X



【Macにしようぜ】MS、Windows 7の更新呼びかけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/11/17(土) 19:10:12.16ID:CAP_USER9
 日本マイクロソフト(MS)は、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」のウイルス対策などのサポートが2020年1月14日に終了するのを控え、新型OS「ウィンドウズ10」への移行準備を呼び掛ける中小企業向けのセミナーを今月始めた。来年前半までに計10都市で開き、9日の札幌市を手始めに、2カ所目の広島市で13日開催した。

 サポート終了の約1年2カ月前に早くも周知に本腰を入れているのは、五輪開催国がサイバー攻撃の標的にされやすいとされる中で「20年の東京五輪・パラリンピックを控え、サポート終了後も使い続けると安全対策上の危険性が高まる」との警戒感があるからだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000087-kyodonews-bus_all
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 01:56:48.04ID:FtmgR3j+0
>>369
いや、セキュリティ対策でアップデートしてくれるのは歓迎する
不要なソフトが付いてきても、削除すれば良い
イヤなのは、MS由来の不具合まで持ち込んでくる事だ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 02:05:32.87ID:jVoJdE/W0
>>379
嫌々管理しているシステムもWindows10に移行済み…
自宅のノートとかはLinuxに移行するんだろうな

自宅PCは有志のシェル変更ツールを入れればwindows7ライクに使えるからいいけど
Windows8で失敗を認めたUIはストレスがマッハだぞぉ(憤怒)
でもMACはそもそも企業やヘビーユーザー向けじゃない。用途や想定層が違うわ。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 02:13:23.81ID:2GdNQjfv0
あれ?
2020ってひょっとして、5Gと海外からのアクセスで鯖重い?
五輪開催地を国外へ更新してくださいますようお願い致します
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 02:22:03.89ID:40hMqQks0
>>19
一部のドライバが更新されるのをブロックできるはず。

キーワード
windows 10 デバイスドライバ 更新 ブロック
で、検索すると、いくつか見つかる。

品質の低いバグ入りパッチは、選択してインストールされないようにできるようになったはずだけど、
デバイスドライバは、選択してインストールされないってのは、できないように見えるな。
デバイスドライバ自体の更新丸ごと停止させるのが精一杯か。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 03:27:16.05ID:RU6JKkVB0
Macでオフィスソフト使うなら何がいいの?
やっぱMicrosoft?Googleスプレッシートはネット繋がってないとダメなんだっけ?
他にはリブレ、Polaris、WPCとかあるな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 03:36:04.13ID:rMN3cfHl0
MACも自作PC用解禁しろよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 03:42:51.56ID:FtmgR3j+0
>>380
posix準拠の互換バイナリが数多く準備されていて、新しめのソフトでも
自分でコンパイルせず、HomeBrewでunixライクに環境を揃えられる、
と書いた方が良かったかな?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 04:16:26.22ID:AvKCOyRY0
win10使うなら、使わない標準アプリ捨てて標準フォントを変えてタイルのサイズと配列変えて、どぎつい色のスタイルの色暗めにして話はそれからだ。
あとコントロールパネルのアイコンをスタートメニューに追加するのもお忘れなく
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 04:28:28.51ID:jVoJdE/W0
>>390
MACは性能をよく我褒めするけど実際はミドルクラスのスペックにすぎず、
ハード周りも著しく制限されるし、何より使えるソフトが少な過ぎる(なのにハードもソフトもOSのバージョンが上がるとばっさり切る)
全部アップル製品だけでそろえて満足できるような特殊嗜好じゃないときついぞ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 04:30:33.35ID:FtmgR3j+0
>>386
MS Officeしか持ってない人にデータを渡すならMS Officeが良い
Office2011 for Macはサポート期限がきれるので、今から買うなら
Microsoft Office Home and Business 2016 for Mac (PC2台/1ライセンス)
になる

Mac同士でやりとりするだけなら、Numbers、Pages、Keynoteが良い
iPhoneやiPadとも同期出来るはず

linuxの人にデータを渡すなら、リブレとかオープンオフィスかな
必要な機能は一通り揃っている。
ただし、細かな操作方がちょっと違うから、MSOfficeを使いこなしている
人ほど、戸惑いは大きいと思う
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 05:53:20.12ID:myMEtGI10
10の更新でゴミ箱だけになった
ほとんど使ってないノートだったが
よく判らないから再インストールした
仕事に使うのは怖いな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 06:03:49.01ID:aq2tll6D0
めんどくせーんだよ
お前が全部やれよふざけんな
もうウイルスとかどうでもいいわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 06:56:31.81ID:mju8VxZM0
既に5chは在日チョン勢力の支配下になっているのをご存知ですか?
5chが既に在日チョン勢力下である証拠。チョンに買収されている現5ch運営を叩き潰そう!現5chを叩き潰しても代わりの掲示板なんていくらでも出てきます

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000965.png
※ロナルド アーサー ワトキンス氏はJIMの息子

5chの商標出願の代理人=原田學植(趙學植)

https://blog.goo.ne.jp/resurrectionjapan/e/1f28027a059c7952e91ec7c0dcbebbbd
>在日同胞の権益伸長のために団結したという「在日コリアン弁護士協会(LAZAK)」の活動内容が、
>どれほど日本の国益に反するものか、大変わかりやすい記事が民団ニュースに掲載されていましたのでご参考まで投稿いたします。
>この中でしばき隊の原田學植弁護士は、通名ではなく本名の趙學植弁護士で講演しています。

【2ch終了か】 5chの商標出願の代理人弁護士が在日コリアンのしばき隊員
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1506912935/
【衝撃】2chの移譲先「5ch」の代理人がしばき隊であることが判明 なにが始まるんです…
http://enewsmtm.blogspot.com/2017/10/2ch5ch.html

【2ch乗っ取りの経緯】
民主党が2ch弾圧(強制捜査)→ひろゆきがJIMに形式上2ch管理権を譲渡(裁判回避)→
→JIMが裏切って2ch乗っ取り→嫌儲テョンがJIMを取り込み→テョンが2chの運営・記者を独占→JIMが在日に2ch(5ch)譲渡

★【2ch 乗っ取り事件】
http://www.wdic.org/w/WDIC/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B%E4%B9%97%E3%81%A3%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
.
社説+板の春・ノートスレに5ch運営者の一人の中尾嘉宏=アイスの冬がいるので、文句言いに行きましょう!!!!!

在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、
「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です

そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

https://cdp-japan.jp/news/20180404_0338
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミや野党に巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!!!

菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
.
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.6+296+73
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 06:58:03.97ID:m2PPEdrX0
ところでオマイラ的に8.1ってどうなん?
話題にも上がらないけど
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 07:07:44.49ID:2nOcfDcb0
>>1
macはMojaveでOSの更新すらさせず、本体買い替えろって糞メーカーなんだが?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 07:11:52.48ID:m2PPEdrX0
げいつさんよ
win10を日本人に買わせたければ
オープニングを旭日旗仕様にしろ

以上だ
0411ドクターEX
垢版 |
2018/11/18(日) 08:11:03.45ID:km89uMTo0
自分のPCが古いからとWindows10にしないのはもったいないよ。
ヤフオクで富士通あたりの人気のないスリムデスクトップ、Windows10入りでも、せいぜい3,4千円だぞ。
インターネット、Youtube、メール、5ちゃんねるならそれで十分だ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:12:09.87ID:CZDyN8rT0
昨日アップデートが止められない、時間が掛かる、不具合多すぎでWindows10やめることにしました。

来月Mac mini買う予定です。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:19:41.21ID:6bhHehDa0
なんで5chだとWindows10にこんなにトラブルが発生するんだ?
俺の使い方だと7よりも10の方が安定してるし動作も速いんだが。
どうせ変な機器構成で変なソフトばっかり使ってんだろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:21:31.64ID:XPWzIqNe0
仕事だとwin機必須だけどさ、10はトラブルしか聞かないからアップグレードに手出せない。macはwinの代わりにならねーし。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:22:34.30ID:60CXt8610
昔はMacが良かったのよ、相当昔な
俺が働き始めた頃、バイト先がMacだったからMacで慣れちゃった
Windows95が出る前だ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:24:11.49ID:CZDyN8rT0
Macにすることを決意した一番ムカついた直近の事件は

勝手にLINEがインストールされていたことだ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:24:28.15ID:/DEdzOUn0
ジョブズのBSDモドキにするぐらいなら真のMacOSだったBeのHaikuにするわ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:31:17.53ID:d2P2UH5t0
windows を捨てる必要に万一なったとしても、乗り換え先にMAC OSだけはないわ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:50:27.16ID:UjsGm5Qx0
 
      ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |   
   |    ( _●_)  ミ   
  彡、   |∪|  、`\  サポート終了まであと1年2か月もあるクマー! 
  / __ ヽノ /´,>  )
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_)
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:52:35.12ID:/je3cUeJ0
>>1
> 【Macにしようぜ】

こういう、元記事にない個人の考えをスレタイに追加したらいかんだろ。
下手すりゃ営業妨害だぞ。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:53:21.03ID:3BVQ/uyI0
>>1
記事捏造かよ。通報した。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:53:48.03ID:gDIw0gT20
金のためには人類滅ぼしても平気な連中だな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:55:53.35ID:B8aerlte0
8.1とxpのシェアがほぼ同じだから呼びかけても無理やろ
7使ってる人は壊れない限り確実に使い続ける
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:58:06.31ID:PKsp8o0C0
マクもOS古いままでいいんなら、アプリが対応しなくなるまでお布施いらないよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:58:09.93ID:N6XaG8Re0
あんなひどいOSを出しといてよく移行を訴えられるもんだな。
せめてWindows Updateのタイミングをユーザーが決められるようにしろや。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:58:12.96ID:GSP+hknY0
だからwin10の定期アプデ自体が失敗するからそっちから何とかしないと
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 08:58:48.93ID:atOxV+D70
CPU不足でパソコン生産が滞り、発注してもパソコンがこない。
7→10への置き換えが進まん。
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:00:07.78ID:6eEOnojl0
Macはせいぜい予備かな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:00:20.66ID:3gWwmGbT0
パソコンの時間設定を2週間位ずらすと、更新猶予できるのだろうか
やってみてないから分からないけど
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:02:32.80ID:GSP+hknY0
MSが情報抜き取るから
いつも通信とHDDが100%なんよ

悪名高いGoogleUpdateと全く同じ
PC壊されたくなかったらwu殺すしかない
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:03:19.88ID:GIBQrIzJ0
10だと動かないゲームが沢山有るんです。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:03:26.56ID:0/vqIypl0
10はないな。 いまだにグダグダじゃないのw
ファイルは消されるわ、ユーザー設定は勝手に変えられるわ・・
問答無用の強制アプグレでもシェアは伸びないw
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:06:02.84ID:XExiMmv90
便乗商法かよ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:41:04.09ID:NC9lKpWD0
>>163
そんなの出来たら諭吉何人になるのやらw 単純にlinuxの普及が進むことを願う。ちなみにubunntu使いやすいよ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:51:38.77ID:3gWwmGbT0
10が良いのは、データを残したままリカバリーできること。
気の利かないメーカーのPCだったり、アップグレードしたPCだったりすると、プリインストールアプリもすべて消えちゃうけど。
もちろんofficeのライセンスカードは無いと死ぬけど。
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:17.69ID:PfTfaxSe0
Macは3台使って皆こわれた
Win7は調子悪くなっても一応動く
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:02:53.89ID:L7RIpLwj0
bootcampでMAC OSとWindows 7を使ってるワイ、高みの見物
争え・・・もっと争え・・・

ウィンドウズ10はマジでゴミカス、マルウェアOS
とてもじゃないが個人情報を入れて使える代物じゃない
仕事に使うなんてもっての他
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:09:42.53ID:b8tbJIox0
OSで仕事のパフォーマンスが左右される人ってすごいな。

俺なんか、慣れと単なる好き嫌いだけだからな。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:09:55.93ID:Lhp5FUPd0
Macなんか仕事で使えないじゃん
>>1はU!S!B!なの?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:10:09.20ID:QF8Go9sp0
>>275
自分もそれ感じる。漢字トークの時代から使っていて、今はwinがメインだが
表示フォントはmacが奇麗だとは思う
EGブリッジ使っていた頃は、変換時間きにしてなかったような気がする
テーブルマスターの様ないいソフトもあった

Win10のupdateはどんだけひつこいことか!
ここ読んで納得 それから
Win7の古いパソコンどうしようかと悩んでいたが、メモリー増やして使うことにした
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:14:31.82ID:Va7iv9Ox0
>>437
mintも使いやすい
ちなみに俺はchaletos推しとく
シンプルでwin7とインタフェース似ている
軽量が良くて、いじくるのが好きならBodhi Linux使っておけ、操作は特殊だが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:48:10.18ID:1GCl3j440
俺は複数台持っているから
7でも構わん
10も持っているし
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:37.84ID:Iwsv4ryY0
ユーザーが触れることのない内部を変更するのはいい。
それでセキュリティが高まり、処理が早くなり、便利になるのであれば。

しかしどうしてインターフェースを改悪して使いづらくするんだ?
前のバージョンに似せたものも選択肢として用意して切り替えて使えるようにするとか考えないのか?
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 10:57:13.20ID:4TaHxwSf0
95 98 XP 7 と乗り換えて来たけど10の設定とエッジが一番できが悪い

コンパネと設定を一つに
コンパネへのアクセスをしやすくしてくれ

あれどこ行ったといことが重なってイライラ半端ない
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:04:00.52ID:8ww6KQUr0
>>220
Macユーザーだったが周囲のあまりの選民意識にドン引きした
それ以降Apple製品は買ってない
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:05:39.52ID:/ahht9vw0
ストアアプリがいらなすぎる。なんでPCなのにスマホやタブレットの真似事やってんだよ?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 11:13:49.83ID:xykigwPC0
ここんとこ毎日プログラム更新があるんだが、これ普通なのか?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:08:52.34ID:/bRVd6pI0
ふつうに10使うわ。あ、すでに10しか使ってないわ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:09:40.42ID:/bRVd6pI0
>>449
設定に行くようになってるはずだろ。今更何言ってんの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:10:26.240
ubuntu LTSが10年だぜ?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:10:28.73ID:/bRVd6pI0
>>448
10使いやすいよ。お前が慣れるかは別の問題だけどな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:10:58.85ID:T9O/E+db0
XPは話題に成っていないから安心だな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:21.76ID:do2n1mQW0
>>34
iMacは配線減ったり色々とコスパいいよ

>>32
8だがやめとくわw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:48:20.65ID:jVoJdE/W0
なにをおっしゃいますウェンディーズ(Wnds)こそが最強ではありませんか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 12:48:47.79ID:vHzvQprs0
10を使えば、Millenniumが可愛く見えてくる。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:06:55.27ID:t7I8minm0
macはexcelが遅すぎて、仕事にならない。
まぁTPOに合わせて選べばいいだけだが、apple信者はそれが理解出来ない奴が多すぎる。
10は…もう慣れたからどうでもいいが、素敵なOSではないな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:14:20.25ID:EY0uNvqY0
>>449

設定周りがわざわざややこしく見える形なのは同感。
macOSの様に同じ様なUIを30年も固守する方が結局は楽なのよね…まあUnix系みたいに設定内容が可読なヤツの方が更に良いとかまでは言わないけどね。

銀行系法人向けwebサービスがIE推奨なままなのは相変わらずよな。
顧客のPC上でキオスク端末的な使い方強要させるなら、いっそ銀行がタブ端末貸与する方がマシな気がする…入金先口座の登録やる度に画面の写真撮るヤツなんて、なんか不毛過ぎるもんな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:53:43.19ID:XOXMA7AQ0
一番古いWindowsっていつ発売した?
著作権は50年だと思うけどそれが切れたらWindowsのコピーいっぱい出てくるな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:56:46.77ID:v9nN+3yy0
拡張子は3桁と決めて頂きたい
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 13:58:07.96ID:ONj/YpyT0
良くMacとかLinuxに移行しようなんて言う奴いるけど
手持ちのソフトがうごかないってんだよ。
OSなんかどうでもいい、ソフトが動かなきゃ意味がない。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:01:59.06ID:gDIw0gT20
>>471
そのソフトとハードが10になると使えなくなるから
それならもうマックでいいよってはなし
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:22:25.26ID:8EzsjvxB0
>>472
最初のWindowsを元にOSのカスタムをしてセキュリティアプデを施せばいい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:46:19.14ID:jVoJdE/W0
馬鹿の考えたユーザインタフェースになんか負けたりしない!(キッ!)
サーバOSまでこのクソインターフェースをぶち込んでくるとは思わなかったよ…
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:49:54.71ID:Rg9YAWGl0
>>476
最初のWindowsはDOS系カーネルだから改造しても今のNTカーネルのWindowsにならないぞ?
技術音痴は大変だなあ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:52:55.72ID:j5S948Tu0
来年中に10に移行せなあかんの?
11とか新しい奴は出んの?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/18(日) 14:55:41.35ID:fsXnIZ6a0
>>471
MacやLinuxにwindowsを載せればいいわけで
完全に移行しろとは言ってないんじゃないかな。
仮想環境のwindowsで使えないアプリが有るなら面倒だけど
ゲームとかは知らん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況