
0792名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:38:03.84ID:Kz25Kkl20
日本はインフラ関係がほんまお粗末だからな
0793名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:38:05.68ID:Xxn8UWTd0
つか>>1小学入学して和式便所使うきっかけっ良い事じゃねーか!
震災大国で避難所に洋式が完備されてると思うなよ
0794名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:39:21.50ID:pWDgEUOH0
>>756
洗うほど、どのタイミングで汚れるの?
汚れは相対的なものだから、価値観の問題なんだろうと思うよ。
トイレは汚いから、出るときは手を洗う、のが習慣と言うか、常識になってるんだろうけど、
病気、と言う視点からすれば、トイレより電車に乗った後、つり革とか手すり、の方が手を洗うべきかと思う。
小のトイレは最悪跳ねてたって自己のものだし、小はそんなに病気の心配はない。大だって、ティッシュ多めに使えば触れないで済む。
あえて気になるなら、トイレのドアノブくらいかな。
0795名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:39:40.04ID:7RRm9VKf0
ネトウヨがコストが安い和式便所を称賛してくれるから
0796名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:39:42.48ID:52vAVBuT0
洋式の便座とウンコがブリブリでる肛門の距離近すぎるだろ
大腸菌ビッシリだろ
0797名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:39:45.74ID:vBmjIBzk0
>>29
あの体勢外国人にはキツいらしいな
0801名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:40:35.49ID:lqNXi16V0
>>116
掃除のためではあるけど、水はけのため。
仕切りの下部が腐るのを防ぐため。

今は金属とかでふさぐようになってる。
けど、学校だと隙間全開のとこも多いようで・・
0802名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:40:38.45ID:vBmjIBzk0
和式は携帯落とすから淘汰されるべき
0803名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:41:12.46ID:vBmjIBzk0
>>60
和式だってうんこはみ出てるだろ
0804名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:41:37.39ID:g7FX9HJo0
>>796
近い方が跳ねなくていいだろ
0806名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:42:51.61ID:V42K96Yy0
>>756
高校の時の友達が、何度言っても手を洗わないやつだったけど、そいつの論法は、
そいつ曰く、手に小便ついたら洗うけど、ちんこも手も同じ皮膚だから汚くない
ということだった。
衛生的にはそれで間違ってなくても、心理的に嫌だろうっての。
0807名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:42:51.72ID:lqNXi16V0
>>798
たぶん覚えてないだけで、何十回としただろ
0808名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:43:58.62ID:JGFHa60/0
スボーツ場には和式はいらん
頭くるってるやろ

オリンピックで和式が全滅工事してる
設計が金出せや
0809名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:44:02.34ID:Xxn8UWTd0
>>799
あれ何の仕様なんだろうな。
ごく稀に見るが見た瞬間便意薄れるわ
詰まってるのかな?お釣りはもらうしゴミ
0810名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:44:09.94ID:XD3tXLbS0
>>1
多様性があって良いじゃん
0811名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:44:25.70ID:vBmjIBzk0
和式どうこうより
海外旅行でトイレットペーパー流せない地域が最悪
流していいのかダメなのかも書いてないし
あの面倒臭さ考えるとこんなゴミみたいな国なのに日本以外住めない
0812名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:44:40.18ID:g7FX9HJo0
昔清掃バイトやってたせいで和式トイレに殺意しかない
みんなはみ出しすぎなんだよ糞が
0813名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:45:04.14ID:SbrFehzy0
むしろなぜなくさないといけないんだ?
別にあってもいいじゃん。特に小学生なんかしゃがんで出来るだろう。
病院や老人ホームやデイサービスじゃ無理なのはわかる。
昔は大きなトイレに和式と様式があったら、洋式のほうが人気なかったのになー。
0815名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:45:55.56ID:vBmjIBzk0
日本人の足が短いのも座禅だとか正座だとか和式便所のせいだろうな
0816名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:45:56.59ID:lXsgJfgW0
ウンコ座りはアジアン・スクワットとも呼ばれていて
アメリカ人なんかは太ってたりアキレス腱短かったりで出来ない人が多いらしい
0819名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:47:19.86ID:g6VH5Rje0
全長あと20センチ長くして、
金隠しはあと10センチ高く、
これで枠外ウンコやションベン激減するから、TOTOお願いいたします!
0821名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:48:12.11ID:vBmjIBzk0
>>129
逆だろ
洋式に統一しときゃ問題ない
昔は逆に友達の家で洋式で便座あげる事がわからなかったわ
0822名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:48:53.40ID:vBmjIBzk0
>>139
違うよ
ペーパーを敷いてその上に座るんだよ
0823名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:49:24.37ID:vBmjIBzk0
>>135
だよな
最近じゃ自宅でもするわ
0825名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:49:40.28ID:dx2RHvkK0
洋式トイレが合理的だよね
自分は左足があまり曲がらないので
和式トイレは使用できるけど、辛いところがある
足が悪くなければ和式でも洋式でも
どちらでも良いけどね
0827名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:50:11.12ID:vBmjIBzk0
>>149
ホモは死ねよ
0828名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:50:32.87ID:8Hfhd5K00
>>93
えっ、君まだファナモにしてないの?
0830名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:50:48.86ID:GgGeztJW0
大腸菌にとってトイレットペーパーは網で水をすくっているようなもの
0831名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:50:54.64ID:vBmjIBzk0
>>153
逆だろ
もう和式なんてトイレじゃないくらいに思っとけ
0832名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:51:37.06ID:Xxn8UWTd0
小さい頃に親戚の家で洋式便所のウォシュレットに初めて遭遇して何だろうと思いボタン押して水浸しにさせたな…
0835名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:51:54.03ID:52vAVBuT0
公共の場所の洋式とかは、ずれて座って便座にウンコが着いたり
ウンコが終わったと思って立ち上がったらウンコが残ってて便座にびっちゃり落ちたりして
ペーパーで拭かれてて一見きれいになってるけど、そういう事が何度も何度も
あったはずなんだよ。
そんな便座に平気で座れるやつの神経が知れない
0837名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:52:21.03ID:ScXthIi40
和式の方が良かったんだけど
年取るごとに下痢が増えてしかも広範囲に飛び散るようになったから仕方なく洋式
0838名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:52:29.46ID:dx2RHvkK0
洋式トイレは
普通に使用していたら綺麗だよね
家は90歳の婆さんがいるんで汚れまくりだけどね
0839名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:52:43.87ID:ZES4iW6f0
なぜ和式があることが疑問視の対象になるんだ?
・便座を共有しなくて済む
・跳ね返りがなくて清潔
・しゃがむと腹圧が自然とかかってウンコがスムーズに出るし、
お尻も自然に開いて肛門周りが汚れない
・足腰が鍛えられる

良いことづくめ
むしろ、和式を推奨すべき
0843名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:54:04.10ID:lNepLKiC0
>>819
同意。だけど、そうしないのは、流す水の必要量が多量になるから?それとも設置出来ないほどトイレの個室が狭いからなのだろうか?
0845名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:54:50.10ID:dx2RHvkK0
洋式で水洗一択だろ
家なんて前は和式で汲み取りだったんで
はっきりいって最悪だった
0847名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:55:15.47ID:V42K96Yy0
>>839
老人は立ちくらみとか弊害もあるだろうけど、餓鬼にゃあんま関係ないしな。
小学校はべつに和式のまんまでいいと思うわ。
それより、上からいろんなもん放り込まれんように、網でもつけてほしい。
0849名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 10:55:30.92ID:ZES4iW6f0
>>132
なんで床が汚れるかと言えば、
和式に不慣れな層が多いためなんだよな

だから子供のころから和式に慣れさせた方が
返って和式の方が清潔度上がって、和式に人気が出るだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況