X



【時限爆弾】ソフトバンク通信障害、エリクソン製交換機の不具合が原因 SGSN-MMEの証明書の期限切れ 世界中で同時に発生

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2018/12/07(金) 10:59:37.75ID:CAP_USER9
ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ
12/7(金) 5:29配信
ソフトバンクの通信障害、原因は「エリクソン製交換機」 ソフトウェア証明書の期限切れ
 ソフトバンクは、12月6日13時59分頃から18時4分までの間に発生した通信障害の原因について、「エリクソン製交換機のソフトウェアに異常が発生したため」と発表した。

エリクソンの告知

 12月6日13時39分ごろ、東京センターと大阪センターに配置してあるエリクソン製パケット交換機全台数のソフトウェアに異常が発生した。9カ月前から運用しているという同ソフトウェアの異常は、エリクソンの通信設備を使用する海外11カ国の通信事業者でも、ほぼ同時刻に発生した。ソフトバンクでは、同ソフトウェアを旧バージョンに戻すことで復旧を試みた。

 本件について、エリクソンも「ソフトバンクの障害情報に関するお知らせ」を発表。同社は、コアネットワーク内のSGSN-MME(Serving GPRS Support Node-Mobility Management Entity)に生じた問題を特定。本ノードで2つのソフトウェアバージョンを利用している複数国で障害を引き起こしたという。詳細を解析したところ、ソフトウェア証明書バージョンの期限切れが原因だったことが判明。「完全かつ総合的な根本原因の解析は依然進行中で、現在は直近の問題解決に集中して対応している」とのこと。

 今回の通信障害で影響を受けたサービスは、ソフトバンクとY!mobileの4G携帯電話サービス、おうちのでんわ、SoftBank Air。ソフトバンクとY!mobileのLTEサービスが利用できない、または利用しにくいことで、3Gサービスに輻輳(ふくそう)が発生した。影響数は「調査中」としている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000022-zdn_m-sci
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:02:51.44ID:vWNIcdBa0
>>41
一撃でauとドコモの過去の障害の合計件数をぶっちぎったみたいだなw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:03:29.20ID:7fVOk+Fb0
>>113
世界各国でほぼ同時に発生だから、この言い訳はかなり当たりじゃないの
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:04:56.71ID:Alg066LS0
大本営発表を信じるのはアホだけやで。
エリクソンのせいじゃあらへんで。
エベンキ試し腹のサイバーテロやがな。
威力業務妨害事件やで。


■■■緊急告発!!!■■■ 

2018年12月6日にsoftbankで発生した大規模なシステム障害サイバーテロの主犯格は在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です。
一般市民ユーザーの通話記録や顧客情報を窃盗する常習犯です。
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯に要注意。
被害者の皆様は団結し集団訴訟と
損害賠償請求しましょう!
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HHM_W8A201C1000000

威力業務妨害常習犯細野晴臣の
罪状を告発し集団訴訟起こしましょう!
                     ↓
https://enjin-classaction.com/

窃盗常習犯細野晴臣の住所
                  ↓    
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
警視庁サイバー捜査課に通報しよう!
                   ↓ 
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/Internet_crime.html
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/opinion.html

■■■緊急告発!!!■■■ 

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス及び威力業務妨害事件の主犯格・首謀者は 
在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
1 : net2017/06/21(水) 
13:58:59.44 ID:CAP_USER9>>25 
ホンダは21日、国内外の生産工場の情報システムにサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。狭山工場(埼玉県)で一時操業を止めたが、20日朝に復旧したという。詳しい被害状況を調査している。 
18日、各地の生産ラインを制御するシステムが「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染した。事務系のパソコンも感染したが、現在のところ、目立った被害は確認されていないという。 
日産自動車も5月、海外主力生産拠点の英サンダーランド工場で、同種のウイルスによるサイバー攻撃を受けている。 
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1706/23/news029.html
https://japan.cnet.com/article/35103197/

スクェアエニックス社など
オンラインゲームのサーバ内で
頻発しているDDOS攻撃による
悪質なサイバーテロ威力業務妨害
事件の主犯格・黒幕・扇動者は
朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣
これまでもapple amazon HONDA
などグローバル企業に対し偽計業務妨害・威力業務妨害を繰り返してきた不正アクセス常習犯。
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣に要注意でっせ!
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3721144001112018CR0000
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:06:29.41ID:4BUPh1Ig0
>>14
ウィルスになるわけじゃない
「使っていい?」に対して「いいよ」の許可をしなくなるだけ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:06:38.55ID:Alg066LS0
朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯@威力業務妨害常習犯サイバーテロリストが印象操作目的のスレを濫立させ火消し工作しても無駄やがな。


■■■緊急告発!!!■■■ 

2018年12月6日にsoftbankで発生した大規模なシステム障害サイバーテロの主犯格は在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です。
一般市民ユーザーの通話記録や顧客情報を窃盗する常習犯です。
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯に要注意。
被害者の皆様は団結し集団訴訟と
損害賠償請求しましょう!
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HHM_W8A201C1000000

威力業務妨害常習犯細野晴臣の
罪状を告発し集団訴訟起こしましょう!
                     ↓
https://enjin-classaction.com/

窃盗常習犯細野晴臣の住所
                  ↓    
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
警視庁サイバー捜査課に通報しよう!
                   ↓ 
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/Internet_crime.html
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/opinion.html

■■■緊急告発!!!■■■ 

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス及び威力業務妨害事件の主犯格・首謀者は 
在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
1 : net2017/06/21(水) 
13:58:59.44 ID:CAP_USER9>>25 
ホンダは21日、国内外の生産工場の情報システムにサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。狭山工場(埼玉県)で一時操業を止めたが、20日朝に復旧したという。詳しい被害状況を調査している。 
18日、各地の生産ラインを制御するシステムが「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染した。事務系のパソコンも感染したが、現在のところ、目立った被害は確認されていないという。 
日産自動車も5月、海外主力生産拠点の英サンダーランド工場で、同種のウイルスによるサイバー攻撃を受けている。 
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1706/23/news029.html
https://japan.cnet.com/article/35103197/

スクェアエニックス社など
オンラインゲームのサーバ内で
頻発しているDDOS攻撃による
悪質なサイバーテロ威力業務妨害
事件の主犯格・黒幕・扇動者は
朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣
これまでもapple amazon HONDA
などグローバル企業に対し偽計業務妨害・威力業務妨害を繰り返してきた不正アクセス常習犯。
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣に要注意でっせ!
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3721144001112018CR0000
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:08:31.04ID:6CbWesFJ0
【通信障害】ソフトバンクのエリソン製交換機の不具合が原因 ソフトウェア証明書の期限切れ 対応はダウングレード(旧ver)にて復旧済み 完全根本原因は調査中

(・∀・)ニヤニヤ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:10:51.27ID:Alg066LS0
ファーウェイ創業者娘の逮捕報道直後のタイミングで発生したエベンキ試し腹による自作自演でっせ
ガリクソンは関係あらへんで。
集団訴訟と損害賠償を恐れる試し腹の大本営発表を信じるのはアホだけやで。

■■■緊急告発!!!■■■ 

2018年12月6日にsoftbankで発生した大規模なシステム障害サイバーテロの主犯格は在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です。
一般市民ユーザーの通話記録や顧客情報を窃盗する常習犯です。
窃盗常習犯・不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯に要注意。
被害者の皆様は団結し集団訴訟と
損害賠償請求しましょう!
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL06HHM_W8A201C1000000

威力業務妨害常習犯細野晴臣の
罪状を告発し集団訴訟起こしましょう!
                     ↓
https://enjin-classaction.com/

窃盗常習犯細野晴臣の住所
                  ↓    
東京都 港区 白金台 4-10-6-301 
TEL 03-3440-6465 
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
警視庁サイバー捜査課に通報しよう!
                   ↓ 
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/Internet_crime.html
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/opinion.html

■■■緊急告発!!!■■■ 

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス及び威力業務妨害事件の主犯格・首謀者は 
在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
1 : net2017/06/21(水) 
13:58:59.44 ID:CAP_USER9>>25 
ホンダは21日、国内外の生産工場の情報システムにサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。狭山工場(埼玉県)で一時操業を止めたが、20日朝に復旧したという。詳しい被害状況を調査している。 
18日、各地の生産ラインを制御するシステムが「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスに感染した。事務系のパソコンも感染したが、現在のところ、目立った被害は確認されていないという。 
日産自動車も5月、海外主力生産拠点の英サンダーランド工場で、同種のウイルスによるサイバー攻撃を受けている。 
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1706/23/news029.html
https://japan.cnet.com/article/35103197/

スクェアエニックス社など
オンラインゲームのサーバ内で
頻発しているDDOS攻撃による
悪質なサイバーテロ威力業務妨害
事件の主犯格・黒幕・扇動者は
朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯細野晴臣
これまでもapple amazon HONDA
などグローバル企業に対し偽計業務妨害・威力業務妨害を繰り返してきた不正アクセス常習犯。
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣に要注意でっせ!
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3721144001112018CR0000

.;..'
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:17:39.67ID:xc3/FItU0
>>64
9ヶ月前に導入した機器、と書いてるからエリクソンのミス(見落とし)っぽいね。
普通、そんな短い期限の証明書なんて検証用くらいでしか使わない。

世界同時多発だから賠償金も物凄そうwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:18:07.39ID:S/W7xejr0
ソフバンバン

★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します

「東京砂漠」「トーキョー迷子」以来の
東京≠テーマにした、歌謡曲でもあります
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:18:23.82ID:01Nti4UZ0
ソフバンとかアホしか使わんやろw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:21:10.86ID:RxayMTlA0
そりゃソニーエリクソンなんて古い携帯使ってたらあかんやろな
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:21:33.61ID:lmhouG6Y0
SONYはエリクソンと合併解消していてよかったなw
その頃から売り上げ伸びたんでないか?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:25:06.82ID:alBpovan0
ドコモも同じ製品使用してるけど障害起こしていないし
確かに海外では障害が起こったけど、ここまで大規模なものになっていない
これはソフトバンクの危機管理能力の問題だと思うよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:27:43.63ID:7fVOk+Fb0
>>127
ドコモだとこういう場合に備えて一個の基地に別のベンダーの機器を組み合わせてるのかね?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:28:49.12ID:90GpypXG0
この手の電子証明書の期限ってトラブル起こすためだけに存在してる気がする。
「パスワードを定期的に変更しましょう」みたいな建前上の安全策の押し売りだろ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:29:19.72ID:Skz3dHWg0
復旧対応でソフトを古いバージョンに戻すってどうなのよ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:31:35.59ID:tiaU05up0
>>127
英O2の方が復旧に手こずって大規模になってるんですけど
あっちは交通機関なんかにも影響出てたし
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:31:53.99ID:eO78qm+60
>>66
ステーションとか懐かしいな。
俺は元々ツーカーセルラー東京の利用者だったわ。そこからIDO、そしてJ-PHONEで今に至る
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:32:16.48ID:kiwjJYo00
ソフバンからドコモに5年前にMNPしていた自分を褒めてあげるわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:32:42.68ID:7fVOk+Fb0
>>131
リブートしてもダメなら、前のバージョンに戻すの上策だろ。
交換機なんて顧客データとかが入ってるものじゃないから、前のバージョンに戻すのも簡単だろ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:33:30.19ID:Wk1JIM2m0
ソフトウェアを旧バージョンに戻す過程であるいはセキュリティホールを使ってマルウェア侵入
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:34:29.24ID:WKXokQlc0
これからIoTで起こりやすい厄介な障害を禿バンクは先取りして見せてくれたな

様々な機器の通信・データ保護・ソフトの発行元保証のために公開鍵暗号方式と電子証明書は不可欠

しかし機器ひとつひとつ、その中のモジュール、ソフトウェア型式ごとに証明書発行すると、それだけ更新管理のコストがかかる

センサーとか数百円の機器にまで証明書をいちいち発行して鍵の管理をできるとは思えない
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:41:18.43ID:8RvUCrId0
原因究明より先に、ご迷惑をおかけしたお客様への謝罪が先だろ。
そんな事は洋の東西を問わない。会社の誠意の問題。

孫が出て来て謝罪するのが当たり前。
原因究明は、ソフバンとエリクソンの内輪の問題だ。

ソフバンという会社が、契約者をどう考えていて、どう扱うかが良く分かったよ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:47:05.64ID:z3fEFHDY0
>>21

日本にミノフスキー粒子が散布されて
ソフトバンク利用者は有視界対話をする羽目になった
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:49:30.63ID:X+mLoBuo0
じゃあ次から証明書の期限をいじくるニダ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:50:29.98ID:YluPejdH0
>>141
エリクソンは原因究明しなければ製品そのものが販売できなくなるレベルの不具合
ソフバンもエリクソンにまかせきりでこういう事態を予期して準備してなかった不手際の対応が最優先

まぁハゲは暇してるだろうから
ハゲ頭を地面にこすり付けるぐらいはできるだろうが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:50:52.49ID:XsI5FrLR0
>>10
レンタカーの車検が切れてて、警察にレッカーされちゃった感じ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:52:49.85ID:Qpwn/PZj0
保守の管理体制が整ってないとこだけが通信障害になったのか
把握した
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:57:21.36ID:X+mLoBuo0
かわいそうなソニー
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:57:30.35ID:X2TKVX1o0
これは防げた事故やろ
莫大な訴訟になるそ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:59:03.91ID:p1uwbQNU0
テロじゃんか。
ファーウェイ、ZTEと一緒に禁止の方向で。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:03:16.74ID:StrrEdSz0
>>82
禿「もうチキン配ったよw」
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:04:50.99ID:Chrz2B+y0
いかに証明書が糞機能かわかる出来事だな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:08:09.14ID:Cq4ECPwA0
ハッカーにやられたと思った
昨日はお手上げ状態
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:11:12.23ID:AKbLeyUf0
>>1
最低やな

ガリガリガリクソン
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:12:55.04ID:e/UyEV7L0
それにしても、タイミングが良すぎる。
狙ってなきゃできんだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:13:38.82ID:GZuR/cSnO
襟苦損
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:30:20.03ID:qyewzrPM0
エリクソン、その分野では世界最大手らしいが今回の件で評判ガタ落ちだな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:31:55.64ID:EtT3ax1X0
ファーウェイは別の意味で評判落としているからいい勝負だな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:33:29.86ID:7fVOk+Fb0
>>162
この手のバグてたまに聞くけど、最大手のエリクソンですら起こすてことは
防ぐ方法がないのかね?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:47:40.20ID:3gHhT+0d0
最近今まで切れなかった場所で通話が切れるようになってたんだよね
で、切れると復帰までに5、6分かかる
その辺も今回の件と関係あるんかね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:48:48.79ID:2rJDbPEr0
これファー○エイによるサイバーテロで
ソースコードを書き換えられたんだろw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:02:21.47ID:X+mLoBuo0
行政指導されるかもってよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:07:52.45ID:oiyNqXHC0
>>170
重大事故なんで指導は確定だよ。
しかも後日総務省のページで概要が公表される。

過去の重大事故も概要は公開されてるよ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:09:42.62ID:894NRzWs0
>ソフトウエアの認証期限切れとみられるという
これだとリースのソフトウエア
有効期限すぎたクレジットカードと同じ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:10:24.07ID:92TJphar0
エラクソンを使ってるバカ。期限切れとは損害賠償でソフトバンク轟沈。
はやく純国産楽天立ち上げてくれ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:11:43.42ID:X+mLoBuo0
>>171
考えてるっていまさっきニュースで聞いたからさ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:12:30.59ID:AKbLeyUf0
>>173
そのためにも、ユーの損害賠償訴訟を!

政府は

チョン正義 社長をシチュー引き廻しの上

こくまろ切腹!申し付けるべし!

当然、上場は中止、通信事業者免許剥奪で!

ユーザーは、唐揚1っヶで騙されんな!

損害賠償請求訴訟&解約キャンペーンで対応を!

それでも上場するなら、

カネのあるヤツはソフバンの株買って

みんなで6月の株主総会に出席しよう!

チョン社長問責決議、解任動議を!

カネの無いヤツぁ、解約して乗り換えろ!
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:17:21.51ID:JY+eUgbE0
警察の無線機は自爆コマンドを受信すると使用不可能になるような
機能が搭載されてるとか聞くけど、
もし某国の電子部品にそんな機能が隠されてて、それを使った交換機だったら、
有事には敵国の通信網をずたずたにできるな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:19:03.93ID:dxL86mR60
乾パン買ったら実は賞味期限が来週だったみたいなトラップ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:19:57.34ID:L4sEyyH70
中国のサイバー攻撃だろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:40:19.34ID:Xb7v2JeI0
仮にも上場企業が個人のネット環境みたいなことしてんな。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:42:50.47ID:b+cUUpg+0
はいわかりました
要は管理ができていないということですね
そんな会社は信用できませんから解約します
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:43:17.82ID:gana2vWV0
そういえば昔ソニーエリクソンの携帯使ってたけどアレも糞だったわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:45:00.31ID:qor2nWpM0
意外と証明書の期限って忘れちゃうんだよね、大抵は誰かが気づいて事なき得るけど
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:49:17.31ID:K1oQlCd00
>>181
子供うけは良かったが、大人にしてみればごく普通の整理券発券器で良かったんじゃね?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:51:53.11ID:kE9ybJNl0
デフォルトの作成済み証明書を使ってたか適当な期限のオレオレ証明書でも使ったか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:08:03.38ID:HPVKXlYe0
まじかよ、ガリクソン、最低だな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:09:34.26ID:7fVOk+Fb0
ガリクソンて抑えの切り札サンチェとかがいた時代?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:12:01.68ID:zrt4N1qY0
>>22
うまいなぁ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:23:32.66ID:fDqWfHlJ0
>>165
それは関係ないでしょ
証明書の期限が近づくにつれて認証処理が劣化するわけない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:45:36.25ID:3gvR+x5f0
>>4
暗号化に必要なキーなんだけど、サーバー側の証明書の正しさを外部の会社が年1万円ぐらいの金を取って担保してる。
だから証明書には有効期限が付いてて、切れたら新しい証明書を金払って発行しなきゃならない。

インターネットはこれが無いと暗号化通信出来ないというクソな仕様。
金払わずにオレオレ証明書と呼ばれるもので代用出来るけど、警告が出て処理能力が落ちる。

一応90日前には警告が出たりするけど、通信で使われるような組み込み機器の場合はまず気付かない。
例えば最近はスマホからアクセスして録画観る事の出来るレコーダーとかあるけど、
その中で使われてる証明書の有効期限など、利用者はほとんど知らないだろう。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:53:14.48ID:WsQ/sUsE0
>>10
自動車側でなく高速道(=LTE回線)入口設置のETC対応自動精算機がメーカー内部設定の正常稼働保証期限日(=証明書期限切れ)を迎えたためにバーが動かなくなって誰も高速に入れなくなった
そのせいでみんな一般道(=3G回線)に行こうとしたら今度はそっちが大混雑(=輻輳)起こしてにっちもさっちも行かなくなった
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:55:00.61ID:crKOKgkd0
わりとやらかしがちなことだけになぁ
一旦動作しちゃうとそういう時限爆弾があるってなかなかわからないもんなんだよね
失敗してはじめて気づいて運用マニュアルに反映されるみたいな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:56:59.90ID:eUt11Wj40
これって謝るだけで済む問題なのか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:58:20.33ID:crKOKgkd0
あとしょっちゅう聞くのがDBユーザのパスワード期限切れ
デフォがどういう設定なのか知識がないと気づかない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:00:39.51ID:eqaF6DA10
ぷらすにゃん昨日のHUAWEIガー!連呼は無かったことにするの巻wwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:21:50.51ID:etnpLpbp0
安物買いの銭失い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:26:55.74ID:NZeVVsjF0
まだ誤ってすらいない
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:27:07.45ID:K4Y4ORnh0
なんだファーウェイ関係ないじゃん
むしろファーウェイの信頼性が上がった
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:27:26.73ID:Cq+isFtF0
証明書の期限なんて厳しくしなくて100年くらいにしておけよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:31:43.92ID:NEZV+Y+c0
>>20
どっか一つならともかく同時多発的に障害起きたなら証明書の更新処理ミスったんだろう
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:31:47.39ID:Iun30nCE0
おまえらちゃんと孫さんに土下座してるんだろうな
まだ頭上げちゃダメだぞ
明日の朝まで
いいな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:32:46.04ID:X+mLoBuo0
>>201
国がとどめ刺しちゃったけどな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:33:53.12ID:Cq+isFtF0
昔はソニー・エリクソンだったような
ソニーと関係無くなったの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:34:15.31ID:1MoNycRc0
何かしょぼい原因だな
ソフトバンク大丈夫か?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:34:43.59ID:3gvR+x5f0
>>202
そうすると公的認証局のコストを負担する収入がなくなるだろ。
IT長者が寄付でもしない限り。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況