X



【調査】旅先として満足度が高い都道府県ランキング 1位は北海道 最下位は埼玉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/10/31(水) 17:12:52.95ID:CAP_USER9
総合旅行プラットフォーム「エアトリ」を運営するエアトリが旅行先として満足度の高い都道府県についてアンケート調査したところ、最も旅行者の満足度が高かったのは「北海道」(60.2%)だった。
2位の「沖縄県」(38.8%)と21.4ポイントも差を付けた。
3位は「京都府」(34.8%)、4位は「長野県」(23.0%)、5位は「福岡県」(19.6%)、6位は「石川県」(19.4%)、7位は「長崎県」(17.9%)――と続いた。

回答者の住む地域別でみると、「四国」在住の人(70.8%)が最も高い割合で北海道を挙げていた。
「北海道・東北」の人に最も人気だったのは「京都府」(37.0%)だった

一方で、最も満足度が低かったのは「埼玉県」(3.3%)だった。
46位は「茨城県」(4.2%)、45位は「佐賀県」(5.3%)、44位は「徳島県」(6.7%)、43位は「山口県」(7.1%)、42位は「滋賀県」(7.1%)、41位は「愛知県」(7.1%)――だった。
調査は9月25〜30日にかけて、10〜79歳の男女1215人を対象にインターネット上で実施した。

http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1810/30/an_air_01.jpg
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1810/30/news114.html
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:52:36.81ID:MYTqyNED0
>>550
埼玉県の関東平野と北海道の十勝平野
どちらが広大に感じる光景になっているかな?

数字上は関東平野の方が広いかと思うが
埼玉は色々都市化が進んでいるから、建物のせいで
あまり広大に感じないかもしれない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:52:39.66ID:MVA7S8IR0
>>757
忍城はのぼう時代の遺構は殆ど残ってないし、江戸時代のものですら残っているものは少ない。
天守は本来あった場所とは違う場所に建てられたまがい物だし。
古墳くらいは見る価値あるかな。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:52:45.16ID:YEqzsUiY0
こんばんは
今日もダサイタマから東京まで通って残業してます
終電までブラック企業の肥やしとなり、ゲロ臭いいつもの電車で便所臭い埼玉の我が家に帰るつもりです
まるでゲロ便クサイタマってなもんですよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:52:57.71ID:OTrMdpDl0
>>9
良い点
渋滞が少ない
高速道路が無料の区間がある
食べ物が美味しい
水道の水が良質
ススキノが良心的な価格の店が多い
自然の景色が素晴らしい
駐車場が広い


悪い点
広すぎて行きたい場所を全部まわれない(滞在日数的に)
都市部以外だと、ガソリンスタンドが果てしなく見当たらない
地名が読めないのが多い
札幌周辺以外の電車が少ない
冬場の新千歳は欠航が多い
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:00.36ID:QgSWRQoN0
秩父長瀞あるやんか!
茨カスよりマシだと思ってたのに・・・
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:01.05ID:HmHL4Ypc0
関東・東北・韓国はボッタクリ文化があるもんな。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:01.22ID:JZaj0brz0
>>748
田んぼしかなくて赤城おろしの直撃を食らうとこだけじゃね?
というか北部と東武は田んぼと畑ばかりだが、別に米の名産地でもないっていう
深谷ねぎしかねぇ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:02.66ID:oPH0uS5M0
マジレスしてくれ
埼玉って秩父と川越以外、何もないよな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:11.28ID:ROZMo5Qq0
>>745
諏訪湖の花火大会
諏訪湖のワカサギ
諏訪の御柱祭
さだまさし
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:12.30ID:GIZuRUOz0
うちの子どもが一番行きたがってるのが野田かどっかの大型商業施設
あれはイオンモールなのか
よくわからん
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:14.85ID:43CZnZ0M0
過去に行った観光地で
満足度の高い場所を聞いたアンケートだから
下位はそもそも行ってないか思い浮かばない場所

不満だったという意味じゃない
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:24.50ID:BE8Y4H7H0
北海道は、信号もコンビニも無いような道路が延々と続く非日常感が良いね
道幅も広くて走りやすいし
住む気にはなれないけど、旅行には最高
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:34.72ID:HQBFpPvc0
>>789
東京があるじゃないか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:34.80ID:c3uS+sLb0
北海道旅行に別の目的で行ってる奴いるだろ
野山に入ってあの草を探してる奴wwwwwww
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:35.61ID:AUFfGdxm0
北 海 道 の 有 名 人 だ べ @

            /⌒\⌒ 丶
          ////////ハミミ \   香山リカチョン(金梨花 =中塚尚子)
         //////////ノ´`ヾヽヽヽ
         /////////// ー /⌒{从从
       //////////从丿ノ=・=∨ノハ
       {///////// =・=ヽ-⊂⊃}从    
      /////////{{ ⊂⊃ノ )、 /从ハ
      ‖{ {从/////ヽ_ノ、ェェェイノ从}リ
      (({ {从((从从 \トェェェノノ从ノノ / )    ウリは馬鹿ニダ!@
       { 从乂乂ヽ\\>ー<彡 /)/ /
      / ̄ ̄/ ̄ ̄\ヽ::::::::::ヽ/ (二)ヽ  ネトウヨガー(泣 ← もはや仕事これだけの地下活動家
      f   /    / ̄ ̄ヽ {  ノ ノ ハ  小樽産婆院長の左翼活動親の情実在日枠で、第9志望 底辺医大 東京医大情実入学 笑 朝鮮偽アイヌ街道独り活動家
      {   {    / /⌒ヽ_/乂__ノ
     ノ   乂     {  { {    / 視聴者中傷 虎の門TV事件 ツイッター垢乗っ取られ虚言
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:48.11ID:btYNNPRN0
住所書かなくちゃいけないとき埼玉県って書くの恥ずかしいけど、抜いたところで結局さいたま市からの大宮区っていう恥辱と屈辱の連続で発狂しそうになる
埼玉に住むのは恥ずかしすぎる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:50.71ID:4Si6oJ270
>>712
元ノ隅稲荷神社
惣郷川橋梁
錦帯橋
秋吉台
角島大橋
周南宇部の工場夜景

山口はカメラ好きにはいいスポットがたくさんあるね

難点はどれもこれもが離れてて遠いことだけど
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:53:52.30ID:LEujydQa0
>>14
ある程度金出しても飯不味いからね

旅行中にファストフードやコンビニ飯はいかがかと思うが沖縄ではアリ

食費が安上がりで済むから他に金使って楽しめばいい
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:05.46ID:8tftZY0PO
>>749
川崎市以外は言うほど東京へのアクセスはよくないよな。
その点、全体的に東京へのアクセスのいい埼玉に劣る。

神奈川千葉は東京への転出超過、
埼玉は東京から転入超過だし。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:32.63ID:nQF7ME9s0
なんか藁巻いたやつが無造作に転がってるのとかも十分面白い
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:35.70ID:XcndMfnZ0
昔は風が吹くと周りの畑の肥やしの臭いが漂ってきて大宮なんてウンコ臭い玉って馬鹿にされたもんだ
その地を離れて15年経つが旧友に尋ねるとまだそれは変わらないらしいな
今度訪れようと思う
懐かしい臭いに包まれてこよう
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:38.94ID:gAv+i6dV0
>>774
神威岬いいよな。先っぽまで歩く道も含めて。
けっこう小樽からも距離あるから、なかなか行きにくくはあるけど、もう一回行きたいとこ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:51.50ID:KMoZDVg30
旅行すればするほど 家が一番いい て 結論になると おもうわー..
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:53.23ID:8VlRrp6l0
広い土地を旅したい→北海道
南国を旅したい→沖縄
文化的な旅がしたい→京都
山に行きたい→長野

他の県に行く理由ないよな実際のところ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:54:56.81ID:Ccu6ElDk0
山田うどんに入ればいい 満足度が跳ね上がるぞ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:05.04ID:6vPJPU4mO
>>791
野田は千葉県
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:19.87ID:NlakcBjb0
川越はあのメインの通りを歩行者天国に出来ればもっと良くなるのに。
ただ遊びに行くのはいいが住むといろんな意味で過酷だと聞いた。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:26.01ID:3Zc0Uhx20
まあ本当に住みやすいところは利根川渡った我が栃木県南なんだけどな
田舎だから通勤ラッシュとかきつくないのにそれでいて県民所得は全国4位
山も近くて水も旨いから酒も旨い(「鳳凰美田」「姿」は近くの酒蔵)
みなさんせいぜい頑張ってw
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:35.61ID:KZRLXrFP0
職場のおっさんが約束の時間に遅れてきたからキチンと時間守って下さいよ、打ち合わせ先にも迷惑かかるんですからって注意したら、すみません埼玉時間だったんですって言うから、何それって聞いてみたら時計が遅れてたんだと
ダサいギャグに失笑したわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:37.41ID:NY1eEew+0
>>41
朝鮮神社は埼玉のフラグだな
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:40.33ID:1wt9/ct20
俺は知り合った人で判断するから、埼玉と茨城は好きだよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:46.99ID:ROZMo5Qq0
>>769
絶景ですよ
ハイジになれるよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:52.12ID:QjVkVps20
>>755
泊まれなかったら死ぬからな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:55.51ID:ntgi03na0
47都道府県全部旅行した人の意見も欲しい
3位か4位ぐらいに広島入れたい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:55:56.58ID:c3uS+sLb0
栃木県はもう少し上だろ?日光があるのにさ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:56:08.89ID:eTsldeEO0
>>791
越谷レイクタウンでいいんじゃね?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:56:24.86ID:DZkgKWb70
>>810
今時、道民でエキノコックス感染とかねーよ。
無知な観光客ならありそうだが。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:56:27.34ID:SissCpO/0
秩父はバイカーのツーリングスポットとして人気高いっぽい
ゆるく続くS字の山間の道で信号もないし景色が川沿いで綺麗
道の駅めっちゃバイク止まってて休んでたわ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:56:29.50ID:p6syUEz50
埼玉は秩父だけだからな
川越もいくらか知名度があるが旅行で行くかっていったらなんか違うしな
旅行先になりうる観光資源の少なさからすればこの順位は妥当
もし埼玉より下になる県があったら本当にやばい
秩父は外国人観光客だけは増えているそうだが一体海外にはどう紹介されているんだろうか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:56:45.97ID:Ccu6ElDk0
埼玉は高橋由美子の原産地だぞ 床屋もあるんだぞ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:56:49.40ID:7BAzGURK0
道民(道東)から見た満足度高い観光地。
全国のメジャーな温泉地制覇してるけど、また行きたい!と思う温泉は道後温泉(本館)。テルマエロマエの人みたいな気分になったわ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:09.21ID:KMoZDVg30
そういや 埼玉と 水戸の 運転マナーは最悪だ!
www
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:10.17ID:nyviZLod0
>>789
埼玉の強みは東京に近いことだよ
東京に近い良質な住宅地
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:15.27ID:qxptyg9p0
>>773 ID:22k17ZDd0

田舎者はお前だろw
黙って死ね
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:27.89ID:PprJbDxR0
秩父県は人気
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:28.36ID:8VlRrp6l0
>>826
最近日光行ったことある?
中国人で道が埋まっていて不快極まりない場所になってるよ
10年前に行ったときには静かで荘厳なところだったのにな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:31.84ID:DqYPn8XZ0
>>533
?富良野は北の国からのヒットからだけど、美瑛旭山動物園なんてここ10年かそこらじゃないかな
十勝は最近は富良野美瑛に押されてパッとしないけど昔は人気があったね
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:46.32ID:LFcuhYsk0
旅行するなら国内より国外だわ
食べ物は国内がいいけどさ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:47.73ID:gGanqxId0
北海道の魅力ってなんだ?
歴史的な物何もなくね?時計?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:48.22ID:GIZuRUOz0
埼玉は東京行く時に通っているけど別に悪くはない
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:57:58.83ID:JZaj0brz0
>>782
全国いろいろ回っているけど、地平線まで畑が広がってる所や
誰も手を入れてない原野が数十キロもあるのは北海道だけだった

>>786
茨城には大洗、筑波山、霞ヶ浦があるからな・・・
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:13.84ID:VBajsAEf0
>>62
自慢するほどでも無いじゃん 何か惨め  "(-""-)"
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:17.33ID:9NliTUkh0
北海道のここがスゴイ
・水芭蕉が雑草のようにそこら中に生えている
・国道のすぐ横に十数メートルの見事な滝があるのに、標識どころか名前すら付いてない
・夕方駅前を野良犬が歩いていると思ったらキタキツネだった
・牧場で牛が放牧されてると思ったらエゾシカだった
・かなり大きな地震があったのに地震探知機が近くにないため警報が出なかった
・田舎だと受信できるラジオが北朝鮮とオウムの放送しかなかった
・道路の補修が追いつかなくてワダチだらけなので内地の人間が車走らすと簡単にひっくり返る
・国道を(自主規制)キロ出してる車を更に追い越していく恐怖
・6月になるまで雪が溶けない
・雪虫怖い
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:30.65ID:QjVkVps20
>>836
良質?安いじゃなくて?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:41.77ID:ROZMo5Qq0
>>812
海に行きたい→
が抜けてる
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:47.90ID:MuPpvgmu0
埼玉、強いて上げると秩父の山。
山のない千葉からわざわざ遠征して、登山に行くわ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:48.87ID:c3uS+sLb0
北海道って気軽に登山できんだろ
ヒグマの餌になるじゃないかよwwwwwww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:49.13ID:DZkgKWb70
>>843
北海道で歴史的なものは求めてない。
敢えて歴史感じるのは網走監獄かな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:58:50.82ID:Ccu6ElDk0
大宮の東口を出たら南銀通りがあるぞ 埼玉の歌舞伎町だぞ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:59:07.99ID:TkTu6Qd60
旅行で行く感じじゃないしな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:59:08.55ID:LSuyjuUi0
>>823
はじめて北海道行ったときどこも宿取ってないのに無理して札幌から稚内まで電車でいったあげくに
泊まるところが無くてラブホにとまったわ…
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:59:09.37ID:qxptyg9p0
>>784 ID:YEqzsUiY0

それは、単にお前がダサくて臭いだけであって
埼玉は無罪だな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:59:14.28ID:W0Igjlkl0
名古屋が最下位じゃ無いのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 18:59:33.00ID:R8Ts7jUO0
埼玉は観光なんてものは捨てたんだよ
ベットタウン県として人口増やしてるから問題ないのだよ

そのうち地方なんて観光以外人口減ですべて衰退するだけだから
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:09.38ID:qxptyg9p0
>>789
川越はそこで地名出す価値はない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:11.43ID:CmZxhkwq0
>>727
道東は観光客の評判がいいのがネットで広まったからね
増えるね
道東は車とかバイクで移動するのが気持ちいいよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:15.57ID:JTQFJ79q0
那須 日光のある栃木も終わってんな
放射能の影響だろうな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:00:23.20ID:2xQOVhoy0
食い物は大阪が一番。値段が高い東京では食べれない料理が食べれる。
北海道は食材はいいが、料理は下手。コストパフォーマンスなら境港市が一番。
境港がどこにあるか知らないだろうな。新潟駅前の店も一押し。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:07.23ID:kM83TII10
>>847
ワシは釧路に2年住んでたが
湿原近くのミスドのゴミをキタキツネがあさってたの見たよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:11.74ID:vMCuXsGB0
埼玉は観光に行く場所じゃないから仕方ないだろ

それより観光資源のある山口や佐賀の満足度が低いのはまずいんじゃないの?なんで評判悪いんだこの2つ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:14.35ID:S6WEm+xg0
日本史の教科書に出てくるさきたま古墳が埼玉にはある。自転車乗るから埼玉走りやすくて好きだよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:14.77ID:sl2cSAMK0
秩父とかいいところもあるんだが、車じゃないと楽しめないしなー
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:32.16ID:qxptyg9p0
>>799
引っ越せばいいだろ
馬鹿
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:48.24ID:c3uS+sLb0
>>847
大麻草があちこちに生えているとヒグマが山にいるを入れろよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:01:49.82ID:5VrKrDg00
>>116
ウケルwww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:02:02.02ID:GIZuRUOz0
秩父はいいよな
東京に近いのに秘境に行った気分になれる
長野あたりでもあの気分は味わえない
ある意味最強
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:02:03.51ID:rAdQJhcZ0
>>9
旅行は非日常が大事
1年に6メートルも雪が降る100万都市なんて札幌しかない
夏でも朝晩涼しいのも新鮮
だだっ広い平原だって、日本じゃ北海道にしかない

住んでてもそんなメリットではないけど、旅行者にとってはメリット
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:02:13.28ID:uAZXn+YX0
近いし伊豆方面がお気に入りだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況