X



【平成家族】時短料理「手抜きでは」。家族7人分、毎日手作りする女性の胸の内「中華料理の素もアウト」簡便調理に罪悪感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/02(日) 10:07:39.36ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181201-00010000-asahit-soci

働く女性が急速に増えるなか、スーパーの総菜売り場は充実し、下ごしらえ済みの調理キットが次々に発売されています。
平成は、「家事の時短」が進んだ時代でもありました。しかし、それを遠巻きに眺め、「手抜き」ではないかと
罪悪感にさいなまれる女性たちがいます。時短を極めるだけでは救われない、彼女たちの心の呪縛とは――。

「中華料理の素」もアウト

家族7人分の夕食を毎日手作りする千葉県の女性(36)の頭の中は、常に「今夜の献立を何にするか」でいっぱいだ。

朝7時半に家を出て、夕方までパートで野菜の加工をする。終業後は、職場から20分離れたスーパーに直行して帰宅。
1時間ほどで、小学生から高校生までの子ども3人と夫、姉、母の7人分の夕食を作る。

この日の夕食メニューは、サイコロステーキとポテトサラダ。魚や肉を使ったメインと、スープやサラダなど、
最低2品を出すのが「マイルール」だ。片付けを終えると、あっという間に夜8時を過ぎる。

女性の「ルール」はほかにもある。できる限りスーパーの総菜を出さない、カット野菜を使わない、市販の合わせ調味料は使わない……。
最近スーパーの棚を満たす、「時短・簡便」をうたった「中華料理の素(もと)」もアウト。「私じゃなくてもできる」と気がめいるから。

たまに「ラクをさせてもらう」日は、コロッケを買ってきて家で揚げたり、味付きの鶏肉を焼いたり。
この一手間があって、ぎりぎり許せる「手抜き」のボーダーラインだ。

「毎日総菜はやめてね」響く夫の言葉

20歳で結婚。2歳上の夫の故郷は九州で、甘いしょうゆを使う。新婚当初、義母のもとに通って料理を習い、夫の家の味を覚えた。
その手作りの味で育った夫は、外で売っている総菜が嫌いだ。

「食べさせた」こと誇らしく思う母

そんな女性を心配そうに見つめるのは、女性の母親(67)だ。自身は40歳の時に離婚。働きながら、娘3人を育てた。

離婚前は専業主婦。夫は、毎夕食、「ご飯・パン・そば」と主食を3パターン用意させるような人だった。
「夫と別れ、やっと食の呪縛から解放された」という。

その後は娘たちを一人で育てるため、3つの仕事を掛け持った。分刻みの毎日の中で、夜はコロッケやサラダなどの総菜を買って帰り、
娘たちに食べさせた。しかし、「手作りでも、総菜でも、子どもたちの口に入るものを提供できるだけで、誇らしく思っていた」と振り返る。

疲れている娘に「今日は総菜でいいじゃない」と声をかけるが、夫との約束を大切に思う娘の耳には届かない。
娘を見ると、自分が結婚していた40年前に感じていたような、食の呪縛がいまだ存在するように感じる。

女性も、心の中では夫に「自分もやれば?」と思うこともある。しかし、派遣で働く自分と夫の給与はかなりの差がある。
キャリアを作る前に子育てに入った自分が、正社員として働くことの難しさも感じている。

母親に、「家事じゃなくて『家仕事』。外での仕事と対等なのよ」と諭されても、「とにかく、ご飯は私がちゃんと作らなきゃ」。
そう返して、今日も7人分の夕食のために、下ごしらえから始める。


出産後、働きたいと話した時、「子どもを最優先に、家事は今まで通りするのが絶対条件。毎日総菜とかはやめてね」と言われた。
反発する気持ちはあったが、本当は専業主婦のままでいてほしい夫の気持ちが分かっていたので、のむしかなかった。

夫が快諾してくれ、シングルマザーで女性を育ててくれた母や姉と同居している。食事作りに追われる女性のため、
母や姉が交代制を提案してくれ、試みた時期もあったが、夫から「うちの家の味じゃない」と苦い顔をされ、あきらめた。

子どものためにも「なるべく手作りを」、という夫の気持ちはわかる。仕事に出る前の専業主婦時代は、
「総菜は怠け。一番やっちゃいけないこと」と思い、まったく出さなかった。

しかし今は、時々ある残業で疲れきり、献立が思いつかない日に、出すこともある。月に一度程度なので夫は
「めずらしいね」としか言わない。しかし、そんな夜は「手抜きしちゃった」という感情がずしんと残り、自分がこたえる。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:23:06.03ID:tDUuile30
手抜きなわけないよな
出してくれるだけでありがたいよ
口には一切出さないけどそう思ってるわ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:23:15.90ID:WBeJjW5l0
>>87
体壊すぞ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:23:48.55ID:7oVlEvSZ0
>>85
理由書いてないから分からないだろ
この手の旦那は嫁に財布任せっきりで家計どうなってるかも考え無いし
相談しても無駄なタイプ多いからな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:24:02.62ID:wVu+DD0B0
洗濯機とかでも罪悪感なの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:24:51.69ID:XSdzTCbi0
ニワトリの首を刎ねて屠殺するところから始めないと手抜き料理
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:24:59.07ID:L/BWe+lf0
>>1
どこの食材かもわからない添加物まみれのレトルト食品食わせて
家族の健康を守りましたとか何を寝言言ってんだよ

立派な主婦じゃねぇか、胸張れ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:25:11.49ID:yMdXSHX90
人なんて完璧なんて早々いない、いろんな理由の欠点があるもんだが、
この男は矯正されるべき欠点が放置されたまんまで嫁も可哀想だな
心理的DVに近い。休日やら趣味が共通で他で仲良く救われるならいいけど。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:25:28.35ID:g5X8WMVW0
>>96
形成ものはね
自分で切るだけでしょ
ステーキなら俺も自分でやくしたまに食べやすいようにさいころくらいまできるよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:25:57.01ID:T8L3YW2i0
>>106
ジーンズ洗う時、洗濯機だと罪悪感がある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:25:58.91ID:jMIK8NRs0
>この日の夕食メニューは、サイコロステーキとポテトサラダ。
>魚や肉を使ったメインと、スープやサラダなど、
>最低2品を出すのが「マイルール」だ。

>女性の「ルール」はほかにもある。
>できる限りスーパーの総菜を出さない、カット野菜を使わない、市販の合わせ調味料は使わない……。

でも、インジェクション加工肉のサイコロステーキを
食卓に出してる時点でねぇ・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:26:04.17ID:navFvMj20
うちは嫁が専業主婦だけど子供の塾の迎えにいってもらった時は俺が作ったりしてるよ。
しょうが焼き、ステーキとか焼き魚や煮魚に味噌汁とか、すぐできる料理ばっかりだけどね。
麻婆豆腐なんかも作るけど、豆腐は常備してるし、挽き肉も冷凍してるんでありあわせの調味料で作れるから素は使わない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:26:15.94ID:EzrVKRBt0
いや、時短でええやろ?
きょうび、じっくり料理をするのなんか、故鳩山邦夫氏とか、超金持ちの道楽だわ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:26:22.08ID:G6cRbEPW0
時短は悪ではないと宣伝して得する企業
いかにもなアンチがいれば惣菜が人気になるから
手作りダサいという風潮にしたい狙いがあるのかもな
惣菜が美味しいから、別に
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:26:47.25ID:JKsRDJ1c0
時短が罪悪感?

火の無い所に火を着けて、
存在しない敵を作って、
世間に抗争を生んで、
社会に新聞ネタを忍び込ませる、
いつもの朝日新聞の手口だろ

>>107
>>106
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:27:00.42ID:WBsd4xBO0
旦那どんだけ稼いでるんかと思ったら派遣かよ
離婚したらどうするんだろう
嫁+おばあちゃんで働いて嫁側の方が幸せに暮らせそう
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:27:00.78ID:1hhSSpu30
>>105
家計の足しにパートが必要ならそう夫に相談するわな
言っても無駄なんて思っているならどっちもお馬鹿
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:27:04.54ID:lQfYXN3a0
僕が作った方が美味しい
と理由で全部僕が作っている
仕事帰りにスーパー寄って値引きシール乞食して
帰宅してから作る
何を作りたいかじゃなく値引きでコジッた物達で何が作れるか
このミッションが結構楽しい
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:27:37.21ID:L/BWe+lf0
>>99
アホなのはお前だよ
その通り、精製された砂糖は化学的に作られてるから体に悪いので使わない方がいいし
塩だってイオン透過膜で作られたものは純粋なNACLになってて体に悪い

お前の買ってる調味料が安物ってだけ
黒い砂糖と白い砂糖どっちが高いのかスーパーに行って見て来いボケ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:27:42.38ID:hfVZEm2I0
何かの修行か?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:28:05.67ID:GLeVmdnX0
無駄に手をかけたマズ飯を笑顔で完食して、心にもない褒め言葉を連ねる辛さも知っておいて欲しい
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:28:33.59ID:G/7BW9jK0
この人なりの承認欲求の満たしかたなんだろ
せいぜい『みんな』の養分になったらいい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:28:42.46ID:BdCHstUm0
結論をどう導きたいのか、よくわからんトピだな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:02.72ID:7oVlEvSZ0
>>123
この記事にバカ以外登場してないんだからしょうがない
子供夫に従う妻
火を見るより明らか
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:13.43ID:dAA3IdP90
>>1
>この日の夕食メニューは、サイコロステーキとポテトサラダ。魚や肉を使ったメインと、スープやサラダなど、
>最低2品を出すのが「マイルール」だ。

手抜きしてる私の方が手かけてるわ…
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:18.60ID:ij474+lv0
三世代同居家族でもない限り、嫁に「おふくろの味」を強制するのは間違い。
嫁が作る自分の家庭の味に慣れろ。マザコンめ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:38.14ID:OBmhKqcU0
> 「毎日総菜はやめてね」響く夫の言葉
> その手作りの味で育った夫は、外で売っている総菜が嫌いだ。
> 夫との約束を大切に思う娘の耳には届かない。
> 心の中では夫に「自分もやれば?」と思うこともある
> 夫から「うちの家の味じゃない」と苦い顔をされ、
> 月に一度程度なので夫は「めずらしいね」

夫・・・
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:46.69ID:T8L3YW2i0
餃子、シウマイ、コロッケなどは
月一で、一緒にまとめて作るわな
そいつを冷凍して喰いたいときに
解凍して料理する
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:48.03ID:gXFWNW6T0
文明人なんだから技術の進歩に合わせて調理や家事が簡単になるのは当然だし利用するのは当たり前じゃん
それで神経すり減らしてんだから妻も夫も救えないよなぁ

なんか変な宗教的なものがあるよなぁ手作り料理信仰って
化学調味料を目の敵にする美味しんぼ的なものも感じるし
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:48.50ID:etq17go00
こういう人が、楽に楽しくやってる女性を責め始めるんだろうね
そして生き辛い世の中にしていく
いい迷惑
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:49.44ID:OcXimHtT0
>>46
三色パン ってあったな
あん,クリーム,ジャム か
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:55.54ID:qEWGQTSS0
時短だろうがなんだろうが作ってくれるだけで有難いわ
オッサンになってから一人暮らしするとよくわかる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:29:59.30ID:E48LCZIP0
総菜で罪悪感?全くないわ。ならおめーが作れよ。で終わり。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:02.63ID:NS5CdqoV0
中華の元は使っとけよ
惣菜も材料に一部にすればバレないぞ
人数が多い場合はある程度手抜きしないと心がすり減る
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:07.09ID:VXsQpHUg0
>>29
エクセルで計算できるのに電卓を使って足し算するのと似てるかもな
程度によるんだろうけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:22.49ID:HmzSpE3pO
手作りだろうが既製品だろうが食えるだけ幸せだろ
くだらねぇ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:35.30ID:c11+g81b0
>>1
当たり前だ。
結婚した女の5大義務は
・料理・洗濯・夫の夜の相手・夫の両親の介護・子育てだろ。

それを疎かにする女は昔なら斬り殺された。
今は女がくだらない権利を主張するようになって手抜きばかり。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:49.38ID:sCT1IBfK0
九州の甘い醤油って甘味料入りの奴でしょw
母と姉に作ってもらって、夫の分にはステビアと甘草のシロップぶちまけてやれば良いよ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:30:58.14ID:g5X8WMVW0
>>132
融通よく使い分けましょう
たまには手伝いましょう
全部できないでも良いが何品かできないといつか自分がこまるでしょう
口達者は無能です
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:10.73ID:cJKs2maj0
義母と義姉がいてなんでこの人1人でパートもしながら1日分全員分の料理作ってんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:15.17ID:WDXYtPvr0
家族の食卓も弱体化させるのか?
いいんだよスガキヤのラーメンでも
料理の神秘の香辛料、つまり究極にて至高の
調味料は家族があつまり質素でも
今日はがんばったんだよと励まし合う食事
グルメを尽くしたオヤジが死ぬ時に
かーちゃんが作ったマズイカレーが1番楽しくて
美味しかったといって死んだ
つまりそうゆうことなんだよご馳走って
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:18.94ID:WBsd4xBO0
でもたまに変な夫婦はいるね
同級生で結婚して、同等の仕事(教員)してるのに
嫁に敬語使わせてるのいたわ
嫁さん鬱になっちゃったけどな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:40.74ID:dUqW7vHy0
良かったいいニュースだな
料理で悩む女性など居なかった


まあ、料理なんて出来るだけ簡単で良いだろ
毎日作るのに手掛けるの面倒くせ
そもそも、味付けが難しい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:45.29ID:v5l239G+0
例えば『クバラのてりたれ』を使えば、魚でも肉でもマッハの時短で美味しくなるんだけどな・・。
自分で『醤油、酒、砂糖、みりん』で作ってもそんな大して変わらないと言うか、
むしろ既存のたれを上回る味付けって、かなり難しい。

クックドゥ以上の味付けも素人にはハードル高い。
たれ系は買って来てもいいと思うけどね。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:49.05ID:X0Y4TTK40
米、味噌汁、惣菜屋で買ってくるテキトーな惣菜
昔の江戸、東京の主婦の晩ごはん
案外と時短
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:31:57.47ID:SowOk5oL0
俺はクックパッドも許せない派
最近の女は料理を馬鹿にしてんのか!
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:32:25.14ID:xemkkSuR0
コンソメキューブも時短素材なんだから、スープもちゃんと鶏から出汁をとってるんだよな?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:32:26.02ID:OrwsHTFE0
サイコロステーキ食べられてるなら何食わしても大丈夫でしょw
あんな成型肉よく食べられるね〜食べたあと気持ち悪くなるレベル
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:32:29.15ID:TJWwSQHc0
誰の研究だったか忘れたが
おふくろの味なんてものは作られた伝統で実はないんだってさ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:32:38.79ID:riNCJ9yX0
うちもほんだしとかダシ入り味噌は絶対ダメ言われるわ。
母親がそうだったからって。結局マザコンなんだよね。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:32:44.48ID:HunXyPlN0
>>10
水も塩素で科学的処理されいるので
ミネラルウォーターですか?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:32:45.35ID:cJKs2maj0
と思ったらちゃんと読んでなかったわ
実の母と姉なのか
これは夫がイカれてるな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:33:02.15ID:4s39vDlg0
あんまり無理言って早死にさせると老後の食事がスーパーの惣菜になるよ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:33:18.85ID:TWcdbtH10
そんな男と結婚するなよ。
嫁の事すら思いやれない男なんか選んだお前の責任。ご苦労さん。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:33:30.19ID:lQfYXN3a0
うちの家の味じゃない
とか30〜40代くらいで言ってんだろこの夫
オモニとヤッてろクソが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:33:30.84ID:JlhpkBII0
良かった
うちは何でも文句言わず食べてくれるから有難いわ
専業主婦の時は凝った料理を作ってたけど、今はフルタイムで働いてるから一汁三菜を作るだけで一杯一杯
それでも残業で遅くなったら、惣菜を買うこともあるし
パートならまだしも、フルタイム共働きならどこかで手を抜かないと無理だわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:33:31.33ID:73agWLTO0
土日は惣菜を少し利用する
後は自炊
作ったあて感じがするから
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:33:54.11ID:QTL3RmB50
中華料理の素
一人用だと
余るんだよな

だいたい2-3人前だろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:07.73ID:KJ2RnZ1T0
一種の強迫神経症
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:09.63ID:g5X8WMVW0
>>161
すごいな
君の料理レパートリーはいくつ?
俺は10種類くらい

あとはそのまま炒めるか混ぜるか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:12.23ID:ivTtgNqD0
自分で作れ
毎朝20分飯作っているおっさんだが20分でも苦痛だわ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:13.91ID:WBsd4xBO0
伝統言うなら日本の食卓っておかず少ない
味噌汁と魚焼いたのとおひたしぐらいやろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:14.63ID:FCx08Jwm0
独身で自炊派。最初は手軽なので中華料理の素を使ってたがそのうち飽きて来て自分で調合するようになる。今はユーチューブに料理の作り方動画があるから作り方に迷う事も少ない。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:30.68ID:jMIK8NRs0
>「毎日総菜はやめてね」響く夫の言葉

昼食はコンビニやどっかのラーメン屋とかだと笑う
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:46.48ID:oL48Vt4H0
>>5
じゃあ旦那が稼いで、妻を専業主婦にさせてあげたらいい
そんな稼ぎもないくせに文句だけ言うからおかしくなる
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:52.80ID:dUqW7vHy0
>>165
味噌汁出汁入れたほうが美味しいけどな
出汁ナシで慣れてるとしゃーないか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:54.41ID:U3o5lLc+0
>>126
そんなにたいそうなもの食べても
こんなとこに書き込んでる時点で

お前は失敗作だ
お前の親は欠陥人間だ

かわいそう
頑張りましょう

あと、もう少し設定を固めてからどうぞ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:56.18ID:SowOk5oL0
料理は女の義務だろうが
義務を疎かにするってんなら権利も主張すんなや
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:34:56.82ID:/JgMzmE40
>>161
クックパッドが一番ろくでもねえ
時間がないならお惣菜で結構だし
食いたいもんがあれば自分で作りゃいいし
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:00.14ID:TJWwSQHc0
中華料理の素ってなんだ?
クックドゥとかか?
鶏ガラスープの素のことだったらマジキチ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:13.36ID:L/BWe+lf0
そんなに手抜きしたければ良い方法を教えてやる

・すごく高い味醂を買う
・すごく高い醤油を買う
・すごく高い塩を買う
・すごく高い油を買う
・ホールの胡椒と胡椒ミルを買う

食材を適当な大きさに切って油をひいて焼いて
適当に調味料をかけて食え
時間なんかかからない
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:20.03ID:ukFxFUiW0
インスタントで育った夫に難儀してる。
出汁足りない、甘くない、って。
顆粒の出汁粉末だばあー、砂糖と醤油ドバッでないと美味いって言われない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:23.05ID:xZBalCMc0
>>132
手間がかかる商品のステマ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:23.54ID:73agWLTO0
作る側ばかりだからたまには他人(家族や惣菜)の手料理も食べたくなるな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:30.26ID:ORzpbAML0
自分でつくると味がいい具合に「ブレる」から飽きないね
出来合いのものは万人受けするように味が調ってるからいずれ飽きる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:34.54ID:Lw4lapDx0
>>1
働く女性が急速に増えるなか、


これは知らなかった。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:38.04ID:DvuKuYwT0
罪悪感っていうか味の素なんか使わなくても時短はできるわな
キャラ弁みたいな無駄なことをやめて夕飯の残りを活用すれば良い
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:41.61ID:MB/F7Z7p0
一から作って美味しいと思えれば幸せ
既製品の味付けに慣れると味覚は衰えてくるので
たまに素材の美味しさが知れればいいやと思う
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 10:35:43.66ID:Tv0vCzy60
>>178
ハズレを引く確率が高いので。
ググール先生には「酢豚 -cookpad」みたいにお願いしてますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況