X



【速報】「ままどおる」値上げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/11/21(水) 21:09:12.66ID:CAP_USER9
2018年11月21日 21:00 [有料会員限定]

福島県郡山市の菓子メーカー、三万石は福島土産として人気の高いミルク味の洋菓子「ままどおる」をほぼ30年ぶりに値上げする。値上げ幅は25%で税抜き価格は1個80円から100円になる。

原材料や包装材料価格が上昇したことが理由。あん入りの人気菓子「エキソンパイ」も同120円から150円に25%値上げする。実施はともに12月1日。

ままどおるはバターとミルクのやさしい味わいで19

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO38037880R21C18A1L01000
http://youtube.com/watch?v=k_wo1D7yIA4
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 01:34:06.04ID:K6EEKduY0
>>171

ディトもうすい夢のデパート♪
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 01:50:28.16ID:9HpPCzuz0
名物土産系のなかで一番好き
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 02:05:37.36ID:qfOWwK6q0
九州住みだけどお土産でもらったことある
どんな味かはっきり覚えてないけどおいしかった記憶
パッケージの絵が可愛かったような
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 02:40:22.42ID:QPSs8XGf0
>>150
ああ、人に上げるお土産じゃないが
干し芋はいいなw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 02:56:06.93ID:NwmOQk0R0
母恵夢と比較されるけど、あんな糞不味い四国土人の駄菓子と比べないでほしいわ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 03:23:22.76ID:z8vqKuKNO
怪しいお菓子 セシウムさん
怪しいお菓子 セシウムさん
汚染されたお菓子 セシウムさん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 03:29:50.89ID:JN/e1cTB0
まま、まま、ままどおる〜チャララララ〜ン♪
ミルクたっぷりままの味〜♪
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 03:37:57.89ID:Y4jOKV0ZO
ままどおる好き!
福島の友達に頼んでたまに送ってもらってる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:15:10.37ID:Gm5hGTrD0
>>21
西だが知らん
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:18:21.04ID:Gm5hGTrD0
>>144
それも知らんわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:19:22.27ID:Gm5hGTrD0
>>188
お前の説明のほうがわからんわ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:21:01.58ID:slQC702T0
放射脳から避けられまくって売り上げ落ちたのかな
かもめの玉子あたりも
俺は萩の月は食べるけどね。好きだから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 06:51:32.58ID:ExoyG5Fa0
博多通りもん > 大阪のなんとかってお菓子 > 母恵夢 > ままどおる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 07:51:41.05ID:ZB5je8QU0
>>48
二本松のあんぱんも思い出してあげて
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 08:53:09.47ID:U03VTdh10
>>188
そんなん知らんわ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 09:42:01.52ID:MpCTk/Nm0
甘いの苦手な人への福島土産は
喜多方たまりせんべいオススメ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:27:51.92ID:KYW9+xCT0
>>48
断面は色違いで総て糖分かw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:40:48.41ID:sPB/tvBS0
原発事故のあとサービスエリアのゴミ箱に捨てられるケースが多くてニュースになったな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 11:42:33.57ID:sPB/tvBS0
「ちびくろさんぼ」ってお菓子も昔はあったが、今じゃ売ってない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/22(木) 12:09:26.04ID:mCFKWe8y0
製造方法を知っているのは会長と社長と製造部長の三人だけ
レシピは門外不出
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 03:21:36.01ID:r6HUwP7O0
お父さん、ママのドール使って何かしてた
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 03:34:49.32ID:5Ixse6rb0
ミルクたっぷりママの味だしな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 04:06:35.42ID:9IMICKQh0
んー駅弁スタイルでままおどるってゲームやってた
Erewhonってやつで面白かった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 04:19:28.72ID:e0JVv1Jm0
>>227
福島と東京以外でも販売してほしい
通販で買えないこともないけど面倒で
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 11:57:06.31ID:ixUBxgzg0
>>9
ぷりんぱんはパンがフランスパンみたいに少し硬めのパンだから
パンを噛み千切る勢いでプリンが落ちやすいんだよな…
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:06:31.45ID:PW9XbgCY0
一応笹だんごは会津のほうでは有名
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:20:48.53ID:sQedPba/0
>>9
ぞうりぱん忘れてるぞ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:20:52.63ID:5T+V/ILo0
・今回値上げにはなったがまだまだリーズナブル
・手が汚れない
・かさばらず携帯しやすい
・結構日持ちする

・何よりもおいしい

取引先や勤め先、友人にもあげたが誰もが喜んでくれる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:28:35.27ID:7qYV7gtO0
福島の銘菓だと今知った
なぜが西の菓子だと思っていた
何と勘違いしていたのか
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:55:35.11ID:Phcmo7gK0
>>40,42
子供は喜ぶなwww
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 12:56:58.01ID:ojp7Z47k0
>>241
博多通りもんじゃないすかね?

東京みやげで博多にひよこを持っていった若い時って怖いもの知らずw

>>242
どうした?
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 13:51:42.41ID:tBo3yzVX0
>>211

二本松なら揚げまんじゅうもなかなか・・・
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 13:54:32.16ID:/LI+naOA0
>>246
天ぷら饅頭が好きです
二本松じゃないけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 14:05:45.07ID:INPP3wFQ0
ままおどる(ママ踊る)だと思ってた
わりとまじで
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 14:08:40.54ID:INPP3wFQ0
>>12
ちんこすう
(*ノノ*)ぽっ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:07:16.08ID:559ht0Nq0
>>248
新潟のゆべしって聞いたことないわ。
福島銘菓のゆべしなら高速のサービスエリアでも売ってるけど

あわまんじゅうは会津銘菓だな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:09:13.10ID:559ht0Nq0
ちなみに新潟のお菓子で連想するのはせんべい、柿の種、笹団子だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:44:47.13ID:13nkh4u20
>>253
ハッピーターン
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:44:53.73ID:f4KDb8Z30
関西で売ってないの
郡山までいくのはもうじゃまくさい
過去に数千回通ったw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:45:17.93ID:kahg6+eB0
子供の時に食べてすごく美味しかった気がしたけど大人になってから食べるとこんなんだった?って感じ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:49:32.24ID:YOUR69U50
きな粉こぼさず食べれる信玄餅募集
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:58:30.24ID:13nkh4u20
>>258
包装紙にあけて食べるのが公式らしいぞ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 17:59:06.82ID:13nkh4u20
>>40
このクオリティw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:02:37.81ID:Q2iuTRz90
濃厚人妻ダッチワイフ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:06:06.41ID:N9Z7/+CbO
元郡山市民としては、ままどおるよりえきそんぱいを熱く勧めたいが、
駅の土産物屋だとえきそんぱい置いてるところが少ないんだよなあ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:09:43.71ID:0mHy9Wba0
>>263
西日本では「有明のハーバー」が似たような味と食感
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:11:21.16ID:0mHy9Wba0
>>256
つ 通販

ネットショッピングって便利過ぎて草
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:18:59.09ID:0mHy9Wba0
>>246
そういえば、群馬の焼きまんじゅうってもう二度と食えないの?
その昔、セーブオンで売っていたはず

>>245
>母恵夢
あ、そっちかスマン

福島は、郡山柏屋の薄皮饅頭が有名だったと思ったけど、
三万石のままどおるにとって代わっていたのかそうなのか
かんのやの家伝ゆべしも駅ビルにまで下り立たないと買えないとか食えないとかもうね

>>253
新潟市民が書き込み
・笹団子→どーせ新幹線で売ってるだろ
・柿の種→同じく
・せんべい→駅ビルなどに降り立って買ったほうが確実
ねぇ、
・万代太鼓は?
・米納津屋の雲隠れは?
・長岡の花火サブレーは?
・ブルボン製品は?亀田製菓は?三幸は?ベフコは?越後製菓は?阿部幸は?さくらやは?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:29:58.31ID:FTxxVV2s0
>>9
ままどおるとエキソンパイはセットだから
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:33:59.02ID:ggJ7oEcd0
何年も前だけど新潟に転勤になった知人が東京出張に来るたびに揚げまんじゅうをお土産に買って来てくれてそれが美味しかったのだが
知人が新潟から戻って来てしまい食べられなくなってしまった。
そこのお店の揚げまんじゅうは丸いのじゃなくて俵型っぽくては、宇宙だかUFOだか波動だかなんだか謎めいた事が包装紙だかに書かれてた記憶があるんだけどわかる人いますか?
知人はその店は潰れたという噂を聞いたと言ってましたが…
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:34:43.06ID:xoPV1Fk30
ゆべしはあんこが入っていないくるみゆべし好きだ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:39:45.77ID:+Ch6HMFF0
>>40
誰がこれをオーケー出したんだ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:44:29.07ID:SQVpDDM60
100円は抵抗あるなあ、あれ1個で。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 18:57:55.86ID:N9Z7/+CbO
>>275
年収聞いていい?
低所得なら納得、高所得者なら使ってください
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:04:42.97ID:+Ch6HMFF0
ままどおるの戦闘力をベジータ21000に比較して教えてくれ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:07:49.95ID:7rq/cO0Z0
>>1
オリエント工業製ですか?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:35:46.48ID:rYcDj1Qw0
フクシマかあ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:54:51.41ID:13nkh4u20
>>277
ままどおるがベジータなら
えきそんぱいは孫悟飯かな
ゆべしがセルで
檸檬(れも)はトランクスから

分かるかなぁ〜わからねぇだろうな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:56:53.81ID:8KFC1Jz00
母乳放出機能つきママドール
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/23(金) 23:34:39.53ID:e5r2egVI0
>>66
むしろ直営店のみ期間限定のチョコだろ
ノーマルは県外のスーパーとかでも売ってたりするからありがたみが薄い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/24(土) 01:04:25.64ID:hh2I8gDo0
>>288
チョコは冬季限定だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況