X



【ペット】アライグマ、安易に飼い「流血の日々」 次第に見せた「野生の顔」 それでも手放さなかった8年10カ月
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/05(月) 08:17:30.88ID:CAP_USER9
10月17日夜、東京都港区の赤坂の繁華街にアライグマが現れ、警察も出動する大騒動になりました。
でも、アニメ「あらいぐまラスカル」(1977年放映開始)は、少年との心温まる交流が人々の心を捉え、愛らしいイメージだったはず……
かつて自宅でアライグマを飼育し、流血を繰り返した壮絶な日々を経験。
甘い考えで野生動物を飼ったことへの後悔から、本も出した児童文学作家のさとうまきこさん(70)の思い出を聞きました。

8年10カ月間共に暮らしたペー太

さとうさんの自宅の居間のテーブルの隅には、小さい穴がたくさん空いていました。

「それ、ペー太がかんだ跡ですよ」

「ぺー太」はさとうさんが1989年、生後2カ月の時にペットショップで購入した、北米から輸入されたアライグマです。8年10カ月間共に暮らし、最期をみとりました。

「かわいい!」「ラスカルだ!」

アライグマが容器のポンプを押して液体石けんを出し、器用に手を洗うーー。テレビで当時よく流れていたCMを見て、さとうさんと次男(当時9)は、
「かわいい!」「ラスカルだ!」と夢中に。町でアライグマを乗せて走っている車にも出合い、飼いたい気持ちがふくらみました。

アニメのヒットで、アライグマは北米から大量に輸入され、個人で飼育していた人もいた時代でした。
そのアニメは、米国の作家が幼い頃にアライグマと交流した体験をもとに書いた本が原作です。ラスカルは少年のベッドで一緒に寝たりもする、大切な友達として描かれていました。

実は、それだけではなく、ラスカルは成長して畑を荒らすようになります。
少年はやむなくラスカルをおりに入れ、最後は、本来の居場所である森に返すのですが、さとうさんの頭の中から、その部分はすっぽりと抜け落ちていました。

するどい爪で流血、泣く泣くおりに

ペットショップの店員から「猫ちゃんみたいなものです」と説明を受け、15万円で購入。
「ぺー太」と名付け、次男は大喜びでした。「ハクビシンなど、人と違うペットを求める人が増えた時代。私も、珍しい動物を飼っていることに喜びを感じていました」

哺乳瓶に両手を添えて猫用ミルクを飲み、タバコの煙をつかもうとする。愛らしい姿を見せていたペー太は、次第に野生の顔を見せるようになりました。

生後4カ月になると、戸棚や扉を開け、中身を出してしまうように。公園で木登りをさせようとして車に乗せた時は、甲高い鳴き声を出して暴れ回りました。

「子育てと同じように根気よく繰り返し教えれば、きっとしつけられる」と思っていましたが、抱っこすれば暴れ、頭をなでようとすればうなられます。
思い切りかまれるので、するどい爪が突き刺さり流血することもたびたび。6カ月を過ぎると、おりに入れざるをえなくなりました。獣医のすすめで、去勢とキバを切る手術もしました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000001-withnews-soci
11/5(月) 7:01配信

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181102-00000001-withnews-000-view.jpg
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:46:17.75ID:W+Ry5x/o0
アニメよりまず名前のせいだな
食べ物洗うなんて健気な感じして好感触だもん
キノボリタヌキモドキとかそういう名前だったらアニメ化すらされてないだろ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:50:01.40ID:/emJ47Nq0
>>1
タイトルだけでいい記事
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:50:16.32ID:HipsADip0
>>952
ポーランド軍が飼ってたヴォイテクさんの映像は現存してるけど、目つきが野生の熊とは全然違うんだよね。
凄くおっとりした優しい感じ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:50:34.45ID:4TnAJhAe0
アライグマの毛皮の帽子を被り、ラッコの毛皮の上着を着て、象牙の印鑑を使う。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:53:08.59ID:uymA5y670
その時の勢いで安易に判断し、すぐ捨てる。
結婚と同じじゃん。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 15:54:30.16ID:uymA5y670
>>815
完全同意。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:00:15.62ID:hTDvMgPw0
よく読むと、困って虐待して病気にさせ殺したことが分かる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:00:32.51ID:kns/mgpc0
>>955
餌の上げ方とかかなり雑で引いた記憶があるけど、雑食だし肝臓や腎臓も大きいから意外と平気なのかね
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:01:18.60ID:mLLOJEK/0
クマとかもそうだが、その長い爪で自分を傷つけないものかね?
ケツ掻いたときに間違って刺さりそう・・・
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:42.50ID:gCnAwRwPO
噛みつきガメは販売は違法になってる
アライグマ被害に関してはピューマ放てば
猿による被害も解決するし

♪ゆーけゆーけピューマ〜
ってのはよく歌われたもんだ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:03:43.06ID:9WMYpSCZ0
>>941
あの見た目割と好きだな
犬の散歩中に遭遇した時「お、やんのか?やったるで!」って顔してたわ w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:06:26.71ID:4TnAJhAe0
>>962
猫は自分でかいて傷付くけどね。
だから爪の先を切ってやる。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:09:48.09ID:hTDvMgPw0
つまりこの少年は食われちゃうんだね
h ttps://d3ieicw58ybon5.cloudfront.net/full/u/d2a7689a337b4e44a89197fd838e9c66.jpg
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:14:16.95ID:gCnAwRwPO
アライグマの名前由来の動作は何かを洗ってる、洗いたいわけではないのでね

豆な
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:26:10.91ID:fttVVQZl0
アライグマよく飼おうと思うな
可愛いだけで凶暴な動物とか飼う勇気無い
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:29:50.94ID:MeSoR6sU0
アライグマも鹿もオオカミ放てばいいって外国人が言ってた
移民も天敵の帝国軍人放てば根絶出来ると思う
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:32:50.94ID:WNzdGEhF0
>するどい爪が突き刺さり流血することもたびたび。6カ月を過ぎると、おりに入れざるをえなくなりました

という動物を

>犬や猫のように保護団体につながれる余地を、アライグマに残してやれないかとも思うのです

って馬鹿じゃないかとしか
逃げたら人間に大けがさせたり畑を荒らす害獣を保護してどうすんの
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:34:51.30ID:3/gGqi8a0
ラスカル可哀そうだから自然に返してあげよう

野生化し農作物被害数千億円に
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:47:57.65ID:8IlhgFU20
Hong Kongをホングコングとか呼ぶ奴はいない
Ping Pong をピングポングと呼ぶやつもいない

つーとやっぱり主人公の少年スターリング君は
>>947の言う通り、名前はスターリンだよなあミチロウ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:50:26.73ID:KQHRl09yO
また殺っちゃったねアライさーん
とれないのだいくら洗っても手についた血がとれないのだ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:50:28.64ID:hpil8Ijt0
>>9
それレッサーパンダ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 16:58:25.78ID:Fn4KloQ60
>>135
セキセイインコの雄でさえ反抗期らしきものがあるんだぜ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:05:00.25ID:W3aeB4hMO
>>1
>
> するどい爪で流血、泣く泣くおりに
>
> ペットショップの店員から「猫ちゃんみたいなものです」と説明を受け、15万円で購入。
>

猫ちゃんも引っ掻くし噛みつくぞ
飼い猫に噛みつかれて流血し手をはらした母を病院に連れてった
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:30:33.32ID:I92aTOyD0
>>904
チンパンジーが狂暴になったから精神安定剤飲ませた
結果、飼い主に噛みつき大事故になった。あれは効かない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:34:23.42ID:NlYCR7Vx0
>>972
でも日本にいたオオカミは絶滅してるしなあ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 17:45:53.84ID:Ge6hlGRO0
>>907
小型のトラか、クマみたいなもんだろ。
いずれも赤ちゃんの時は可愛いが、成長すると当然、人間の手には負えなくなる。
動物園の飼育員でも難しい
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:14:43.23ID:+hmtO2wL0
>>922
エサがネズミだからな
冷凍庫に餌用のネズミがずらっと並ぶことになる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:21:28.98ID:9eZFMtEH0
多摩川の支流浅川ではもうこいつに食われてイシガメがほぼいなくなった
もっとも天然のイシガメなのかは分からないが
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:21:43.69ID:HipsADip0
>>993
ちなみに、「タヌキ イラスト」で検索かけてみたら、尻尾に縞のある絵がやっぱり出てきた。
これはレッサーパンダやアライグマ(下手すればワオキツネザルとも)と混同してるという証拠。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:58.29ID:SbfV0jGF0
>>977
King Kongをキンコンって読んでた(´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 10分 34秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。