X



【TPP】TPP12月30日発効へ 6か国の国内手続き終了

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001アイスのふたの裏 ★
垢版 |
2018/10/31(水) 07:00:22.48ID:CAP_USER9
TPP 12月30日発効へ 6か国の国内手続き終了
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/K10011692431_1810310643_1810310650_01_02.jpg
NHK 2018年10月31日 6時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011692431000.html

TPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐり、事務局を務めるニュージーランド政府は31日、参加11か国のうち6か国の国内手続きが終了したとして、ことし12月30日に協定が発効すると発表しました。

TPP協定をめぐっては、これまでに、日本、メキシコ、シンガポール、ニュージーランド、カナダが国内手続きを終えていましたが、31日、オーストラリア政府からニュージーランド政府に国内手続きを終わらせたとの連絡があったということです。

TPP協定は11か国のうち6か国が国内手続きを終了した60日後に発効することになっています。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 17:53:39.46ID:ZzW5Gasa0
違法ダウンロード非親告罪化おめ
通報しまくってやるよ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 17:54:19.89ID:uUUfRug+0
全世界が足並みを揃えてIP規制や労働規制を行うなら分かりますが
rcepが関税だけになった時狙い撃ちにされるのはTPP加盟
何故世界的に足並みを揃えないのか
何故聖域が護られないのか

こんなアンフェアな仕組みより世界的に互恵的な貿易を再構築した方が
余程人道的としか言いようがない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:01:44.79ID:d03+BHrZ0
日本の保険はゴミ
掛け捨ての選択肢も無いし
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:05:24.47ID:YHz76QoI0
TPPとNAFTAで同盟国の基盤は確保させといて
おもむろに敵に向けて宣戦布告といったところやね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:12:18.05ID:H4Q41Rq60
結局TPP11発効で、米国からの無理な要求に勝てるの?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:20:03.63ID:6D/3Qevc0
>>857
勝つというより、防波堤のようなモノかな
これ以上の条件は受け付けませんという
それでもやるならWTOに行こうとね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:22:28.55ID:AD0vIGj10
>>68
TPPの牛肉関税下がるの5年ぐらい後からだから
その前にアメリカからの関税の方が安くなりそう
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:23:20.44ID:MC6LiHFQ0
>>857
おそらく無理。
NAFTAもメキシコ・カナダがトランプさんに押し切られたから
「譲歩の範囲が何をどこまでになるか」が焦点で先のTPP合意からは攻め込まれる。
その譲歩が大部分の国民が「仕方ない」と思えるものかどうかだねえ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:17.26ID:fHqHlOKl0
自民党悲願のTPP発動か!これで中国韓国包囲網だ!
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:46.47ID:+VA0DQS+0
食い物なんざどうでもいい
アニメやゲームを金も払わず散々食い散らかしてきた馬鹿共が何にも出来なくなるのが重要
あとは静止画ダウンロード違法化だ
俺の作品を即アップするカスを一掃してくれ
頼むよ、文化庁
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:38:41.67ID:1G9Jl+fR0
>>860
そうなんだ、残念・・・
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:43:08.97ID:M9MtdbE30
>>833
>安い外国産品が店頭に並ぶだろうなw
>OZ牛やNZバターとかな

牛肉の輸入関税は、16年目以降にやっと 9%になるだけ

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_seisaku-tsusyo20180309j-06-w440
【図解・行政】TPP11の主な合意内容(2018年3月)

TPP11の主な合意内容
牛肉の輸入関税は、16年目以降9%に
農業「守り」、工業品「攻め」=規制緩和、海外展開に追い風−TPP

 米国を除く11カ国の環太平洋連携協定(TPP)交渉が決着した。日本の全貿易品目(9321品目)のうち、
TPPで最終的に関税をなくす割合を示す撤廃率は約95%と、国内の通商史上最高の水準に達する。
自動車をはじめとする工業製品の輸出増や、農産物・衣料など輸入品の価格低下が見込めそうだ。
 TPPは関税の全面撤廃が原則。日本では、コメ、麦、牛・豚肉、乳製品、砂糖の「重要5項目」を除き、
農産物のほぼ全ての品目で関税がいずれゼロになる。生産者は、輸入品の急増に備える守りの対応に加え、
海外で人気が高い和牛や果物の輸出の取り組みも求められそうだ。
 一方、日本の強みである工業製品は輸出拡大が期待される。
カナダは、日本製完成車の関税(6.1%)を発効後5年目で撤廃。ペルーやカナダは鋼材の関税を撤廃するため、
日本が得意とする高級鋼材の輸出増につながる。
 TPPは、世界貿易機関(WTO)が整備していない電子商取引、サービス、人の移動に関する新たなルールも
採用した。データの流通制限禁止や、外資参入の規制緩和を通じ、企業の海外展開を後押しする。
一方、著作権や新薬開発データの保護期間をはじめ、計22項目の実施は米国復帰まで先送りされる。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:49:38.73ID:uUUfRug+0
>>858
アメリカはWTO脱退すら検討中ですが
本当にアメリカがーとか言いながらTPP進めてた頃と
詭弁が何も変わりませんね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:50:06.92ID:9CUChHsg0
>>857
米国の要求は決まっていて「中国とは付き合うな」。この付き合い具合によって、圧力の大小が決まると言っていい。

日本はというと、距離は置きたいものの、今まで投資した分を回収したいし、敵対すると領土問題が再燃する。

つーわけで、程々にしておくのが現在の路線になるのだけど、アメリカはそれでも気に食わないだろう。ただその程度の圧力なら多分TPP11があれば凌げる。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:05:01.80ID:uUUfRug+0
>>866
中国はアメリカの上客でもある
日米中で互恵貿易できればそれに越した事は無い件
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:09:53.45ID:RWBZS2MJ0
フランス、イギリスが加盟してくれ、チーズやワインが安くなる
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:10:13.37ID:9CUChHsg0
>>868
そんなの関係ないよ。つーか圧倒的に貿易赤字なんだからアメリカは中国の上客、の間違いだな。

アメリカは米中冷戦をとっとと終らせたい。そうは言っても数年では終わらんだろうけど、早く終らせたい。だから、アメリカは日本にも中国へ圧力かけるの手伝えと言ってくる。

日本は失っていく中国市場の代替をTPP11で補いながら、アメリカの要求にもある程度応える。そうなる。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:30:20.75ID:WK3OfkbP0
著作権も非親告罪化
いわゆる違法アップロード
Youtube終了までカウントダウンなのか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:36:03.45ID:+VA0DQS+0
>>871
見たかったら金を出せば良いだけだわ
良い事良い事
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:43:07.09ID:uUUfRug+0
>>870
中国のアメリカからの輸入が低迷している現実を鑑みれば
それを戻すだけで利益は大きいと思いますが
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:46:03.22ID:uUUfRug+0
>>870
TPP11では日本の購入額が増えるだけかと

何故物価も賃金も税金も高い国の製品に
価格競争力があると思うんですか?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:46:50.22ID:XQAWNEdT0
かつてのTPPには反対だったが、アメリカが抜けたので状況次第では上手い具合に日本にも利益になる点が出てくるのかもという期待は…少ないけど持っている
今のTPPってアメリカ抜きである以外は一帯一路に対抗する経済圏になってるなぁ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:51:37.04ID:uUUfRug+0
>>875
NAFTAはアメリカの労働者層を貧困に突き落とした
結果がアメリカ発の大不況
経済圏てそんなものかと
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:52:27.19ID:9CUChHsg0
>>873
目下、貿易は政争の具なんで、より強い者がそれを望まない限り戻らない。

>>874
TPP11において日本の平均賃金は6番目。物価や賃金が高いというのは最早過去の話。だからそんな心配は要らない。それにTPP11は基本的に農業国資源国が多数。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:57:49.64ID:f7awlCU70
あーあ、人の移動の自由なんていらねえのに
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:26:52.36ID:fMDKg7p10
>>865
WTO脱退とかできる訳がない、というか、アメリカが困ることになるわな
長年の貿易慣行の積み重ねと自由貿易推進が国際社会のルールとして根付いているのよ
逆に中国のようにロクに守らない国はアメリカに叩かれても何処も助けてくれないだろう?
鎖国でもしてやっていけるならWTO脱退すればいいが、アメリカ含めそんな国は何処にもない
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:27:23.24ID:smxlc1Vx0
>>4
TPP関係なく著作権保護期間延長は決定事項やで
アメリカの要求で入れたはずなのに、本来アメリカ参加するまで凍結のはずなのに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:27:31.91ID:EtQqrVaE0
なんかトランプのせいでボロボロになったな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:32:45.09ID:EtQqrVaE0
TPPに参加する国をアメリカが一個づつ丹念にぶち殺していってる感じ
トランプはオバマが作ったTPPが憎くてしょうがないんだな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 20:45:59.38ID:+VA0DQS+0
>>880
あれは多少気の毒だが仕方ないね
昔の本なんか需要ないし図書館にもある
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:43:57.56ID:bcWCo9zf0
売国左翼の妨害虚しく発効しちゃいましたねw
ざまー
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:48:16.34ID:M9MtdbE30
日本への経済効果7・8兆円 牛肉など安く TPP
2018.10.31 18:35

 家計で恩恵を実感しやすいのは、輸入食品や農林水産品の値下がりだ。
例えば日本に輸入される牛肉の関税率は38・5%だが、発効16年目には9%に下がる。

 発効が12月30日に決まったことで、来年1月1日には早くも発効2年目に入る。
発効からの年数によって関税は段階的に引き下げられるため、発効が早まった分、
「消費者にとっては海外の商品がさらに安価で手に入る」(茂木敏充経済再生担当相)。

https://www.sankei.com/economy/news/181031/ecn1810310030-n1.html
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:50:57.00ID:MGsVy4WN0
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:52:58.54ID:uUUfRug+0
>>877
シンガポールは低賃金のマレーシアとセット
賃金上なのは
資源国のカナダとオーストラリア、ブルネイくらい

資源国でない日本は外貨を稼がなければならない
賃金の安い国に工場建てたもの勝ちになる
どうやって外貨獲得していくのでしょう?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:54:46.40ID:+gI61u6o0
ジャップ製品は東電のセイウムテロのせいで輸出できないんだろw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:04:54.22ID:mYwZYkmJ0
負が負を呼ぶ曲がり屋政権主導のTPP(笑)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:07:27.13ID:8fAgL6Tu0
自民様がやる事は、全て日本人にとっては良い事 嘘つきパヨク自民党信者です
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:08:22.09ID:cH2cBBaP0
>>5
ザマーミロ
お前らが自民党支持したおかげだな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:09:33.56ID:LVyUvzAm0
>>833
NZはこの2,3年でバターの価格が倍になった
もう関税ゼロでも国産より高くなりかねないレベル
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:10:09.74ID:mYwZYkmJ0
失敗で解体寸前のEu連合の焼き回しw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:23:15.30ID:9CUChHsg0
>>889
資源国は所得水準は高いから工業製品輸出すれば良かろう。帰りの船に燃料積めば一往復で、お互い欲しいものが手に入る。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:29:39.51ID:kbEl26FE0
>>815
近郊農業は大丈夫だろう。
保存の効かない野菜がメインだし。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 22:42:21.02ID:uUUfRug+0
>>897
日本で作るより後進国で作った方が安いのに
何故日本から売れると思うのでしょう?

そうやってアメリカ労働者の仕事が無くなっていった
歴史を鑑みれば
その論は将来的に成り立たなくなる可能性の方が高いかと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 23:07:43.75ID:mozrdTwJ0
どうなるかな?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 23:09:05.23ID:FjsfPZy70
それでも朝鮮顔は嘘つきで馬鹿だという事実は変わらないだろう
そして日本人はそれとは違う
差別は大概他の言葉でいいかえられる
朝鮮人への差別は犯罪や虚偽への嫌悪感
沖縄へもあるのだとしたらそれは何かは知らん
黒人は未開だろう
だが保守的な日本人は毛唐といって白人も差別の対象だよ?
損得勘定ばかりで無神経だからな
統治能力のかけらもない
ナチスとかなw
沖縄には地方性が先ずあるな
人間が中央の権力を求めるべき存在と規定するならそれは否定すべきでない事実だものナ
怠けものという声もある
そしてこれらは全て自分の姿を映す鏡でもあるんだよ
ただ朝鮮人への差別はどこまでいっても人間であるという証明にすぎない
この違いをわからない人間はそうはいない
ただ誤魔化そうという悪意があるだけだ
ヘイトという人もいたが
扇動で人間が変わると思うから独立なんぞ夢見て工作ができる
朝鮮顔は馬鹿で嘘つきだ
それだけの話じゃないカ?
戦艦大和を片道切符で逝かせた
中の乗組員は官僚レベルの人材達だと思うよ?
その沖縄を中韓が干渉してきている
コピペ位する価値はあると思うんだ
長くなった
 
沖縄県は日本国から独立すべきか?!             
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/okinawa/1538837682/         
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 23:16:13.40ID:MC6LiHFQ0
まあ、TPP11が発効したところでマクロな状況は変わりようがないというか
短期的には確実に、何もしなければ中長期的にもデフレに振れる日本経済「全体」にとってはマイナス要素でしかないから
政府与党も今さら「功績」だというウソは使わない時点でお察しの話。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 23:43:22.94ID:TFuO2E3t0
>>875,1
アメリカ抜きではメリットない

アメリカは日米FTAによって
農産物ではTPP並みの日本市場開放を
日本車関税は引き上げ交渉(TPPに残っていたら10年後に撤廃しなければならなかった)

つまりアメリカに譲歩してTPP交渉にのったら、
アメリカは一抜けしてTPPの恩恵のみ要求して義務は知らんぷり!
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:17:35.67ID:A1i0U5QU0
 
TPPとEUと一帯一路がつながるのなら、地球を一周することになるんだなあ
まあそう上手くは運ばんのだろうけど
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:41:10.29ID:eK8YHvtO0
>>82
円安で食品が高くなったからTPPで安くしてもらいたいわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 00:51:51.06ID:R0LE6oZr0
>>896
EUとは全然違うよ。TPPは通貨統合しないから、それぞれの国が金融政策できる。
EUは国境で検査しないから入出国の制限がない。
国家の主権がなくなりそうだからヨーロッパ人が反発し始めている。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 05:24:13.70ID:q/jl/pVi0
>>899
別に未来永劫成り立つ必要はない。代わりの産業が生まれる何十年だか何百年だかの間、成立すればいい。

それにアメリカ自動車生産はFA化を拒否したから衰退したんであって、人件費格差で衰退したわけじゃない。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 06:24:00.03ID:MJ8o7pOb0
>>911
アメリカ産業はFA化拒否した訳ではないかと
ロックウェルとか昔から有りますし

代わりの産業が産まれるまでて
産まれなければ衰退必至ですが?
それに代わりの産業が出来たとしても
コストの高い日本に根付く確率の方が低いのでは?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 06:31:46.73ID:MJ8o7pOb0
>>903
少なくとも生産分野では
rcepが関税だけになった場合
rcep域内TPP域外で

米国や日本製のFA機器の海賊版の様な安い物を使い
オフィスは割れソフトで安上がりに
人件費は勿論最安地

そんな地で作られた製品には歯が立たない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:21:43.11ID:sH1CsSoK0
>>543
そういや、国内流通してる魚沼産コシヒカリの殆ど全部が中国産米で5割だか水増し
されてたって問題になったことあったよね。
あの時も、うちの親(米の産地だけど新潟ではない)がどんだけ美味しいんだろうって
魚沼産コシヒカリ取り寄せて食べたらどれもこれもまずくて食えたもんじゃない、
いつも食ってる地元産の銘柄米の方が美味しいって言ってたから
美味い米食ってる地域の人は下手なことしてもバレると思う。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:39:48.87ID:oNJCJkmA0
>>910
アホは氏ね
当時の最新だった侵略を正当化する欧州の地政学のパクリが大東亜共栄圏じゃ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:46:35.23ID:HHwZd41B0
>>95
( ´,_ゝ`)
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 07:55:59.51ID:fjkn/Bzg0
なんでこんなに疲れるんだ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 08:22:55.87ID:clqkHNbi0
トランプは2国間協議でTPP以上のモノ求めてるんじゃなかったっけか? そっちの方がはるかに恐ろしい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:07:38.79ID:HxfuHSb50
>>918
元々そのつもりだったんだから当然じゃね?
二国間でやったら日本は酷いことになるからTPPでやるんだ!っていってたバカがいたけど
アメリカにとってそっちのほうが有利ならそうするに決まってるのに
読めなかったとかアホとしか言いようがない
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:08:26.53ID:q/jl/pVi0
>>912
産業と広く言ってしまうと語弊がある。ただし自動車は日本がFA化をした後もアメリカはFA化をしばらく拒否し続けた。労働者が雇用を奪われると騒いだから。そしてそれが後々差を広げる形になった。

水が高きから低きに流れるからと言って、そのまま放置することが社会にとって不都合なら、それを止めようするのが人間本来の活動だ。だから人類はダムを発明した。

ダムを建設しても、未来永劫決壊しないわけではないし、何れは摩耗して決壊する。ただし、そうなる前の数十年いくらかの時間、水をせき止めて利用できるなら、その方が得だから今でも人類はダムを建設する。

TPPは、まあ産業が低きに流れるのをせき止めるダムの役割を果たす。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:10:11.59ID:HxfuHSb50
>>920
関税が長い取引の歴史で開発されたものであって
それを放棄するTPPこそが原始時代に戻る取引なんやで
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:14:55.35ID:q/jl/pVi0
>>921
関税はTPPの中では取り払いましょうって話で、域外の国に対しては無くしていないけどなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 09:27:12.94ID:oNJCJkmA0
日本の労働者がオートメーション推進や品質管理活動に協力したのは終身雇用制で整理解雇が抑止されていたから
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:00:16.62ID:BtN9VEIJ0
予想 →輸入によって相場がわかるようになってから輸出が増える
米は最初から勝負できる
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:27:13.39ID:SGQ+WdDJ0
いずれTPP48に育つ可能性も!
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:33:06.47ID:kxQ4kkM60
だから民主も自民も売国っつってんだろ
その反対の愛国共産党を下げるために売国が愛国を売国呼ばわりしてるだけ

毎回騙されるチンパンジーは
愛国心振りかざしてるバカの逆に入れとけ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:35:09.28ID:kxQ4kkM60
>>919
安倍ちゃんはアメリカとの二国間だけは避けなきゃと昔言ってたのに、豊田攻撃されたらすんなり2国間やっちゃうバカなんだよなぁ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:38:42.34ID:xbxyTbI90
>>924
収入じゃなくて産業の保護が目的なんやで
日本が黒船開国で関税自主権を手放した時(厳密にはイギリスとの条約)
関税によるガードが無かったために物価の異常な上昇が起こってしまい
外国への憎しみが育ったと言われている
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:41:54.19ID:xbxyTbI90
>>928
パワーバランス的に100%回避は不可能だよ
嫌だというならスーパー301やジャパンバッシングを持ち出してくるのはわかりきってた
かつて日本が旺盛を誇ってた時に日本に過剰な譲歩を求めてプラザ合意やTRONの放棄などを無理矢理押し付けたのと同じ
そうなることは最初から国民レベルではわかってたはずなんだが
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:49:01.75ID:P0y58UzU0
>>5
アメリカが勝手に抜けてくれたからな。
抜けてくれなければ大変だったよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 10:52:44.13ID:xbxyTbI90
>>931
最初から抜けるつもりだったっての
アメリカが自ら報復関税や絶対優位な立場を捨てることはありえない
絶対にな
じゃあ何故参加してたか
参加国がどの分野でどれだけ譲歩できるのかを見るため
ただそれだけ
だからこそTPP参加国に対して二国間を強要する事態に発展してる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:10:36.45ID:MDZDVdCeO
>>929
例えば農業保護なら他の先進国のように市場価格調整費で保護すれば良いのよ
日本はインフラや農機具補助なんて意味の無い補助金が多すぎて保護になって無い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:17:46.05ID:xbxyTbI90
>>933
現実に起こってる事を受け入れろよ
メキシコもカナダもアメリカにFTAを強要されて受け入れてる
そして日本もな
そんなはずはない!と思っても前例もあるんだよ同じようなことをアメリカは日本にやってる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:20:52.14ID:oNJCJkmA0
>>932
おいおい
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:25:08.75ID:oNJCJkmA0
>>935
メキシコやカナダやイギリスは最終的には北米経済圏の身内として扱われるだろう
しかし日本は違う
日本はこれから生き残りをかけてある程度の市場規模を持つ排他的な経済圏のいずれかに入らなければならない
選択肢は北米圏、アセアン豪州、中国、の三つ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:29:36.54ID:xbxyTbI90
>>937
言ってることはわかるし気持ちもわかる
だがお人好しの非情になれない日本にはその道は無理だよ
他国はそんなお人好しを鴨にしてるんだから
日本は孤立を選んで他国が欲しがるものを凄いものを作る孤独な職人国家が一番ふさわしい
利用しようとする友達しかいないなら友達なんていない方がいい
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:45:47.24ID:4wHszNHg0
韓国の外貨準備高工作にみずほ銀行加担

工作して操作するとトランプの査察を受けるよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:57:25.15ID:U3PizblW0
>>932
アメリカが抜けた経緯も知らんのかな?w
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:59:26.20ID:q/jl/pVi0
>>932
自ら捨てることは無くても奪われることはあるけどね。奪われない自信があったからTPPに参加し、その自信がなくなったから抜けた。

アメリカにとって状況が変化したってだけのことで、偵察気取りってのは勘ぐり過ぎだな。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 11:59:45.47ID:xbxyTbI90
>>940
知ってるけど予定調和だよ
最初から加盟するのはアメリカには無理だった
逆に聞くけど二国間の方が圧倒的有利に立ち回れるアメリカが
卓袱台返しを捨ててまでどうして入ると思う?
貿易も自国だけで完結できる国が
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:11.92ID:q/jl/pVi0
アメリカは確かに強いけど、WW2前のアメリカは世界のGDPの半分を占めていた。今は1/4くらいのはずだから、かつて程じゃないんだよね。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:04:15.83ID:xbxyTbI90
>>941
勝てる自信がなかった
これはその通りだと思うアメリカはTPP で勝てる自信がなかった
アメリカは絶対に勝てる!からのこんなはずではは結構あるというか日常的な光景
だからこそ日本もそこに勝機を見いだした可能性があるが
だからこそ卓袱台返しを捨てることはアメリカは嫌がる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:12:08.85ID:eXraB97i0
>>189
いや、アメリカはTPPより有利な条件で個別協議に応じろと凄んでる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:13:41.50ID:KnsXE9sM0
アメリカじゃあFTA でさえ勝てなくて更なる要求を日本に求めるのは目に見えてるんだよなぁ不思議と
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:14:14.54ID:eXraB97i0
>>174
アホウヨ「TPP推し進めるミンスは売国奴!」
自民党「TPP進めるよ」
アホウヨ「TPPに反対する奴は売国奴!」
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:16:22.55ID:eXraB97i0
>>790
片山さつきなんか「自民党は元々TPP推進。ミンスの交渉に反対しただけだ」と開き直ってるしな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:16:49.87ID:eXraB97i0
>>28
それ片山さつきの詭弁だよな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:18:29.15ID:eXraB97i0
>>529
あのポスター、自民党的には農水族が勝手に作ったということになってるらしい
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/01(木) 12:19:07.98ID:AeBtlmcB0
アメリカが捨てた残りの国をまとめてきたのは間違いなくアベの指導力だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況