X



【社会】給食完食、強要やめて 相次ぐ不登校、訴訟も−支援団体に1000人相談
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/19(月) 12:36:38.15ID:CAP_USER9
2018年11月19日 6時41分
時事通信社

 小中学校で教員に給食の完食を指導されたことがきっかけで不登校や体調不良になったなどの相談が昨年5月〜今年9月、支援団体に延べ1000人以上から寄せられていたことが19日、分かった。

 完食指導が訴訟に発展した例もあり、支援団体は「給食は本来、楽しく食べて、食事の大切さを学ぶ場。強制は絶対にやめて」と訴えている。

 支援団体は一般社団法人「日本会食恐怖症克服支援協会」(東京都渋谷区)。昨年5月に協会を設立した山口健太代表によると、相談は無料通信アプリ「LINE(ライン)」などを通じ、最大で1日20人から寄せられ、9月末までに生徒や保護者ら延べ1000人に上った。生徒や保護者らが集まって悩みを共有する場も毎月設け、東京や大阪、愛知など6都府県で計17回開いた。

 相談内容は「完食指導に我慢できず、小学3年から不登校になり、対人恐怖症になった」「幼稚園登園を渋るようになった」「野球部での食事指導で、1年間吐き続けた」などさまざま。転校を余儀なくされた例もあった。

 給食指導をめぐっては、当時通っていた小学校で教諭に牛乳を無理やり飲まされ心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症し、不登校になったとして、今年4月に男子中学生と両親が静岡県長泉町に慰謝料を求める訴訟を起こしている。

 同協会への相談者は、過去の完食指導がきっかけで人前で食事ができなくなった20、30代が全体の8割を占め、うち7割が女性という。

 指導の背景には食品ロス削減の観点もあるが、山口代表は「残飯ゼロは理想だが、問題は進め方だ。子どもはそれぞれ食べられる量が違う上、『食べろ』と言われるとますます食べられなくなる」と強調。「食べなければ、好き嫌いをなくすきっかけすらなくなる。適切な量を楽しく食べる環境をつくってほしい」と話している。 

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15616537/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:04:35.69ID:lfkMReVD0
>>851
このスレの反応見てもわかるけど、おまえがわらいものになってることに気づかないのか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:04:43.74ID:JymW50KX0
>>864
食い物ごときで馬鹿じゃねーのw

俺がまずいものも全部食ったら誰か幸せになんの?ww
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:04:45.50ID:8BKSj7H10
給食がマズイ、旨いの話じゃないんだよな
その食材、料理が嫌いなんだよ
大人になったら嫌いなものでも食えると言えば食えるようになった
味覚、感覚が鈍くなった感じ?
でも子供の頃は敏感で本当に無理だったな
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:04:51.61ID:f7NZQUOz0
>>912
授業またいで食わされてんの?w
さすがに掃除の時間までだな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:04:56.79ID:ABISqp9+0
給食なんて戦後の欠食児童対策のために立ち上げられた物だからな
それが時代と共に既得権的な遺物化してる
修学旅行共々廃止でいいよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:04:57.84ID:b9zUs8PS0
もっと早く取り組んでくれればな...
俺は給食のパンが苦手で食えなくて
そんな時はいつも先生の指示の元4人位に抑え込まれてパンを圧縮させて一口で入るくらいまで圧縮したパンを無理矢理口に詰め込まれてたわ
30年近くたった今でもパンを見ると吐き気と動悸がしてくる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:00.64ID:nvQJFS/v0
>>884
俺も日本人の食事のバランス意識は高いと思う
アメリカ人の食事なんて無茶苦茶だからな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:03.07ID:wkDi3tz70
>>912
時間の無駄だよな
「生ゴミは持って帰れ」で済む話だ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:04.16ID:Q89o25250
>>4
栄養のバランスは?
ていうか、実施したら
巨デブだらけになるぞ。
タイだかどっか東南アジアの小学校で
それに近い事してるらしいけど
やっぱ健全じゃない
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:04.38ID:F3ZcgFGr0
>>805
うちの娘が昨年それやられた
平成も終わりかけなのにマジで昭和かよって凍ったわ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:07.63ID:zQk5TSLu0
いい歳して他人の嫌いなもので、イジる知的障害者は
ちょっと癖の強い、個性的な食べ物を好物にしていても
それでイジると思うぞ、手前のちっぽけな常識で。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:12.52ID:S3jOUeCx0
>>945
今となってはどっちでも良かったと自分的には思うよ。
喰ったところで毒でなし。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:27.81ID:mGb46wZ00
どうせ全体主義のバカウヨ教師だろ
あんなの教師にするな
そんなクズ探してるから教員が不足するんだ
少ないは問題なけど
多すぎるのを完食は虐待だ
実際拷問にもあるからな
ホアグラに文句言うんなら子供にするな、バカウヨ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:34.10ID:xmv+YWJk0
給食がまずいと思ったことなんて一度もなかった・・・気がする・・
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:41.02ID:8oDiMNme0
>>943
世界の国の半分は少子化みたいだから、大丈夫だろ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:42.69ID:DF9+SRs00
>>899
そう上手くできてればいいけど、それなら生活習慣病なる人はいない
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:48.35ID:5HzwAaS50
>>936
バランスを考えて食おうって考えは根付いてるが、子供のうちは知識が無いってだけの話だろ
根付いてるからこそ、知識が蓄えられていく
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:05:51.11ID:hlkHD+BX0
>>952
つまんねえレスするやつよりはよっぽどありがたい存在だろ?w
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:03.67ID:DpmUFvCN0
完食強要なんかされたら、給食の時間が近づくたびに鬱になるわ
マラソンや注射の日の朝が、土日以外に毎日あるようなもんだよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:04.01ID:JymW50KX0
>>910
給食しか食ってない貧困の子が死ぬのと
働いてる母親の負担が大きくなるから無理じゃね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:07.37ID:Sms0o47H0
>>943
もういっぺん戦争起これば嫌でもわかると思うよ。今平和ボケしてる奴は、その当時は梅干しの種をずっと口に含んで飢えを凌いでたっていう話だからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:27.22ID:FpMWBM7f0
今ってすぐ不登校になるんだね。私も学校行きたくなかったけど、親が無理矢理にでも行かせてたから辛かった。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:28.94ID:ThJETeXX0
夕方まで食えないとか、大人になった今考えたら、
普通にそっちの方がおかしいやろ。
どういう心理で頑に食わなかったか、良く考えるがよい。
食えたはずだ。何故食わなかった。実にくだらない事(心理)だろう。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:31.80ID:dTc+BbN40
>>844
成長期の偏食はキレやすい子になる

詳しくはググれ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:40.07ID:f7NZQUOz0
まあおかげで小学校の頃に温食の中はいつも空っぽだったな
絶対残させなかったしな
30年前の話
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:48.30ID:IHYz+8iX0
>>951
なんで?公立校なら皆一律で貧乏人の家庭だし、私立なら一律で裕福じゃん
なんで格差になるの?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:51.17ID:K98GGH7c0
学校は虐待されに行くところ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:52.84ID:hlkHD+BX0
精神的にガキどもがw
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:54.50ID:nvQJFS/v0
>>853
そんなトラウマも大人になるまでには解消しているのが普通
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:56.49ID:6QxiCwGp0
教師ってパン残しても何にも云わないくせに牛乳だけは無茶してでも
児童の口につっともうとするよな?あれはなんでだ?

なんか利権でもあるんだろなーって昔から思ってる。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:06:58.06ID:VAtvWMXq0
>>977
まあそれはそれでいいとして、
現代人の食事なんて不健康極まりないわ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:07:00.74ID:9cfButfj0
>>883
給食のジャムが不味かっただけだろ
果実感のあるちゃんとしたジャムやマーマレードではないからな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:07:06.47ID:30eZhprf0
>>975 作り手も減るんだが
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/19(月) 14:07:06.74ID:/Llc5TkK0
親からしたら弁当とか止めてくれと言いたい
専業ならいいだろうけど
給食の方がとうみても合理的だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 30分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況