X



【菅官房長官】携帯料金「絶対に4割下げる」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/10(土) 12:00:24.04ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、携帯電話料金について「絶対に4割下げる」と題し、大手3社に値下げを重ねて要請していることが8日、分かった。6月時点で3社が占めるシェアは89%に上ると指摘し「値下げを実現するには寡占状態を解消し、健全な競争が行われるようにする道しかない」と強調している。

 菅氏は、大企業の利益率が平均約6%なのに対し、3社は20%前後を確保していると問題視。携帯電話は「国民のライフライン」と位置付けた上で、インフラ企業である東京電力ホールディングスや東京ガスと比べた利益率は「3〜4倍にもなる。不健全だ」と批判した。

共同通信
2018年11月8日 / 20:47
https://jp.reuters.com/article/idJP2018110801002084

★1が立った時間 2018/11/10(土) 10:05:43.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541811943/
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:13:33.32ID:Xbj7NEW/0
>>99
規格変えて格安SIM潰すでしょう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:13:52.20ID:8U0RxOTe0
菅さぁ・・
お前そう言うけどさぁ・・
お前の支持母体の既存放送局の支払ってる電波利用料は売り上げの0.2%だよな?
携帯会社の100分の1だよな
同じ電波なのにさ・・
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:13:53.52ID:LxMdhFua0
NHKのほうが悪質。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:13:55.32ID:PyCuIqv60
>>132
もうそれは無理なんだよ

昔それを是正するのが
党是の党があったけど
マスゴミに殺されたからな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:13:55.35ID:AS8ckAb50
国民からの人気を得る為の愚衆政治て感じがするけどね。
別に携帯電話の料金一つで、日本経済に全体に波及する話しではないと思うけど。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:15.11ID:guUZUaiB0
本体価格がその分上がる
終わり
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:19.12ID:hN6APqf90
Docomo: 日本企業
Soft Bank:韓国企業
AU:     iKeDaDaIsAkU

生活に大きく関わってる
通信インフラの2/3が外国企業の配下
こんなので健全な商取引ができるわけない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:20.46ID:O0Ec3p1l0
これ、総理大臣ねらった実績づくりに利用されてるだけだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:39.08ID:PyCuIqv60
>>133
そうそう
でもみんなが賢くなると
相対的に賢い人が普通の人になるから
バカはたくさんいてもいいんだよ
養分として
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:53.19ID:4+qTXNF80
>>83
吹いたあああwww
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:58.45ID:C9beB49L0
中華スマホ万歳
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:02.13ID:6IYABAlC0
「増税分はケータイ会社が還元します」
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:22.37ID:Mmjc32q00
成長期が終わったインフラ企業が利益率20%は確かにおかしいわな。3社も談合みたいなもんだしな。
実際に談合しなくても、ドコモが5000円って発表したらauもソフトバンクもそれに合わせれば良いだけだからな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:24.69ID:4/ODwIIq0
>>149
本体売れなくなっても
すでに国産メーカー死んでるから
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:27.46ID:TwUpnm2S0
自由経済への干渉は出来ませんよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:35.52ID:VFmkRFfw0
>>1
政策理解力乏しいから、
内部留保厚い企業は賃上げしろ、と言っておいて
他方で、リストラにつながる料金引き下げを強いている。

アベノミクスの目標がデフレ脱却だったのも忘れている。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:39.12ID:8U0RxOTe0
電波行政の話なら同じ電波を使っている既存の放送局の支払っている電波利用料も取り上げないとおかしいよな?
通信会社の支払っている電波使用料は全体の8割
既存放送局の支払っている電波利用料はわずか8%だぞ
おかしいよなぁ?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:50.76ID:ur8FDAx50
帯電話料金について絶対に4割下げる より
消費税を絶対増税しないに全力を傾けろや ks!
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:53.37ID:zDIV3eG30
俺はUQモバイルで月5000円ほど払ってるけど4割引で3000円になるの?機種代は無料だった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:15:59.97ID:VbiljkOL0
みんなだまされるな
携帯4割さげて、かわりに
家の固定回線を従量制に戻す国の作戦だぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:01.21ID:PdeDm4Mx0
自分で設定しないといけないmvnoは見えないふりで、寡占だカルテルだ騒いでるアホども
飛行機でいったらJALANAの当日の定価運賃にカルテルだボッタクリだといちゃもんつけて、LCCにはあれが足りないこれが足りないと文句をつけてるようなもん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:01.55ID:+5NXhqwZ0
>>133
今のとこ格安にかえるメリットなんて無いからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:06.14ID:lIVYGCGO0
>>144

テレビ捨てろや!

テレビは無くても大丈夫だけど、電話は生活に必須でしょ?
仕事するのにも、仕事探すのにも。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:07.25ID:ZUO7O/yd0
消費税増税の目くらまし作戦だな。テレビ局の電波利用税をもっと取り、議員歳費を下げ、
国家の無駄な支出を減らし、新聞の軽減税率をなくし、NHKのスクランブルを先にやれよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:20.27ID:2Ge8mkuF0
MVNO自分とこで持ってる不逞会社から締めろよww
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:26.26ID:1hDQMdRq0
ドコモauソフトバンクは日本人にたかり続けてきた
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:28.49ID:5AnojqG+0
社員のぬるい生活ぶりを見ろよ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:29.70ID:JNz1VHzW0
養分とかバカにしてる格安ガイジを潰せw
格安を潰せば安くできるw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:32.31ID:2PN3zyOM0
>>106
これが問題だからな
政府が消費者から搾るなと言ってる!みたいに勘違いしてるの多すぎだろ
別に低所得者のこと考えて発言してるわけじゃないっていう
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:32.49ID:6IYABAlC0
>>162
増税するからその分ケータイ代下げて負担軽くするんやで
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:34.51ID:8U0RxOTe0
NHKを潰して携帯用に電波振り向けたら携帯料金半額になる計算だよなぁ・・
おかしいよなぁ?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:38.48ID:MqDnpOy80
MVNOがあるからもういらねーだろ いまさら民業圧迫だよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:38.82ID:3eYKaOHg0
私の個人情報を勝手にネタにされて

悔しいです。20年以上もしつくやってたのは

何とか学会とマスコミと利権で潤っている人達だった。

携帯料金を下げる前に

先ず謝罪してほしい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:44.81ID:pc/SV32T0
りんごとアマゾンが組んだのも、この流れの一環なんだろうな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:44.93ID:vCJlHi4p0
携帯通信料値下げ、物価下押し 最大0.85%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO37245430R01C18A1EE8000?s=3

通信大手3社がそろって同等規模の値下げに踏み切った場合、消費者物価指数(CPI)は最大で0.85%下押しされる。
政府と日銀が掲げる2%の物価目標達成には逆風になりそうだ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:47.79ID:hrTgaH/g0
ま、国の公共の電波を占有させてあげてるのだから妥当
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:51.22ID:kTkv8WCk0
>>91
天皇陛下万歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カミカゼwwwwwwwwwwwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:53.21ID:8SAvW+pZ0
>>3
軽自動車税を上げて高級車の税金を下げ、
消費税を上げて法人税を下げ、
第三のビールの税率を上げてビールの税率を下げる

自民党の論理からすると
MVNOを値上げして使い放題のスマホを下げるんだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:16:59.30ID:Fgm2Laoi0
4割どころか500円だが?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:05.27ID:yKpdu5+P0
4割って
10000円だとどのくらい安くなんの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:12.73ID:TEGnRk0+0
通信業者、売上、営業利益、純利益
世界上位3社
AT&T 146801 24785 13687
Verizon 131620 33060 17879
China Mobile 102904 15847 16729

日本
ドコモ 40276 6966 4878
KDDI 39734 7414 4399
SB(国内電気通信のみ) 27977 5698 -

出典
https://www.tca.or.jp/databook/data/chapter04.html
p.207
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:23.47ID:8U0RxOTe0
何でNHKから電波を取り上げて携帯用に回さないんだ?
おかしいよなぁ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:26.28ID:bG/Ha+q90
>>133
MVNOが割安だと思ってる人って
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:27.88ID:cArvrmpM0
ついでに端末も下げてくれ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:29.65ID:TwUpnm2S0
これ4割減実現すると恐らく格安SIMの料金が今の倍になる可能性がある
だからもう余計なことはしない方がいい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:35.22ID:UdnmvDwu0
これで10〜20代の自民党支持率爆上げだな
ネトウヨ仲間が増えると思うと嬉しくて泣きそう
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:46.48ID:PyCuIqv60
>>167
一行で矛盾を体現しとるw

まぁ格安で使い続けられるのも
こういう人が高額負担し続けてくれる
おかげさまですわ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:47.73ID:PdeDm4Mx0
>>97
そんなレスしかできない背景が気になるw
論理的な反論はできないもんな
わかります
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:51.93ID:HVH5jB3D0
他国と比べてバカ高い公務員給与も下げろよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:53.47ID:GXTQI76s0
KDDIの株価3100円→2400円

配当10000円
優待ギフト券5000円

利回り6%越えてるwww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:17:54.90ID:Cx5AHA0L0
>>156
そっ。自由競争なんか、もともと成り立たない業界。
許認可で事業者数限られてるんでね。実質やりたいほうだい。

嗜好品ならともかく、インフラでそれはまずいというのは当たり前の考え。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:07.89ID:WS+ub2PS0
菅も総理を狙いだしたかな
安倍みたいに既得権維持の政治では駄目だと思ってるんだろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:10.62ID:o4J0l8Et0
高額な端末買えない人が増える→中華スマホバカ売れ→中国潤う
いいことじゃん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:10.67ID:kTkv8WCk0
>>164
老朽化した施設を買わされる企業が可哀想wwwwwwwwwwwwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:18.34ID:2Mz7WO/R0
しかしガースー、この件はやけに頑張ってるじゃないの。これを成果として次の総理の座を狙うつもり?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:25.00ID:lSw4WKxQ0
えーーっと
選挙対策必死ですね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:26.82ID:y7zGCthL0
携帯より光熱費なんとかしてくれよ
ガソリンも電気も高い上に、寒冷地だってのに糞共が談合してて近隣地域より灯油が10円以上高かったりするぞ
リッター95円とか2度見したわ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:32.33ID:LxMdhFua0
携帯電話は必要。NHKは不用。
不用なものを強制徴収してるのがおかしいだろ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:34.01ID:lIVYGCGO0
>>179

詳しく!
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:40.95ID:gEtN4fGE0
キャリアの手先が頑張ってるな。
明らかに国民から搾取してるだろ、ドコモauソフトバンクは
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:55.19ID:dgar8x+10
値下げしろって言われたら
急にMVNO持ち上げ始めた

MVNOへの卸し価格も不透明であるらしいが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:18:59.66ID:Xbj7NEW/0
>>187
6000円
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:00.38ID:mgyFSkBn0
>>4
今時、テレビより携帯、ネットなんだがねぇ。
NHKも何とかすべき
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:00.75ID:E2xbyGQo0
携帯ばっかり目の敵にしてないで
電気代も灯油代も下げろ要請しろよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:04.70ID:VSG5Sl2P0
>>1
民間企業への政治的介入はどうかと思うが携帯大手3社はたしかに儲けすぎだわ
特にソフトバンク
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:16.72ID:kTkv8WCk0
>>201
トヨタかよwwwwwwwww
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:23.70ID:lSw4WKxQ0
携帯なんかいいからNHKに噛み付いたら褒めてやるのに
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:24.54ID:GXTQI76s0
結局キャリアしか下がらないなら
また上級優遇じゃないか❗
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:25.82ID:x/iZUpVF0
一人一万円平均として一億人 誰の懐に入るのやら
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:27.64ID:WS+ub2PS0
ほんとに参入する企業がないの?
楽天だって前からやりたいと言ってたのに総務省が拒んでたんだろ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:28.27ID:PdeDm4Mx0
いうこと聞いて4割下げたらそれこそカルテルじゃねーか
矛盾してるだろ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:30.35ID:2Ge8mkuF0
先にNHK潰せなww
あの朝鮮人用放送局
紅白とか要らんからww
やりたきゃ民放でやりゃいいだけ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:33.37ID:pHmSfpMC0
>>1
下げました、チャンチャンで終わらせるなよ。今まで独占的に暴利を得ていた訳だからな、過払い金扱いだろ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:35.97ID:lIVYGCGO0
>>206

ガース頑張れ

総理になって下さい!
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:56.79ID:kTkv8WCk0
>>222
法人税は下げたでしょwwwwwwwww
感謝しろよwwwwwwwww
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:19:57.43ID:lSw4WKxQ0
ガソリン税もなんとかしろよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:10.85ID:3eYKaOHg0
>>210
無職になったら出版してやる
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 12:20:21.10ID:ZWdTHgc80
通信料金と端末料金を
明確に分けてちょうだいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況