X



【菅官房長官】携帯料金「絶対に4割下げる」★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:02.33ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、携帯電話料金について「絶対に4割下げる」と題し、大手3社に値下げを重ねて要請していることが8日、分かった。6月時点で3社が占めるシェアは89%に上ると指摘し「値下げを実現するには寡占状態を解消し、健全な競争が行われるようにする道しかない」と強調している。

 菅氏は、大企業の利益率が平均約6%なのに対し、3社は20%前後を確保していると問題視。携帯電話は「国民のライフライン」と位置付けた上で、インフラ企業である東京電力ホールディングスや東京ガスと比べた利益率は「3〜4倍にもなる。不健全だ」と批判した。

共同通信
2018年11月8日 / 20:47
https://jp.reuters.com/article/idJP2018110801002084

★1が立った時間 2018/11/10(土) 10:05:43.97
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541818824/
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:45:46.61ID:E7ojao+y0
菅さんって実は昔から政策音痴で有名だったんだよな
経済学の原理原則が分かってないから
友人の介護施設経営者に働く人が集まらないと言われたら
直ぐに安く雇える外国人労働者導入を考える
その前にやることが山ほどあるにも関わらずだ
今回も自由経済圏政府が民間企業に数字を出して値下げを迫る
ということがどういう事なのか理解していない
それやるならNHKと東電に値下げ強要するのが先だろう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:45:54.77ID:DV3RKG/c0
電波という明らかな利権を利用して儲けまくってんのは質が悪いからな。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:26.12ID:JRx/jI3l0
携帯料金下げて〜移民を増やす〜♪
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:40.20ID:WeR/Ocnb0
キャリアの端末価格分離じゃなくて
端末販売を禁止しろや無能が
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:46.73ID:JRx/jI3l0
携帯料金下げて〜移民と消費税を増やす〜♪
 
( ^∀^) ゲラゲラ (^∀^ )
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:46:55.43ID:kYIb6N090
縛りとsimロック禁止。これで顧客を何年も抱え込めなくるし競争は激しくなるんちゃうか
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:48:15.37ID:J0+OVOG10
>>1
携帯屋はオワッタ、もう儲らない
0883 【東電 78.7 %】
垢版 |
2018/11/10(土) 15:48:29.32ID:aCBGrdgO0
0.01%くらいの人が4割り下がるようにして残りは値上げとかやりそうな業界
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:49:23.65ID:+9Mw87Uc0
これ結末が
月々の通信綾巴4割下がるが、機種代金が5割上がるとかじゃないだろうな
今だって高校生が機種代をローンで買ってる異常な世界なんだぞ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:49:32.96ID:V43enXH20
>>865
日本はソフトバンクが基本料を2000円下げたときに通信料金のベースを2000円くらい高くしている
だから1Gだろうと1000Gだろうと通信料金は海外よりも2000円くらい高い
んでその割高な2000円部分を端末割り引きに充当していた

今の基本料金1500+通信2500円(1GB)というプランも
海外の基本料金3500+通信500円(1GB)と考えるとちょっと基本料金が高い国と大差ない
このとき端末割引きを廃止して2000円を4年縛りのリースに充当しているようだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:49:35.50ID:WpPuLB5w0
人の回線を借りて営業してるMVNOが月3000円で
自前で回線作って維持管理して営業してる大手がたった5000円?
フザケンナよまじで
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:50:20.14ID:BHXc9yO+0
>>867
何で株キチ買いしてんのか気付けよ
別にお化粧のためやないで。
それなら維持してりゃいいんだから
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:50:56.10ID:QGzx6DLU0
財務省解体もやってくれ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:50:56.34ID:2sspJkKH0
>>865
大手は自前で回線作って維持管理してんだよ
それわかってる?
ただ回線借りてるだけのMVNOとは違うんだよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:51:05.49ID:sA/rZpEt0
>>758
一理あるが、その投資をしたうえでの営業利益率25%やからな
インフラ企業が営業利益率25%はやり過ぎ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:51:22.31ID:W6MN9Adm0
>>13
メーカーLGだっけ
雑なCMやってるよな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:53:23.82ID:vqHz6zNL0
しかし今日は嫌菅スレが目立つな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:53:24.65ID:iOUMbtis0
まず役人の給与と税金下げやがれ!
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:53:42.66ID:FBiCta/R0
下げろって言うだけで、どうやって4割も下げるか示してないんだろ。
これはさすがに無責任だわ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:54:49.89ID:Vr18C76f0
何やかんやで結局前より高い金額になる逃げ道潰せないなら余計なことしなくていいわ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:55:01.77ID:udaeBsfX0
だいたいデフレはあかん言うてるのに携帯値下げ隊とか頭へんだろ
そのための格安スマホがもう既にあるんだから
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:55:06.73ID:9jrZVA8P0
>>902
おそらく利用料は下げるけどほかの部分で回収するようになる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:13.11ID:Neme2I5O0
>>860
検索してその通りに最後まで自分で出来る人はそんなに多くない
易々と出来る人は有能なので仕事も出来て金も持ってるから
安くしないといけないという状況には追い込まれてもいない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:17.27ID:qhbAiHIXO
ビジネスモデルが違う海外と比較して利益率しか見ないのはわざとなのか本当に頭悪いだけなのか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:35.88ID:hHH1N3PA0
>>906
それな!

知らない無知なジジイがXビデオWi-Fi無しで観まくって吠えてるだけだからな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:56:40.14ID:PhOC5fLH0
安倍以上に竹中平蔵のことを心酔しているのが菅
単純労働の移民解禁を安倍に進言したのも菅
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:57:02.96ID:blyzaKFm0
>>886
SIMフリーの端末買えば解決やん
SIMと端末を別売りにしないのがそもそもおかしいんだよなあ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:57:39.68ID:DFp38sso0
>>886
学割はもっと充実していいと思う。アカデミック版みたいな
appleはハード割あるっぽいけど幾らくらいなんだろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:00.41ID:Wnl2prTC0
>>828
スガ「価格は市場で無く国が決める」
さすが株価や為替の市場操作を公然とする政府は考えている事が違いますね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:11.42ID:oYwCDNh40
日本の携帯料金は世界で一番高い
6割下げるべき
窓口対応なんかいらんよ
サポートやってる派遣社員なんか知識ゼロでサポートやってるし
全てロボットとAIに変えろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:14.51ID:UBlQPRGB0
>>1
違約金 =解約金 わけわかんないから や め ろ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:59.66ID:8QEz+Jd40
>>901
ユーザーから徴収で成り立つ公共性インフラ投資なわけで、その理屈からMVNOからも設備徴収する理屈はない
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:59:17.30ID:N0s22Ohd0
ビールの税率下げる話はどうなった?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:59:32.46ID:hsoLigCc0
楽天モバイルどうなん?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:59:38.69ID:9jrZVA8P0
NTTが回線握ってるのがダメなんじゃねえの
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 15:59:50.51ID:LdtPcWn/0
電電公社、NTTの時代に比べ、いくら下がったのか。

たぶん1/10にはなってるよ。

まだまだ下げてほしいが、そんなことよりNHKと東電なんとかしろ。
NHK職員の平均年収、1500万円だぞ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:00:23.25ID:eULC1z060
2000円/月
で使ってるけどそんなに高いとは思わないわ
法人ならともかく、普通の人はなんでMVNOに移行しないの?
本気で意味分からん
@ezwebのアドレスとか全部gmailにすりゃいいのいn
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:00:44.15ID:udaeBsfX0
今の大手キャリアはみんな納得して払ってんだから
むしろ痛くも痒もないのにそこを値下げしたら金が逆に回らなくなるだけ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:00:45.69ID:fLhTxP270
アフリカの土人もスマホ使ってるのみたことあるけど料金いくらなのか気になった
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:00:48.18ID:cSsedb5U0
それもいいけど、まずテレビ局の電波利用料を上げろよ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:01:35.55ID:A0iQLDpM0
沖縄県知事選での公約から、政権の公約になったんだな?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:02:04.51ID:BHXc9yO+0
>>917
最終的には乗っとればいい。
文句ないやろw
超絶好景気なんだろ?カッカッカ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:02:13.13ID:7nERGoH+0
一般がmvnoのシェア1割でも、
こんなとこのぞく5chのヤツらだったら8割くらい使ってると思ってたわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:02:15.52ID:tvc/a9au0
ガラケーの料金も4割下げさてください
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:01.22ID:udaeBsfX0
逆に格安層が実質値上げになって割を食うパターンだよこれ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:18.20ID:9jrZVA8P0
>>931
線路みたいなもんなんだから
全国に新しく敷設なんて無理でしょう
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:30.41ID:8QEz+Jd40
>>925
くだらん
公共性インフラ投資徴収費を徴収して成り立つ仕組みなわけで
コスパ向上せずに悪化してるのは経営の問題
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:43.58ID:pmP7Avf30
>>937
今やマサイの遊牧民も携帯持ってるけど、料金どうやって払ってるんだろうな?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:51.53ID:s96WFZzc0
そろそろ、5Gとか不要だし
ユーザーへの料金転嫁が考えられますので
5Gへの設備投資は法律で禁止しますとか言い出しそうw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:03:58.65ID:d5D0VnvB0
その前に、移民政策ヤメロ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:04:49.91ID:tdWLyjw/0
・増益に比例した賃金増が為されない企業
・海外のペーパーカンパニーに謎の支払いをして企業利益を経費名目で送金している企業

これらの悪質な企業の役員全員に懲罰的重課税をすることもお忘れなく
無能なゴミカスなのに甘い汁だけ吸って生きてる悪党には重罰を与えたほうが健全な社会になる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:05:03.01ID:JRx/jI3l0
携帯料金下げて〜移民と消費税を増やす〜♪
 
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:05:39.54ID:rKbJDYbu0
>>936
ガラケーはそのうち死ぬから値下げどころか強制解約で0円になるぞ、良かったな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:05:41.73ID:HcWgCeO30
KDDI調子乗って政府の命令無視してるぜ。
だいたいCMも適当なノリの馬鹿の集まりを描いているし
KDDI自体が国賊企業であることは間違いない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:05:53.74ID:7eBzSwxH0
北朝鮮みたい

法律もないのに民間企業に介入

暴力団か
恥ずかしい
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:05:55.28ID:JLi5+P150
>>933
五千円でも安いんじゃない?
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:06:49.79ID:EUgbETL30
まあこれでいいのかな…
日本は自由主義経済ではなく社会主義経済なのだから
政府が経済を相当操作するのを容認する社会なのだ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:08.68ID:7nERGoH+0
スマホなんて安いヤツなら5000円でも買える
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:18.90ID:h7zYDpn60
>>950
移民入れようとしてる政府の命令無視してるのなら、愛国企業なんじゃないの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:20.32ID:hHH1N3PA0
>>942
まあ仮に公共Wi-Fiだけで動かしてる地域もあるからな

キューバとかそうだった筈だよ

料金云々以前に日本は公共Wi-Fiが世界的になさすぎ

あってもクソ回線だし
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:07:34.08ID:CrkTT+JN0
携帯会社に親を殺されたかのような執念を感じる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:00.09ID:1hDQMdRq0
>>950
国の力でキャリア3つとも解体して
格安スマホ会社たちに日本の携帯事業をまかせましょう
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:19.94ID:aIzqDaVG0
>>942
電波無いらしいぞ
流行りで持ってるだけだとテレビで言ってた
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:24.14ID:9jrZVA8P0
JRが国の介入受けずに料金決めだしたらどうなるかって話ですよ
0963sage
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:30.48ID:XQ+ksGI30
NHKの受信料1/4にする方が先だろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:33.96ID:UClEruZj0
>>950
禿げ社長も屁理屈こいて実質四割さかってますてやってなかったけ?

一部のコンテンツの通信料無料はコンテンツ業界の不平等競争で問題あると思うのだが、国はなんの指摘もしないのが謎や
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:37.08ID:Wnl2prTC0
>>954
票と
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:38.44ID:JLi5+P150
どうせ外圧だろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:08:42.47ID:MLxfqdLb0
下げるったって
けっきょく3社が出した答えは、本体代と通信費を分離するってだけじゃん

ようするに
月々サポートがなくなるわけで
俺らみたいに2年ごとにNMPでdocomoとau往復して
10万円相当の本体を実質無料でゲットしてた人間は
逆に損することになるんだけど
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:09:39.10ID:kYIb6N090
確かNTTデータやらKDDIは日銀が大株主じゃなかったか?ならば口出す権利はあるし実質国営みたいなもんだから問題ないw間違ってたらすまん
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:09:58.88ID:tWCfKXMS0
国が介入するって尋常じゃないよな
よほど悪質じゃないとそこまで介入してこないし
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 16:10:01.56ID:O82jyar40
>>935
学歴スレの伸びと内容で5chの平均は年収500以上が確定
年齢層といい想定とのズレが目立つ掲示板だ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況