X



【自衛隊】F35B導入 いずも“空母”化で最終調整/政府★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2018/11/26(月) 21:01:32.11ID:CAP_USER9
F35B導入 いずも“空母”化で最終調整
日テレNEWS 11/26(月) 14:11
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20181126-00000034-nnn-pol

政府は新たな防衛計画の大綱を来月とりまとめるにあたって、アメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入する方針を固めた。同時に護衛艦をいわゆる「空母」に改修し、運用する方向で最終調整している。

最新鋭ステルス戦闘機F35Bは、航空自衛隊が運用しているF35Aの派生型で、短い距離で離陸し、垂直に着陸することができるのが特徴。

政府は、このF35Bを導入する方針を固めるとともに海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の甲板を改修し、F35Bが離着艦できるいわゆる「空母」にする方向で最終調整している。中国が海洋進出を強める中、尖閣諸島を含む南西諸島の防衛力を強化する狙い。

政府は今後、こうした方針を自民・公明両党に示した上で来月とりまとめる防衛大綱の中にどのような文言で盛り込むか調整に入る方針。

★1:2018/11/26(月) 17:33:26.02
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543226870/
0103ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:25.98ID:C+ZYi28V0
>>81
それは縁起がわるいからだめ
失敗空母でそういうのがあった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:26.86ID:yOZfCK7I0
>>68
現状でF-35Bの排気熱に耐えられるなら朗報だけどな
細かい改修は色々有るんだろうな
装備品のラックとか……
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:32.63ID:Wy3ZiUjP0
米軍は無人掃海挺とか無人潜水艦作ってるから時代遅れなんだけどね(^_^;)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:47.53ID:3HVJSH820
中国の時代遅れの空母に対抗するに日本もまた時代遅れの空母を以てす、とかざんねんだ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:53.59ID:9CGdbEtw0
懐かしの旧ソ連のキエフ級はトルコがうるさいので
最初は重対潜巡洋艦そのあとは航空巡洋艦と称していたな
空母じゃないよ〜とその伝でごまかせるか?

どうでもいいがよっぽどキエフ級のほうが空母してるわな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:17:56.30ID:AOXsKgh30
>>89
艦隊防空能力で見れば従来とは段違い
対艦隊で見ればコスパはよろしくない
対地攻撃で言えばそうりゅう級に核でも積んだ方がマシ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:18:26.78ID:6x/32+FQ0
>>30
SM-3は大気圏外での弾道ミサイル迎撃専用で他の用途には使えないから
対艦ミサイルを迎撃するのは無理だよ
そういうのはSM-2やSM-6の役目
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:18:27.39ID:fayfwxVw0
>>94
そう。
ストーリーがメチャクチャだけどな。
専守防衛の意味が分かってねえわ。
攻撃されてるのに、ひたすら攻撃しないという。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:18:33.91ID:OqIMZnk00
>>75
ネトウヨに子孫いないの?(´;ω;`)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:18:51.48ID:VW0pUtG60
まず日本の独自性を出すために空母に変わる呼び名を考えるはず
航空機搭載型護衛艦とか多目的護衛艦とかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:02.73ID:EjXNbMXJ0
「たまの休暇でカミさんに乗れるかって思ったら、
いずもに乗れってよ」
「HAHAHA」
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:15.79ID:X+9TN/lt0
     キィィィィィ               ∧∧ ウギャーーー
  __  ∧韓∧  __         __  /支 \  __           
 ヽゝ<`血´lll>/ i ビリ      ヽゝ(!i`ハ´# ) / i ビリ     
  ol.新.>三 <.聞 /o ビリ      ol.新.>三 <.聞 /o ビリ   
  ヽ ヽ三 /   /   ビリ     ヽ ヽ三 /   /   ビリ  
   /_____ V_ _____/           /_____ V_ _____/           
    し──J              し──J
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:24.75ID:0gJKGv8g0
F35Bは垂直着陸するからヘリの扱い
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:27.53ID:3rLsx6010
DDHは潜水艦狩りに必要なんだからスキージャンプ付いた大きいのを造っちゃえよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:28.75ID:0kRa+E2+0
日本は 改憲は不可能
よって 艦も出動できない
自衛隊は、動けない
国民も、国も護れない
天皇陛下は戦えない クリスチャン

公明党とセットで 現実的に変えられるのは 9条2項まで
宗教条項でも 引っかかるので 官僚らにより止められる
何重にも 封印されてます
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:29.98ID:95YxhWWl0
完成時のスレでいづれF35載せる空母にするつもりなんやろなーって書き込んだらオタクにやたらバカ扱いされた覚えあるな
やっぱそのつもりじゃねぇか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:19:40.75ID:rqg649W00
航空オカン
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:01.61ID:WarAD2iM0
いい加減にしろよヘリ空母だろ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:03.36ID:PeOHnwPs0
>>89
遠洋してその国全土を攻撃するわけじゃないし、あくまでシーレーン確保用だからこれで十分すぎる
それにF35Bなら1機でかなりの戦闘力やし、全面戦争になれば、アメリカと共同行動とるし
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:09.06ID:dqUI4lz20
>>36
前提として、本当にヤバい時にはマラッカ海峡を通ってインド洋に出るシーレーンは
双方の潜水艦が跋扈するので使えやない。

守るべきは北上して千島列島沿いに北上してアラスカから北米大陸に至るシーレーンだが、
そこにはロシアが居座っている。

プーチンに対する弱腰の原因だな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:25.02ID:4ps2uwfV0
言っとくけど
日本は防衛には優れているが
攻めは全くゴミレベルだからなw
憲法の範囲だから
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:26.35ID:32qm0IWS0
>>110
あー、そっか!海上用と陸上用ってあったと思うから勘違いしてた、ありがとう。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:33.08ID:VW0pUtG60
例によって韓国も空母配備を目指すぞw
流石に空母となると、どこか売ってくれるんだろうかw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:55.05ID:WfZJ68qe0
>>18
その言い方はムカつくけど、内実には同意せざるを得ない。
日本人が遅まきながら防衛問題に関心を持つのは悪いことではないが、
その一方で日本の社会・経済はもはや破綻の一歩手前。
特亜は厄介だが、それ以前に日本が勝手に自壊しかかってる。
中国経済ガ〜と言う奴多いが、あっちは強権発動で国内は何とでもできる。
日本はヤバイと知りつつ変えられぬまま止められぬまま惰性で進んで滝つぼに堕ちるだけ。
前の戦争から実は何も変わっちゃいない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:20:56.05ID:Z5TQQ3oN0
>>123
あいつら「ぼくのかんがえたさいきょうのへいき」を大マジで完成させてくるからな…
オスプとか相当なもんやで
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:21:11.43ID:9LhEmZ1J0
日本海軍空母アドミナル56からテイクオフする
ドラゴン隊について故岡部いさく氏がその設定に褒めてたな
0139ばか
垢版 |
2018/11/26(月) 21:21:17.20ID:tp/RqOvV0
若かったら乗りたかった。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:21:33.63ID:Wy3ZiUjP0
蒸気カタパルトつーか、いまは電磁カタパルトだからリニアもってる日本は作りたいんだろ(^_^;)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:22:12.44ID:rqg649W00
>>141
多分無理ではないだろう、予算と時間は必要だけど
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:22:16.52ID:0kRa+E2+0
>>96
日本は改憲は 不可能とのことです

男子大学生、放送局、公務員に 猥褻事件が多発しており、とてもじゃないがムリとのことです
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:22:31.06ID:Ju+8cy4/0
パイロットは海自なのか?
0147ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/11/26(月) 21:22:34.83ID:C+ZYi28V0
そりゃ1950年ごろは耐熱甲板たいへんだったろうけど 今は軽量発泡コンクリートあるし
住宅などで広く生産されてて 普通部品でしかない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:22:43.67ID:rqg649W00
>>146
多分空自
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:22:58.45ID:VA+sSIe/0
新たに空母機動部隊を作ると決めたら、海自の予算は爆発的に増大する。
そもそも4万5千人の定員では、絶対的に運用人員が不足する。
それでも作りたいというなら、まあやってみれば。
少なくとも、コケ脅しぐらいにはなるだろ。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:06.43ID:3rLsx6010
>>129
英国の発明だけど機体が大きく重たくなって来て能力向上が出来なかった
25トンの機体を数秒で170ノットまで加速させて飛ばせるのは現在ではアメリカだけ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:07.84ID:zI1LIoaq0
>1

立憲・枝野幸男、護衛艦の「空母化」を厳しく批判 「ミサイル基地もむしろ攻撃のターゲットにされる」
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528102173/


維新・足立康史議員「立民は北朝鮮の工作員」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1519770527/


北朝鮮と立憲民主党が日本の巡航ミサイル導入を批判
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513432253/l50
https://i.imgur.com/SonQ8Fw.jpg
https://i.imgur.com/U13e2yH.jpg

北朝鮮 「日本列島の四つの島を核爆弾で海に沈めるべきだ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505344264/
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:16.74ID:Zofrrv070
>>109
youtubeでアメリカ級強襲揚陸艦 F-35Bでぐぐれば幾らでも動画が転がっているから見ておいで
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:49.28ID:TZfnYwQD0
飛行機は 垂直には飛ばない
ヘリコプターです
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:23:59.41ID:PeOHnwPs0
>>151
いえいえとんでもない

艦載機運用型護衛艦ですよw
0158ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:00.09ID:C+ZYi28V0
>>138
目標を捕らえられないまま全機 ジャムの高速ミサイルで撃墜されただろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:01.45ID:kQZJk0Nk0
>>146
Aは空自、Bは海自で確定だそうだ
まぁどっちも航空機運用してるしね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:09.80ID:zI1LIoaq0
>>153

【民主党・立憲民主党の正体】

支持団体が『韓国民団』『朝鮮総連』(日本人拉致)

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツ イート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209/

朝鮮総連に対する秘密文書「日本人拉致指令書」伝達 〜安倍謀略の指令も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146040485/


韓国民団にて「在日参政権」を誓う民主党 - YouTube
https://youtu.be/ywZrmEwdbQE

元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068243/

立憲民主党はそっくりそのまま民主党時代の菅内閣であることが分かった
https://i.imgur.com/kfPmMnw.jpg
 
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:10.74ID:VW0pUtG60
正当防衛権はたとえ憲法であっても剥奪できない自然権だからね
改憲なんてできなくてもそこらへんを使うんでしょう
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:24.93ID:WKdn/x/A0
自衛に空母は要らない。
間違いなくアメリカの意向だろ、これ。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:24:45.21ID:rqg649W00
>>159
あら、Bは海自所属のパイロットにするんか
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:25:03.44ID:VxUELmck0
>>89
中国が南沙諸島に航空母艦用の港作ったりミサイル基地や戦闘機配備するとしてどんな対応ができる。
インド洋のどこか忘れたけど港も手に入れてるよね。
空母に35B積んでにらみ利かせるのは現状最も有効な軍事的圧力になるんやないかな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:25:11.44ID:MWnYyaTf0
コストかかる空中給油省けるし
防衛に徹するならいい選択だと思うよ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:25:37.53ID:YmOgsFUg0
日本でリニア式カタパルトを作れたとしてもそれを乗せる空母が・・・
滑走路が必要→空母が巨大になる→原子力じゃないと動かない→超高額になる罠
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:25:50.83ID:AOXsKgh30
>>163
艦隊防空用にそのための空母を持つか、いっそ海自の戦力を思い切って削減するかのどっちか
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:25:59.71ID:0kRa+E2+0
>>143
出動できない
許可もおりない
日本人には 主権なし。権限もなし。なのでね

現実的に出せるとしたら 非常事態宣言ぐらい
残念ながらね

中韓の犬の 政治家が アメリカからクビにされるだけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:01.98ID:7K4DzLXP0
F35のAとBで武装どれくらい違うんだろ
対空目的でも搭載能力でBはAに相当劣るの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:10.90ID:yOZfCK7I0
>>152
電磁カタパルトて通常動力艦でイケると思う?
やっぱり原子炉積んでないと厳しい?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:11.80ID:5uZ5lMsW0
三年くらい前に導入決まってなかったっけ?
調達計画も決まってなかったっけ?
垂直離着陸機とは違ったのかな?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:13.24ID:kX2I8cNZ0
>>70
マジレスすると、甲板の”裏”に耐熱性の断熱材を入れる必要があるのだが、
(高温が船体内部に伝わる問題に比べたら、ペンキが焼けるなんて些細な問題)
すでに建造時点で入れてあるという話だな。

・  艦内が暑くならないようにするために甲板の裏に断熱材張るぞ
→ なぜか甲板上で大量に燃料が燃える事故に備えて、耐熱温度数百度の
   普通の断熱材じゃなく、耐熱温度1000度以上の耐熱材をチョイスして
   いましたw
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:24.95ID:VW0pUtG60
空母って1〜2隻あってもダメなんでしょう?
何隻造るか楽しみだねえ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:34.89ID:qdaj8Wfn0
航続距離をのばすには空母から給油機が発艦すればいいだけ、
そもそも垂直発艦なんて想定していないし、300mくらいの滑走が
できれば充分な兵装ができる。イギリスの空母でその検証中だ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:45.36ID:p64J135d0
お前らかっこいいプラモデルを欲しがるガキみたいやね。
国防を趣味で語るのはどうかと思うんだがね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:26:51.34ID:pvHf6xMM0
ism
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:12.52ID:zI1LIoaq0
>>153 >>160

【立憲民主】 辻元清美

「国民を守るつもりない」
「私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国壊議員や!」


【在日の本音】日本人は黙って殺されろ! 辛淑玉(シンスゴ)
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22050762

立憲民主 辻元、辛淑玉(シンスゴ)
https://i.imgur.com/qNRXmCa.jpg
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:13.56ID:rqg649W00
>>175
偶然なんや偶然!
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:36.09ID:Ioh8E9/b0
敗戦国日本に空母製造は許されて無いからこれしか方法が無い
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:41.23ID:Ju+8cy4/0
空自Pは海の掟を知らないからどうなるんだろ。
水泳の訓練とかやるんだろうか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:44.98ID:Zofrrv070
>>163
空母はいらないだろ
だから「いずも」みたいな船にF-35Bを載せるという低コストの暫定的な手法を日本は
選択したんだから
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:57.94ID:WvudDHvY0
ソウル空爆が現実になりそうだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:03.77ID:rqg649W00
>>182
そんな規則はないんやで
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:20.10ID:cp4S+yoZ0
>>163
高額なのは事実だが、要らないってのはウソ。
日本は周囲が海ばかりだから、空母があるとないと
では航空戦力の運用の柔軟性が格段に変わる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:22.69ID:qawV/Rfn0
>>100
フランスはスキージャンプ式ではない
あとブラジルもな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:24.97ID:xjRe7JVU0
>>150

何をいまさら、海自に4護衛艦隊(まあ、うち2つが空母打撃群)があるのを知らんのか?

海自に何隻イージスあるか知ってるか?

海自に防空艦のあきづき型を建造したのはなぜか知ってるか?
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:31.54ID:kQZJk0Nk0
>>172
Aのビーストモードだと対艦4本対空6発積めるけど
Bは対艦ミサイル2本積んだら自衛用の対空2発しか積めない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:28:43.63ID:AOXsKgh30
>>172
当然単純な搭載量では劣る
ただし『基地(または母艦)からどのくらい離れた位置で戦うか』によってその不利を覆す事は十分に可能
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:29:14.07ID:WfZJ68qe0
>>182
確かに日本の空母保有を特亜各国と左翼野党は絶対に許さないね。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:29:22.12ID:njdvwCMG0
こんなニュースの時は必ず憲法で禁止されてるから戦争にはならないって言ってる人いるけどさ

前の北ミサイルみたいの今後あってもし落ちてたら報復しないの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:29:41.97ID:kQZJk0Nk0
>>184
Bは海自で確定
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:30:08.70ID:c1oceV370
オチ 
   アメリカがF35Bを売らない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/26(月) 21:30:20.10ID:VW0pUtG60
日本のせいで東アジアが軍拡競争に突入!って論調で批判するんだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況