X



【全国ひきこもり家族会】ひきこもり、孤立を防ごう ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/10(土) 22:17:47.43ID:CAP_USER9
の方策を議論した。同連合会の2017年度調査でひきこもりの人の平均年齢は34・4歳、家族は64・5歳。親が高齢になると病気や介護、経済的困窮が重なり、福祉の現場では親が80代、子が50代のケースを「8050問題」として、支援が急務になっている。
 横浜市では今月、自宅で死亡した母親(76)の遺体を放置したとして、同居の息子(49)が逮捕された。警察によると長年ひきこもり、他人と会話がほとんどできず、取り調べに筆談で応じているという。

2018.11.10(Sat)
デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/human_interest/2018/11/10/0011808592.shtml

★1が立った時間 2018/11/10(土) 18:33:36.02
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541842416/
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:53:37.20ID:WJQpQ/QB0
>>499
小児鬱で通い出してから10年以上寛解と再発を行ったり来たりだ
医者も薬も合ってるから後は自分次第
人生妥協が必要だよな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:09.13ID:+a7vlDG+0
>>513
そんなもんだろ普通
かかわりない奴らが大半なのになんで表にだそうと必死になってんだかわけわからん
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:25.22ID:h1neV1qq0
>>512
ただの出不精連中まで引きこもり扱いしてやるなよw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:32.08ID:MRpWmkSV0
>>519
バカの一つ覚えが煽ってるだけなので
無視でおk
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:35.39ID:vmgLo6260
>>470
現状では当人がそれを頑として拒否すれば誰も強制できない
そのための法改正だと思う
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:45.06ID:dwQs1tA50
>>516
兄弟側をメインと見てる
うちの片方の家系はそうなってるw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:52.42ID:WEG2lsfc0
俺も大学卒業して3年引きこもったけど
元々外出るのが嫌い、人付き合いが苦手でなぁ
さすがにこのままじゃ不味いと施設送りになって
今は細々とだけど働いてるけど、金さえあれば引きこもりたいよ
引きこもりは何だかんだで金があるから出来るんじゃないの?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:55:05.72ID:CsxaGkyc0
>>476
審査で落ちるよ。
ホームレスか自殺だな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:55:30.36ID:sxzJv0mn0
>>509
そういうのも含めて子供時代の延長、学生時代の延長というのが俺の感覚。
俺にはとても無理。
でもやや刹那的であっても、なんとなく楽しそうだね。
そこは理解した。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:55:35.27ID:+5Aon5mI0
>>512
そんな書き込みしちゃう人間性の方がよっぽど恥ずかしいよw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:55:53.58ID:2Lofnfx/0
>>523
お前は脳内のありもしない事件を書いてたね。
嘘つきくん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:56:08.19ID:HCADCzje0
家から追い出せばいいのに
結局過保護にした結果だろう
今は引きこもってもネットやスマホの娯楽まであたえてちゃあな
衣食住と娯楽のすべてを奪えば
どんな人間も例外なく引きこもりにはならんだろう
ホームレスだって自分の住むところや食い扶持くらい自分で
なんとかするんだから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:56:12.71ID:aKp5+wo80
>>520
まあ自分を客観的に見えてるし大丈夫そうね。恐らく鬱を発症した場合一生付き合う病気なんじゃないかと思う。
良い時と悪い時のギャップに本人が気づいてそれをコントロール出来る所はまで行ければ大丈夫。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:56:16.93ID:pojqtzjL0
親が食わせてくれるんならいいじゃない(親が死ぬまでは

世間は食うために働いてるんやで、自分探しみたいな青臭いやつは少数
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:56:23.55ID:MRpWmkSV0
>>529
家事をナメてるんだな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:56:32.64ID:p96eluIm0
>>483
子供二人じゃ少なくて不安だろう。三人以上いないと。

その二児のうちひとり以上が人格障害になる可能性は高く、君の死後も続く。
不幸の連鎖
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:56:39.31ID:jrh5Selc0
ひきこもりは精神疾患だから、疾患の治療や対処をするしかない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:56:50.24ID:2Lofnfx/0
>>519
廃人同然の精神病患者は高齢ニートではありませんよ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:02.98ID:dwQs1tA50
>>531
それ、親の子育て失敗やで…
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:09.10ID:B1rTc2SU0
>>518
地方に住んでるお前が悪い
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:10.72ID:R4jwiv5E0
どうしたらいいんだろうな
狭い世界の事だと
それをどう当人に伝えるのかその方法が難しいね
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:10.80ID:shvqgCL00
ひきこもりには肩パッド、ロードバイク、床屋でモヒカンにする代金をわたせばいいよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:35.06ID:ua+zkd0z0
甘えんな
家の外に着の身着のままで叩き出せばよいよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:35.44ID:0fTYNykD0
引きこもりとニートは別だよな?
前にテレビで見たニート鈴木はコンビニに買い物に行ったりヤフオクで小銭稼いだりしてたから
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:40.33ID:sxzJv0mn0
>>536
楽しくないなら他の事すればよくねえ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:41.16ID:WZ0aqe0S0
生活保護受給講座やってあげれば親も安心する
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:49.10ID:MxEZ97kp0
>>497
所謂エネmeとか共依存ってヤツだぞそれ、貴方自身があれこれ言いながらも問題を先送りしてる
兄弟形は違えど親離れ出来てないし、親もまたかたや依存しかたや甘やかしてる
マジで距離置いて客観的に見直そうや、貴方がスーパースペックでもない限り将来全員共倒れだわ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:57:57.10ID:p96eluIm0
>>535
世間の人は、
自分の子供らを食わせるため働いてるのよ。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:58:02.55ID:mFSejjpy0
殺処分しろだのっつー屑が必ず出てくるな
無理に決まってんだろ少し考えろ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:58:06.38ID:MRpWmkSV0
>>545
なかなかいい
でもモヒカンのハードルが高いw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:58:12.30ID:iQBjRx0d0
>>542
発達疑惑もあるけど6割くらいは親のせいだと思う
4割は本人の性格のせい
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:58:22.50ID:aKp5+wo80
>>525
そうね。兄弟が先ずは助け合う仲になれば大丈夫。親は何とかなるタイプだろうね。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:58:57.10ID:2GOXYokq0
>>543
アホか産まれた地は選べないからな
親が調子悪くなって帰っただけだし
それまでは普通に働いてた
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:59:00.64ID:FoL/A9tR0
札幌に住んでるんだけど、今年9月、地震で停電になったとき、
普段は絶対に見ない化け物ような風貌の人を数人見た
普段身を隠しているヒキが、非常事態になって表に出てきたってことなんだろうか
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:59:03.01ID:MRpWmkSV0
>>548
楽しいよ
雨水で風呂沸かせば水道代3000円は浮くわ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:59:14.83ID:+a7vlDG+0
>>552
かまわなきゃ死ぬしかないんだからほっときゃいいだけなのにな
なんでこうも個人の自由を妨害するのか
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:59:43.01ID:aKp5+wo80
>>531
だからこそ助けないと駄目。
少なくとも支えにならないと駄目。
兄弟だろ?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/10(土) 23:59:47.39ID:iQBjRx0d0
>>550
エネmeって初めて聞いた
後でググってみる
自分が親に依存してたのは自覚がなかった
客観的に言われて初めて気がついたからもう少し距離感考えてみる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:06.62ID:rdVbdYTi0
引き籠もりを阻止できなかった時点で孤立は避けられまい。
ほぼ親の方が先に死ぬ訳だから、遅かれ早かれ孤立はする。
それが嫌なら引き籠もる前に首に縄付けてでも働かせることだ。

うちの親戚でもかれこれ30年近く引き籠もっている奴がいるが、
こいつは登校拒否こじらせたまま、1度の就労経験もなしにほとんど家から出なくなった。
なまじ親に退職後も十分な生計能力があったから、ここまで大した問題視はされなかったようだが。
(もっともこういう事を書いている時点で、働かずに親のカネで養って貰える生活を
 密かに俺が羨ましく思っているのも事実ではある。
 ウチは親の生計能力が期待できず引き籠もったら共倒れは免れず、
 それ以上に怒り狂った親に頃されかねない状況だったw)。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:16.41ID:SAHJcI460
>>558
嘘松くんだねえ(笑)
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:25.73ID:7R6v6bVx0
自宅警備員とか一時期よくいってたけど
本当にちゃんとリスクが発言したとき警備した事例とかあるのかな
いかつい外国人強盗集団が刃物や銃火器持って家に入ってきたとき
自宅警備員は本当に警備してくれるのだろうか
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:26.97ID:60mfVrrz0
>>531
親が死んだら縁を切れば。
実家は取られるだろうけどな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:36.71ID:yiuox5Nm0
相変わらず勢い凄いねw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:43.58ID:1t0x1w5M0
>>565
やってごらん
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:50.46ID:KOlI8Okr0
>>553
あの世界にはひきこもりはいないからね
てかヒキコモリだったやつのほうが活躍する世界トキみたいに
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:00:54.76ID:iQ/lMQSr0
SNSがひきこもりをさらに悪化させている
SNSは、自分が孤独だという現実から逃げてるだけだからね
いざという時に頼れる相手ではない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:07.11ID:3OH23oZs0
>>274
結婚考えてる相手がいるなら
もう親と兄のことは放っておいて家出て疎遠にしたほうがいいと思うけど
話見てる限り半分くらいは親のせいだよ
好き放題やらせて甘やかしてるから暴力振るうし働こうって気にならないんだろ
その兄もある意味過保護親の被害者に見える
状況を変えたければ親を説得するのが先だと思うけど
まあ今さら難しいだろうなあ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:23.40ID:vilF7vLj0
>>562
性格が悪すぎるから身内だなんて思いたくない正直
恩を仇で返すし
兄弟だから助けないとダメと言われるとそうかもなとも思えてくる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:26.56ID:PukP8Thv0
>>559
オレがそうかも
一人暮らしで、休日は、だいたい家に籠ってる
外に出るのが面倒くさい

買い物なんかも会社帰りに行ったほうがいいしな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:34.97ID:DJiYiPfn0
年中無休のチャットと安全なオフ会機能あれば大丈夫だよ
発達性トラウマ障害の研究でその辺りは全て明らかにされている
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:42.18ID:IrF0tQet0
>>558
楽しいならいいじゃん。
ただ時間は過ぎていくし親も自分も老いていくのも現実というだけ。
そこにどう備えられるかが大きな問題。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:56.47ID:1t0x1w5M0
>>571
ヒキニートってSNSやるか?
発信できるもんないやん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:01:57.94ID:yOVBbj4R0
服はワークマンでもユニクロでもいいし店舗販売でもネット通販でもいいから、
適当に服を買って滅茶苦茶でもダサくてもいい(外で歩いている人はファッションなんか最近は気にしない)
その服を着て近所の神社へ毎日一回参拝にいけばご利益もらって引き籠りニート脱出できるぞ
俺の体験談だ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:02:22.02ID:Km8GpnXv0
>>547
普通は何かしらの利益を得たいと考えるものだから
それすらないのはどこかがおかしいはず
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:02:52.91ID:iQ/lMQSr0
>>575
>年中無休のチャットと安全なオフ会機能あれば大丈夫だよ

こんなもんがもしあったとしても役にはたたん
いざという時に助けてくれるような関係性にまで発展できるわけがないだろ
しょせんネットは薄い繋がり
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:03:15.25ID:60mfVrrz0
>>564
そうなんだよ。
これは少子化の問題なんだよ。
子沢山の家なら、引きこもれないことは
子供が小さい時から自覚する。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:03:21.30ID:vilF7vLj0
>>572
1人で兄貴と親の両方に説得しなきゃいけないのかと思うと俺のキャパがね……
他の人も親と距離おけって言ってるしそれが大正解なんだろうな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:03:22.44ID:SAHJcI460
高齢ニートを持つ親御さんはネット遮断をしてみてはいかがだろうか?
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:03:36.03ID:3lzBR6sn0
>>538
まあ嫁の場合ある種親の虐待が原因だから遺伝性じゃないし、一度精神壊すとバランスは凄く悪くなるから育児は相当キツイんだよね。だから3人目はあんまり考えてない。
待望の娘も生まれて幸せだしね。

何より子供産んでホルモンバランスが改善されたから育児サポートさえきっちりやってればむしろ安定するんだよね。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:03:45.81ID:U1T9IvRx0
>>574
休日籠るのが引きこもりなら自分もだなあ

怪我して仕事休んで早1年経ったわあ
外に出るのは買い物と病院いくときだけ
長いときは一週間以上家から出ない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:04:09.10ID:gHH9CoEO0
>>566

小早川秀秋 「まかせとけ」
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:04:09.48ID:SAHJcI460
>>569
何を?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:04:11.64ID:Hvs42jt30
両親の介護が終わったら
もはやまともに働けない年齢になってるだろうな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:04:58.35ID:1t0x1w5M0
>>595
その施設を教えてくれ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:14.57ID:IrF0tQet0
>>583
備えているというか適応している人間がほとんどでしょ?
ひきこもりはそれができてないから先行きが不透明。
資産家ですべてが金で解決できるとか、
見通しの明るいひきこもりばかりなら誰も悩まない。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:15.24ID:obTDtSdq0
引き篭もりは自分の人生のみしか考えてない考えきれて無いんだろうが
もし身内いるならその足引っ張ってる事を自覚しろよ?
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:22.33ID:GJBZ4nVz0
>>562
自分が出来る事を他人にも強要しちゃダメだと思うんだが…。
親兄弟と言えど無理なものは無理よ。

この手の問題って、支える側がもう既に余裕が無いってのを実は暗示してたりするのかもなぁ。
障害者に年寄りに引きこもりニートまで増える一方だからね。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:28.32ID:60mfVrrz0
>>579
君に妻子ができたら、
兄から妻子を守らなければならなくなる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:28.82ID:yOVBbj4R0
引き籠りを脱出して図書館に行ったり服屋へ買い物にいったり仕事したり飲食店に通えるようになると人生一変するぞ
とにかく服なんてワークマンの通販でフル装備でいいんだ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:43.72ID:3lzBR6sn0
>>554
親も兄貴もどうにもならないならやっぱり貴方が全力で頑張るしかないよ。
大変かもしれないが。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:05:51.96ID:TkOOABN10
>>584
別におかしくないだろ
お腹いっぱいの奴が食欲旺盛わけない
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:06:36.13ID:vilF7vLj0
>>600
危害が及ばないように物理的に離れたところに住むつもり
当然住所も教えない
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:06:38.71ID:60mfVrrz0
>>579
仮に兄が就職できたとしても、結婚して子供作るところまで行かないと、
結局は兄弟リスクがやってくる
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:06:48.28ID:xYPMh78s0
支援は現金と仕事だよバカ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:15.89ID:7R6v6bVx0
>>588
子供が高齢ニートだともう親は爺さんばあさんだろう
さすがにヒキニートとはいえキレて暴れたら止められないだろう
しかもネットだけ奪うというのがよくない
衣食住を与えた状態だと調子にのってまずキレて現状回復試みたりするだろう
一歩社会にでると何もできないゴミでも高齢の家族にだけは調子に乗れる
子供が高齢ニートになる前に自分達が現役の時に
全てを奪って追い出しとかないとな
子供のためにも
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:42.49ID:IrF0tQet0
>>582
俺みたいな人間はすぐに「働け、自活しろ、努力しろ」となってしまうけど、
それはいいかもね。
少なくとも現実的だ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:52.84ID:rdVbdYTi0
>>129
親が死んだ後自分に寄りかかってくる危険性がないなら、とりあえず放置しても問題ない。
今日明日どうこうしようとしても、もう手遅れだろう。

後日たかって来る気満々ならそんな悠長な事を言っている場合ではないので、
1.親を何とか説得し、ニートの資金源を立つ。
  カネがなくなったら働くしかあるまい。
2.さらに今のうちに働け働け言って追い詰め、市んでもらう。もっとも市ぬ市ぬ言って
  本当に市んだ奴はいないwので、これはあまり期待できない
3.親も兄もどうにもならない時は、全力で逃げた上で住民票もブロックして何とか縁を切る。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:54.83ID:yOVBbj4R0
吉田松陰が尊敬する孟子も国の事考える前にまず自分を一人前にすることが大事じゃないのって言ってるぞ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:07:55.23ID:DJiYiPfn0
>>585
あなたトラウマ抱えてるでしょう?
ならまずトラウマケアしないと
一生台無しにするよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:12.27ID:vilF7vLj0
>>606
ニートなくせにいつか結婚したいとは言ってるんだよなうちの兄貴
恋愛したことすらないのに何言ってるんだろって感じだが
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:35.08ID:1t0x1w5M0
主治医君もなかなか患者に手の内は見せないんだよなあ…ブツブツ
病名すら明かさねえくせに
僕は君なんか本人の意思と関係なく入院させられるからねっ!
と釘刺してきたり
わいここまで前任者から聞いとるで?と詰め寄ると
カルテには前任者がこーかいてた「みたいだけど〜」
とすっとぼけたり
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:52.16ID:vnVZRDTc0
ヒキはお洒落して出かけてみろよ
散歩したり運動したり買い物したり楽しいから
ヒキでお洒落な人は皆無だろ
お洒落ってのは単にええかっこしてるだけじゃないぜ
心身の健康にもつながるんだ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:56.79ID:v3Sz6nxX0
孤独死で事故物件化するのを恐れた大家は
どんどん高齢独身者に家を貸してくれなくなっていくから
生涯独身で生きると決めたなら
真面目に金貯めて自分の家を買う必要がある
気楽に遊んでる場合じゃない

あと男一人だと本当の本当に爺さんになるまでは
公園や子供が多い場所は親御さんに警戒されてアウェイってもんじゃないので
自然と避けるようになる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:08:58.62ID:7ZWZP1gv0
紫外線を浴びていなくて老化防止されている
ニートが長生きして問題が深刻化
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/11(日) 00:09:03.28ID:IrF0tQet0
>>604
本人は知らんよ。
でも周囲は悩まなくて済む。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況