X



【10兆円ファンド】ソフトバンクファンド、中国の動画アプリ「TikTok(ティックトック)」に出資 世界に5億人の利用者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/06(火) 15:31:25.58ID:CAP_USER9
ソフトバンクグループによる運用額10兆円規模の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」が、動画アプリ「TikTok(ティックトック)」を運営する中国のバイトダンスに出資したことが分かった。ティックトックは2017年に日本に参入し、若年層に人気だ。曲に合わせたダンスなどコミカルなショート動画を投稿できる仕組みで、世界に5億人の利用者がいるとされる。

バイトダンスは企業価値が750億ドル(8兆4千億円)…

2018/11/6 12:04日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37409150W8A101C1MM0000/
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:46:27.57ID:g/d7bWu90
マスコミが急にこのアプリを持ち上げだしたから何かあるとは思ってたよ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:46:56.56ID:zRs45FjX0
あれ中国なのか
なんか韓国っぽいノリの宣伝だから韓国のもんだと思ってたわ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:47:17.09ID:QmRilSjr0
版権無視して勝手に人の曲使ってる違法サイトだろ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:47:19.74ID:+klofJnR0
あれ中国だったのか
なんか踊ってる動画チラチラ見かけてたけど
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:47:39.69ID:3ZUBFwZs0
>>39
韓国最優先だもんね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:48:37.84ID:8E1oiZgz0
tiktokの改名前を知ってればこんなアプリ子供が使ってたら
止めさせるレベル
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:49:05.83ID:CkrCmAnT0
>>9
年安まではいったん下げそうだがど安心だな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:49:07.20ID:pE1lffgr0
>>44
子供どころか結婚してませんやんw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:50:06.43ID:vgUPqyNP0
>>1
最近、5chでもTikTok押してんなぁと思ったらやっぱりこんな事かぁw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:50:47.70ID:hbxrDq910
中国の強みはアメリカ製を使わせないところだな
日本と違って人口14億ってのはそれだけで市場ができるってことだ
いいものを日本、アメリカが作ればそのままデッドコピーすれば事足りる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:50:59.26ID:m7fBFfWt0
Tik Tokはバックブラウザ付きの中国アプリと以前から指摘されていたよね
つかみずほ銀行はソフトバンクといつ共倒れするの??
官公庁の給与振り込み先ってみずほ銀行が多いよね? 正直大丈夫なの???
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:52:07.98ID:G5keA/550
>>26
そひゃおまえはそうしてれば?としか
しかも数年前から流行ってるInstagramとTikTokとやらと一緒くたにするとかアホかと
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:29.72ID:ajjQC3Mp0
>>49
そして中国の弱味は絶望的に中国企業を信用しないところだな
貨幣すら信用してないのが中国人
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:30.04ID:kiqUaQuX0
所詮禿はバッタ屋だから
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:53:30.53ID:vgUPqyNP0
>>51
なんか男も女も盛りがついて、興奮状態の動物見てるみたいだけどなぁw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:54:38.81ID:/zF194LR0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ25VD3/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ3Z4DL/
khf
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:54:42.74ID:JKpIKZ9I0
孫正義がやってる事

テロや国際犯罪に対する資金供給をビジネスを隠れ蓑に行ってる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:55:19.06ID:JKpIKZ9I0
>>TikTok

時限爆弾の隠語なんだけど
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:55:28.13ID:W4/hCRpn0
>>7


エヌビディアの「旬」は過ぎた 決算発表後のアナリストの予想修正ほぼ出揃う
2018年08月25日00:53
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:56:02.74ID:gHAVGCCo0
>>49 アメリカが恐れてるのは其れでしょうダカラ今潰す
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:56:50.09ID:ouuOXZju0
絶対に使わない
ステマ酷すぎ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:59:45.52ID:pE1lffgr0
>>63
ほんとアメリカって糞だな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 15:59:55.75ID:zl7cN1Wq0
>>43
中国やゆうてるやろアホが
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:00:09.96ID:kuXBYq4R0
>>59
5ちゃんは匿名掲示板だけど発言に責任が伴われない訳じゃないんだぞ
そんな態度で書き込んでたらいつか自分で自分の首締めることになるからな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:00:19.24ID:ykd+TibS0
ぶっちゃけ投資家としての才能が凄いだけ
ソフトバンクも元々何の会社か知らんし投資で儲けてるだけだよね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:01:01.41ID:W4/hCRpn0
焦点:中国の半導体企業、高待遇を武器に台湾の人材引き抜き | ロイター


https://jp.reuters.com/article/china-semiconductors-taiwan-idJPKCN1LN0GW






2018/09/06 - 中国にとって、台湾からこうした人材を引き抜く重要性は高まっている。同国は現在、国内半導体産業を加速度的に成長させ、スマートフォンから軍事衛星に至るあらゆる製品に欠かせない重要なチップの海外依存度を下げようと努力している
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:01:31.35ID:eGiChJze0
>>67
糞なのは中国だろう。
自国は市場を閉じているのに、他国には輸出しまくってんだから。
トランプが言っているのはそういうこと。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:08.21ID:GxvzcBBk0
やばくなるとテレビでごり押しする法則
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:02:42.84ID:tBdOG7NS0
学生が基地外みたいなダンスするTik Tokって中国のだったのけ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:04:06.47ID:21u55gQK0
>>1
禿アプリや半島アプリ使っている間抜けな馬鹿ウヨクwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:04:14.35ID:W4/hCRpn0
荻野目洋子の曲で女子高生が踊り狂ってるやつ大嫌い
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:04:51.82ID:pE1lffgr0
>>74
アメリカは自国の商品が売れないと、ビジネスではなく政治と軍事で圧力かけてくるやん
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:06:15.49ID:W4/hCRpn0
>>77

あほな非日本人ww
lineなんかだれも使ってないわw

女子高生から見放されたLINEはもう「オワコン」なのか? - MSN.com
https://www.msn.com/.../女子高生から見放されたlineはもう「オワコン」なのか?/ar-BBE... - キャッシュ
2017年11月8日 ... とにかく絵文字を使いたがる、メッセージが長いなどの「おっさん
LINE」を再現する遊びが 若者の間で流行っているとか、人気モデルのみ ... まさか、
このアラサー婆が「LINE スタンプ使わない」女子高生のコミュニケーションを先取り
していたとは…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:06:30.27ID:eGiChJze0
中国が市場を閉じているんだから、日本も中国製品や
中国の糞ソフトなんてブロックすればいいだけの事。
これが「相互主義」って奴。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:06:39.65ID:ajjQC3Mp0
>>80
中国は5月まで自動車関税25%だったけど?

まあ今は15%で韓国の17%よりは安くしたけど
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:07:01.86ID:ykd+TibS0
Tik Tok自体は子供向けの商売だから今はまってる世代が卒業したらすぐ廃れるの確定だからね
Tik Tokに投資したと言うよりこの会社の将来性にかけてんでしょ
継続的にまた新しいもの作ってくれるかも知れないから
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:08:28.32ID:uh6gMPVE0
>>20
おいおい

ソフト開発力やそこへの投資環境は日本明確に後陣をはいしてる現実は認識しないとだめだろ
高齢化で旧産業しか評価できない
資源のない日本でこの状況はまずい
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:11:12.70ID:eJZD2pe50
ガキがダラダラしゃべってるのって気持ち悪くてしょうがない
俺らもそうだったけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:11:22.22ID:W4/hCRpn0
>Tik Tokに投資したと言うよりこの会社の将来性にかけてんでしょ
継続的にまた新しいもの作ってくれるかも知れないから

パズドラのガンホーの株 売っちゃったよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:11:59.66ID:8h54EVmF0
発展性はない気が…
なにかを仲介するなりこれ自体で情報を収集、蓄積する仕組みでもあるの?
会社自体に魅力?でも人の移り変わりが激しい世界だし…
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:12:04.11ID:4ObwUjXP0
LINEは韓国!
TikTokは中国!

日本人は中韓大好き!!!
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:15:39.74ID:8h54EVmF0
>>87
学校もあるし触れてるユーザーも多いし
投資というよりどちらかと言えばマニアックなものになってる事が問題なような
外国みたいに数学が得意な奴が進む道じゃなしにオタが進む道って事になってる気が
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:15:58.14ID:uh6gMPVE0
>>90
お前つくってみろよ
多人数の同期通信は難しいんだ
それを維持構築だけでなく拡大できる人間に投資があつまるのは当然

ネットワーク技術すら理解できず本質から程遠い認識なんだから
相当日本は末期的
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:17:43.38ID:uh6gMPVE0
本質的にバカだから周回おくれのコメントだらけなのは
朝鮮やシナばかにできない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:18:13.76ID:eGiChJze0
>>84
ちなみにそれ以外の国では

日本は自動車関税は0%(1978年から)
米国は乗用車2.5%、商用車25%
EUは10%

偉そうなことを言っていながら、結構、保護貿易なEUさんw
ちなみに米国ではトラックベース(ラダーフレームの奴ね)のSUVは商用車扱い
乗用車ベース(モノコックボディ)のクロスオーバーは乗用車扱い
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:19:53.59ID:uh6gMPVE0
個人的におもうのは

こういうの作る側と利用するがわには
日本やアメリカとチョンなど野球が普及してる国で
で野球好きな奴は優位に少ないと思う
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:20:35.79ID:yIFBw2AV0
中国って
こないだのワールドカップの時
自国が出てないにも関わらず
スマホユーザーに、
10Gのパケットをプレゼントしたんだよな。

それが通信代を使わせる為の
誘い水だとしても
きちんとサービスして偉いよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:22:50.03ID:/d7IaSKU0
やたらプロモーションで出てくるから何だろうと思ってた
中国系だったんだ
知らなかった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:28:23.36ID:L7nuVxTv0
若者向けで日本初のブームを作りだすのは無理になってきたのかなと思う
今後は中国のアイドルグループがカッコイイみたいな時代になるんだろうな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:29:01.19ID:ZZ06T+2S0
自転車操業ネズミ講が極大化してゆく様
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:29:53.46ID:eGiChJze0
>>102
中国系の会社って、自らの出目を隠すからすぐにわかるぞ。
会社の住所すら書いてない。
米国企業なんかだと、我々は〇〇年にカリフォルニアで創業し
みたいな会社紹介と本社や支社の住所がついているけど。


TikTokの自己紹介もこんだけw
https://www.tiktok.com/jp/about/
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:30:35.79ID:fjVXwI/S0
>>7
ばか丸出し
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:30:41.38ID:zCfwsBRv0
アリババの再現を狙ってるだけだろ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:36:36.55ID:ud1eEe6S0
特筆すべき機能や性能があるわけでもないのに実際普及はしてるからな。おもろいもんだ。
朝鮮資本なら不正を疑う余地はないけど、支那資本だからなんか巧い事開拓したんだろうね。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:37:48.60ID:ty5IUb310
>>109
つ児童ポルノ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:38:22.60ID:NuTjzWrS0
1年後に自分の動画見て枕に顔押し付けて足バタバタさせるんだろ?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:41:21.75ID:mZD6wEGi0
エロいよな
日本のJKよりハードル低いし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:41:53.86ID:eGiChJze0
どこの国のどんな会社が運営しているのかも
わからんような物をよく使えるなと感心する
世の中、想像以上に馬鹿が多いよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:43:12.64ID:2nl7gBLU0
>>49
なんで中国を細切れ国家にしなかったんかなぁて思うわ
アフリカ大陸みたいに細かく国を刻めば良かったのに
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:43:55.26ID:9LhOUAR40
中国の自動運転を日本でやるビジネスも協力してるんだっけ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:44:15.43ID:2nl7gBLU0
>>69
日本は遅れてるからな・・
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:47:00.84ID:eGiChJze0
ソフトウェアなんかでも、WebサイトのAboutUsを見ても
どこの国の会社なんだかさっぱりわからないってのは
大抵、中国系。

中国政府にすべて情報が流れるシステムだから、絶対に使ってはいけない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 16:56:32.68ID:nkvL3FbK0
あぶね〜支那アプリだったのか
インスコしなくてよかった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:05:38.50ID:wTF/Glxi0
なあ もしかして中国のサイトってアメリカのアマゾンやグーグルやユーチューブなんかを締め出して
勝手に判断パクリサイトを作ってるんじゃないだろうな
特許とか無視してるとトランプ怒るぞ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:06:54.62ID:CEPU48R70
やっぱり、ただの投資会社だな
インフラとして通信をおさえてるだけ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:07:26.97ID:QmPbUNqD0
>>3
グーグルと同じじゃね?
個人情報を伏せたマーケティングデータベース
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:12:39.73ID:eGiChJze0
>>123
シリコンバレーのお膝元、サンフランシスコって住人の
3割以上は中国系だからね。
そこらでパクって、中国で運営するだけの簡単なお仕事。
本家(米国)のサービスは中国政府がブロックしてくれるからね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:16:46.15ID:P9w08B0O0
マグロと同じで、泳いでいなきゃ倒産するのがソフトバンク。
借金も18兆円あるよ。ただの投資会社としては魅力あるが
経営内容を見る限り最悪。顧客より株主優先の経営内容。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:26:03.05ID:ouuOXZju0
ただ早送りするだけのくだらない中華アプリ
ソフトバンクにお似合い
中韓コラボ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:27:45.13ID:4rFM4dwe0
この前に流行ってたミクチャみたいな感じに来年くらいにはなってると思う
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:30:06.86ID:yqotHG4I0
へー、このエロいアプリ中国のだったのか(´・ω・`)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:32:29.49ID:86L8+oJC0
ジャップアプリは人気無いね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:34:19.19ID:gNOwtnoW0
やっぱり中国は最強の国だ
日本とは格が違う
技術力も品質も中国が上だしな今じゃ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/06(火) 17:34:56.81ID:2RtCn5or0
>>1
制裁っ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況