X



【自衛隊】海自、無人攻撃機「アベンジャー」導入へ…中国艦など監視強化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/11/09(金) 15:19:01.27ID:CAP_USER9
海自、無人攻撃機導入へ…中国艦など監視強化
11/9(金) 15:04配信
読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00050062-yom-pol

https://www.yomiuri.co.jp/photo/20181109/20181109-OYT1I50025-1.jpg
 政府は、米国製の無人攻撃機「アベンジャー」を海上自衛隊に導入する方向で検討に入った。日本周辺で活動する中国軍の艦艇や北朝鮮の密輸取引の監視体制を強化する狙いがある。年末にまとめる新しい「防衛計画の大綱」に無人機の活用を位置づけ、2020年代後半に運用を始めることを目指す。

 アベンジャーはジェットエンジンを搭載し、最高時速は740キロ・メートル。1回の離陸で18時間以上飛行できる。対艦ミサイルや投下型爆弾も搭載可能とされ、有事の際、人員を危険にさらすことなく敵の艦艇などに反撃できる。実現すれば、自衛隊として初めて本格的な無人攻撃機を導入することになる。

 海自はアベンジャーを活用して、日本周辺を航行する中国海軍の艦艇や、北朝鮮が公海上で石油精製品などを移し替える「瀬取り」と呼ばれる密輸取引などの警戒監視を行う考えだ。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:03:12.67ID:FpkFZPV80
無人機の暴走による、韓国朝鮮への連続爆撃で絶滅を望む
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:03:21.78ID:MuJa8jSy0
国産は高くつくし、そんなに量もいらない
防衛はいかに安く済ませるかが肝心
なにも産まないから
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:04:09.54ID:+vI9vt0E0
米軍じゃ使い道ないのかもしれんが、対中国で自衛が使うのには素人目にはぴったりという気もする。
しかしめちゃくちゃ高価とか?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:04:11.75ID:Yv7frdGU0
キレンジャーはカレーずき
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:04:49.92ID:8agk3prJ0
その名も『安倍ンジャー』か
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:05:52.37ID://u//dTg0
安倍ちんがトランプに装備大量に買うって約束しちゃったもんねーw
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:05:58.70ID:bkhHojOI0
>>394
開発途中で塩漬けだからその分の開発費用負担はあるかもしらん
逆に自衛隊の要求盛り込むのもできるかもしれん

うまく行けば空自も攻撃機として導入ワンチャンある
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:06:03.95ID:J27b5m8e0
攻撃する際の判子はどうするの?
電子認証だとまた内局が騒ぐんじゃないの?
それと、攻撃終了後の成果報告も無人機に書けるの?
攻撃の瞬間を取材できなかったとマスコミもごねるし
違憲・違法な攻撃を監視する国民平和維持の会とかもいるし
少なくともこうした関係者を数人程度は同乗させて
相手の艦艇や基地に特攻させないとね
あくまでガラス張りの運用だから
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:06:57.82ID:bZZ/74Fu0
増税して増えるのは公務員の給料と人殺しの道具ばっかり
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:07:23.95ID:8agk3prJ0
攻撃して、中国に何か言われたら
無人機が勝手にやったんです!
で良いじゃん
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:07:50.83ID:94xsKIuK0
>>392
>防衛はいかに安く済ませるかが肝心
>なにも産まないから

つ 「電子レンジ」、「インターネット」、「カーナビ」、「宇宙技術」、etc …
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:08:17.85ID:cTyl/S9n0
>>388
スキャンイーグルは観測ヘリと同じ動きはできないがFFRSなら可能
空中評定観測機としての無人機とスキャンイーグルは別物ともわからないバカマヌケアホ
高高度在空無人機は国産IRST搭載でグロホを補完するMD網機材の一貫ですわバカアホマヌケクズ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:09:23.13ID:Ki5xB6hi0
日本で改造するとしたら国産の対艦ミサイルを使えるようにするのかな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:00.99ID:+vI9vt0E0
>>392
うーん
国産で開発出来たら国内で金を回せるから高くても国産がいいんじゃねえかな
アメリカから買ったら税金がアメリカに流れるだけだ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:04.21ID:NiBE+O610
 

アベンジャーは縁起悪いなあ

ミッドウェイ海戦で、囮に使われたやつだ


ミッドウェイ海戦が始まって、日本軍の空母を沈めるためにこいつが飛んできたんだが
日本軍の飛行機に比べて明らかに性能が悪く、日本軍が完勝したんだ

アベンジャー隊は文字通りの全滅

ところが、それを追っかけて零戦隊が海面近くにいたため
まだ上にいたドーントレスという飛行機を察知することができなかった

楽勝やで、ということで空母側も別のことをしており、上を見てなかった

そこにドーントレスが上から空母に向けて爆撃、日本軍の空母3隻が食われてしまった


これがよく言うミッドウェイの7時22分というやつだな
7時22分まで、日本がかなり優勢だったんだ
ところがあまりにも楽勝すぎて上への警戒がおろそかになっていたため
最初に飛んできたアベンジャー隊は囮じゃねえか、としか思えない


アメリカの記録を見る限り囮にしようなんて微塵も思ってなかったようだが、
結果を見るとアベンジャーを犠牲にして空母3つ食ったんだからな

 
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:25.49ID:bkhHojOI0
>>403
観測機はFFOSやぞ
偵察型がFFRSやな
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:33.61ID:mK5imHGv0
アベンジャーってキャンセルされたのでは?
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:11:58.73ID:H4DYhhk80
>>2
機動部隊
https://i.imgur.com/vOyMRYG.jpg

001A型 建造完了
https://i.imgur.com/1IuCanr.jpg
002型 次級
https://i.imgur.com/QZNykuy.jpg
003型 電磁カタパルト搭載
https://i.imgur.com/tZEPoo0.jpg


055型イージス
https://i.imgur.com/o49W92P.jpg
052C/D型イージス
https://i.imgur.com/2OpAbYN.jpg
054A型 防空型
https://i.imgur.com/LOGVQJG.jpg
965型強襲揚陸艦
https://i.imgur.com/pwEwZYV.jpg
054B型 対潜型
https://i.imgur.com/zheGVc4.jpg
052E型 能力向上型
https://i.imgur.com/dFNfbq3.jpg
055A型 電磁砲搭載
https://i.imgur.com/8H8KF5a.jpg
057型 次級
https://i.imgur.com/iwF4fDc.jpg
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:12:24.69ID://u//dTg0
>>402
技術には善も悪もないからね。
使うほうが善に使うか悪に使うか
戦争が一概に悪とは言えないと思うけど
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:12:26.86ID:cTyl/S9n0
>>398
こいつはリーパーより足が速いが滞空時間は半分以下だ
故にISR機材としては劣化するのでMQXは中止された
海軍艦載運用型はまた別の可能性で空自運用で考えると
偵察機としては過大でローエンドの対地攻撃機には一応なる
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:12:32.52ID:zrSMvd8j0
またアメリカのおもちゃを買うのか・・・
一方日本の学校給食は費用不足
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:12:59.14ID:kmj8DQjB0
● 在日コリアンは年々減る一方。特別永住者の10才未満は最多世代の1/5以下
http://img-cdn.jg.jugem.jp/c01/265151/20150923_1550294.jpg 
  
● 韓国の出生率は世界最低。唯一の「出生率1人未満」の国になる
https://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=242948

● 韓国の山村は過疎化と高齢化で30年後に95%消滅する
https://www.asahi.com/articles/ASL232TYHL23UHBI00K.html
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:13:31.47ID:DlTl5koR0
>>1
と、言いながら安倍首相は大勢の中国人を日本に入れまくりw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:14:36.95ID:auHY056x0
無人攻撃機って、そこまでして人件費を浮かせたいのか
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:15:13.26ID:JsHdmj820
>>406
全然知らないのは分かったよ

デバステーターのことだろ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:15:22.81ID:Ex7J9TW40
            中 国 よ、こ れ が 自 衛 隊 だ

      ,> ̄`ヽr'´ ̄<    ,._- 、r'''Z.._                      __、─ v─z..__
     ィ          ゝ  /        \      ,._-─ v'''Z.._      ,> `      <
.     l     l'´`^ヽ   ヽ ./  , j'^^ヽ     \   <       >     イ ィ'`^'^'^'^'^'^'ィ ゝ
    |   ,イノ u  l ト、 N l  ル'uニニヽトゝ、  .}  ∠´  , ,.、   \     l.1  u     1.!
     |   ノ‐'-、_, 、_,リ‐W. │ .ノ∠ニニフバニニぅレ'  イ ,イ/ l/ ヽ}ヽl、 !`    | |'⌒'ー'  ー'⌒ | |
    |r=i| ⊆ニ・, .・ニ⊇|.  |r=Tモ=。TニF。=;T!   | /-─-' '-ー-‐| |   r=i| ⊂ニ・  ・ニ⊃ |i=、
     ||{^||     | | v |   ||L|lヽ.三./ vヽ.三.ィ′ r=T¨モ。fニf。テ¨T=、  {ft|| v   |.|  u |f リ
   ノ 'ー|! `! u L_」  r1   |`7|!rー'‘‐〜‐' ‐-|   |h||`ー-イ  .ト-‐'||ヲj   `7l.   '-U-'   :|く
  ,ノ/|  l、  -‐-ー- ,'_/|./ |  -ー〜〜′ !   ゙ー|! u ‘ー-‐' u ll‐' -‐''7 |  -──-   |. ヾ''ー-
-'‐1|  |  |ヽ.  --  ∧ l  |'  l u  ー‐   ,l   rー:l  -一ー-   l-、  l   ヽ._   ̄  ,ノ   |
.  |.!   ! l. ヽ    / l||ー- ⊥_  ` ー 、__,. イ `f⌒\l` 、 一 , イ /´ヽl     |、 ̄ ̄ ̄ ,|   |
.  !|   Wト、 `ー-‐1V ||    ヽ、_    .|  l/⌒ヽ  ト、 ` ー ' _,|  / ̄\.__ ド.エエエエエ.イ    |
  ||    | ` ー--‐イ   ||     ハ、゙エエエ'ヌ'´ヽ、_   K.エエエエエン!    _,ノ ∧      レ‐- 」
. |L ==、、|     |   ||     .l l |│| / |       ̄\l十十十十レ'´ ̄    l ヽ       |
  ´   |ヽ|    |.r;='」     |  ||│/  |       ソl‐十十十|         |  ,ヘ      |
┏━━━┓  ┏━━┓    ┏┳┓┏━┓┏┓┏━┓┏┓┏┳┓                   
┗┓┏┓┃  ┃┏┓┃    ┃┃┃┗━┛┃┃┗━┛┃┃┃┃┃  ┏┓             
  ┃┣┛┃┏┛┃┃┃    ┗┻┛      ┃┃┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓┏━━━┓ 
  ┃┣━┛┗━┛┃┗┓            ┏┛┃┗━┛┃┃      ┗┓┏┓┃┗━━━┛       
  ┃┃          ┗┓┗┓      ┏━┛┏┛┏━━┛┃        ┃┃┗┛               
  ┗┛            ┗━┛      ┗━━┛  ┗━━━┛        ┗┛             
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:15:46.32ID:deoVJRNf0
>>266
だからe-Sportsを推奨しだしたのかな。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:16:26.74ID:5Y/kvrg50
無人攻撃機も国内で作っちゃダメなんかね
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:17:56.22ID:x80Kvl0l0
伝統墨守の海自が米軍でもまだ採用無い機体を導入するかね?
信頼性無いのはとにかく嫌がる体質なのに
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:25.29ID:bkhHojOI0
>>418
と言うより少子化で隊員が確保できなくなりつつある
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:28.67ID:H4DYhhk80
>>2
MBT-3000 VT-4
https://i.imgur.com/vCOHy4M.jpg
https://i.imgur.com/TjXmcSy.jpg
https://i.imgur.com/9dmhKsc.jpg
https://i.imgur.com/O8nOrjg.jpg

主砲は125mm滑腔砲、砲塔上にはRWS化された12.7mm機関銃が搭載

複合装甲に爆発反応装甲、サイドスカートにも装甲が施されている。
アクティブ防護システムとレーザー警報装置も備えている。
https://i.imgur.com/IDZXZ6D.jpg
https://i.imgur.com/iJtuKpb.jpg
https://i.imgur.com/rlKCfXM.jpg
https://i.imgur.com/NxeaiFJ.jpg
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:34.18ID:VNIHOAPp0
旅客機より遅い攻撃機なんて役に立つのか?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:41.99ID:5lhtFIYq0
>>418
撃墜されて死にたくないじゃん
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:18:45.54ID:cTyl/S9n0
>>418
P-1で無人機運用するのは既定路線でしょ
とりあえず輸入してそっから国産化するんだよ
対潜哨戒まで無人でやるなら話も違うが今の所無い
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:19:21.89ID:+vI9vt0E0
>>418
無人機と言っても基地から遠隔で操縦するんだろ
整備も有人機と変わらん人手はいりそ
パイロット育成は安上がりですむんかな
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:19:37.94ID:hQOKLo5o0
>>408

アベンジャーは、
MQ9リーパーの後継機計画がストップしたのでキャンセル。

あとは別で導入計画があったが、
そもそも攻撃と偵察のどっち為に無人機を導入しようか決まらないかったのでストップ。

アベンジャーを新型と見なした時、
旧型であるリーパーは色んな国が導入して一応戦果もだしてる。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:19:43.39ID:x80Kvl0l0
>>427
海自も航空部隊はまだマシじゃね
対潜ヘリ部隊は嫌がられるけど
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:19:44.68ID:Ki5xB6hi0
>>422
技術者は作らせてもらえるなら作りたいと思っているんじゃね?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:21:21.98ID:BLca6p2M0
>>429
ミサイル運搬機だからいいのよw(^o^)
長いレンジで速いミサイルが打てればいいのさwww
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:23:20.14ID:yZ2Ovlz30
>>429
制空戦闘機じゃなくて攻撃機。役割としてはB52なんかと同じ
ステルスで北鮮に侵入して北鮮の発電所や重要施設を爆撃して帰ってくるだけだよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:23:50.06ID:5uyXj2/B0
F-22と抱き合わせ販売だったりして
「対艦ミサイルならこっちに載せたほうが良いっすよ!」ってね。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:24:34.93ID:zz/2elB90
エースコンバットの大会を海自が主催だな
優勝者は海自のパイロットになれる
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:24:59.16ID:x80Kvl0l0
対艦ミサイルと言ってもヘルファイアだぞ
軍艦攻撃するようなもんじゃない
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:25:28.67ID:bkhHojOI0
>>435
とは言え無人潜水艦も開発するし、今後はそういう方向に進むと思う
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:25:41.92ID:cTyl/S9n0
>>439
F-35が戦力化される今に無人機で戦略攻撃はありえなす
曲りなりにも北は正規軍だぞ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:25:47.78ID:NVlFVaj90
大和沈めたやつかw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:26:02.12ID:3o9hDqK/0
中国空軍+海軍航空隊合計

最新鋭機だけで2030年までに1000機突破
空母は6隻以上に


自衛隊

合わせて150機になるかどうか
さらにF-15の半分は40年前のままで使い物にならない
F-2も退役
F-35が少数

さらに向こうには数千発の弾道ミサイルで一方的に攻撃できる
お話にならない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:26:43.85ID:zz/2elB90
>>442
不審船とか瀬取りの貨物船攻撃用だから、十分だよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:26:50.86ID:b+skjRbF0
アヴェンジャーって撃ったら飛んでる機体がバックするってヤツ?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:26:56.03ID:NthCN2eY0
無人国家とかどうよ?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:27:43.27ID:zz/2elB90
>>449
それは、A−10に積んでる機関砲のこと
このアベンジャーは無人の攻撃機
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:27:51.23ID:kjXXZ3zm0
アベンジャーは米国で採用破棄された機体じゃん。
※プレデターで十分事足りている。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:29:07.79ID:zz/2elB90
>>454
海自のやりたい事を考えるとアベンジャーのが適してるだけの話だろ
要求仕様にあってる
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:30:04.86ID:FFuM/vzS0
日頃の行い的に『復讐者』って名前でビビるんじゃないのw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:30:13.83ID:zQD+W7Bb0
大和の仇
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:30:57.43ID:UmKnn2/y0
航空機を戦闘に使うとなると、最も邪魔なのが搭乗者。

重量物、視界確保、耐G、生命維持、防御、生還、
教育訓練、稼働時間、判断ミスなどの不安材料を無くすのが
無人機コンセプト。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:31:23.55ID:x80Kvl0l0
日本だけが顧客なら開発費が丸々乗っかるしパーツコストも半端無い
俺も飛ばし臭いと思うけどね
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:31:43.78ID:Ki5xB6hi0
>>454
どんな採用の仕方になるんだろうね。途中までのをまるごと買い取って
日本のメーカーで作ったりするのかしら
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:31:47.92ID:cTyl/S9n0
>>447
2030年までに空自はF-35Aを60機三個飛行隊
F-35Bを一個飛行隊整備する予定なんで80機のF-35がある
それを4.5世代機の数押しで戦って勝てるのかな?
日本相手ならイージスや高射も強力なのにね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:32:36.49ID:zz/2elB90
アベンジャーって大きさどれくらいなんだろう?
10mくらい?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:32:37.14ID:RnMZjF/Q0
こんなのヤマハとか得意そうなもんだけどな
国産化しろよ中国に密輸してないでさぁ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:33:23.18ID:Z2c5Y1/l0
何でアメリカ製なんだよ
中国ですら国産無人機は大量に開発してるのに情けねえ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:33:53.97ID:x80Kvl0l0
>>448
不審船はまだしも瀬取りの貨物船を軍事攻撃なんて出来るわけ無いじゃん
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:26.18ID:zz/2elB90
>>473
法的な問題とプレゼンスは別だよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:35:15.26ID:Ki5xB6hi0
>>468
Wikiに載っていたのは
長さ: 12.50 m (41 ft)
翼幅: 20.12 m (66 ft、傾斜17度)
です。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:35:24.17ID:cTyl/S9n0
>>462
操縦システムはリーパーと同じで
航空機本体は見た目が別でも中身ほぼリーパーで
武装の機内収納以外に突出した変化もなくエンジンも民生流用
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:35:25.76ID:ByJs9+Dn0
>>1
国会探せば居るだろ
安倍ンジャー
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:36:01.83ID:bYmYnNDvO
>>447
中国と正面から航空戦力と弾道ミサイルだけでタイマン勝負なんて誰が考えてんだよw
頭が硬過ぎる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:36:11.35ID:3MhZixz00
いちよ防衛装備っぽい名前だけどね
先制攻撃でも使うんだろうな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:36:54.55ID:CA8j6PSB0
TACOM作ってた連中はお払い箱か
艦艇攻撃とか色気出さないで監視専用だけで国産化しろよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:12.55ID:hQOKLo5o0
>>447
「うんたらかんたらうんたらかんたら〜お話にならない」

うん。それで?
だから何よ?

お前アスペか。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:24.71ID:kjXXZ3zm0
>>56
大人の事情で開発中止だから。
P-8A+MQ-4C トライトンの組合せで無人機を扱うことから出番が
あってないような機体になった。

アベンジャーは攻撃可能な事と作戦可能区域に早期到達可能なだけに
なった。イージス艦の対艦ミサイルもSM-6使うのでアウトレンジ可能…

日本向きではあるけど売るわけがないw
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:26.77ID:UvmvvDBH0
防衛予算が少なすぎて通常兵器の更新さえ危うい状態になのに、なにやってんの
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:43.64ID:zz/2elB90
>>476
いずもやひゅうがだと運用難しいかもね
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:37:44.41ID:+5KYw66p0
アヴェンジャー買うの!?ヤッター
アヴェンジャーの発射音すげえ興奮するから演習で撃ってくれ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:39:19.71ID:cbh6A2VI0
導入しても1回も使わないしなぁ
ハリボテでいいんじゃないかとさえ思う
税金の無駄
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:39:58.50ID:x80Kvl0l0
>>478
独自で十年ぐらい開発してるしてるのに安く済む訳無いぞ
エンジンもFJ44で売ってくれる保証なんて何も無い
輸出するならFMSで最大限アメリカの利益確保するだろうし
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:40:36.03ID:oF0IF76I0
『みにくいアヒルの子』

あるところにみにくいアヒルの子がいました。
そのみにくさから、みんなからばかにされ、いじめられていました。
「おお、なんてみにくいんだろう。A-7Dがあるのに必要ないではないか!?」
「F-16のほうがつかえる子ではないかね?あんなみにくい子はいらないだろう」
「近接航空支援なんか、AH-64 にまかせればいいだろう。あんなみにくい子はどっかにやってしまえばいいんだ」
と、さんざんでした。
はじめのうちは、みにくいアヒルの子をかばっていた空軍も、しまいには、
「ほんとうにみにくい子。いっそ、陸軍と海兵隊へいってくれたらねえ」
と、ため息をつくようになりました。
キーウエスト合意があったため空軍にのこることにはなりましたが、せっかくのLASTEもなかなかじっしされず、
冷戦終結もあいまってついに空軍州兵や空軍予備役に追いやられてしまいました。
みにくいアヒルの子はそのまま活躍も無く消え去ると思われました。
しかしやがて湾岸戦争がはじまりました。
するとどうでしょう。
砂漠環境での機械的トラブルに悩まされたAH-64や、ろくに活躍できず被撃墜数の多かったF-16を尻目に、
撃破数戦車987両、装甲兵員輸送車約500両、指揮車両等249台、トラック1106台、砲兵陣地926ヶ所、対空陣地50ヶ所、SAMサイト9ヶ所、レーダーサイト96ヶ所、
指揮所など28ヶ所、塹壕72ヶ所、スカッド発射台51基、FROG発射台11基、燃料貯蔵タンク8ヶ所、航空機地上破壊10機、Mi-17ヘリコプター撃墜2機という大戦果をあげました。
気がつけばもう、みにくいアヒルの子をばかにするものは誰もいませんでした。
なんと、2028年まで運用が延長されることが決まったのです。
みにくいアヒルの子は、りっぱなルーデルの子だったのです。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/09(金) 17:40:53.87ID:ByJs9+Dn0
赤レンジャイ!
青レンジャイ!
黄レンジャイ!
緑レンジャイ!
安倍ンジャイ!

5人揃って5レンジャイ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況