X



【ペット】アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/05(月) 08:17:30.88ID:CAP_USER9
10月17日夜、東京都港区の赤坂の繁華街にアライグマが現れ、警察も出動する大騒動になりました。
でも、アニメ「あらいぐまラスカル」(1977年放映開始)は、少年との心温まる交流が人々の心を捉え、愛らしいイメージだったはず……
かつて自宅でアライグマを飼育し、流血を繰り返した壮絶な日々を経験。
甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔から、本も出した児童文学作家のさとうまきこさん(70)の思い出を聞きました。

8年10カ月間共に暮らしたペー太

さとうさんの自宅の居間のテーブルの隅には、小さい穴がたくさん空いていました。

「それ、ペー太がかんだ跡ですよ」

「ぺー太」はさとうさんが1989年、生後2カ月の時にペットショップで購入した、北米から輸入されたアライグマです。8年10カ月間共に暮らし、最期をみとりました。

「かわいい!」「ラスカルだ!」

アライグマが容器のポンプを押して液体石けんを出し、器用に手を洗うーー。テレビで当時よく流れていたCMを見て、さとうさんと次男(当時9)は、
「かわいい!」「ラスカルだ!」と夢中に。町でアライグマを乗せて走っている車にも出合い、飼いたい気持ちがふくらみました。

アニメのヒットで、アライグマは北米から大量に輸入され、個人で飼育していた人もいた時代でした。
そのアニメは、米国の作家が幼い頃にアライグマと交流した体験をもとに書いた本が原作です。ラスカルは少年のベッドで一緒に寝たりもする、大切な友達として描かれていました。

実は、それだけではなく、ラスカルは成長して畑を荒らすようになります。
少年はやむなくラスカルをおりに入れ、最後は、本来の居場所である森に返すのですが、さとうさんの頭の中から、その部分はすっぽりと抜け落ちていました。

するどい爪で流血、泣く泣くおりに

ペットショップの店員から「猫ちゃんみたいなものです」と説明を受け、15万円で購入。
「ぺー太」と名付け、次男は大喜びでした。「ハクビシンなど、人と違うペットを求める人が増えた時代。私も、珍しい動物を飼っていることに喜びを感じていました」

哺乳瓶に両手を添えて猫用ミルクを飲み、タバコの煙をつかもうとする。愛らしい姿を見せていたペー太は、次第に野生の顔を見せるようになりました。

生後4カ月になると、戸棚や扉を開け、中身を出してしまうように。公園で木登りをさせようとして車に乗せた時は、甲高い鳴き声を出して暴れ回りました。

「子育てと同じように根気よく繰り返し教えれば、きっとしつけられる」と思っていましたが、抱っこすれば暴れ、頭をなでようとすればうなられます。
思い切りかまれるので、するどい爪が突き刺さり流血することもたびたび。6カ月を過ぎると、おりに入れざるをえなくなりました。獣医のすすめで、去勢とキバを切る手術もしました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000001-withnews-soci
11/5(月) 7:01配信

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181102-00000001-withnews-000-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:17:52.60ID:xkzPAaOU0
きれいごとでは語れない生活

さとうさんは、自分たち人間のせいで遠い日本に移され、自由に動くこともできず、手術までされてしまったぺー太への罪悪感にさいなまれました。
そして、甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔にも襲われたといいます。

ただ、コミュニケーションができないぺー太への思いは、きれいごとでは語れないものでした。さとうさんの著書「ぜったいに飼ってはいけないアライグマ」(1999年、理論社)に、こうつづられています。

「朝、二階から降りてくると、リビングのドアの前で、思わず足が止まる。ああ、このドアをあけるとペー太がいるんだ、またウンチの始末かと思うと、ため息が出る」

おり越しにしかスキンシップができず、「おいで」と呼んでも応えてはくれない存在。「情」を感じられず、「どう接していいか分からない状態でした」と振り返ります。

それでも、手放すことは考えられませんでした。1週間に1度ほどはお菓子で誘い、抱いてお風呂に入れ続けていました。

夜中になるとゲージから外に出たくて暴れるぺー太の背中を、指でかいてグルーミングしてやったりもしました。

「いつのまにか、家族の一員になっていた」

当時、飼い主に捨てられたと思われるアライグマが、市街地で群れているというニュースが報道されていました。

さとうさんは気になって、ペー太を買ったペットショップの店長に「飼いきれないから引き取って欲しいというお客さんはいる?」と尋ねてみました。

店長は「います。移動動物園とかにドッグフードとかつけて押しつけるというか、引き取ってもらうというか……」と答えたそうです。

ペー太は晩年、腎臓の病気になりました。運動できない環境と、食べ物が原因だったようです。さとうさんは自分でも意外なほどに、ショックを受けたそうです。

「何歳まで生きるのかと思ってしまった時もあったけれど、いつのまにか、ペー太は私たち家族の一員になっていた。そう気付いたんです」
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:18:18.81ID:qSXuOcvV0
去勢しろ!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:18:24.37ID:5vEgEEAc0
グレムリン
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:18:35.28ID:xkzPAaOU0
「ぺー太は何にも悪くない」

病気後はびっくりするほど穏やかな性質に変わり、最期の1年ほどはケージから出し、自由に過ごさせることができました。

ある朝、息を引き取ったペー太の顔を見て、さとうさんは「おりの中で飼ってごめんね」と、話しかけたそうです。

「ぺー太は何にも悪くない。野生動物がどういうものかを調べもせずに飼った自分への怒りと、安易に売りつけた店への怒りがあります」

阪神大震災(1995年)の際、地震が起きたらペー太を連れて逃げられるかと考えてみたら、「他の人を傷つけないためには、飼い主の私たちがペー太の命を絶つしかないかもしれない」と、泣けてきたそうです。

「いざという時に連れていけないような動物を決してペットにすべきではない。そう、大きな声で伝えたいです」

「保護団体につながれる余地を」

人間が捨てたり飼育施設から逃げたりして、アライグマは各地で農作物を荒らす被害をもたらし、2005年には「特定外来生物」に。個人による飼育は原則として禁じられました。そしていま、都会でも増えています。

先日は東京・港区の赤坂に現れたアライグマが捕獲されました。業者に引き取られ、安楽死させられるそうです。

「害獣」として扱われるアライグマ。捕獲のニュースを見るたび、さとうさんは「またぺーちゃんが殺される」と複雑な気持ちになると語ります。

「被害が起きているし、数が非常に増えている。仕方ないと思う一方、犬や猫のように保護団体につながれる余地を、アライグマに残してやれないかとも思うのです」

取材を終えて

さとうさんに取材をしたのは、10月17日の夜に東京・赤坂の繁華街でアライグマが見つかり、捕獲されたニュースがきっかけでした。
各地で繁殖し様々な被害が出ていると記事で読んだ記憶はありましたが、都心にも住んでいるのかと、驚きました。

過去の記事や環境省などの資料には、テレビアニメの影響で1970年代以降、北米からペットとして大量に輸入されたものの、
捨てられたり逃げ出したりして野生化した、とありました。「捨てられた」という言葉が気になりました。

環境省の「アライグマ防除の手引き」には、捨てられる理由のひとつとして、成長すると粗暴になる個体が多く、飼育に困難を伴うということが挙げられていました。

そんな時にさとうさんの本を知り、アライグマを飼うということはどんなことなのか尋ねたくて、取材を申し込みました。

アマゾンのレビューには最後までみとったことへの評価や、ペットショップへの批判の声がある一方、知識なく飼ったさとうさんへの批判も多く書き込まれています。

それでもさとうさんは、自分が「ペー太」にしてしまったこと、そして複雑な自分の気持ちの動きを、取材で改めて率直に語って下さいました。
だからこそ、「野生動物を飼ってはいけない」というメッセージが、強く響いてくるように思いました。

今も「珍しい動物」に心引かれる人は少なくありません。アライグマに対して私たち人間がしたことを二度と繰り返してはいけない。そんな思いを、さとうさんのお話から感じました。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:19:16.46ID:Q/71VR7y0
1.水にぬらさない
2.明るい光に当てない
3.夜12時以降は絶対に食べ物を与えてはいけない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:19:45.69ID:o8IRF4l80
人類の歴史上、これまでいろんなものがペット候補だったんだろうけど、犬と猫と鳥が
残ったのはそれなりの理由があるんだよ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:20:14.16ID:1Q5ew1ga0
アライグマ、こんなに可愛いのに
http://i.imgur.com/RACaHVw.gif
http://i.imgur.com/rMVTbMk.gif
http://i.imgur.com/O4DqSya.gif
http://i.imgur.com/i8kJaq4.gif
http://i.imgur.com/uC9AdOy.gif
http://i.imgur.com/FnDLogh.gif
http://i.imgur.com/LVbjuRE.gif
http://i.imgur.com/gz0IFbM.gif
http://i.imgur.com/imgolKl.gif
http://i.imgur.com/zvlVvbS.gif
http://i.imgur.com/da3aq.gif
https://i.imgur.com/CgOSfnf.png
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:21:46.50ID:o8IRF4l80
>>7
そういや、新種誕生でクランプ・タワーってのがあったなw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:21:51.73ID:8EN2fQn+0
飼われないと生きて行けない生物とは異なる事を理解して居ない証拠。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:01.93ID:4VZvZ5370
ラスカルにー あわせてくれてー
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:37.03ID:CflmU9/A0
ゴミなのだ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:38.77ID:oLEbkkCl0
へえラスカルにそんな話があったんだな
最後は教会で聖母かなんかの絵を見ながら死ぬもんかと思ってたぜ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:48.15ID:m7Usl/Z20
ラスカルはレッサーパンダだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:23:16.78ID:M26CgS/90
いまの社会がこんな状況なのに、さらに外国人の在留資格をゆるくして、
アライグマみたいにしようとするなんて。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:23:33.43ID:tGgBoRWh0
おいで〜今日もラスカル
僕の膝へ〜♪

ぎゃあああああああ!!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:24:10.55ID:auVIyuyz0
>>16
それはあしたのジョー
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:24:16.50ID:1Q5ew1ga0
アライグマ、東京に現る
https://i.imgur.com/CWwZrTH.jpg
https://i.imgur.com/VxUa3Qc.jpg
https://i.imgur.com/IYu3i1C.jpg
https://i.imgur.com/yaZmGS2.jpg
https://i.imgur.com/j3bRqiS.jpg
https://i.imgur.com/S9sGcvt.jpg
https://i.imgur.com/8i3k8XU.jpg
https://i.imgur.com/zBi4XXw.png
https://i.imgur.com/v1tISgp.png
https://i.imgur.com/gvD8SM1.jpg
https://i.imgur.com/REpgdCh.jpg
https://i.imgur.com/RdECKkZ.jpg
https://i.imgur.com/udtxYG3.jpg
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:24:48.13ID:Mpcs0XfX0
牙を抜き去勢か
人間なら歯を抜かれチンポをもがれる
酷い!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:25:01.95ID:vWQjevnc0
子供のころ再放送でラスカル観てやっぱ野性動物はいっぱしに育てたら自然に帰してやらなきゃいけないんだなってのが印象深かったけどなぁ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:25:37.59ID:u72GhdWL0
ペットショップも安易にワニとか珍獣を売らない方が良いと思う
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:26:11.20ID:S4P7ZILk0
ペットショップで容易に生き物を飼う人なんだろなぁ

奇形配合の猫や犬とか、可哀想なのに
買うなら捨て猫の里親になれよと

ふてにゃんとかニワカが飼うのかねぇ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:26:38.95ID:1Q5ew1ga0
あらいぐまラスカルが畜生の本性をむき出しにしてトウモロコシ畑を襲撃するシーン

あの絵コンテは『富野由悠季』
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:26:59.22ID:08AM2K7J0
ラスカルに出ていた飼い主スターリングはデカい檻作って買ってた記憶あんだけどちがったっけ?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:27:30.42ID:IrRCK/iB0
日本は狂犬病洗浄国になって久しいけどこいつらが掘り起こしてくると思う
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:28:59.33ID:upKWdT5a0
そもそも日本のテレビ番組でも犬猫は可愛いしかやらねぇからな
こういう危険があるとか金はこんくらいかかるとかやらずに可愛い可愛いってあほじゃん
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:29:07.71ID:o8IRF4l80
>>26
こまけーなw

ごめんなさい。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:29:12.51ID:oLEbkkCl0
>>33
感染症とか大丈夫なのかマジで思うわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:29:18.07ID:lyW49SBA0
木の友達と引き離されたから怒ってたんだろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:29:36.90ID:X8C4V6ih0
ラスカルとかアニメやっていたが小さい頃は可愛いが大きくなると問題ばかり
部屋に入れておくとめちゃくちゃにし
畑あばれ檻にいれ暴れさいごは元いた島に放つだったよな
可愛いとは思わなかったよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:30:05.50ID:vmxXqfPK0
ぺーちゃん…
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:30:13.08ID:C8o3eyNR0
>>40
猫もそんなもんだな
おまけに飼い主が放つから近隣に迷惑もかけるし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:30:16.20ID:+hmtO2wL0
子鹿物語もでかくなった鹿が畑荒らすようになって
最後は撃ち殺されちゃう話だった気がする
ラスカルは野生に帰れただけまだましか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:31:10.42ID:p/+EHR230
>>1
これは意地で飼い続けただけ
俺が言いたいのは飼う前になぜ少しでも自分で勉強しない
なんでも女ってのは何かおきてから文句を言う
ペットショップ任せにして買う方が悪い
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:31:16.28ID:lHLAXU+V0
全然関係ないけど、高校時代に世界史授業の「フランス革命」の単元。

先生が「ベルサイユのバラ」の話をして生徒の興味を引こうとしていたが、
「ラスカルが〜」「ラスカルは〜」と連呼していて、すごくいたたまれない気持ちになった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:31:17.53ID:X8C4V6ih0
>>31
そうだよ
外にでたくて暴れるんだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:32:22.60ID:kppqY23N0
アライグマはそもそもの気性がやばいからな。ワンコさいつよだろ(´・ω・`)
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:32:28.12ID:8z8YHlkd0
猫もあまり飼うには向いてないよな
アライグマほどではないがこういう部分あるし
やっぱり犬だな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:07.57ID:C8o3eyNR0
>>45
良く読めよ
子供の頃の話だろ
だったら弟に対してもこれだから男はと言ってやれ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:23.64ID:sq4a9loR0
野生では生きて行くには、気が荒くて粗暴じゃないと生きて行けないんだろ
犬や猫が人間に慣れやすいのも、数千年から数万年かけて
遺伝子レベルで、人間に慣らした結果なんだろうな
ちょっと見ただけじゃ、分かんねーけどね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:30.10ID:hpRcGgQL0
アライグマが綿あめを食べようとするが、川に落としてしまう動画が可愛い
綿あめが水に溶けて消えるのだが、それを理解出来ないアライグマ(爆笑!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:30.92ID:d/tvYdun0
もとはといえば儲かることしか考えず日本の環境を破壊してきたペットショップが悪いし
保護団体への悪口言いながらそこで犬猫飼うやつらが悪い
ネットでの保護団体への愚痴見てると一部の団体への愚痴を全てに当てはめたり口が悪かったりでそりゃお前みたいな飼い主候補は断られるわと思うし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:36.97ID:ZDdFGjA50
猫は家の中で勝手に運動するしトイレも決まったところで勝手にするから散歩しないとストレス発散できない犬よりものぐさには向いてる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:54.54ID:saFoAwrx0
気が荒いグマ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:34:25.42ID:jKbxRlo+0
日本中に広まってしまった野生化したアライグマ。

これからどうするの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:34:48.52ID:X8C4V6ih0
>>42
猫は襲ったりはしないがあらいぐは凶暴なんだよ
アニメでもやっていて男の子も嫌われて可哀想になっていくんや
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:34:53.42ID:q8Ig4oqG0
アライさんは害獣なのだー
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:35:01.92ID:C8o3eyNR0
>>57
でも人の家に来て勝手に中へ上がってくるし
犬の餌食うし、車に傷もつけるし
尿害もあるし
近所は迷惑してるんだよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:35:12.09ID:hooMIMILO
>>1
志村動物園に出てたチンパンジーのパン君も大人になって凶暴化してなかったか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:35:12.25ID:rIExfwGa0
アライグマは害獣だもんなぁペットにしようとするのが無謀
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:35:41.79ID:otgdOfE00
可愛いから飼う、醜いから喰う ホンマ人間は勝手やし偽善者や 
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:35:46.68ID:d/tvYdun0
ミーハーな日本の気質どうにかならんかな
ちょっと野性動物がどうにかなるとテレビ中継して大騒ぎして
可愛い文化とか持ち上げられてるけどあれも何でもカワイイーと騒ぐ幼稚な国民性だよ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:37:02.49ID:z3DHgm2L0
            _____
  r────  ´          `  ー── 、
  }                         l|
  ト                         ー{|
  L.,_                         _リ
  |          そこをなんとか           l!
  L_                           -l|
  l′                         l|
  |                            リ
   '、__________{>--  _  _,ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ , ', -- ー- 、`'、ラ}
                 _|_|_ / ,' o    ,、 ヽ 〈
                {ヨ{ソ;;´;〉 _=  ~,,-,! l
                  | |ヽ;/´ くーヽ、 ';;;;;ヽ !
                  | |  ヽ  ` ̄   l;;;;;;;ゞ
                  | |、___{_,  -  ´  ̄ ヽ
                  {ミ;;;;;;;;'           ',
                  | | ̄`lヽ、          l
                  | |  |   \        l
                  | |  /!    ` ーャ     ヽ
                  | |. / l        ヽ    ヽ
                  | | { l            '、     ',
                  | | ', '、           ',      }     _,......,_
                  | |._ヽ. ヽ           }    ト、ー、<;;ヽ ヽ;ヽ
                  | |';;;;;;ヽ、\      ノ    /  };;;;} };;;;! ,レ'′
                  └^ー ' ´ ̄ ̄ ̄` ー<;_ー;;ー;;;´く;┴'´ー'ー ' ´
                            ̄`┴'┘
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:38:02.00ID:X8C4V6ih0
>>69
ペットショップで買ったからな
しかしあのアニメみて飼いたいと思うのかなあ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:38:12.44ID:d/tvYdun0
>>42
お前みたいなのが虐待動画とか撮るんだな
今時は室内飼いがほとんどだし野良猫なんて減ってるわ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:38:31.82ID:C8o3eyNR0
>>71
自分でも殆どと言ってるようにそうじゃない一部がいるんだよ
犬の放し飼い並みに減ってから言え
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:39:15.41ID:NZLdiGTH0
ラスカルは最後まで見ればちゃんと「啓蒙」になってたのか
当時の放送は一年もかけていたから「かわいい編」放映中に飼ってしまった人が多かったのかな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:39:50.22ID:24vBX5Pt0
ラスカルも大きくなったら自然にかえしたし
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:40:09.78ID:r+dbPf0F0
今はカワウソが大人気なんだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:40:26.29ID:txH+HvRu0
>>61
そもそもアライグマって別に特段凶暴なわけじゃないからなあ
犬猫が特別なのに人間が勝手に犬猫基準に見ちゃうから凶暴言われる
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:40:43.10ID:ZDdFGjA50
>>79
ぶっちゃけ手に負えなくなって射殺されるか森に返すかって選択肢しかなかったんだけどな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:02.38ID:3hLsELZ80
>>71
ジジババは未だに放し飼いして問題起こしてる。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:31.90ID:d/tvYdun0
>>76
そうじゃない一部を持ち出して全体を言うことで全部がそうみたいに言ってるだろ
飼いやすいと言ってるだけでオニみたいに食いついて
そりゃ極一部の例外もあるし散歩の犬だってあちこちで糞小便してるわ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:37.16ID:X8C4V6ih0
>>75
アニメだとラスカル島行くとすぐにメスが寄ってきただったかな
あれだけ小さい頃から可愛がっても野生に戻る話
野生動物飼う難しさの話だった
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:38.14ID:fb+ZzlLn0
ラスカルはリアルだったな…成体になったアライグマは凶暴
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:39.65ID:o8IRF4l80
結局ラスカルって畑荒らししてない(別の野生のアライグマが犯人)ことが分かったんだけど、
お年頃を迎えてかわいそうだからデカい川の中州っていうか島に放したとかだったような記憶ある。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:40.78ID:hK5FKyY50
昔ならしゃーないけど今買う奴は単なるバカ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:42:20.06ID:fsmi3aY/0
>>55
ペットショップこそ役所でガッチガチに規制して、許可の無い動物は全部販売禁止にして良いと思う。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:42:22.22ID:+M/h8MzV0
ペットの売買は買う方にも売る方にも資格所持を義務付けましょう
その資格認定機関は、役人の天下り団体でいいからさ
もうそれほどひどいレベルに来ていると思う
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:43:02.28ID:DA5D+hPO0
ラスカルは後半、てにおえなくなり
拾ったところに返しにいくところまできちんと放映
 
アニメ制作やテレビ局には罪は無い

害獣を輸入したり、それを売って金儲けを画策した連中だよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:43:17.61ID:jRHleFpr0
狂犬病もってるからアブナイ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:43:59.95ID:nYS/ho8K0
ぼんやりと危険そうだなとは思ってたけど
実際体験した話は貴重だわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 08:44:11.31ID:2ixAFeJm0
>>97
未だにマスコットを販売したりティッシュの外箱にプリントしたりしてるのは
刷り込みとしか思えないんだが
許可だしたところは取り消せよと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況