X



【氷河期】空前の売り手市場、移民…それでも恩恵皆無"中年フリーター"「再チャレンジできたのは安倍だけ」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/02(日) 20:33:40.79ID:CAP_USER9
※雇用問題スレ

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15648789/

ざっくり言うと

就職氷河期で割りを食った「中年フリーター」は約273万人に上るという
同世代の正社員に比べて貯蓄が少なく、社会保険の加入率も低い
生活保護にしても、日本の財政はその世代を支えられる状況にないと筆者


かつての就職率の低さがウソのように、近年、新卒の就職市場は大きく改善した。

目下、日本を悩ませている社会問題はむしろ「人手不足」だ。政府は高齢者の雇用継続はもちろん、人手不足を補うための「移民政策」にも本格的に取り組み始めた。

しかし社会全体の雇用状況が改善するなか、正規の仕事を切望しても得られない「取り残された」人々がいる。就職氷河期に就活をして大きな割りを食った「中年フリーター」だ。彼らは相変わらず政策的な手当てをされないままでいる。

「ロスジェネ」と言われるこの世代は、10年以上前から状況の改善を求めて声をあげてきた。しかし、『ルポ 中年フリーター』(NHK新書)を上梓したジャーナリストの小林美希氏によれば、彼らは近年、長きに渡って状況が改善しないことに絶望し、あきらめの境地に入りつつあるという。

なぜ自分たちだけがーーそんな思いを抱えた中年フリーターの絶望と諦念、そして、彼らを放置してきたことで日本という国が受ける巨大なダメージを、小林氏がレポートする。

非正規雇用を強いられる
「44歳ですか……。あなたの年齢だと、チームリーダーになっていてもおかしくないですね」
いつからか、採用面接では決まって言われるようになったセリフだ。中年フリーターの野村武志さん(44歳、仮名)には、企業側が遠まわしに「うちはダメ」と言っているのが分かる。年齢の壁が高く感じる瞬間だ。

中略

国からも見放された世代

安倍晋三政権は「一億総活躍社会」「すべての女性が輝く社会づくり」「働き方改革」など、次々に労働問題に関するスローガンを掲げてきた。これほどまでに雇用政策が目白押しな政権はかつて例がない。

新卒市場では、景気の良い数字が聞こえてくる。

就職率(卒業生に占める就職者数の割合)を見ると、2017年3月の大学学部卒は76.1%、2018年3月は同77.1%となっている。これは、バブル崩壊前の水準近い数字だ(文部科学省「学校基本調査」)。

就職の「中身」を見ても、正社員が増えていることが分かる。文部科学省の同調査によれば、東日本大震災翌年の2012年3月卒では、「正規」の就職率は60.0%だったが、2017年3月卒は72.9%、2018年3月卒は74.1%と跳ね上がっている。

これらの数値が示す事実は明快だ。現在の労働市場において、新卒採用は空前の売り手市場なのである。

そうしたなかで、取り残されている重要な問題がある。就職氷河期に社会に出て、現在も非正規雇用で働く人々の存在だ。

35〜54歳のうち、非正規雇用労働者として働く「中年フリーター」は約273万人に上り、同世代の10人に1人を占めている(三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員の試算による)。この数字には既婚女性が含まれていないため、実際にはより大きいボリュームを占めると思われる。

就職氷河期世代には、ブラック企業に就職して心身を病んでしまい、退職するケースが珍しくない。その後は、非正規や無職となってキャリアが断絶され、そのまま中年フリーター」に至ってしまう。前述した武志さんも、その一人だった。

結婚もできない
では、中年フリーターの身に何が起きているのか。データをもとに二つの現実を見てみよう。

第一に、恋愛がままならないため、非婚・単身世帯が増えている。

2017年の「就業構造基本調査」(総務省統計局)によれば、35〜39歳の正規雇用者では未婚率が24.7%に留まるのに対して、派遣・契約社員では60.6%、パート・アルバイトでは79.4%が未婚のままとなっている。

中略

無気力化してしまった働き盛り
就職氷河期世代は、これまで怒りの声をあげ続けてきた。だが、筆者が中年フリーターと化した彼らを実際に取材すると、もはや怒る気力もなくなっているようだ。

ここに新たな問題が浮上している。「あきらめ」だ。

>>2 以降に続く

★1の立った日時 2018/12/02(日) 15:24:30.56
前スレ
【氷河期】空前の売り手市場も恩恵皆無、"中年フリーター"「恋愛も結婚もできない…」「再チャレンジできたのは安倍だけ」★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543746187/
0003スタス ★
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:17.61ID:CAP_USER9
>>1
続き、

このまま頑張っていれば、いつかは安定した雇用に就けるはず。就職氷河期世代はそう信じ続けていた。だが、いくら努力を重ねてみたところで評価されず、使い捨てのような働き方を強いられてきた。

中年フリーターは、声をあげても無駄だと学習してしまった。企業や社会に対する不信感だけが募るばかりで、もはや生活を向上させようという意欲も喪失している。

バイト3つを掛け持ちして、なんとか糊口をしのぐ中年フリーター(43歳)がいた。彼が自嘲気味に話していたのが印象的だ。

「アベノミクスはテレビで見る大企業の話。僕ら“下々の者”に恩恵はありませんよ」
「失われた10年」が「失われた20年」に長引いたのは、雇用問題について、国が本気で取り組まなかったからだと言える。事態はさらに深刻化して「失われた30年」に向かおうとしている。

就職氷河期が真っ只中の2000年当時、「フリーターは甘い」「若者が仕事を選り好みしている」という風潮が強く、真剣な議論がなされなかった。第一次安倍政権では、若者のフリーター問題の対策として「再チャレンジ」政策を打ち出したが、就職氷河期世代の多くは浮かばれないままだ。再チャレンジできたのは首相だけではないか。

その間に「若者」は「中年」になった。そのツケが「中年フリーター」となって、国家を揺るがしかねない問題となっていることに、どれだけの人が気づいているだろうか。「働けない働き盛り」の存在を、見過ごしてはならない。外国人労働者の受け入れ拡大の議論の前に、中年フリーターを救うべきではないだろうか。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:21.69ID:Hs4l2nvX0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
      
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと
   
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:22.16ID:2pB57MfO0
700万人以上に上る非正規雇用・無業者の中でも、最もコストが掛かるのは、老後だ。

生活保護1200兆円に加えて、それを越える医療費が乗ってくる。
そして膨らむ日本の借金のつけ。
今の新生児に暗黒の未来がまっているのか。
将来の子供に負担を残すのではなく、今消費税の大増税と大量の移民受入を行わなくてはならない。

消費税300%はそんなに負担とならない
飲料水1本 100円→400円
コンビニ弁当 500円→2000円
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:51.83ID:M0Dd7/lV0
氷河期ジジイが小泉に釣られたせいで日本は移民まみれになった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:34:53.32ID:bmi3bVNW0
お前ら40代フリーターだったのか……
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:00.83ID:bexkgalJ0
氷河期世代の人たちとにかく働いて!
そうすれば人生が充実するでしょう。
たとえ3K仕事でも私たちは馬鹿にしたりしません。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:01.65ID:ZnhryaYK0
お前らが好きな話題
・ラーメン
・カレーライスになにを入れるか?
・BBQ
・中年ニート
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:02.01ID:MsoFGPUn0
>>1
チョンモメンは誰かのせいにしても無駄だぞ
一生死ぬまでそのまんま
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:04.88ID:ZtZJmlJF0
自己責任論支持派のオレでも、この世代には同情する。
自分の力だけではどうにもならんよね、就職氷河期は。
まぁその世代でちゃんと内定もらった人はすごいとは思うけど。オレなら諦めるわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:06.20ID:Km/kp8+u0
1995年以降だと高卒は42歳以下
大卒だと46歳以下になるな
40代後半は大卒なら氷河期か否かを争うのはまだ理解できる
だけど高卒の場合40代後半は間違いなくバブル就職組

50前後のネトウヨ高卒のジジイどもはこの事実を捻じ曲げ
楽勝バブル世代でありながら落伍者に落ちぶれてさらに工作活動をするキチガイ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:06.98ID:gaIngeQ30
同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。

同一労働同一賃金に反対する左翼は死ね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:08.10ID:sh+sFheA0
ネトウヨ「安倍さんを守る」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:27.99ID:ptpLaKdA0
派遣やバイトで年収の低いお前らは
確定申告に行く必要も年金の催告状にビビる必要も無い
お前らは差し押さえられる程の資産なんて持って無い

つまり、貧乏なのに取り立てにビビってる奴はただの馬鹿だ
そして何より、どんどんガンガンする借金取りは暴対法と貸金業法で滅びた

安心して踏み倒せ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:33.37ID:NYdjwxDR0
スレたて待ってた

氷河期は正社員でも
死にそうなの多すぎww

給料が30代の俺より低くて
評価も低いやつたくさんいる

何で会社にいるの?
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:44.48ID:lOIo592K0
そりゃお前、パソコン欲しいのにワープロかうやついねーだろ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:45.80ID:nRD46P2p0
>>1

【経済】「年金受給開始、70歳後も選択肢に」 自民PT(座長・片山さつき政調会長代理)提言へ★6 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493423724/

【死ぬまで働け】日本政府、70歳就業を義務化検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543251950/

【国会】入管法改正案、衆院可決 外国人労働者受け入れ拡大へ ★44
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543584835/


安倍移民党に70歳まで働かされる氷河期おじさん、おばさん


ウケるwwwwwwwwww
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:46.90ID:VtKH5Lnb0
俺は氷河期だけど何やかんや努力して年収ウン100万になったぞお前ら努力足りないゴミなだけ
っていうコメントで以下埋め尽くされます
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:35:56.95ID:3yM6UrEr0
×氷河期世代
○見捨てられた世代
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:20.70ID:lOOSBUKs0
>>20
おそらくそれすら買わなかったのばかりだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:21.19ID:VWQw21bA0
46だけど今年普通に転職したが。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:27.82ID:6COp4uZK0
ニート歴長い俺が最近数社のバイト面接受けたけど全滅
なにが人手不足だ!嘘ついてんじゃねぇよ!
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:36.09ID:tx/5TQVL0
氷河期を見捨てたせいで少子高齢化がひどくなった
完全に政治のせい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:42.82ID:95ZaV4Ni0
この問題は、よく勘違いしてるバカが
「俺は同じ氷河期だけどちゃんと働けてるよ」なんて言っちゃうんだけど

働けて無い奴らはこの先生活保護で補填される
他の世代は、あいつらに仕事与えるより生活保護でいいや、と考えて見捨てたから、それを負担するのも納得済み

氷河期で真面目に働いてるやつだけが、恩恵ゼロどころか生活保護の負担しなきゃならない、
というぶっちぎりのマイナスという被害者なんだぞ?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:48.59ID:M1/zCgFu0
パヨクおじさん、就職活動した?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:36:50.76ID:7WCWb1Ug0
非正規労働者が2100万人いる事実
この事実からいつまでアベノミクスとか言って
目を背けるのか

人手不足も奴隷不足の間違いだし
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:00.91ID:uLi7jS+z0
去年あたりだったか
就活で皆同じ格好で同じ髪型して何社も面接受けて大変でカワイソウ
って話題になった時なんとも言えないモヤモヤしたものがあった
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:10.20ID:/g8SzXCY0
>>18

そういうまともな貸金から借りられないだろwww

ヤミ金はドンドンガンガンよりひでえぞwww
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:17.78ID:bexkgalJ0
建設業とか引く手数多なんだし
重機とか動かせる運転上手さんはトライしてみてはいかが?
ライバルはベトナム人の若手なので勝てます頑張って!
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:32.89ID:Km/kp8+u0
>>8>>34
またネトウヨ糞やろうか
小泉が総理になる前に氷河期は誕生したと
何度も何度も何度も同じこと言わせるな!

死ね!


いいから死ね!
クソバブル就職組がっ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:34.13ID:bmi3bVNW0
>>18
アホとしか言いようがない
あの賠償金を踏み倒しまくったひろゆきでも税金だけは即座に払うぞ
国から踏み倒せるなんて甘いことを考えてたら人生終わるよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:50.04ID:VKbLCe440
中年フリーターwwwwwwwwwwwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:37:57.98ID:wmcNZlus0
慰安婦10億>>>>氷河期世代助成金5億

中年日本人は死ね
それがアベノミクス
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:05.94ID:ptpLaKdA0
>>35
借金しなければ良い
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:11.26ID:JQCjGT730
国は中年フリーターや貧困世帯を把握できてるのに、なぜ生ポを支給しないの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:13.44ID:aNJPFq/m0
正規といってもアパレルとか小売系の企業年金もない超低賃金の奴らもメッチャ多いけどな
はっきし言って正規ですと言われてもフリーターと変わらないし彼らが将来どうするのか気にはなる所
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:23.12ID:fc0ZFxL30
「再チャレンジできたのは安倍だけ」

こんなこといってる奴は、どんなチャンスをやってもダメなんだろうな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:35.61ID:KlGOw2yq0
氷河期底辺の自己責任ざまぁw
氷河期世代だけどきちんと努力してよかったーw
氷河期底辺が「国が悪い!社会が悪い!時代が悪い!」と喚きながら、将来救われるなんて妄想抱きながら死んでいくのがマジ気分いいw

努力不足の自己責任w自業自得wざまぁw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:37.27ID:n5pdoJzE0
会社としては中年を採用するより、若い新卒を採用したいのは分かる。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:37.30ID:k0xtHeYY0
天に向かって口を開けて漫然と過ごすのはチャレンジとは言わないぞ負け犬
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:37.42ID:dDakghiS0
>>24
↑このたまにいる不景気で起業しろとか煽ってるひとたちってなんなの?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:37.99ID:7WCWb1Ug0
派遣法改正した奴が最大手派遣会社の会長とか
どんな冗談だってような国が美しい国日本
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:44.64ID:nRD46P2p0
>>34

現在進行形の

安倍は忘れてるんだwwwww

さすが間抜けな氷河期wwwwwwww
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:45.63ID:phWFaOTa0
男の場合35歳から44歳の殆ど(90%以上)は、
普通に正規雇用なんだけどなあ。

https://i.imgur.com/23EKI5Y.jpg

女性はこの年齢だと普通は結婚してるからね。
ちなみにデータは総務省統計局の労働力調査な。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:38:52.47ID:SPFMlpAr0
おまえら、リテラの記事に釣られるなよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:21.95ID:GCYpGo5D0
1974年生まれ
東大京大合わせて40人以上受かる学区トップの公立進学校出身(文系)だが、
高校大学の同級生でまともに就職できなかった奴って人間的に明らかに問題ある奴と、
博士課程まで行ってポスドクが長い奴しかいないのだが?
ポスドクの奴でも塾を起業して成功してる奴もいるし、
氷河世代とか言われても今一つピンとこないな?
2ちゃん主要層の東大京大・旧帝・一工・早慶・横国・神戸・外語・上智・
筑波・広島・金沢・名工・国公立医歯薬辺りなら普通に就職できただろ?
俺か?しがない地方公務員だよw

一橋や阪大から中堅メーカーしか行けなかった奴は、不景気の影響というより、
ムッツリ根暗君、今でいう「コミュ障」だったわな。

おまえら学歴とか資格のスペックはどうなの?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:32.01ID:qEyQ7VVu0
この世代の三人に一人は独身だからな
年収300じゃ無理
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:45.26ID:qfIJt1n60
実際はアベノミクスのせいかぐんぐん最低時給が上がってるから、底辺ほど救済されてるんだけどね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:53.62ID:bmi3bVNW0
>>31
お前らが正社員なのにバイトより時給が安いとか言ってバイトに甘んじてるだけじゃん
ちゃんとアベノミクスで仕事はでてきてるんだから
どんな仕事でもありがたいと思って頑張れよ
自分の人生から目を背けるな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:53.82ID:WUJohfH60
氷河期とかいって
腐らずにちゃんと自分を磨いてきた人間の方が多いのに

何を言い訳してんだ この老い耄れ共は

もう自殺していいよ 45歳くらいのゴミ共だろ どうせ
いらねえよ ちゃんとした45歳は 役職ついてるって
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:39:58.89ID:ETtZ3+tu0
>>23
×見捨てられた世代
○誰かが何かしてくれるのを他力本願で待ち続けてた世代
◎政治も団結も行わずネットで文句ばっかり言ってれば世の中が変わると本気で思ってる世代
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:00.51ID:RLI0R3NG0
公務員になりゃいいのに
おれも氷河期世代だけど社会人枠で採用されたよ
いま公務員は不人気だし、年齢制限撤廃されてるとこ多いんだから
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:01.24ID:NYdjwxDR0
>>47
できる中途は欲しいよ
まさにビズリーチ状態

そうでもない並のやつなら
新卒でもいいかって、感じ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:07.75ID:8k/xGpP40
東国原
「トランプ次第で安倍さん4戦くるでこれ!」


移民4千万人やな …
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:12.81ID:jgWE6RLj0
>>58
ないっ( ー`дー´)キリッ

一度も入れた事ない 一度もだ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:13.62ID:bexkgalJ0
同級生のお庭には小さなピンクの自転車とか止まってますよ。
中学の時は偏差値で勝ってたあなたは独身なのに。
でも人生は長いのです。諦めずに仕事見つけましょうよ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:14.69ID:aNJPFq/m0
>>39
馬鹿にしてるけどフリーターと殆ど待遇の変わらない中小正規社員なんてメッチャいるからな
下手すると大手企業バイトとか企業年金に加入できるだけマシな人も多いかも知れん
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:16.28ID:EJaARgdL0
就職氷河期世代ももう40代半ばなんだな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:25.24ID:M1/zCgFu0
>>59
パヨクおじさんは外に出ないからなあ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:26.04ID:xoNWyuX10
32〜3歳過ぎた頃からはもう派遣でいいやって思えてきた
最低限一人で生きていく分は稼げてるし、今さら責任問題が発生するポジションに付きたくもないしな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:32.66ID:KduH8gwL0
あの時は誰も助けてくれなかった
社会への復讐心を反日活動の糧として生きてる
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:36.79ID:uLi7jS+z0
>>52
じゃあなんで現状会社にいないの?どこにいるのその世代
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:38.17ID:hjkhjQ3N0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響があったと思いますね。^^

中国に進出するには技術移転が必要 ↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88.png

日本の場合、甘えてるのは企業。↓

労働生産性は上がってるが、賃金が下がってるのは日本だけ!(ピンハネを拡大してる)
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

ここ20年間は、賃下げによってほぼ横ばいで、
下降傾向にあります。( 主要先進国では日本だけ )
http://www.zenroren.gr.jp/jp/housei/data/2018/180221_02.pdf

自己資本比率は、意外にも上昇傾向で、これはバブル以前から。( p.14。上げようと思えば上げれる?)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100215a05j.pdf

これはフェイクじゃなかったね。↓

群馬県南東部に位置する人口約4万2千人の地方都市、大泉町。
一方、同町の生活保護受給者のうち外国人は23%と人口比率を上回る。
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030006-n1.html

工業地帯で、企業の収益や、労働者が増えるのは当たり前。
ただしその代わりに、財政難と少子化が進みます。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%8C%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F.png

1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス)           
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/43299
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省)゛-            
https://abortion-note.com/abortion-data/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:42.65ID:gwn+vnim0
前スレで返信くれた方ありがとう

35フリーター、ニート歴ありの奴です

介護初任者研修というの調べてみたよ
ハローワークで申し込んで当選すればテキスト代以外は無料ぽいですね
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:51.31ID:u7sX8r0m0
40台アルバイト。
月収40あるが残業も100時間超えてる。
まぁ慣れたが。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:51.34ID:ptpLaKdA0
>>38
差し押さえでは
・66万円までの現金 (銀行の金は1円でも持って行かれる)
・生活に必要な家具 (高級桐箪笥とかは除く)
・白物&黒物家電それぞれ1台 (2台目以降は売っても金にならない型落ちだと取られない場合が有る)
・軽自動車は動産なので押さえる者が保管場所を特定したりと手間がかかるので大抵差し押さえられない
・他人の所有する物 (担保に入ってる車とか)
は差し押さえ出来ない
因みに、働いてる事や勤務先を自白する義務は無い
だから借金なんて返さなければ良い
命かけてまで返そうとする奴はただの馬鹿だ
因みに自己破産は現在持ってるクレカも無くなるし、自己破産自体約30万の費用がかかる悪手
携帯電話替えて書留は不在通知(受取拒否もサインが要る)で対応
後は心を折りに来る葉書や封筒を未開封のままかけられるシュレッダーを購入すればOK

やれるもんならやってみろw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:40:57.01ID:2pB57MfO0
あなたの子供は20歳になった時に、3人の高齢者と、1人の生活保護を受ける氷河期世代の生活費を負担しなければならない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:09.66ID:hjkhjQ3N0
大阪市の合理化を見てもわかるように、
人件費を削って、箱モノ建ててる感じだよね。^^
                  
そして、'90年代にやった「景気対策」は全然効果がなく、
氷河期世代を産んでしまった。^^
             
これは外国人労働者のデータを見ているとわかるんだけど、
増加分が、ニートの増加分と同じぐらいなんだよね。^^

むかしは労働法とか適用されてなかったし、
まあ、時給でみると、全く勝負にならなかったわけなんだけどね。^^

国があれこれしてやった金は、すべて企業の穴埋めに使われた
といわれていて、今回の官製相場や円安誘導と似ていますね。^^
                 
それで盗作学会やら親中派の連中は、国民のせいにしょうとして
この世代をたたくことに必死になってるみたいなんだよね。^^
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:10.28ID:/LrtOFAy0
そりゃ何の勉強もせず漫然とフリーターやってたら誰も雇わないわ
氷河期以前の問題でしょ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:17.50ID:K8mJBD+Y0
>>8
氷河期世代を雇わないから働き手が居ない
その穴埋めに移民政策なんだぞ?知ってた?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:20.19ID:7sEVdgjW0
氷河期だけど、一昔前に比べて給料水準上がってるぞ。仕事も選べてるし。この手の記事を書いたり信用したりする人間は追い込まれていくだろうが。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:23.71ID:q43WV8gJ0
>>23
この世代は自己責任だから見捨てていいという風潮を
10年以上かけて醸成させ続けた結果が今だから
そんなものがそう簡単には変わらないだろう
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:40.43ID:l5S1+xot0
俺が人事だったらフリーターを正社員として積極採用するけどね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから

同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い

その点、フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:47.54ID:8jpvfXkd0
氷河期はこのたくさんの人達の中には含まれてないよw


安倍総理「日本は、アジアの若者にとって、夢を見る場所、夢を形にする場所でなくてはならない。わたしは、これから先の日本を、中国や、韓国、アジアのたくさんの人たちと一緒になって、夢を見ることができる、そういう国にしていきたいと思います。」
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0318speech.html

「高度人材」の在日外国人、在留1年で永住権 対象の3分の2は中国籍か 政府が規定緩和検討
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20161226/dms1612261700008-n1.htm

在日中国人100万人突破&観光客大挙襲来で、中国語が日本中を席巻
https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=628557&;ph=0&d=d0063

【法務省】在留外国人247万人余 過去最高を更新 中国が3割と最も多く、次いで韓国、フィリピン★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507831524/

【国際】「人口侵略」という中国共産党の長期戦略[11/20]
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479595211/

【産経新聞】毎年20万人の移民、やがて日本人が少数派に 論説委員・河合雅司★2
http://ai.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395116491/

【社会】「移民」が1割超す社会 日本人の働く場所が奪われ、移民出身議員が増え…
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394866814/

【政治】中国人議員を国会へ送ろう 参政権求める新華僑 日本は韓国よりも閉鎖的だ-日本華字紙★2
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266333136/

安倍晋三が副幹事長を務める日韓議連が韓国議員と共同声明
【在日外国人の地方参政権】付与を明記
安倍首相も賛同するコメントを発表
https://www.sankei.com/politics/news/171211/plt1712110021-n1.html
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:48.79ID:hjkhjQ3N0
「改正入管法」の問題点を整理してみる
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%82%92%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.png
立法に至った根拠
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%AB%8B%E6%B3%95%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%A0%B9%E6%8B%A0.png

概要のフリップを見ればわかると思いますが、
悪どい業者をのさばらせているのは、法務省の人たちなんですよ。 ( 入管の局長は、町田さんからずっと検察の人です。)

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

そして、労働法などについても
2010年から適用されているのにもかかわらず、
いまだに大半の事業所で最低賃金さえ守られていないんです。

そもそも論として、この制度は、
奴隷貿易をしないと意味がないんです。↓

http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%80%8C%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%80%8D%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%89.png

つまりこれは必須なんですよ。

入管が調べたというデータだと、不正行為の認知件数は少ないんですが、
おそらくほとんどの方が同じような手口で連れてこられています。


この制度の元になった「研修」制度を作った経緯からして
中小企業からの要望だったんです。

円高不況 → 海外への移転 → 研修制度の拡大 → バブル崩壊後に、さらに拡大させて、大量に受け入れ → 低賃金・少子化が加速
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqno9i


だから、いくら法規制を付けても、もう無駄ってことなんです。

ていうことは、もうこの制度、つまり在留資格を
廃止にするしかないんです。

密入国は、そうとう難しいですからね。

3人に1人というのはすごい逃げ方ですよ。
逃げるのにはかなりの勇気が要ります。

それを考えると、やっぱり
こんな制度が存在していることはおかしいですよ。^^

媚中派の人たちは、中国の経済成長を支援する一方で、
国内で商売をしている仲間のことも考えないといけないんです。
そうすると必然的に、奴隷制度、この制度が必要になるんですよ。^^
ここまでしてもらってるからこそ、この人たちは、価格競争で絶対に勝てるんです。
地方に残ってるのは、この人たちなんじゃないですか?


それから、失踪者が不法就労や犯罪に手を出すというのも、
借金を返さないといけないからじゃないでしょうかねぇ。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%AE%9F%E7%BF%92%E7%94%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80.png
 ゜
ドイツとの協定みたいに、国家間協定にすれば中間業者を排除できるんじゃないですか?
                
野党側の参考人をされていた指宿弁護士もそうおっしゃってましたよ。^^
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:41:51.13ID:8BZd4YzY0
長生きして日本を苦しませましょう
子供も産まず、移民を入れまくろう
一緒に日本を滅ぼそう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:00.35ID:phWFaOTa0
いつの時代でも35歳から44歳は、
殆どが正規雇用です。
https://i.imgur.com/30N54rc.jpg

社会経済の中心的な存在ですから当然です。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:05.50ID:ELKpOOeF0
いや、それは企業側の問題だろ
使える人、または使える可能性を感じさせる人拾ってるのにそれにすら引っかからない状況になっている事を問題と考えろよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:18.45ID:hjkhjQ3N0
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」

「外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文」(日刊ゲンダイ)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/240977/


「技能実習」で失踪する人の割合がすごい多くてですね。

法務省が公表している資料によると、
3人に1人くらいの人たちが失踪してるみたいなんですよ。( 年間増加数 ÷ 年間失踪者数 )

中国の貧困層が逃げ出すぐらいの労働環境なんですよ。

そして、対策も講じているのに、年々増えているんですよ。

ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓

・「技能実習」制度の概要。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%AE%9F%E7%BF%92%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.png

・新しい在留資格「特定技能」。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC.png
・「特定技能1号」で対象となる14業種。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E6%8A%80%E8%83%BD1%E5%8F%B7%E3%81%A7%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B14%E6%A5%AD%E7%A8%AE.png
・【在留資格】の一覧。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%A8%E7%95%99%E8%B3%87%E6%A0%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7.png
・【移民政策の年表】↓  ( 「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html
・【人物相関図】はこちら。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png

人手不足関連倒産の内訳は、
社長や幹部役員の急死、急病などによる「後継者難」による倒産が二百三十七件で
全体の七割超を占めた。
^^^^^^^^^^^^^
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201811/CK2018111602000263.html

・「人手不足」は本当? お店が本当に流行ってるのなら、時給を上げることができるはず。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AF%E6%99%82%E7%B5%A6%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%9A.png

産業別倒産件数では卸売業、小売業、サービス業他などが 前年同月を上回っており
「消費者に近い業種ほど 倒産が増加気配を強め、消費支出の鈍さを示した」 と分析している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H9X_Y8A101C1000000/

・売れてないのに「人手不足」とはこれ如何に。^^ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E4%BA%BA%E6%89%8B%E4%B8%8D%E8%B6%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%EF%BC%9F.png
・給料が上がりにくい原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
・そもそも、地域経済が崩壊した原因。↓
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%B5%8C%E6%B8%88%E3%81%8C%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E5%8E%9F%E5%9B%A0.png
・中国への経済協力、技術協力には、安い外国人労働者が欠かせない。これでごまかしていたのだ。^^
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A7%BB%E8%BB%A2.png
・最初にぶつかるのは、氷河期世代と高齢者。↓ (単純労働の奪い合い)
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%9D%90%E3%81%A8%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AB%E3%81%B6%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%82%84%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85.png
゛゜
その他ソース記事へのリンクは、こちら。↓ 
http://56285.blog.jp/archives/52631893.html
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:21.29ID:40ZjolxD0
>>85
自己責任とか言い出したのも政治の不作為から国民の目を逸らされる為だと思うわ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:23.49ID:2eyl6ZJf0
普通にやってれば
普通に就職して
普通に給料もらって
家を新築したり
自分の趣味に時間をつかったりできるんだが

いま文句言って仕事してないやつは間違いなく自己責任
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:25.96ID:3VoMHVQs0
!
>>42
そうだよなwww

踏み倒すものなんてないんだよwww

なんで>>18なんだ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:26.34ID:m5u/vHZV0
周りの40代が真面目に公務員や正社員で毎日働いてるなか遊び怠けてた人達でしよ
自業自得だわ
いい加減にしろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:26.63ID:UpbICGS40
>>82
自己啓発もやたら否定してたしな
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 20:42:32.81ID:Km/kp8+u0
>>40
バブル崩壊後10年以上もの間、何ら事後処理もせず
問題を先送りし、以前と変わらずテキトーに
バブル世代はぬるま湯に浸かった生活を送っていた
氷河期だけを犠牲にして

そこに小泉総理が誕生した
彼はバブル世代以上のボンクレどもに鉈を振るった
故に小泉は今でもバブル世代以上からは恨まれている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況