X



【菅官房長官】携帯料金「絶対に4割下げる」「利益率20%は東電の3〜4倍。不健全だ」★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/10(土) 20:20:58.94ID:CAP_USER9
菅義偉官房長官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、携帯電話料金について「絶対に4割下げる」と題し、大手3社に値下げを重ねて要請していることが8日、分かった。6月時点で3社が占めるシェアは89%に上ると指摘し「値下げを実現するには寡占状態を解消し、健全な競争が行われるようにする道しかない」と強調している。

 菅氏は、大企業の利益率が平均約6%なのに対し、3社は20%前後を確保していると問題視。携帯電話は「国民のライフライン」と位置付けた上で、インフラ企業である東京電力ホールディングスや東京ガスと比べた利益率は「3〜4倍にもなる。不健全だ」と批判した。

共同通信
2018年11月8日 / 20:47
https://jp.reuters.com/article/idJP2018110801002084

★1が立った時間 2018/11/10(土) 10:05:43.97
※前スレ【菅官房長官】携帯料金「絶対に4割下げる」★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541834067/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:38:31.62ID:XIEqHzUjO
>>839
ほんそれ


てか、NHK民営化すれば、受信料ぶんまるまる携帯にあてられる。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:39:05.88ID:48TjYv5m0
>>844
産業としては端末製造だけでなく製造装置の輸出、物流、流通販売など裾野は広いよ
ひっくるめて考えないと
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:39:38.89ID:uaHWp/XD0
カケホライトが実質強制契約
さらに実質強制契約のカケホライトにすると強制的に通信料金が割高になるプランしか選べなくなり、値上げしてくる

完全に詐欺そのもの
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:40:27.08ID:XIEqHzUjO
新聞の軽減税率やめれば、新聞なんて金輪際とらなくなるから、その分家計が助かると言うメリットがある。

法政二部にはここまでは考えられない。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:40:33.82ID:ye4K69WG0
赤いガースーw
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:41:47.75ID:b3+VMeyA0
>>850
実際に海外は日本より安い料金?で利益率30%のキャリアがいくつも存在するよ。

利益率を指標にしたら電力会社みたいなコスト感覚のない企業が生まれるだけ。
本来、利用者に付加価値の高いサービスを提供したら、どんだけ利益を貪ってもいいんだよ。
appleだって年間純利益6兆円超だぜ。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:44:36.10ID:XIEqHzUjO
>>856

水道事業民営化しようとしている時点でもうね。

やることなすこと思い付きと海外の猿真似。

要するにサマータイムレベルと全てが同じ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:51:12.10ID:48TjYv5m0
ガースーは詭弁を駆使して都合の悪いことは隠すんだよな
ガースーの言うことには裏があるんだよ
目的のためには手段を選ばないタイプ
かつ自分の間違いに気付けない頭の悪さ
今最も危険な政治家だよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:53:41.83ID:SU3pP9W+0
NHKの受信料も年間1000円ぐらいまで下げてくれないかな。ニュースとかドキュメンタリーのいくつかは観ているから払ってはいるが
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 07:58:54.65ID:bea0tHq/0
嫌なら解約すればいいのに
老眼ジジイはほんとうざい
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:00:06.65ID:XU6jylfN0
>>763
今までので対応できないからこうなってんだろ
解釈や新しい法律変えたりしないの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:01:53.73ID:fcmSLIZz0
ID:8QEz+Jd40
こいつ全然違うあさっての方向の回答してるやん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:02:40.38ID:Bf48cPu10
>>1
電気代安くして欲しいんだけど
携帯代もボリ杉なのか
知らんかったな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:09:03.99ID:HOy/EyL/0
>>820
むしろ、何もしようとしなかったり不祥事多発してくれたほうが
後押しになるのよね?

電波使用権は誰のもの?再編しようぜ!に持ち込みたいよなぁ?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:10:57.82ID:Sa90w8Qn0
「携帯料金」だけ下げて機種負担代金が増えると、消費者の負担が増えてキャリアの利益が増えるだけじゃね?
もしかしてこの人は馬鹿の世間知らずなの?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:12:36.22ID:gQff0UsX0
>>870
今でも実売5万、6万でSIMフリーのそこそこの端末が買えるのに
現金一括払いできる人には機種負担もくそもないだろ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:14:57.67ID:TV+Tk0D40
まずは法律で完全SIMフリーを強制しないとな。
ただ下げろ下げろってたげだとあいつら抜け道を用意するぞ。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:17:41.11ID:5vmhUnun0
3社が談合してる状態なんだから
トップを逮捕しろよ
余裕で勝てるだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:21:46.91ID:7zZZsbDo0
なんでMVNOにしねーの?月ケータイ代で 1000円以上かかったことねーけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:22:00.33ID:ox4AF8lJ0
っつーか、携帯料金を一番複雑にしているのは、機種ごとに毎月割り引かれる金額が異なること。
後から理由つけて割引するの禁止にすりゃそれでよくないか?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:24:34.82ID:gQff0UsX0
>>877
NHKは製作費その他の経費を調整して
利益率を計画できる立場だから
利益率を論じても無駄だと思うんだけど。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:27:08.26ID:ox4AF8lJ0
せやな。
子会社いっぱい作って外注してNHK本体はそう儲かってないように見せて子会社・下請け丸太り。
あ、これ東京電力も同じやん。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:35:46.94ID:/DT9TNo30
値下げの権限の無い菅が民間に値下げを強要
バカが権力を誇示したいだけ
通信費安くすれば若者が喜んで無能政策を隠せると思ってるんだろ
沖縄の知事選でも自民公認候補の若者対策、携帯値下げだけっていう無策だったもんな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 08:38:54.29ID:i/iNBqSb0
利益率80%のテレビ局はスルーですか菅さん?
テレビ局だけ電波利用料が不当に安い
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:15:06.02ID:SU3pP9W+0
値下げとか税金を安くするの頑張るより個人が安定した職と物価などの値上げ余裕な月給が貰える社会になる様にしてほしい

値下げ続くと結局最後は個人の収入減に繋がるし......
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:23:14.95ID:dfRZI6sH0
>>1
企業向けにやってる月額1000円程度で完全かけ放題、データ通信7、8G付き、テザリングok、指定端末なら0円提供、とかも是正しろよ
どう考えても個人消費や適用されない小企業に負担回ってるだろ
(´・ω・`)
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:28:24.51ID:t3SDXOUt0
菅は早くサブブランド規制してね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:31:51.46ID:K4BUm4iY0
老人が癇癪起こしてこだわり出すと周りの言う事聞かないからな
菅も69歳、そろそろ時代に付いていけないだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:40:34.49ID:fEDHmzae0
2000円のかけホーダイ、50ギガにしろ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:43:49.31ID:TWcAJkcv0
>>843
三キャリアとも同じレベルの利益率
料金も横並び
競争してないのわかる?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:47:20.77ID:h6lEc4n00
すがちゃん、ちゃんと説得力のある数字を国民に示してる
いかにぼろ儲けしているか判るね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:48:33.30ID:TBO0Lkvr0
>>1 2018 で?いつまでにやんだよ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:50:06.00ID:B2G78WPm0
携帯ショップ(代理店)にインセンティブのバラ撒きしまくりで、この利益率
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:50:51.97ID:B2G78WPm0
>>876
つーか、それなら携帯キャリアに端末販売と縛りを禁止させるだけでええやろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:50:56.57ID:IL2KGwFJ0
やれんのか???
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 09:54:05.02ID:fKtJF7mu0
日本中の駅前の一等地に携帯ショップあるんだから
その土地代リース代とそこにいる店員の金を払っていると思ったらキャリアなんて使う気ならねーわ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:06:51.27ID:mcVTPPap0
>>193
水道民営化されると、

水道水の衛生度などの品質低下?
それとも有害物質など不純物混入?

これらの疑惑が生じるのかな。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:08:10.67ID:SBMLwb760
電波利権はどうなってんの?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:10:19.11ID:9Jy9hhXIO
>>901
チョンかネトウヨしかいないと思ってる層は話にならないよな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:13:23.22ID:sIwH5puH0
少なくとも日本よりはるかに賃金が高い先進諸国よりは料金下げろよ
どこの国でも公共の電波帯域を利用してボロ儲けするとかありえんだろ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:15:32.86ID:8oyBnX7G0
>>812
野党はアホだよな
ここやらNHKやら突っ込めば票とれるだろ
即収入を増やしたり出費を減らせる政策が一番票になるのに
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:16:35.29ID:I9Ws7NLA0
競争もなくなり、三社で儲けようぜみたいになっているんだから妥当だろ。
相当な経済効果があるよ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:17:24.18ID:8oyBnX7G0
>>623
携帯料金が高すぎて利用者が他の消費にカネを回せなくなってる
値下げになったぶんを他の消費に回せるだろ
日本経済のカンフル剤→他の業界の活性化
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:17:57.23ID:EVGhLPfr0
一部を除いたほとんどの医者の方がずっとボロ儲けすぎると思う
パパ活って医者と役員と言うが役員より医者になる方がずっと簡単
しかし菅も医師会には診療報酬高すぎるとは決して言わない
だから賢い人は全員全く日本の成長に役に立たない医師を目指し、高齢者からガッポリ稼いでパパ活に励んで日本は落ちぶれていく
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:18:10.91ID:iApuHJ4V0
利権自民が何言ってんだか
陰湿だよな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:19:55.34ID:qG4J8EWs0
日本民主主義人民共和国万歳!
菅同志万歳!
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:20:00.35ID:LfCnGbav0
NHKが〜とかはいいから
この前みたいに実質値上げとかになるのを心配したほうがいい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:21:03.01ID:O0ldEFLq0
社会主義かよ
アホ菅
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:21:08.17ID:L869fqIY0
日本自体超共産主義だからな


共産主義に反対してる構図


氏ねよにほん
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:22:06.99ID:y9Ig5kTB0
>>903 >>858 >>823 >>796 >>631 >>401 >>193

水道局労組工作員がここにまで出張デマ宣伝か。

民営化するのは運営だけだ。
水道施設そのものを売り飛ばすんじゃない。

たとえて言うならば
自治体路線バスは自治体のものだが
バスを運転する権利を期限付きで民間企業に売る。
料金徴収も民間企業がやる。

だからバス運転手は公務員から民間従業人になる。
運転する権利を買った民間企業は
徴収した料金で運転手を雇って儲けて行く。

自治体は売った金で、バス車体を整備更新する。
こうすると公務員が運転するより効率的だ。
これを水道でもやるんだよ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:22:29.36ID:SDD5u4830
菅は国民を騙しやがって
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:23:29.84ID:A0cYUyrd0
>>1
たしかに正論だが市民じゃなく政治家が堂々と圧力かけると動く政治っていったい健全か???
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:23:57.63ID:61EXhqHk0
大企業ってそんな利益率低いの?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:25:05.24ID:QaS7DGFY0
カケ放題と5GBで3980円くらいだと嬉しい。
もちろん端末は別で調達する前提で構わない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:04.28ID:SDD5u4830
料金値下げする気があるなら、とっくにやってるw
国からの圧力でやると違う箇所の料金をあげる
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:14.61ID:8oyBnX7G0
>>113 >>416 >>435 >>696
賛成
KDDI(au)を政府と日銀で買収したほうが安上がりでは?
世界一安い料金めざして世界の通信会社と競争を目的にしてるとこがイケる
利益率ほぼゼロで公共料金設定でもいいだろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:28.53ID:y9Ig5kTB0
>>919
水道施設運営権を民間に売られると
水道局員は配置転換されて
今の天国のような職場がなくなってしまう。

それが嫌だもんだから
「水道を外資に売り飛ばすな」
と言うデマを拡散して、
運営権民営化に大反対している。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:38.45ID:qG4J8EWs0
自民党が共産主義化して、共産党と天皇陛下が憲法守れ平和を守れで一致する国
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:26:46.36ID:61EXhqHk0
端末も一括で買えないようなやつに回線使わせるとかリーマンショックの二の舞だわな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:27:53.02ID:Aup1Go0n0
赤字部門をまとめて国の管理下に置いて国民にケツ拭かせるとかやってるからな
共産主義だよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:28:56.50ID:cisrPYFk0
命令を聞きそうな奴を使って権力を誇示する。
どもまで汚いんだろう。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:30:04.46ID:SDD5u4830
消費税10%と移民から目を逸らすために言ってるだけw
携帯キャリアも気の毒にw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:31:00.80ID:MQDZv01Y0
もう何年も高くてもサービス充実してるのがいい人は大手三社で
高いのが嫌な人は格安SIM使って3千円以下とかにしてるし余計なお世話だべ
MNP乞食で安く携帯運用やりにくくしたのも菅じゃねーの
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:33:33.30ID:y9Ig5kTB0
菅官房長官が
「絶対に4割下げる、利益率20%は東電の3〜4倍。不健全だ」
という風にいうのは、政治家として危険なんだな。

電話会社やその外郭、下請け企業から
恨みを買うし、当然次の選挙にも影響するし
ひょっとするとヒットマンが来るかもしれない。

だから、本来ならば
国民の財産である電波をどう使うかは
政治家である菅官房長官が一人で決めるのではなく
国民が国民投票で、その使い方を決めるべきなんだよ。

でも国民投票は、日本では出来ないけどね、残念だが。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:34:58.65ID:SDD5u4830
議員が何か国民のために意見するときは騙す時
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:35:37.10ID:j6SXVOXo0
絶対
月に2gbでデータ通信SMS付き音声電話プランが1400円というものもあるのに、
その5倍もするキャリアを使い続けるわけがない。
端末入手して所有権が完全にうつった直後に
キャリア抜けがコスパ最高の手の一つ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:36:00.56ID:+x839ah50
フランスのスマホ代
完全かけ放題+sms無料+100gb月2640円
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:37:49.92ID:gQff0UsX0
>>933
>ひょっとするとヒットマンが来るかもしれない。
いくら前振りをしても、その書き方は名指しの脅しと同じ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:37:59.41ID:MBjMa6lN0
1年限定料金をアピールするのはキャリアの宣伝かと思ったらこのスレのユーザーまで同じとは救えないな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:38:58.85ID:evFISMcGO
完全自由化にしたらいいのに。
ちらつかせたら速攻で値下げするよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:40:17.42ID:j6SXVOXo0
台湾や東南アジアの国内通信通話方法は
使い捨てシム経由だけ
日本のキャリアを海外で使用しても
その安いインフラに乗っかるだけなので
実は海外の空港で売ってるシムを購入して
使用するのが世界では普通の感覚
日本だけは日本のキャリアを海外で
使う傾向が強い。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:40:48.49ID:sIwH5puH0
>>926
自己レスして楽しいか?
お前の方が出張デマ宣伝だろ

今の天国のような職場って妄想ですよねwwww
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:41:15.48ID:m/VMJOd50
携帯電話の会社が不健全なほど儲けてるから、莫大な予算でテレビCMが作れる
結果的に広告代理店は大儲け
タレント事務所も大儲け
もちろんテレビ局も大儲け

だから、この3者が組んで色々と工作活動をするはず
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:41:50.19ID:j6SXVOXo0
台湾やタイで自由に通信通話してる3g4gの
回線使用料を見てみようよ
日本のキャリアの3割切ってますよ?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:43:27.27ID:SDD5u4830
騙す詐欺、それか茶番w
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:43:32.84ID:wj1dt6/x0
NTTを官営に戻せ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:43:56.17ID:y9Ig5kTB0
>>942
わらた、追加説明だよ。
長くなりすぎるから
分割して書いたんだ、
わかったか、水道局労組工作員よ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:43:58.48ID:j6SXVOXo0
世界標準は100GBで1800円
日本のキャリアは2GBで月6500円
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:45:45.57ID:y9Ig5kTB0
>>937
ちょっと分からんな。
誰が誰を脅したと言うんだ?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 10:47:45.82ID:sIwH5puH0
>>947
追加説明でアンカーつけるバカはおらんわw

今の天国のような職場って何?
妄想でないのなら何を根拠にしているのか
追加説明で教えてくれない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況