X



ゴーンと東京地検特捜部 “全面対決”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:05.95ID:CAP_USER9
世界に衝撃を与えた日産自動車、カルロス・ゴーン前会長の逮捕。前会長らの主張が明らかになり、検察側と全面的に対決する構図が鮮明になっています。

日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン容疑者(64)は、有価証券報告書にみずからの報酬を少なく記載していたとして、金融商品取引法違反の疑いで逮捕され、東京地検特捜部は報告書に記載していない報酬は直近の3年間も含む8年間でおよそ80億円に上るとみて捜査を進めています。

関係者によりますと、ゴーン前会長は1億円以上の役員報酬の開示が義務づけられた平成22年以降、20億円程度だった報酬を報告書には10億円程度と記載し、差額は退任後に受け取ることで会社側と合意していたということです。

そして退任後にさまざまな名目でおよそ80億円の報酬を支払う計画が立てられ、前代表取締役のグレッグ・ケリー容疑者(62)など、ごく一部の側近だけで共有していた疑いがあるということです。

これについてゴーン前会長は特捜部の調べに対し、退任後に報酬を受け取る計画にしていた一連の経緯については大筋で認めたうえで、その理由について「10年前のリーマンショックで日産の業績が下がったことがきっかけで、多額の報酬が開示されれば従業員の働く意欲がなくなると思った」などと説明しているということです。

一方、主張が対立しているのは、退任後に受け取る報酬を有価証券報告書に記載する必要があったかどうかです。

金融商品取引法などでは、将来支払われる退職後の報酬でも、その見込みの金額が明らかになった段階で報告書に記載する必要があるとしています。

特捜部はゴーン前会長が毎年の報酬を20億円程度とし、10億円程度の差額を退任後に受け取るとした文書を毎年、会社側と取り交わしていたことや、ゴーン前会長に個別の役員報酬を決める権限があったことなどを重視し、退任後の報酬であっても将来支払われることが「確定」した報酬で、報告書に記載する必要があったとみています。

これに対しゴーン前会長は「文書にはサインをしていない」としたうえで、「合法的に進めてくれと弁護士でもあるケリー前代表取締役に頼んで決めたことで、『合法です』という回答も得ていた」などと容疑を否認し、退任後に報酬が支払われることは「確定」していなかったと主張しているということです。

またケリー前代表取締役も「退任後の報酬の記載は金融庁や外部の弁護士にも確認して回答を得ており適切に処理した」などと説明し容疑を否認しているということで、検察側とゴーン前会長側が全面的に対決する構図になっています。

■東京地検「必要ないのに長期間拘束の意図なし」

東京地方検察庁の29日の定例会見には多くの海外メディアも参加し、「逮捕されたゴーン前会長らの身柄の拘束が長期間に及んでいることに批判が出ている」という質問が出されました。

これについて東京地検の久木元伸次席検事は「勾留は裁判所の令状に基づいて行っているもので必要性もないのに長期間の拘束しようという意図はない。国にはそれぞれの歴史と文化、制度があり、ほかの国と制度が違うからといって簡単に批判するのはいかがかなものかと思う」などと述べました。

またゴーン前会長とケリー前代表取締役の取り調べについてはDVDに録音・録画されていることを明らかにしたうえで「取り調べは適切に行っていると確信している。英語の通訳を介し、意思疎通は明確にできていると聞いている」と述べました。

2018年11月29日 18時43分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181129/k10011728291000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181129/K10011728291_1811291744_1811291745_01_03.jpg

関連スレ
【ゴーン勾留】東京地検、海外メディアに反論 「国ごとに制度ある。自分の国と違うからと言って簡単に批判するのはいかがなものか」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543486376/
【日産】ゴーン前会長の勾留延長請求へ 東京地検
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543485342/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:44:41.99ID:9rNAoBUA0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
    
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
さっさと制裁しろよぉ
           
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:03.78ID:to2uO9nY0
またゲンダイかと思ったw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:29.45ID:to2uO9nY0
>>6
あり得るからコワイ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:48:53.66ID:H2aZIwFo0
ゴーンじゃなく安倍と対決しろよ
安倍がやったのは国民の資産だろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:50:57.27ID:BiEQ5apy0
刑が確定していないのに長期拘束するのは検察、警察が無能だから。
同じ質問を延々と繰り返す取り調べは精神的に追い詰めるため
これだと冤罪がなくならない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:52:22.97ID:twyAMuEU0
確約した文章もあって、その通りに事を進めていても、サインしてなければ何やってもオッケーてことなの?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:53:33.35ID:MwdSKjiI0
>>7
司法取引までしている、形式犯でありながら拘置期間で基礎ができなかった。

すでに検察の負けと判断しているメディアは多い。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:54:15.95ID:nfmW8cjp0
じゃあ、どっちが勝つか、高みの見物させてもらうわw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:54:32.53ID:MwdSKjiI0
>>13
確定した文はないよ。
サインしてないから。

確定していない以上有価証券報告書には記載義務はない。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:55:54.25ID:xqJc9Uhz0
カネゴーン
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:06.23ID:MwdSKjiI0
>>18
その通り。

なんて言ったって、東京地検特捜部が日産の社員と司法取引までして逮捕した案件。

起訴すらできないというのはみっともないとしか言えない。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:32.02ID:tcGjtYOh0
これ無罪になると
特捜部解体になるって若狭が言ってたぞ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:56:53.02ID:48eFs7GR0
法廷がからむ海外ドラマを見尽くした俺が断言する
ゴーンの弁護団に華麗に負ける
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:57:24.94ID:znbvu0bl0
再逮捕はよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:57:43.22ID:uYk1Xrnt0
まさか地検やっちまったか、イヤイヤ何か隠し玉があるんだろう
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:58:18.32ID:xqJc9Uhz0
お金人間ゴゴゴーン
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:58:40.53ID:BiwRp7ME0
>>13
そこは世界中が注目してる
IFRS等の会計の国際基準で捜査してるから、これが合法となれば多くの国の経営者が真似する
そうなって困るのは各国の税務関係者
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:58:55.59ID:NoCNUGgQ0
日本の司法制度そのものが海外メディアから批判される事態になりそうだな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 20:59:39.93ID:lyqgvXxN0
マスコミが及び腰になってきたw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:00:07.74ID:rosXPxIF0
ゴーンと鐘が鳴りゃ夜が明ける〜
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:03:07.93ID:osYxA3QQ0
ゴーンがそのまま海外逃亡する可能性なんかも無いのに、勾留するのは無理筋。
保釈も認めざるを得ない状況でこれ以上の勾留は人権侵害やね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:03:20.43ID:MwdSKjiI0
>>21
政治家に対抗できなくなっている特捜部なんて価値はない。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:03:46.66ID:stvZ566p0
>>32
テレビの弁護士は、それも難しいと言ってたぞ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:03:51.36ID:6+7fjQVA0
東京地検にかてるわけないじゃん
地検が黒と判断したら黒で通すんだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:04:40.86ID:dRULvtyn0
全容を捜査解明中なのに全面とはいかに
いつものことだが、マスコミが煽ってるな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:04:41.65ID:MwdSKjiI0
>>32
デリバティブの話ならそもそも時効。

実態の有無自体問題にならない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:05:40.71ID:bxycLgUr0
とりあえず黒いのを陪審員を詭弁で説得してすり抜けるのが米ドラマ
とりあえず黒っぽいのを判事が黒にするのが日本の法廷
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:05:52.74ID:TCkRurpC0
>>22
なるほど、映画化してほしいな。
半沢直樹とミスタービーンの俳優でお願いします。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:05:59.80ID:MwdSKjiI0
>>36
だが筋悪。

そもそも金商法の記載義務は形式犯で、取締役会で支払が決まっていない金額を未記載としても犯罪にならないことは明らか。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:06:16.75ID:M+6xiqbb0
対決とかやっている間にルノーが潰れれば解決する問題
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:06:41.16ID:NoKLarah0
ゴーンと言うかフランス政府相手に勝てるわけ無い
持ってる権力が違う
ただのイチ組織と国家との戦いなんて勝負にもならない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:07:37.07ID:MwdSKjiI0
>>43
そっちはありえない。

あり得るのは固唾を飲んでルノーが日本の状況を見ている間に日産がルノー株を買いまして25パーセント条件を満たじてしまうこと。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:08:04.50ID:pt4tbbkd0
ゴーンってミスター・ビーンに似てね?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:08:33.28ID:HgLLleCx0
捜査官の息子が犯罪で捕まる可能性も
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:08:53.87ID:MwdSKjiI0
>>44
最初の一週間ではそれはできなかった。
本件の方も起訴すらできなかった。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:09:27.52ID:osYxA3QQ0
普通に考えて退任後の報酬は「支払われる予定」であり現在はその金の流れはナッシング。
全く金の動きが無い状況で”金融商品取引法違反の疑い”で有罪に出来るのか難しいわな。
退任後も金を秘密裏に取得したってわけでもないからな。
現在は誰も儲けてないが、誰の腹も痛めてもいない状況。
それを大々的に「ゴーン逮捕!」ってやっている日本に何か不穏な感じを世界が持つのは無理からぬこと。
特捜やらかしたみたいだな。

まあゴーン逮捕ありきのこの案件、ゴーンを絶対に日産から引きずり下ろしたい日産本体の仕組んだワナっぽい。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:10:37.82ID:VWLSk61r0
で、5ちゃんの三百代言どもの意見はどっちが優勢なのよ?
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:11:13.65ID:08KjNGvI0
> 一方、主張が対立しているのは、退任後に受け取る報酬を有価証券報告書に記載する必要があったかどうかです

解釈の違いでしかないのに、なんで逮捕騒ぎになったのか
間違いだとしても、修正して終わりではないのか
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:11:39.70ID:HgLLleCx0
>>54
俺も、そして日産は潰れそう
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:12:48.25ID:XdqAgpFR0
. | |l |     
 | |l | ∧_∧ 金満的状況アルな!
 | |l | ;`ハ´)鬼子是傲慢無礼者
 | |l_|
 |   .|_∧ ポッキュー!!じゃPが増えると
 |   .|`Д´゚>ロクなことが無いニダ!
 |   .⊂ ノ 札びらを切れば済むと思ってるチョッパリニダ!



最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★中国4隻目空母延期か 
日本は"いずも"固定翼機搭載化明記へ

★陸自/印軍ダルマガーディアン演習と
カラチ中国領事館襲撃画像 

★防衛シンポ2018 艦艇装備編トリマランなど
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:15:24.15ID:7xNDm/7C0
確信しなくても捜査適切にやればいいだけじゃん、何ビビってんだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:15:34.40ID:+VjUddn10
郷原先生は息をしているのだろうか?w
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:15:58.58ID:1qGCWik50
>>13
「見込みの額が明らかになったもの」は支払われる事が確定していなくても記載しなくてはいけない。
例えば、特定の条件が満たされた場合のみ支払われるものはその条件を含めて記載することになっている。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:17:02.64ID:stvZ566p0
>>52
悪いがよく覚えとらん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:17:40.25ID:N5KUJzPC0
国益から考えたら検察を潰すほうがいい
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:17:51.20ID:MwdSKjiI0
>>51
だから?
第255条
犯人が国外にいる場合又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかった場合には、時効は、その国外にいる期間又は逃げ隠れている期間その進行を停止する。
犯人が国外にいること又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかったことの証明に必要な事項は、裁判所の規則でこれを定める。

ゴーンに対する起訴がなされていない以上、海外に何年いようがその期間の時効は停止しない。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:18:25.42ID:+VjUddn10
>>62

司法取引で得た証言やメール記録、日産の内部調査報告を知らない先生に聞いても、
ただの参考意見だよw
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:02.54ID:TCkRurpC0
>>52
つけかえは、当時に証券取引委員会に注意されたんじゃなかったけな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:49.25ID:+VjUddn10
>>68

注意されて戻したらしいw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:49.90ID:Ca3czN1D0
>>65
もともとゴーンは日本の日産本社に逮捕なり召喚なりすれば済んでいたから
海外にいた時間は関係ないんだよね
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:06.16ID:APotUPMN0
報酬分割不記載
 金融庁セーフで違法認識なし
損失つけかえ
 金融庁がアウトで実行せず
自宅購入
 会社名義ゆえ私的蓄財にならず

ゴーンは脱税も背任も虚偽記載もなし
会社に実害は全くなく、
単なる形式上の過失にすぎず、
記載修正すれはすんだ程度のこと
政治資金規制法の記載漏れ程度の話
これで逮捕までやったのは前代未聞
東京地検特捜部は解散だぁああー
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:22.44ID:+VjUddn10
>>70

裁判所が判断する問題w
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:44.04ID:HyU866Ey0
これ起訴できなかったら、国際問題だな

厚労省で内務官僚に敗北したとき、特捜は解体寸前まで追い込まれたけど

今回のはその比ではない
特捜廃止もあり得る
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:20:52.47ID:1wmAKMyN0
全く反省してないみたいだから懲役15年だな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:21:38.94ID:Ca3czN1D0
>>72
裁判所も普通ならそうなるよ
コンタクトできないというのが根拠だから
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:03.11ID:TCkRurpC0
全面対決っていってるけど、どうみても司法取引までしてるけど
いまんとこ、
2:8くらいでゴーン側有利だと思うんだけど。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:19.26ID:+VjUddn10
>>71

金融庁に契約書の20億円や極秘の覚書を伝えたのか?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:19.48ID:dOQQ9sP30
夫婦喧嘩を裁判所に持ち込むな
本来社内で解決すべき問題
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:21.81ID:MwdSKjiI0
>>66
アメリカの弁護士にかかわらず誰でも被告の認めたものは被告の代理人になれるよ。

ただ、報酬を得たいなら別だ。

彼はすでに日産から報酬を得ているから、弁護活動に報酬は求めないだろうから弁護は可能だよ。

ちなみに、外弁活動ならできる。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:22:29.86ID:KRwG5e7E0
ゴンが勝ったら厚生労働省解体決定?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:24:34.35ID:TCkRurpC0
日産の株価暴落したんだけど、
これってゴーン側勝利した時の株主訴訟の損害賠償って特捜にすればいいの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:35.48ID:+VjUddn10
>>81

サインの有無が絶対なら、口頭契約自体が存在しなくなるなw
馬鹿ですか?w

ついでに、未確定の契約書や覚書を毎年交わしていたの?理由は?w
0085
垢版 |
2018/11/29(木) 21:25:51.96ID:xomXHl9l0
これは面白い
ゴンちゃんの逆襲食らったら、地検赤っ恥とゆうより、国家の恥になるぞ
頑張れ地検
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:09.34ID:Ca3czN1D0
>>81
あれは会社の規約だと株式総会を経ないと実行しないものだからな
まあ,ルノーが賛成すれば通るという見込みがあった程度の物
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:50.72ID:APotUPMN0
そもそも分割払い不記載は、
名目報酬を小さくする目的にすきず、
脱税目的ではない
会社にも投資家にも実害はなく、
記載修正すればすむ程度のもの
この程度で過去に立件された例はなく
いきなり逮捕は乱暴すぎて著しい人権侵害だ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:26:56.11ID:MwdSKjiI0
>>70
その通り。

>>72
違う。法律に書いてあるんだよ。
間抜け。

お前は人を殺して良いか、裁判所に判断してもらわないと良いか悪いかわからないとでも言うのか?

刑事訴訟法第255条
犯人が国外にいる場合又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかった場合には、時効は、その国外にいる期間又は逃げ隠れている期間その進行を停止する。
犯人が国外にいること又は犯人が逃げ隠れているため有効に起訴状の謄本の送達若しくは略式命令の告知ができなかったことの証明に必要な事項は、裁判所の規則でこれを定める。

>>77
そもそもそのやりとりは取締役会で決まってはいないらしい。

>>84
そもそも役員報酬は取締役会の決定が必要だ。
口約束で上場企業の役員報酬が決められるわけないだろ間抜け。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:21.85ID:HvPSU5oQ0
>>80
厚労省「なんでや」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:25.08ID:HyU866Ey0
>>66

無理
民訴法は日本の弁護士のみを想定

外弁は訴訟外の「外国法」についての法律相談だけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:30.94ID:+VjUddn10
>>86

で、毎年交わした理由は?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:27:40.76ID:1qGCWik50
>>70
最高裁によると、召喚すれば済んでいたとしても国外にいれば時効は停止するらしい。

> 弁護側は上告審で「国外にいる場合に時効を停止するのは、起訴状を送達することが困難なためだ」
> という学説を引用し、「一時的な海外旅行の場合はすぐに帰国し、起訴状を受け取ることができるため、
> 時効の停止を認めるべきでない」と主張した。しかし、第一小法廷は「国外にいる間は、一時的な渡航に
> よる場合でも、時効の進行を停止する」と判断し、起訴が適法だったと結論づけた。

ttps://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/3e6f14065da2b512c2d52873d2d3a16b
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:29:04.42ID:+VjUddn10
>>88

報酬委員会のない日産ではゴーンの一存で決まっていたよw
実際、秘書室から極秘の覚書が見つかったからw

もしかした、全く無関係の文書を毎年交わして秘書室で保管していたのか?
馬鹿ですか?w
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:29:57.01ID:MwdSKjiI0
>>87
そもそも分解したものを本当に退職時に支払うかはわからない。

その時の取締役会の承認が必要。

>>90
弁護士法は弁護士活動で報酬を得ることを禁止している。
弁護士活動で報酬を得ないのであれば別に弁護士資格はいらない。

(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)
第七十二条 弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で
訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して
鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:26.54ID:NQ54c+8i0
日本は法律的によくわからんから役所に聞きに行ってその通りに行動したら犯罪者になる野蛮な国なの?
善良な人間でも犯罪者にされるなんて法治国家とは呼べないんじゃないかな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:26.93ID:xxxHKoW70
将来の支払いが確定した役員報酬を有価証券報告書に記載していないのは金融商品取引法違反
ゴーンは終わり
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:30:45.97ID:Ca3czN1D0
>>92
ゴーンの場合は一時的でも困難じゃないんだよ
日産本社の連絡すれば,CEOなんだから即時に伝わるでしょ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:26.78ID:GW3ronLW0
>>91
気持ちの問題だろ
おまえら分かってるやろな?退職するときは同意しろよ。これが証拠やからな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/11/29(木) 21:31:52.37ID:7KxUmkvl0
>退任後の報酬の記載は金融庁や外部の弁護士にも確認して回答を得ており適切に処理した

役所の相談窓口や弁護士の指導に従ってやったなら故意ではなく指導した奴に騙された
だけということになって刑事問題にはならない。後ほど訂正しますで終わり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況