X



【話題】札幌ドーム、日ハムの要求を無視し続け“見捨てられ”移転…札幌市天下り職員たちの暴挙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/19(月) 07:56:54.81ID:CAP_USER9
2018.11.17
 北海道日本ハムファイターズは11月5日、2023年3月に開業予定の北海道北広島市の運動公園に建設する「北海道ボールパーク」(仮称)について華やかに発表した。建設費は600億円、収容人数は3万5000人に上る。

温泉に浸かりながら野球観戦

 ドーム型ではなく開閉型の三角屋根、センター後方の壁は全面ガラスという斬新なデザイン。フィールドは天然芝だ。37ヘクタールという広大な敷地に5000台の駐車場を設け、公園やキャンプ場も整備する。驚くのは観客席上段に露天風呂をもうけること。温泉に浸かりながら試合が見られる。野球専門の球場だが、観戦目的でない観客も呼べる総合レジャーパークの位置付けだ。

 北広島市は歓喜に沸くが、課題は交通。同市は札幌市の南隣。札幌市は札幌ドーム(豊平区)近くまで伸びていた市営地下鉄東豊線を南へ延伸する計画はない。ボールパークの建設予定地はJRの北広島駅から遠く、新駅の建設を要望しているがJR北海道は財政難だ。北広島市も庁舎を新築したばかりの上、9月の地震での液状化被害や、道路や駅周辺の整備などが財政を圧迫する。

「市長が大馬鹿」と怒る札幌市民

 一方、「お宝球団」に去られる札幌市。ある市職員OBが怒りを込める。

「秋元(克広)市長以下、市が大馬鹿だったというしかない。ドーム運営は市の天下りが牛耳り、危機感もない。『どうせ日ハムが頭を下げてくるんだろう』と高を括っていたんですよ。今後、ドームは閑古鳥が鳴き、市で唯一黒字だった東豊線も赤字になるでしょう。馬鹿を見るのは納税者の札幌市民ですよ」

 2004年から札幌を拠点にしたファイターズは、第三セクター「札幌ドーム株式会社」からドームを「リース」していた。しかし、年間リース代は9億円。さらにグッズなどの売り上げもすべて市に吸い上げられる。イベントなどのたびにトレーニング機器を片付けたりしなければならず、そうした費用も球団持ち。市に払う金は20数億円に上ったが、球団の値下げ要求を市は聞かないどころか値上げまでした。

 金銭面だけではない。ファウルグラウンドが広すぎ、ベンチからホームベースまで歩く距離も他球場の倍ある。観客席の傾斜も29度と急過ぎるが、最大の問題はグラウンド。コンクリートの上にロール巻にした人工芝を広げただけで堅く、選手が膝を痛める危険も高かった。選手たちは「(人工芝上で)膝からのスライディングなどは絶対にしない」と話し改善を要望していたが、札幌市の辞書に「アスリートファースト」はないのか、無視された。

 Jリーグ、コンサドーレ札幌の試合では隣の屋外競技場の天然芝をドーム内に移動させているのに。こうした対応に業を煮やした球団は「独自建設」をちらつかせていた。
札幌市の対応を批判しない北海道マスコミ

 2016年5月、北海道新聞のスクープでファイターズの新球場構想が表面化する。慌てた札幌市はドームの野球専門化提案もしたが折り合いがつかない。そこで2017年の4月、新球場建設地として道立産業共進会場と北海道大学構内の2カ所を提案したが、面積不足や大学の反対などで頓挫した。

 その後、1972年の札幌五輪会場だった真駒内公園が浮上する。実はこの頃、札幌市は2026年冬季五輪の誘致を表明、懸念されたがスピードスケートの会場は帯広市にすることにした。昨年12月には札幌市がファイターズに示した案での真駒内公園での検討を決めた。しかし周辺住民の反対が強かった。結局、北広島市での建設が決まり、ファイターズはついにドームから去ることになった。

https://biz-journal.jp/i/amp/2018/11/post_25545.html
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:25:01.97ID:7ftzDPh20
なるほどねえ、俺も以前こういう会社にいたわ
田舎企業で上が馬鹿しかいないもんで、結局潰れた
馬鹿なんだよな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:25:39.59ID:Q7SUFeK80
もうちょっとなんとかならなかったものかね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:25:52.95ID:csv/Cxv40
>>67
だな
>>57
パヨクのゴキブリ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:26:01.14ID:CRSLUx220
コンサドーレ札幌って使用料払ってるの?
こんなに高いのに
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:26:14.11ID:VF5WiiW30
>>100
今、札幌ドームに喧嘩売ったら、まだ数年使うのに
難癖つけられるからするわけないでしょ
球場出来て移転したら、あとは自由さ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:26:27.42ID:3ZSSHJYr0
>>75
交流戦盛り上がりそう
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:26:34.62ID:eUoaglsC0
>>72
西武ライオンズや巨人の試合も復活したら良いのにね
無理そうだけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:27:01.46ID:zJkGdT8G0
北広島のはシーズン中は使えないだろうが、
シーズンオフならコンサートに使えるだろう。
しかも札幌ドームよりは手頃なキャパ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:27:21.17ID:rRJaHG4ZO
>>60
ここは、野党系の市長とか聞いたが
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:27:23.58ID:CDxIG1kd0
日ハムも新球場への観客の輸送手段を確保できていないから共倒れになりそう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:27:51.12ID:G8/eP3R60
真駒内住民の反対も大きかった
もうあの地域には税金を注ぎ込まなくていいよ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:28:19.48ID:YRjuY70A0
駐車場は少なくても試合の日はシャトルバスくらい出すでしょ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:28:36.30ID:pvm2VDMk0
 
札幌市政って完全に左翼系に乗っ取られてるからな
役人天国で、とにかく理想論
北海道新聞の左擁護の影響も大きいんだよなぁ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:28:50.64ID:WkBicmmn0
利権土建人権の大地
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:28:56.34ID:4+wybBVn0
>>82
好きだろ、ファイターズ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:28:58.91ID:nbVhVPce0
公務員は嫌われてるからな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:29:01.28ID:nX4330GB0
札幌市営地下鉄って東豊線以外は赤字だったんかい
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:29:12.64ID:sphl8mHB0
知ってた速報
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:29:14.64ID:XcnYY/GW0
アーティストサイドからすると札幌ドームは埋めるのが大変なので使いづらい施設なんだよな。
嵐とか福岡ドーム余裕で埋めれるクラスなら問題無いけど。

沢田研二だけでなく誰だって暗幕コンサートやるくらいなら適キャパ満員でやりたいだろうしねー
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:29:17.05ID:K4zOn4jC0
ドル箱じゃなくなるから拒否してたんだろ
旨味がなければ別に野球チームなんて要らんだろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:29:18.51ID:rkIXtL3h0
>>72
野球より楽に稼げるイベントなんてないよ
コンサートと違って設営撤去が楽で3日続けて使ってくれるんだから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:29:22.11ID:pq20aMkG0
>>1
札幌市民だが市民税払うのアホらしくなったから
ふるさと納税はじめました。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:06.92ID:zJkGdT8G0
>>116
反対も糞も
日程的に日ハムは検討もしてないと思うよ。
札幌市のメンツをたててハッキリ言わなかっただけで
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:17.53ID:zBsq7W680
>>105
コンサの払い(2017年度)
支払い=約9千万円
補助金=約7千万円
実質たったの2千万円だけ
 ↓
芝の維持費+芝の出し入れ費用=約10億円

日ハム移転でも
コンサが残ると芝関連の経費は残る
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:19.08ID:MM28Qcaw0
マスコミもインフラも公務員も内弁慶の北大卒ばっかりなんだろうな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:22.17ID:p/BzJVrx0
ドームから新球場までは直線距離で11km余りか。
東京ドームからならディズニーランドより近い、葛西ぐらいの距離。
甲子園から梅田ぐらいの距離。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:44.24ID:J5C5rXTa0
>>110
どっちも地方主催はNPB空白地帯の北関東増やしてるしなあ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:50.20ID:jK1SsxDK0
札幌市長=民進系
北海道新聞=左巻き
HBC=TBS系列

もうね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:50.84ID:Zm6SDzV20
なんJまとめが絶対と信じてる単純な奴らに
もっともらしいけどただ都合良いだけの一方的なレスを読ませて洗脳しないと
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:30:57.09ID:ZeM8X0ayO
「県立(市立)自然公園」「公社」「文化会館」みんな地方公務員の天下り先
商売した事無い連中が黒字を出せる訳が無い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:31:06.50ID:UDU3o8pP0
札幌ドームが移転後黒字になってはじめて札幌市は偉そうにできるんだな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:31:07.73ID:1Csp9oaE0
北広島市と合併すれば解決
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:31:19.38ID:rRJaHG4ZO
>>77
先人のおかげだろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:31:36.94ID:yoh/sYQH0
>>89
地域プロテクトがあるからプロ野球で対抗するのは無理だな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:31:53.23ID:PJSaNq7K0
やっぱり公務員はクソだな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:06.60ID:3ZSSHJYr0
>>131
日ハムとの差の付け方がえぐいな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:11.78ID:JSHze5Q60
蝦夷土人に何を期待してんだよ
北海道を本拠地にした日ハムが馬鹿だろ
北広島もどうなるか分からんぞ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:13.96ID:mHRcwCq00
貧乏道民の集客で600億もペイできるわけないだろ
そんなカネあるんだったら関東以南に作ればいい
何なら茨城日ハム、埼玉日ハムとかでもいいじゃないか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:20.10ID:bp97S+Ev0
札幌市と札幌ドームとコンサドーレは道民から冷たい目で見られていく覚悟はあるのか
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:22.41ID:eUoaglsC0
>>131
もともと野球用のドームの予定だったんだよね
そのまま作っておけばコンサとかいう負債を背負うことはなかった
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:41.80ID:YyUHAxjE0
北海道なんか自己中民族だからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:32:44.75ID:TOnP2BUH0
ホークスなんて駐車場無し、みな地下鉄とバス利用
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:18.83ID:sphl8mHB0
日ハムが出ていった後、ドームは潰すことになるよ
膨大な維持費を負担しきれなくなるから
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:20.43ID:7Bd0aa6G0
日ハムのドームスレに必ず現れていたドーム側の論理をひたすら並べていた人はここにはきてくれないのかな
どうすればうまくいくかではなく日ハムのあらゆることに罵詈雑言を書いていたがあれがドーム側の言い分だとすると逃げられて当たり前だな
その人は日ハムが逃げるのではなくドーム側が追い出しているといっていたが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:25.92ID:CRSLUx220
>>131
え?なにその不公平
コンサドーレ札幌って2000万しか払ってないの?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:38.97ID:rkIXtL3h0
>>143
日ハムも役員受け入れてれば違ったかもな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:44.30ID:gom3oHwC0
サッカーと野球でサッカー選んだ
サッカーの勝利ってことか
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:50.05ID:K4lUJF4f0
★ソフトバンク ヤフオクドーム(自社所有スタジアム)
★西武 メットライフドーム(自社所有スタジアム)
★日本ハム 札幌ドーム(札幌市所有)貸館料11億円諸経費11億円
★オリックス 京セラドーム(自社所有スタジアム)
★ロッテ ゾゾマリン千葉(指定管理者が千葉ロッテ)使用料3億円 管理費千葉ロッテ負担 広告収入千葉県と折半
★楽天 楽天生命宮城(指定管理者が楽天)年間借地料が7千万円 上物は楽天が所有 広告収入は宮城県と折半

★広島 マツダスタジアム(指定管理者がカープ)使用料が約4億円 広告収入は指定管理者収入でズムスタの維持管理費に
★ヤクルト 神宮球場(宗教法人明治神宮所有)使用料は約4億円 大学野球優先
★巨人 東京ドーム(株式会社東京ドーム所有)使用料は年間約24億円
★中日 名古屋ドーム(中日新聞社が運営)使用料は約10億円 広告は中日新聞社管理
★横浜 横浜スタジアム(指定管理者と運営権者がDeNA)旧使用料は年間7億円 現在は横浜市への借地料のみ
★阪神 甲子園(自社所有)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:33:52.68ID:97+3rk3S0
遠いって言っても1.5kmくらいじゃ無かったか?
神宮球場とか国立へ行くのと変わらんだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:34:16.25ID:Mb5skluO0
昔、ファミスタにあった大草原球場みたいのつくってほしいわ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:34:18.47ID:aoEQanKp0
日本ハムよくやった
英断だよ

ゴミなんて見放せばいいんだ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:34:20.38ID:nbVhVPce0
北海道じたい公務員にあらずんば人にあらずっていう土地柄だろ
特に酷い気がする
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:35:38.13ID:JbX+vDCr0
ようわからんが札幌も日ハムの新スタも共倒れみたいにならなきゃいいな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:36:42.08ID:Nn1wYeUe0
>>162
北海道はアカが多いとかいうけどバカなだけなんだよ
二度と住みたくない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:37:06.89ID:VAm9bG2J0
>>9
官僚主義はソビエト時代の定番だぞ。
中共、日共ともに“党員選挙”で首長が替わった試しは無いんだが。
これどう思う?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:37:19.75ID:XgXJkomi0
>>74
生産性皆無やし売り上げや利益率なんて考える必要なんかもないからな
そりゃ成長なんかしようもない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:37:45.85ID:JyuNUlzo0
そういやハムが来る前からあったんだった。そのままハムが来なかったらどうなってたんだ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:37:57.21ID:4+wybBVn0
>>163
札幌らしい、でしょ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:38:28.25ID:bAJgWm/r0
>>162
東日本は割とそう
静岡辺りから、公務員の態度がデカくなる
たかが公務員風情が江戸時代の武士のつもりか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:38:31.96ID:rkIXtL3h0
>>172
野球専用案まで出してたが儲け渡す気は一切なかったよw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:39:09.15ID:LV0LcTAb0
札幌市役所

雪まつり制作の自衛隊を人殺し扱いして札幌経済にダメージを与える

同じく自衛官にお汁粉や甘酒を差し入れする市民に嫌がらせ

市営円山動物園で動物虐待

札幌ドームで日ハムから酷いピンハネして北広島市に逃げられる

どうも相当変わった人が多い役所らしい(爆笑)
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:39:19.82ID:CDxIG1kd0
札幌圏からの新球場への大量輸送手段が無い
JRは消極的だし現実的に無理っぽい
打つ手が無くて新さっぽろまでバスなんだろうがそうなるとドームに比べて
時間も乗り継ぎ回数も金もかかるようになりかねん
新さっぽろからがまた激混みでそこでも問題が
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:39:25.31ID:XcnYY/GW0
>>140
先人が都市重ねてOB化して甘い汁吸ってるのやろ。
たまたま金の成る木に育ってしまったせいで無能扱いされてるのは可哀想ではある。

他の無駄施設に税金注ぎ込んだ上で管理団体天下りしてるよーな自治体はくさるほどあるんだし
金にがめついやり方で黒字にしてた札ドががめつ過ぎて日ハムに逃げられたからって
非難するのは少々短絡的で
どんぶり勘定で変なスタジアム作ってしまった所のがはるかに問題性は大きい。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:39:25.56ID:gAuwpQFK0
>>157
なんだ札幌市クソじゃんか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:39:25.72ID:RESYcIgD0
支持が無くて動きようがないから地元なのを盾に札幌市をうまいこと利用したコンサドーレ
支持されてるけどコンサドーレのぶんまで負担させようとしたり
何のプラスにもならないのに失礼を働いたから札幌市を捨てたファイターズ
どちらも良かったんじゃない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:39:49.59ID:csv/Cxv40
>>181
パヨクと在日の手口そのもの
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:07.28ID:csv/Cxv40
>>182
バカはこれしか言えない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:10.62ID:qZSi0iiV0
40年前には日本ハムなんてあるのかないのかわからないような球団だったのにねぇ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:18.63ID:K4lUJF4f0
>>174
日本ハムが来る前は
巨人 3試合
横浜 2試合(土日)
西武 当初は5試合 将来的にはサブフランチャイズで20試合程度

冬場「プロ野球 マスターズリーグ 札幌アンビシャス」が20試合
程度使ってた
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:19.10ID:VF5WiiW30
新球場の馬鹿でかいモニターとか360度コンコースとか見ると
イベントやフェスでも、圧倒的に新球場でやった方がおもろそう
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:35.17ID:d2Hsudgk0
タダで球場だけでなくショッピングセンターやホテル建てられる土地寄越せと
めちゃくちゃな要求した結果北広島に島流しになっただけ。
こんな要求呑んでいたら逆に市長をリコールだ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:40:55.89ID:04PViN5+0
>>69

アホか民間企業が投資するんだ
本気でやらんでどうする
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:41:00.78ID:sphl8mHB0
>>172
札幌市にとって美味しくても
天下りにとって美味しくない枠組みは拒絶したのよ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:41:01.73ID:tNVf88KL0
天下りは役立たずばかりか
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:41:09.91ID:T5HdUAPo0
日ハムを札幌ドームに誘致してきた当時の桂市長は今88歳
ご高齢なんでたまに大学なんかで講演するくらいであまり表舞台には顔出さなくなった

人の悪口を言わない桂さんは現市政を批判することはないが、
日ハム誘致を成功させ、札幌ドームを黒字転換し、交通局の債務超過を切り抜けた桂さんの心中はいかばかりか…

自分のやったことを全部ダメにされて、はらわた煮えくりかえってそう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:41:35.57ID:3wVj+SpB0
>>16
勘違いも甚だしいなw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:41:36.07ID:ibaY3Bfc0
ドームクラスのコンサートってだいたい東京、大阪、名古屋、福岡で
札幌は集客的に厳しいよな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:42:07.67ID:gVLQZXI+0
>>72
年間70日の試合でドーム総売上の半分を占めていた
野球よりも実入りのいいフェスやイベントってあるの?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 08:42:28.21ID:cerfAdBA0
ふっこう割とか言う暇人向けのばら撒きしかできない北海道なんぞどうでもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況