X



【茨城】百里基地で航空祭 オジロワシを機体全面に特別塗装したF-4ファントムが飛行 航空ファンを魅了

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/12/02(日) 21:07:21.33ID:CAP_USER9
 航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市百里)で2日、航空祭が開催され、基地所属のF4戦闘機(ファントム)や救難ヘリによるデモンストレーションが披露された。

 百里基地は関東地方で唯一、戦闘航空団があり、首都圏防空の要として、国籍不明機に対する緊急発進(スクランブル)などの任務にあたっている。

 航空自衛隊の戦闘機として40年以上日本の空を守り続けてきたF4は、現在百里基地の第301飛行隊、第302飛行隊の2個飛行隊のみで、退役も近い。操縦するパイロットも、機体が航空自衛隊に配備された後に生まれたという世代だ。

 この日は曇り空の下、熱心なファントムファンらが大勢訪れ、迫力ある飛行にカメラを向けていた。お目当ては、第302飛行隊のファントム2機。部隊マークのオジロワシを機体全面に描いた派手なもので、今年は各地で行われた航空祭に参加してきた。

 飛行後の機体を間近で見られる地上展示には大勢の来場者が取り囲み、スマホやカメラを向けていた。

 滋賀県彦根市から来たという熱心な航空ファンの女性(50)は「今朝は6時半に来ました。オジロワシを見られるのはあとわずかですからね」と望遠レンズの付いたカメラを手に笑顔をみせた。

 このほか81式短距離地対空誘導弾を発射させるまでの作業を隊員がデモンストレーションしたほか、格納庫内でF4のコックピットを見学できるコーナーや、自衛隊のグッズを取り扱う売店には長蛇の列ができていた。(写真報道局 酒巻俊介)



12/2(日) 20:49配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181202-00000536-san-pol
画像
離陸する第302飛行隊のF4ファントム戦闘機。飛行隊のマークのオジロワシを機体全面に特別塗装=2日午前、茨城県小美玉市の航空自衛隊百里基地(酒巻俊介撮影)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181202-00000536-san-000-1-view.jpg
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:13:34.47ID:wHdQ0t7q0
で、この機体戦争になったら役に立つの?
かなりの年代物だから不安です。だってベトナム戦争のころからあるんだろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:14:58.70ID:sZYYPm980
60年代の戦闘機をいつまで使ってんだよ
墜落してパイロットが死んだらとんでもない損失だぞ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:15:40.11ID:PYmbpUXA0
昭和どころか平成も終わるのに未だファントムとか博物館モノだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:15:49.89ID:SFPnawO20
>>106
60年代に製造されたわけでもないのに
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:16:33.48ID:WBss0jXq0
>>17
いいねぇ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:17:02.58ID:D2/0mDA90
やっぱりカッコ良いな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:17:25.42ID:WBss0jXq0
>>23
知ってるのは50代だからな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:17:36.50ID:3BYwmZ5Y0
現行機は全部1990年にリビルト済み
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:18:48.17ID:i0//W4OC0
空飛ぶ骨董品を通り越して空飛ぶ化石に近づきつつあるな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:20:33.49ID:sZYYPm980
>>108
製造したのが60年代じゃないとしても、3、40年以上は経ってるだろ
そんなもんに貴重なパイロットを乗せるなよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:22:12.84ID:GQFKrxn60
黒い方は1977年導入で機齢41年、白は1980年導入で38年経っています
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:22:17.15ID:2eyl6ZJf0
スーパージョッキーのマークみたいだ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:23:17.14ID:IrNG7BWU0
5000機以上も延々と生産され続けたベストセラー機だから現用機が残っているのは当たり前
超音速戦闘機でF-4ファントムUシリーズよりたくさん生産されたのはMiG-19とMiG-21とMiG-23だけ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:25:38.77ID:f1+ztgB00
インテークと垂直尾翼に赤いダンダラをですね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:26:06.68ID:124IwJiu0
>>1
f4もそろそろ退役か、f35の配備間に合うのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:26:57.17ID:jYxDTd5c0
やっぱり新型機入れないとダメだろ
さすがに全機入れ替えとか無理だろうけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:28:10.29ID:iHtmaPjm0
これ実際のところ平時はどのくらい飛んでるの?
入間のC-1はここ最近見かけることが明らかに減った。
代わりにC-2をよく見かける。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:29:47.34ID:T5dMGIqA0
松島航空祭で観たけど、特別塗装は一機だけだったわ
白黒両方観たかったな
https://i.imgur.com/Tkvqfga.jpg
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:33:50.51ID:VjCjo+mA0
F4なんてポンコツいつまで使っとんじゃい
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:34:04.28ID:euBcikz/0
2018年(平成30年)1月26日に1機目のF-35A(89-8706号機)が臨時F-35A飛行隊に配備された。
臨時F-35A飛行隊へのF-35A配備は2018年度に9機を予定しており、
10機体制をもって第302飛行隊へ改編する予定となっている。
第302飛行隊 (航空自衛隊)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』引用

あと2年、無いのかもしれないなー
その後はどうなるのだろうか?おそらく標的機になるかドローン試作に使われる
可能性も有りそうだ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:34:29.84ID:ChoFWii+0
>>1
未だにF4が現役ってのがスゴイよな。
ベトナム戦争のときの最新鋭戦闘機だぜ。
半世紀以上?
十分、骨董品。戦争遺産。
軍事博物館にでも展示しておくような戦闘機。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:35:29.59ID:6HmV43PjO
特攻出撃します
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:37:10.40ID:xJPv2vUP0
F4を現役使用し続ける整備力と、性能を現代でも使えるレベルにアップさせる技術力を見せつけるだけでも効果あるよな。
そういう意味では北朝鮮の整備力も侮れない。
一方、最新鋭機ですらニコイチ運用するあの国って…
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:37:47.04ID:eXDosG3f0
ファントムって一番新しいのでももう40年近く飛んでるんだっけ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:38:01.99ID:gHnOOo5f0
>>95
よく覚えてるな

>>117
よく覚えてるな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:40:09.34ID:kq3SKfl9O
戦場で役に立つ兵器ってのを知らない素人ばかりだな
古くは英海軍のソードフィッシュ、米空軍のB52なんか再三の近代化更新で今も大規模空爆作戦の主力だぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:40:47.20ID:JgQ0Okx70
>>26
無頼懐かしい
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:42:32.45ID:ThtV2kIv0
>>2
実はすでにに154機のうち60機近くが引退している。
残りもあと十年は難しい。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:42:57.01ID:ThtV2kIv0
>>45
そこが人気なんだよ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:44:20.88ID:ThtV2kIv0
>>18
整備隊の曹クラスがデザインするから。

昔みたいに自衛隊に優秀な若い子が来ていたらまだ違うが。
なかなか厳しい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:46:43.13ID:/gpzhrcL0
>>141
ソードフィッシュは欧州だから何とかなっただけ
太平洋では自殺と同じ

英海軍に米空母沈められるなら沈めてみせろって
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:48:06.53ID:3wrTYKrF0
>>17
綺麗な機体デザインだな。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:51:53.43ID:qUdy5Lc00
>>73
F-4が飛んでること自体が防衛問題の病巣だわ。
喋るなよクソパヨが。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:53:12.53ID:MYSzkDwH0
コネで土曜日行ってきたが今日より晴れてたし空いてたし良かったな。
しかしF-4もいい加減飽きてきたな。F-16とかF/A-18とかF-117とかF-22とかF-35とかV-22とかB-2とか見たいお
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:55:06.91ID:qpKrt+mR0
オジロワシを機体全面に特別塗装したF-4ファントムが養鶏場密集地帯上空を乱舞()
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:56:17.31ID:fXLq9w9UO
将来の戦闘機は大型4発になるかもしれない
といわれてる
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:56:35.99ID:OP+y/IbQ0
オジロワシにはって死んだ魚食ってるんだろ
ダサい
トンビと変わらん
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:57:34.64ID:Cf5RcRXh0
カンクリも退官
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:01:05.84ID:NtDziHzK0
>>133
もう11号機が飛んでいるよ
で、11号機からはベタベタ貼られていたダクトテープ…がなくなり
すっきりした外観になったよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:01:28.02ID:zzVwXgPa0
>>6
自分も、スカイホークの次に好きだww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:01:50.48ID:sVB7R5lD0
イーグルサム?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:03:15.50ID:aSBtgzqd0
イーグルと比べて音がまず最高
あの爆音がもう聞けなくなるなんて悲しいわ
真っ直ぐ飛んでくるだけで画になる機体
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:05:22.94ID:vPXo2zmY0
>>1
F4は何年経ってもカッコイイ
殺人兵器なのがもったいないけどさ
悪い奴らさえいなければ、言い世の中になるのだが
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:13:19.92ID:rJWSqbJl0
CSで、退役するファントムをばらす番組があるね。
ドイツ空軍だったかな?分解して使える部品は再利用。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:15:48.36ID:aSBtgzqd0
>>171
模擬戦でF-15を撃墜しまくってる
いまのファントムライダーは教育しなくていいので全員大ベテラン
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:16:05.93ID:zDG+UkVT0
F-4EJの退役は間も無くなんだけどRF-4の後継機って決まったの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:16:54.01ID:zzVwXgPa0
>>173
それ見た。もう造ってないから、ドイツぐらいしか交換ストック持ってないって言ってたね。
しかもその交換品は、ポンコツのF4機体から取り出すというね。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:19:53.85ID:fRZaHDqc0
302sq F-4 final year 2019
来年引退するのか

ドゥテルテ<くれんか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:20:06.91ID:LA+OfvjC0
>>58
朝4時半に大洗駐車場到着
5時頃から順次バスに乗車(この時点で50台程度の観光バスが集結)して予定通り5時半から運行開始
渋滞に引っかかることなく6時20分頃に基地到着。7時開門(この時点ではそこまで来場者が居ないので展示機は見放題)
帰りはF-2の帰投を見て15時10分頃に乗車→大洗駐車場に16時頃に到着

基地内に駐車場があった頃は開場まで夜中から路上待機だったりコンビニで時間調整したりで面倒だったが
今回はすんなり駐車出来てバスの中で寝られたのでかなり快適だったよ

ちなみに基地周辺の私有地や路上に無断で駐車したアホが結構居て呼び出し放送が何度もあった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:20:07.55ID:NtDziHzK0
>>171
F-15のpreMISP機には勝てるだろ
同じスパロー同士
目の数は倍
パイロットはミサイル誘導を気にしないで
操縦に専念出来る
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:20:30.56ID:S9oFvG1y0
物持ち良すぎる
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:20:54.48ID:9NlKCwfR0
ブルー新田原に来たのに雨で中止・・
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:23:53.28ID:LA+OfvjC0
>>176
2012年だったか2013年の百里航空祭に行ったら基地の裏門?(南から入っていくところ)に
使える部品を剥がされて食い散らかされた魚みたいなF-4が何機も転がってたな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:28:29.69ID:NDf0rKRi0
リビルドじゃなく新造できんかね>パーツ
ステルス無視のミサイルキャリアーでなら今でも優秀だろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:28:42.89ID:zzVwXgPa0
>>182
(;Д;)oh!

よくそんな機体で国防賄ってるなって、頭が下がるよね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:40:12.12ID:jDe7jImw0
「おいおい、動く戦争博物館かよ!」
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:43:33.37ID:sQTRJsp00
新撰組で
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:43:54.62ID:ThtV2kIv0
>>169
そのデザインを活かせるかどうかは隊員のレベル次第だからね。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:44:29.51ID:LA+OfvjC0
>>188
プログラムの合間に飛ばす
と言うか民間機に合わせてプログラムを組むみたい

今日も「これからF-4の展示飛行だ!」ってところで滑走路から爆音が聞こえて「来たか!」とオタがカメラを構えたら
スカイマークが悠々と離陸して行って会場から苦笑が漏れてたわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:45:28.75ID:ThtV2kIv0
>>184
エンジンが今となっては非力だし、コンピュータ性能も低い。

ミサイルキャリアの母艦にするならF25の方が色々優秀。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:46:06.08ID:ThtV2kIv0
>>193
F25->F-15
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:47:33.24ID:ThtV2kIv0
>>179
自重と推力の差が大きい。

翼面荷重も違いすぎる。

短距離から中距離ではほとんど勝てない。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:53:11.32ID:Qgc9Pqw70
ファントム無頼もなつかしいが
高校生無頼も忘れないで。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 00:02:45.51ID:KrbI/yFH0
ケムトレイルやめ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 00:03:09.03ID:O7VLxhRM0
>>188
機動飛行とかブルーインパルスの展示飛行の時は
民間機はホールドしてるはず
新千歳とか民間機多いところは結構影響ある
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/03(月) 00:09:42.73ID:GyTn3oU50
着陸するとき毎回パラシュート開くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況